タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

devsumi2009に関するbraitomのブックマーク (14)

  • Developers Summit 2009 株式会社はてなの開発戦略 1/2 - モノノフ日記

    昨日、最後のセッションだけ聞いてきました。トピックは下の2つでした。 svn->gitへの移行 はてなブックマークリニューアル ちょっとメモが長くなったのでトピックごとに記事を分けています。 まずgitの話から。最初はgitってこんなモノだよ、という解説。はてなは完全にgitへ移行したらしいけど、その理由がsvnのリポジトリがぶっ壊れたからってのにワロタ。でもそういう機会でも無いとなかなか現存の環境からの移行は進まないだろうな、とも思います。しかしRAID1で組んでて両方のHDDが逝ってたとかなかなか無いような。 はてなのgitの運用はsvnみたいな全員に共通のコミット用レポジトリにpushする方式みたいでした。そりゃ直接各人のツリーをpush/pullするのは運用が難しすぎるよね。 後半の方はgitをこんな感じに使ってます、という事例だったんですがあれはgit触ったこと無い人は意味わから

    Developers Summit 2009 株式会社はてなの開発戦略 1/2 - モノノフ日記
  • Developers Summit 2009 株式会社はてなの開発戦略 2/2 - モノノフ日記

    後半は、はてブのリニューアルしたときのお話でした。主にアプリの設計周りとテストの話だったので非常に面白かったし参考になりました。既存のフレームワークは便利だし素晴らしい設計だと思うけど、仕様をガッツリ変えちゃうこともあるしWAFに踊らされてる感が確かにあるので社内用途にあった物を自作するのは全然ありだと思います。 MVACで分けているのが冗長かどうか、という点が講演中に言われてましたがレイヤごとに完全に仕事を切り離してるので特にそうは思わなかったですね。逆にコントローラになんでもかんでも処理突っ込んで平坦なプログラムの方が保守性落ちて後から死ねる気がします。OOPで階層化すると若干構成が冗長気味になるのは仕方無いんじゃないかな。(OOP完全に理解しているとは言えないのでここらで自粛) あとTDDは新規機能だとやりにくいってのには非常に同意してしまった。当は駄目なんだろうけどw 自分の場合

    Developers Summit 2009 株式会社はてなの開発戦略 2/2 - モノノフ日記
  • デブサミ2009「株式会社はてなの開発戦略」講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々

    何だかんだで、今日唯一参加させていただいたセッションのメモ。 とりあえず、もうSubversionは捨てようと思います。 「株式会社はてなの開発戦略」 講演者 舘野 祐一 氏 id:secondlife 株式会社はてな 現在は、はてなブックマークのリードプログラマ PerlやらJava Scriptやら 社内開発環境整備 開発環境改善好き はてな 現在、従業員60名(アルバイト含む) うちエンジニア30名 インフラ8名、アプリケーション22名 2008年、はてなの開発に変化が・・・ git! git 分散VCS svnと比べて動作が高速 低コストなブランチ作成 賢いマージ SHA1によるデータ管理 コミットの情報など、全てがSHA1で管理される リビジョン1000などの概念はない 2008年初頭の世間の変化 RailsのVCSがgitへ移行 githubの出現 gitのこれはべんり svn

    デブサミ2009「株式会社はてなの開発戦略」講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • デブサミ2009で発表しました:「時を超えたプログラミングの道への道」 - 角谷HTML化計画(2009-02-12)

    Invalid Text■<%=sn number %> <%=flickr_left '3274768929' %>デブサミ2009で発表しました:「時を超えたプログラミングの道への道」 つかれたのであとで書く。とりあえずスライド。最後までスライドめくれてよかった。 写真はtakaiのを借りてます。練習不足(というかスライド完成したのが10分前)でリモコンを見すぎてしまいました。情けないです。 The way to the timeless way of programmingView more presentations from Shintaro Kakutani. (tags: devsumi2009 xp) slideshare.net kakutani.com よくある質問と答え Q:動画はいつ公開されますか? A:録画してません。 Q:予稿とかないの? A:ありません。ひとえ

  • デブサミ2009 潜入記 - kirara_397's blog

    2月12日、東京は目黒雅叙園にて開催された「Developers Summit 2009(通称デブサミ)」に2セッションだけ参加してきたので簡単にレポートします。 9時30分 B会場入り。空いている。auの電波の入りが悪くて難儀する。ジャマーが設置されているのかも知れない。 10時00分 サイボウズ・ラボの竹迫氏から挨拶。デブサミ2009のテーマ「つなぐ、つながる、そして未来へ」を紹介。Chrome、Firefox、SafariのJS実行速度競争などを話す。 セッション1「実例で学ぶ Objective-C 2.0 と GUI の関係」 書籍「詳解 Objective-C 2.0」で有名な荻原剛志氏の講演。「よく学校の授業みたいだと言われますが、業が教える方なので・・・(笑」という切り出し。 プログラミング言語の歴史(一部のみ) Fortran-Cobol-Algol60-C-Objec

    デブサミ2009 潜入記 - kirara_397's blog
  • デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)

    先日のデブサミ2009で発表した、はてなの開発戦略 (すごい名前だ…) のプレゼン資料を公開します。前半は主に git の話で、後半ははてなブックマークリニューアルの、Perl 層の開発をどんな感じで行っていったか、という話です。 デブサミ2009 はてなの開発戦略View more presentations from hotchpotch. はてなの git では、中央のマスタレポジトリサーバがあって、そこから各自 clone / fetch して開発を行ってるので、完全に github のような分散のメリットを生かしているわけではありません。 しかし完全に分散を生かさずとも、git に移行したメリットは十分にあって、資料の中でもふれていますが、やはり一番便利なのが git のブランチ機能です。もうこれ無しでの開発は考えられないなぁ、ぐらいで、さくっとブランチ切って開発、ブランチの切り

    デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)
  • デブサミ2009「Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション "Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル"」メモ - 元RX-7乗りの適当な日々

    豪華な登壇者を迎えたことと、デブサミ2009のA会場の最後のセッションということもあって、ものすごく盛り上がっていました。 Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」 登壇者 モデレータ 竹迫良範 氏 パネラー はせがわようすけ 氏 はまちちゃん 氏 大垣靖男 氏 徳丸浩 氏 id:Hamachiya2さん(はまちちゃん) インフルエンザにかかって3日目。 従って、このセッションを聴講する方はリスクを伴う、とのことw (脆弱性w) Namazuプロジェクトの昔話 2001/11/25。 NamazuプロジェクトのMLに、高木先生から脆弱性の報告が来た。 しかも、MLはオープンになっている公開MLだった。 2日後に緊急リリース、そして非公開のMLを作成した。 XSSについて 信頼できないWebサイトでのXSS対策は無意味 イント

    デブサミ2009「Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション "Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル"」メモ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 角谷HTML化計画 - デブサミ2009:パネルディスカッション:テストを行うこと、テストを続けること

    Invalid Text■<%=sn number %> <%=flickr_left '3277186245' %>デブサミ2009:アート・オブ・アジャイル デベロップメント〜テストが駆動するビジネス価値〜 (あとで書く)2009/02/18追記 fkino先生最新監訳書籍、『アート・オブ・アジャイル デベロップメント』(TAOAD)のレビューは別途エントリを書くつもりなので、ここではデブサミでのセッションについて。 前半はTAOADを踏まえて、実体験も交えながら(って他人事みたいだけど一緒にやったプロジェクトの話)、XP的に「行儀のよい」テストに対する向きあい方。ここまではちゃんとテストトラック。 で、驚愕の展開の後半。TAOADを媒介に、前半のテストトラック的な内容からシームレスに「飛躍」、一転して話は開発プロセストラックに。ここでもTAOADを下敷にしながらも、fkinoじしんの

  • デブサミ2009の資料を公開 - 木曜不足

    主観的な思いを語っただけ、情報量かぎりなくゼロ、しゃべりながら見せること大前提な資料を公開することに抵抗があったんだけど、「いやいや公開するでしょ(恥をかけ〜)」という圧力に負けて、しぶしぶ公開。 しぶしぶと言いながら、当日の雰囲気をせめてすこしでも再現しようと、がんばって字幕を付けてたのは内緒。 コミュニケーションとしてのレガシーコード from Shuyo Nakatani 発想は、嫁に「今度『デブサミ』って言うイベントでしゃべるねん〜」と報告したときの反応から。 「やせてるのに……?」 あー今『デブサミ』想像しちゃった人。ご愁傷様です。 とりあえず暑そう。 ブログでの感想をいくつか見させてもらったところ、「先輩のひどいコードのことね」的に受け取られてしまっている方もちらほらいてはって、力不足を痛感。 レガシーコードは「残される側」だけでなく「残す側」になる場合も、いやむしろその時にこ

    デブサミ2009の資料を公開 - 木曜不足
  • 群盲、象を"表す" 西村佳哲@デブサミ2009 (arclamp.jp アークランプ)

    デブサミ2009で行われた西村佳哲さんの講演「テクノロジーは世界をインターフェースする」。期待通りの内容でした。 最初は西村さんの様々な作品を紹介。その1つsensorium(センソリウム)は1996年から始まった活動で、インターネットを利用した様々な表現を行っていました。 まずはBreathing Earth。「呼吸する地球」は世界中で起きた地震のデータを震源地と震度でプロットしたもの。もう、見たまんまではありますが、いかに地球がぼこぼこ動いているのか分かります。当時、核拡散条約に基づいて、全世界の核実験を監視するために震度情報が公開されていたそうで、そのローデータを加工したモノです。 続いてNIGHT AND DAYは、世界をぐるりと取り囲むように24台のウェブカムでつないで表示したモノ(動かないみたい)。渡辺保史さんが紹介しているので、そのページを見てください。 西村さんが言われてい

  • デブサミ2009+呑まれ部サミット+GTD勉強会のレポートまとめ

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    デブサミ2009+呑まれ部サミット+GTD勉強会のレポートまとめ
  • isocchi.com

    This domain may be for sale!

  • エンジニアの勉強法について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 サービス統括部に所属しております、堀 邦明と申します。 普段はYahoo! JAPANトップページのフロントエンドエンジニアとして、JavaScriptPHP,Perlといった言語を利用して開発しています。 この度、デベロッパーズサミット2009というイベントにおいてエンジニア勉強法というテーマでJavaScript勉強法についてお話をさせていただきました。 今回は、そのときのお話について発表しきれなかった部分も含めてご紹介できればと思います。 勉強の分類 勉強には大きく分類して2つのステップがあると思います。 1. 情報収集 1つは情報収集です。 技術書やウェブサイト、ブログを読んだり、勉強会やセミナーに参加

    エンジニアの勉強法について
  • List (SlideShare is the best place to share powerpoint presentations)

    The way to the timeless way of programming from: kakutani 1 day ago 1256 views, 0 comments Tags: way pattern-language timeless alexandar nature-of-order agile 沢マンに学ぶいきいき from: kkd 1 day ago 154 views, 0 comments Tags: alexander sawaman agile devsummit2009 アート・オブ・アジャイル デベロッ��... from: fkino 1 day ago 95 views, 0 comments Tags: value business testing xp ag

  • 1