タグ

1on1に関するbraitomのブックマーク (29)

  • 1on1-questions/README.ja_JP.md at feat/i18n-jp · mohikanz/1on1-questions

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    1on1-questions/README.ja_JP.md at feat/i18n-jp · mohikanz/1on1-questions
    braitom
    braitom 2020/03/06
  • 【CTO・エンジニアマネージャーに聞いた】1on1どうやるの?1on1における4つの型と円滑に進める為のポイント | Findyブログ

    いつ頃から1on1を開始すべきか 前々回の組織課題の記事で書いたとおり、急成長期(エンジニア数〜15名)あたりから、1on1を始めていくべきだと考えます(創業期は1on1よりもPMF検証に時間を使ったほうがよいかなと)。 急成長期のエンジニア組織課題(クリックで拡大) 急成長期は、採用媒体や人材紹介など、リファラル以外の経路からの採用が進み始め、バックグラウンドが異なるメンバーが徐々に増えてくる時期の為、開発における考え方や方針において『今までは言わなくても伝わっていたのに・・・』とギャップが生まれやすいのが理由です。 この先のフェーズは、どんどんエンジニア組織が拡大していくことになりますので、急成長期あたりから、1on1の基盤(後述する進め方や型)をしておくと、マネジメントコストが逓減できるかもしれません。 1on1のメリット インタビューをしている中では、概ね次の3点に集約されました。

    【CTO・エンジニアマネージャーに聞いた】1on1どうやるの?1on1における4つの型と円滑に進める為のポイント | Findyブログ
    braitom
    braitom 2020/02/27
  • GitHub - VGraupera/1on1-questions: Mega list of 1 on 1 meeting questions compiled from a variety to sources

    1 on 1 Meeting Questions Mega list compiled from a variety to sources. Also available here: http://www.managersclub.com/mega-list-of-1-on-1-meeting-questions/ I wrote a book about 1 on 1 meetings. You can find it here: https://www.amazon.com/Effective-One-Ones-Productive-Meaningful-ebook/dp/B0BY89ZZP4 Applications using this data Simple React app from @shershen08 that displays random questions fro

    GitHub - VGraupera/1on1-questions: Mega list of 1 on 1 meeting questions compiled from a variety to sources
    braitom
    braitom 2020/02/17
    1on1の質問集。キャリアについて、働きがいについて、チームや会社についてなどカテゴリごとにまとめられている。
  • 1on1.md

    1on1.md これは私が支援先に提供した、1 on 1 に関するノウハウや、思いを述べたドキュメントを元にしています。企業の枠を超えて共有したいことが多いので、ここに貼ります。 概要 世の中には 1 on 1 のがあるようですが、とりあえずは『1 on 1 で 何を話すのか? マネージャ/ソフトウェアエンジニアの立場から - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア』を読んでもらえればよいと思います (higepon さんに感謝!)。 1 on 1 は 1 対 1 で話すミーティングで、基定期的にやります。上長とメンバーとの間で行うのが基です。 グループ/チームでのミーティングを補完するためのものです。 みんなの前では話しづらい、込み入った内容を話します。 チームとして行っているタスクの進捗確認に 1 on 1 を使うのは避けましょう。それは 1 on 1 の目的に沿ってい

    1on1.md
  • 「コーチングってどんな話をするの?」実況解説 kiitok キャリア相談体験レポート | kiitok(キイトク)メディア

    ㈱トラックレコード共同代表の芹川です。 ITエンジニアのためのキャリア相談サービスkiitok(キイトク)では、メガベンチャーやスタートアップで活躍する現役エンジニアをメンターとしてマッチングし、オンライン上でキャリア相談することができます。 そこでは一体どのような相談がされるのでしょうか? 通常はなかなか知る機会の少ないキャリア相談の中身を、実際の面談をベースに公開します!

    「コーチングってどんな話をするの?」実況解説 kiitok キャリア相談体験レポート | kiitok(キイトク)メディア
    braitom
    braitom 2019/08/08
    1on1の文字起こし。これはめちゃくちゃ勉強になるな。話の展開方法とかすごく勉強になる。
  • “Self Awareness”できていますか?――自己理解をし、感情をオープンにした1on1が組織を強くする理由 | 組織改善するならエンゲージメントサーベイ【Wevox】

    昨今、その重要性が見直され始めている「1on1」。1対1での話す場を重ねる、というシンプルな行為が持つ価値とは何なのか? そして、なぜ今の時代に1on1の重要性が叫ばれているのか? 1on1 を機能さ...

