タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

BIとMetabaseに関するbraitomのブックマーク (1)

  • SCOUTER社でデータ可視化が定着するまで - ROXX開発者ブログ

    こんにちは、株式会社SCOUTERの開発責任者の小平(@ryotakodaira )です。 業務では、SARDINEという人材紹介会社向けの業務管理システムを開発しています。 自分の担当している事業では、metabaseというBIツールを使用して数値管理・可視化をしています。 そこで今回は事業全体にBIツールを用いた数値管理を定着させるまでの話を書いていきます。 BIツールとは簡単にいうとサービスのDBなどに蓄積されているデータを可視化するためのツールです。 BIツールの「BI」とは、「ビジネス・インテリジェンス(Business Intelligence)」を意味します。ビジネス・インテリジェンスとは、企業が日々蓄積されていく膨大なデータを分析し、その分析結果を経営意思決定に活用することをいいます。 このBIを助けるシステムを総称したものを「BIツール」と呼びます。 *1 metabas

    SCOUTER社でデータ可視化が定着するまで - ROXX開発者ブログ
    braitom
    braitom 2019/01/18
    metabaseを選択した理由が書かれている。見た目がシンプルで分かりやすい、クエリビルダーがあるのでエンジニア以外もグラフを作成でいる、dockerイメージが用意されているので構築が容易。
  • 1