タグ

ブックマーク / ameblo.jp/shuya-okino (2)

  • 沖野修也『DJ失格。』

    昨夜、The Roomに初老の紳士がお越しになった。 そして、ファッション評論家の大内順子さんばりの サングラスをかけたお連れの女性(奥様?)が 「ライブはいつ始まるの?」と僕にお尋ねに・・・。 今日は演奏はないんです、 レコードを回すだけなんですと説明するも、 「だって表の看板にジャズと書いてあったじゃないの?」 とご納得頂けない様子。 「まぁ、いいじゃないか」 と紳士に笑顔で僕に温和な眼差しを投げかけて頂き 事なきを得た。 尊敬するピアニスト、 吉澤はじめさんのニュー・アルバムに収録される 'My Favorite Things'の後に、 トモキ・サンダースをフィーチャーした 彼の新曲(はじめさんもトモキとレコーディングをしたのだ)を かけていた時の事だ。 紳士がブースにやって来て、 「ファラオ・サンダースをご存知だとか」 とお尋ねになった。 店長の佐藤強志がお二人と話していたので、

    沖野修也『DJ失格。』
    achakeym
    achakeym 2016/11/07
    Pharoah Sanders - Karma
  • 沖野修也『山口君へ』

    今日で COLLAGE最後やね。 お疲れ様でした。 オープンしてから20年か。 でも、よくここまで頑張ったよ。 クラブやDJのあり方がこの20年の間にどんどん変質し、 僕たちが働き始めた頃の初期衝動はすっかり失われてしまった。 あの頃僕たちは、 未知なるものに貪欲で 権威に懐疑的だったよね。 山口君と出会ったのは、 僕が店長を務めていた京都のCOTAINERというクラブだった。 スタッフ兼DJとして随分貢献してくれた。 実は 山口君は初期KYOTO JAZZ MASSIVEのメンバーで (僕の上京を機にKJMは一時的に分散)、 KYOTO JAZZ MASSIVEのファースト・アルバム (厳密にはコンピレーションだったけれど)にも 参加してもらったよね。 山口君からCOLLAGEがオープンする事を聞き 東京でひとまず先にThe Roomをスタートさせていた僕は、 僕たちが一緒に育ったCON

    沖野修也『山口君へ』
    achakeym
    achakeym 2013/10/13
  • 1