    “Self Awareness”できていますか?――自己理解をし、感情をオープンにした1on1が組織を強くする理由 | 組織改善するならエンゲージメントサーベイ【Wevox】
    braitom
    braitom 2019/06/27
    プロ野球選手の生まれ月の特徴の話が面白かった。褒められる機会が相対的に増えることでよい自己認知ができやすくなるってのは確かにあるよな。
  • 1on1を上達するために

    エンジニアの成長を支える1on1ワークショップ

    1on1を上達するために
    braitom
    braitom 2019/05/20
    1on1の目的、期待できる効果、アクナレッジメントの重要性、傾聴の重要性、ノンバーバルコミュニケーションの種類、具体的な1on1の進め方の例などがまとめられている。
  • 6つのマジックフレーズでエンジニアの力を引き出せ!「発想を生み出す1on1」とは? | フルスイング - DeNA

    メンバーの成長を促すため、マネージャーやリーダーがマンツーマンで行う個人面談・1on1ミーティング(以下、1on1)。その効果の高さから、この手法を取り入れる企業が増えてきています。 しかし、1on1がメンバーの業務状況を把握するだけの場になったり、マネージャー・リーダーの意見を押し付ける場になってしまうのは良くありません。メンバーが自発的に意見を出してくれる場にするのがベストです。 この手法をうまく活用しメンバーを“フルスイング”させているのが、DeSCヘルスケア株式会社で開発部 部長を務める弘島晃(ひろしま あきら)。前職では「管理型」のマネジメントを行っていたという彼が、1on1による「引き出し型」のマネジメントを重視するようになったのは、いったいなぜなのでしょうか? 1on1で、エンジニアの高いクリエイティビティを引き出す ――弘島さんが1on1を重視しているのはなぜですか? 弘島

    6つのマジックフレーズでエンジニアの力を引き出せ!「発想を生み出す1on1」とは? | フルスイング - DeNA
    braitom
    braitom 2019/04/24
  • 新米マネージャーが1on1で実践していること - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。サーバーサイドエンジニアの @itosho です。 Bリーグ(日のプロバスケットボールリーグ)がシーズン佳境を迎え、週末はDAZN漬けの毎日を送っています🏀*1 というわけで、今日はバスケの1on1の話…ではなくミーティングの方の1on1の話をしたいと思います。僕は半年ほど前からプレイングマネージャーのようなポジションでマネジメント業務をしており、その中で1on1ミーティングも定期的*2に実施しています。 1on1については導入企業も増えてきており、事例も広く公開されてるようになってきましたが、まだまだ現場の個別具体的なノウハウは世に出てきていないと個人的には感じています。そこでこの記事では半年間の振り返りと知見の共有を兼ねて、僕が1on1で実施した取り組みを4つ紹介させていただきます。 なお、前職等でも多少のマネジメント経験はありますが、ガッツリやるのは初めて+コネヒトで

    新米マネージャーが1on1で実践していること - コネヒト開発者ブログ
    braitom
    braitom 2019/04/11
    たまにオフィス外でやるってのは確かに良さそう。
  • カンム社で自分がやってる1on1の話

    3〜4ヶ月に一回、ここ3年程ずっとやってる1on1があるのでその話を書く。世間で言う所謂1on1の形式ではないのでよく実施されている1on1に関してはその道のを読む等した方が良い気がする。また、最初に書いておくけど「強い人」を採用し続けているのでこの方法を取れる、というのが大前提として存在する。 前提 現在の商売構造は人数と正比例して伸びるものではない 人月商売、営業チームが必要な商売ではない 自領域において学習速度が異常or一騎当千、主体的に約束をしそれを守る人を採用している これがないと以下に話す内容全て間違うくらい重要な前提 前回の1on1時の人数18人 CEO: 1名 CFO: 1名 エンジニア: 5名 デザイナ: 2名 管理部: 3名 BizDev: 1名 CS: 3名 マーケティング: 2名 1on1で何をやっているのか 端的に言うと「ここ数ヶ月で良かったと思うところを具体的

    braitom
    braitom 2019/04/09
    ふむ。“この1on1では「この部分が微妙だった」みたいなフィードバックはしない。理由はシンプルで「微妙だな」と思ったらその場でフィードバックするからだ”
  • 【登壇記録】『いきなり1on1』のすべて - エンジニアリング、マネジメント、日常、生活

    経緯 それはいつものようにいきなり1on1をした時のことです。 nitt-san「それじゃあ、いきなり1on1始めましょうか!」 そーだいさん(初対面)「あ、その前に… nitt-san、こんど登壇しない?」 nitt-san「ヒエー、絶対やります」 こうして僕は人生2度目の登壇をすることになったのです…。 登壇したイベント em-meetup.connpass.com 終始明るい雰囲気でワイワイとマネジメントの悩み事について意見交換ができる素晴らしい勉強会だったと思います。 最近懇親会をおざなりにしない勉強会が増えてきて、いい傾向だなと思っていましたが、群を抜いて会話をしやすい素晴らしい会でした。 次回も絶対参加します。 マネジメントと向き合うことについて で読んだりググったり、誰かに聞いたりして、ある程度1on1についての知識はついたけれど、実際にやってみると何だかうまくいかない、何

