タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/aohie (2)

  • 「Suicaなペンギンくん」のブログ記事一覧-あお!ひー

    さかざきちはる 冬のちいさな展示 2017に行ってきました。 この展示も今回がラスト。なんとしても行かなくてはということで行ってきましたよ。 初日に行くのは久々。奥さんと一緒に行ってきました。 行く途中、電車が遅れたりで会場に到着したのがちょうどオープンする少し前。 さすがに整理券配布は終了していて13時からの一般販売へ臨むことに。 嬉しかったのはこれまでに知り合ったさかざきペンギンのファンの皆さんと会えたこと。 ちゃんと覚えててくれてありがとう。ほんと有り難いこと。 あと、今日は朝から一蝶美術さんがいらしてました。わー!一蝶さんと会うのも久々!! 展示コーナーをチェックして一旦会場を離脱。 そして13時ちょっと前に会場に戻りました。 するとみんな一蝶さんと記念写真を撮ってる。 ということでなんとなくみんなで撮ろうということになり、ちょうどちゃんとしたカメラを持ってきてたこともあり久々にみ

    「Suicaなペンギンくん」のブログ記事一覧-あお!ひー
  • ウィンター・ガーデン:日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開(原美術館) - あお!ひー

    原美術館といえば、水曜日の夜間開館がうれしいのです。 というわけで、「ウィンター・ガーデン:日現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開」に行ってきました。 のっけから↑の看板です。 八木良太さんの代表作「VINYL」。 映像は見たことあったのですがまさか、実際に音を出してるところがみられようとは。 というのも、最初は映像と展示されているレコードプレーヤーだけだと思ったらなんと実演をしていたのです。 館内にアナウンスが流れて19時から実演があるとのことで1階へ駆けつけてみました。 八木さんが来てるのか?と思ったらそうではなく学芸員の方がレコードプレーヤーの奥の冷蔵庫から、氷のレコードを取り出して実演がスタートです。 すごい!氷だってのにちゃんと音が鳴るのです。 でも、すぐに溝が切れてフレーズがループされるのです。 ここからが真骨頂。ループしたフレーズのループで繋がる箇所のノイズが回転を

    ウィンター・ガーデン:日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開(原美術館) - あお!ひー
    achakeym
    achakeym 2009/06/11
    品川の原美術館。今週末の予定。
  • 1