    【登壇記録】『いきなり1on1』のすべて - エンジニアリング、マネジメント、日常、生活
    braitom
    braitom 2019/03/30
    素晴らしい
  • 1on1 やるときの話

    マネージャーになりたててで 1on1 やりましょう的に会社やさらに上司や人事から言われたは良いものの、どうやったらいいのか、という人も多いので、そういう人のために、やるときのざっくりした話を書いていく。 超基の基は、やっぱりヤフーの1on1が役に立つと思うので (そして軽く読めるので) 一回読んでみてほしい。 そしてここでは、そういうすごい基的なことはわかったうえで、テクニックとして、こういう風にやってる、という実践的な話をしてみたい。 ここで言う1on1そもそも「1on1しましょう」などといわれたときに、それが何の1on1なのか、というのがわからない人もいると思う。(わからない人は「マネージャーになりたてでわからん」人と「メンバーとしてそれをわかっていない」人の両方がいる) 「1on1」として設定されたミーティングの中には、単なる業務確認だったり、何かしらの業務や仕様の相談だった

    1on1 やるときの話
    braitom
    braitom 2019/03/12
  • Google re:Work - ガイド: マネージャーにコーチングを指導する

    Google のマネージャー調査により、評価の高いマネージャーは優秀なコーチであることが明らかになりました。他の職業でも同じことが言えます。たとえばスポーツでは、多くの元アスリートが、コーチがどのように自分の人生を変えたかを語っています。コーチは選手の強さを見抜き、可能性を解き放ち、やり遂げるよう励まします。マネージャーが優秀なコーチになるには、チームメンバーそれぞれのニーズに焦点を当てるようにします。マネージャーのコーチングスタイルに柔軟性を持たせることも重要です。たとえば、チームメンバーが「ティーチング」の指導者を必要としているのであれば、マネージャーは具体的に物事を達成するための専門知識を伝えます。「ファシリテーション」の指導者を必要としているのであれば、マネージャーは答えを教えたりするのではなく、質問を投げかけて耳を傾けます。 コーチングに関連してマネージャーと共有すべきヒントをい

    Google re:Work - ガイド: マネージャーにコーチングを指導する
    braitom
    braitom 2019/02/27
    Google re:Workの1on1の項目。1on1のテンプレートがある。
  • 1on1ならぬ1on2を始めた話|渡部啓太(そば)/ チーム設計師

    先日、「入社1年目の2人のメンターになって欲しい」という所属部署のリーダーからオファーを受け、初めてのメンターをすることになりました。 リーダー対2人という1on2の形で進めていたとのことなので、そのままの流れでまずはやってみています。現在、2回目が終わったところです。 1on2はインターネットで検索しても出てこなかったので、あまり事例がなさそう?(そもそも、今回の目的と1on1自体の目的が違うかも??) 手探り状態ではありますが、僕が実際にやってみたこと、感じている1on2のメリットとデメリットをご紹介しようと思います。 参考にしたこと先日参加したこちらのイベントが大いに参考になりました。 「現場で役立つ1on1の原則」を胸に1on2に挑みました。 ※とても参考になる資料なので、ぜひ見てみて下さい 1on2の目的この1on2の目的として、 いつも働いているチーム外の社員と話すことで、知見

    1on1ならぬ1on2を始めた話|渡部啓太(そば)/ チーム設計師
    braitom
    braitom 2019/01/30
    この3人で話す形式よさそうだなー
  • スクラムチーム内で1on1を実施した話 - クラウドワークス エンジニアブログ

    はじめに こんにちは、玉露チームの @t0yohei です。 CrowdWorksに入社して5ヶ月と日は浅いですが、5万行に及ぶJavaScriptの大改修や仕事検索の表示順位改善をなどを行っています。 上記の大改修についてまとめられている記事がありますので、よろしければ合わせてお読みください。 混沌を極める jQuery のコードをいかにして Vue.js に頼らずに整理したか CrowdWorksでは、毎年12月にアドベントカレンダーを作成しています。アドベントカレンダー明けの一発目の記事ということで、ネタがねーよ頑張って書いていきたいと思います。 自分が現在所属する玉露チームは、クラウドワーカーの、お仕事とのマッチング体験を良くすることがミッションのチームで、エンジニア3人・プロダクトオーナー1人・デザイナー1人で開発を行なっています。この玉露チームではチームビルディングの一環として

    スクラムチーム内で1on1を実施した話 - クラウドワークス エンジニアブログ
    braitom
    braitom 2019/01/30
    これいいな。“3人1組で話す時間を設ける、通称トライアングルトーク(別名: 三頭会議)が始まりました”
  • 1on1と信頼残高 - だいたいよくわからないブログ

    最近思ったことを書いておく備忘録的なものです。 特に1on1経験が豊富なわけではなく、むしろ経験が浅いので、何を学びながら進めばいいのやらという段階でのものです。 1on1と困りごと 1on1に何を求めるのか?というのはベースになる考え方はありつつも、個人・チーム・組織の状況によって異なると思います。 将来のキャリアパスについての相談やポジティブなことの共有などもあると思いますが、それと同じくらい困ったことを聞くことが多いと思います。 「困ったことを聞いて、(個人が解決できるように or マネージャーが or ...)解決に導く。」これが、チームの生産性向上に寄与するというのはある程度自明に思えますし、 困ったことを話して、解決してくれるマネージャー*1は頼りがいがあり、まさに信頼できる優秀なマネージャー像にピッタリではないでしょうか。 理想と現実 一方で組織の全権を持っているわけでもない

    1on1と信頼残高 - だいたいよくわからないブログ
    braitom
    braitom 2019/01/27
    ふむ。“何故Xが課題だと思うのか?という考えを聞くことが大切だと考えるようになりました。そうすれば、「何を大事にしているのか・何に価値を感じるのか」に踏み込んでいくきっかけになる”
  • 初めての新人育成から学んだこと - Mobile Factory Tech Blog

    モバイルファクトリー Advent Calendar 2018 最終日25日目担当の id:tsukumaru です。 はじめに 私は今年の8月くらいからチームの新卒育成のポジションを任されているのですが、育成に関する経験はこれが初めてでこの4ヶ月間さまざまな学びがありました。 1on1においてメンティーから話を引き出すことは重要ですが、メンター側からの問いかけ方次第で、引き出せる話に違いがあることに気づきました。 ここでは、その気づきについて書きたいと思います。 ※メンティーには内容の公開許可をもらっています。 学んだこと 大丈夫そう?は使わない 後輩「〇〇のときどうすればいいかわからないです」 自分「こうすればいいかもね」 後輩「なるほど」 自分「これで大丈夫そう?」 後輩「大丈夫そうです」 私が1on1でメンティーになにかをティーチングしたり、目標の進捗について確認した後、「これで大

    初めての新人育成から学んだこと - Mobile Factory Tech Blog
    braitom
    braitom 2018/12/27
    いいまとめ。YWTを意識して会話の中でしれっと使うのいいな。
  • エンジニアリングマネージャーとして1 on 1で使ってきた「好き/嫌い/得意/苦手のマトリクス分析」|浜中 慶|note

    この記事は 富士通クラウドテクノロジーズ Advent Calendar 2018 の9日目の記事です。8日目の記事は当社が誇るデータサイエンティスト tymob の「必要なデータの量は?90%の精度を出すためには?データサイエンスあるあるQ&A」でした。 ニフクラの事業企画やアライアンスを担当している 浜中( kei_hamanaka )です。 今回はエンジニアリングマネージャーとしてメンバーと相互理解を深めるために使ってきたフレームワークを紹介します。 私は元々Webサービス事業でエンジニアをしていたのですが、クラウド事業に異動し全く知らないチームにマネージャーとして joinしました。そこで、新しいメンバーのことを理解する「とっかかり」がほしいと思ってこの方法を使いだしたのですが、手軽で効果も高かったので、1 on 1 の初回によく使ってきました。 組織が大きくなってメンバーが増えた

    エンジニアリングマネージャーとして1 on 1で使ってきた「好き/嫌い/得意/苦手のマトリクス分析」|浜中 慶|note
    braitom
    braitom 2018/12/10
    メンバーの特性をぱっと知るって意味では確かに良さそう
  • 人見知りマネージャが 100回1on1をしてわかったこと / DevLOVE Kansai 2018 12 - Speaker Deck

    1on1についての話

    人見知りマネージャが 100回1on1をしてわかったこと / DevLOVE Kansai 2018 12 - Speaker Deck
  • 現場で役立つ1on1の原則 #devlove

    2018-09-18 Sansan さんでの DevLOVE 発表です。 https://devlove.doorkeeper.jp/events/

    現場で役立つ1on1の原則 #devlove
    braitom
    braitom 2018/09/23
    1on1を実施するうえでのポイントがめちゃくちゃよくまとまっている。