タグ

startupに関するbraitomのブックマーク (22)

  • 増えるスタートアップ「間」での転職 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 年末年始で業界関係の知人・友人らとキャッチアップする中で気づいたことがあります。あるスタートアップから別のスタートアップへ転職する人が増えている、ということです。統計的な裏付けはなく肌感覚ですが、同様に感じている方も多いのではないでしょうか? あるスタートアップ創業者の友人が、創業1年半でチームが10人超になったということで写真を見せながらメンバーについて話をしてくれました。「この彼はもともとXにいたエンジニア、彼女はYでデザイナーをやっていた」などと説明してくれたとき、その7割程度が創業数年という別のスタートアップから移籍

    増えるスタートアップ「間」での転職 | Coral Capital
  • Startup Mistakes: First-Hand Lessons from 80+ Failed Startups

    This free Notion document contains the best 100+ resources you need for building a successful startup, divided in 4 categories: Fundraising, People, Product, and Growth.

    Startup Mistakes: First-Hand Lessons from 80+ Failed Startups
    braitom
    braitom 2020/08/22
    スタートアップが失敗した理由の調査のまとめ。マーケティング、ファイナンス、チーム、技術などのカテゴリごとに失敗要因がまとめられている。
  • https://starthouse.xyz/

    https://starthouse.xyz/
    braitom
    braitom 2020/05/27
    スタートアップのpitchスライドを集めたサイト。
  • スタートアップ必読の講義集「Startup School 2019」の全日本語訳

    Y Combinator が実施しているスタートアップ入門講義である Startup School の翻訳の許可を取り、FoundX Review にてすべて公開しました。 全部読むのに 2 時間ぐらいしかかからないと思いますが、その2時間をかけるだけで初期の成功率はぐっと上がるのではないかと思います。ぜひ何かに取り組んでみる前に一度読んで、何か詰まった時にまた読み返してみてください。 FoundX Startup Resource というページにもすべてまとめていますが、Medium のほうでもご案内しておきます。 基礎 スタートアップのアイデアを評価する方法YCパートナーであるKevin Haleが、アイデアを評価するプロセスと、創業者が自分のスタートアップについてどう考えるかについて説明します。

    スタートアップ必読の講義集「Startup School 2019」の全日本語訳
  • スタートアップを始める前・入ったときに読んでおきたい 10 の記事 (2020 年 5 月版)

    東京大学 FoundX では FoundX Startup Resources という学習用のサイトを開設しています。サイトはでは起業家やスタートアップの従業員の皆様に向けた記事をまとめているほか、検索機能もついています。 今回紹介する「スタートアップ入門者向けリソース」では、最低限知っておきたいスタートアップの記事を 10 個に絞って紹介します。ぜひスタートアップを今まさに始めようとしている方々、スタートアップに入社した方々にご紹介ください。 基礎 スタートアッププレイブック (Sam Altman)Y Combinator の Sam Altman がまとめた、スタートアップの基的な考え方がまとまっています。まずはこれを読み込むところから始めると良いと思います。FoundX では冊子にしたスタートアッププレイブックも配布しています。(馬田) スケールしないことをしよう (Paul

    スタートアップを始める前・入ったときに読んでおきたい 10 の記事 (2020 年 5 月版)
    braitom
    braitom 2020/05/15
    スタートアップ限らず必要な大事なことが書かれた良い記事がまとめられている。
  • 2020 Startup Themes

    Below are some interesting markets and themes for the year. I use “themes” in a broad sense, both for specific markets as well as broader societal changes in the seed ecosystem. There are 11 of these. 1. The Law of Advertiser Atrophy Ad companies are governed by a rule as durable as gravity: they must make their products worse over time. Corporations must produce profit, and the fastest path to in

    2020 Startup Themes
    braitom
    braitom 2020/01/19
    今年注目のStatrup界隈でのマーケットやテーマについて。
  • Y Combinator Top Companies List

    The top Y Combinator companies of all time by valuation

    Y Combinator Top Companies List
  • Gatsby raises $15M Series A for its modern web development platform | TechCrunch

    Gatsby raises $15M Series A for its modern web development platform Gatsby, a platform that uses modern web technologies like React and GraphQL to help developers build better sites faster, today announced that it has raised a $15 million Series A round led by CRV. Previous investors Trinity Ventures, Mango Capital, Fathom Capital and Dig Ventures also participated, as did Kong CEO Augusto Mariett

    Gatsby raises $15M Series A for its modern web development platform | TechCrunch
    braitom
    braitom 2019/09/28
    おー、GatsbyがSeries Aで$15million調達。
  • スタートアップ/ベンチャー企業の「解体新書」 〜ベンチャーCEOが社員に求めていること〜|kazuki yamane Potentialight

    ここ最近、空前のスタートアップ/ベンチャー企業ブームです。資金調達額も年々増加傾向ですし、10年前と比較するとベンチャー企業が立ち上がりやすい環境になっているのは間違いありません。 それが故に、 「ベンチャーにチャレンジしたい」 「裁量権を求めてベンチャーに入社したいです」 という方も増えております。 ベンチャーにチャレンジをしたいと思う方が増えたことは、僕としてはすごく嬉しいことですし、ポテンシャライトが描きたい世界観に近づいているため、言うことはありません。 <このブログの筆者 山根の情報は下記より> ポテンシャライト  コーポレートサイト ポテンシャライト 代表 山根のTwitter ここ最近感じているのは、 「ベンチャー企業がどのような場所/空間なのかをきちんと理解してる?」 ということ。 正直、100%理解することは難しいと思います。入社しないとわからないですし。 ただ、僕が思う

    スタートアップ/ベンチャー企業の「解体新書」 〜ベンチャーCEOが社員に求めていること〜|kazuki yamane Potentialight
  • Startup idea checklist

    I now write regularly at www.spakhm.com. Everything new is there! I’ve been tinkering with different startup ideas and needed a good checklist to think through them. There are great templates for this already: The YC application, Amazon’s internal press release, and Sequoia’s Writing a Business Plan. I found myself mixing and tweaking these templates because they don’t exactly match my model of th

    braitom
    braitom 2019/06/24
    スタートアップを始めるときに考えるべき項目のチェックリスト。
  • スタートアップ資本政策の6箇条|Taejun

    もともと有料ノートだったのですが、出してからもう3年経つので無料公開としました。最近買ってくださった皆さん、申し訳ありません。それだけの価値があると思ったら「サポート」欄から投げ銭してください。(2019年2月11日) ------------------------------------------------ スタートアップの資金調達について重要なことがあまり世の中にシェアされていない気がする。そのために、才能があるのに投資家にいいようにやられて大変な目に遭っている若い経営者が身の周りによくいる。ちょっと悲しくなるので、自分なりに見ていてこれだけは気をつけたいと思った6箇条を書いておきたい。大したものじゃないけど、Cap TableのExcel Sheetもダウンロードできます。 経営の意思決定はなんだかんだやり直しがきくけど、株の持分はやり直しがきかない。特に序盤でコケると当に大

    スタートアップ資本政策の6箇条|Taejun
  • スタートアップのアイデア、プロダクト、チーム、実行力 パート1 (Startup School 2014 #01, Sam Altman, Dustin Moskovitz) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    目次 アイデア、プロダクト、チーム、実行力:パートI スタートアップを始める理由 アイデア ピボットではなく優れたアイデアを ミッション志向型であること 悪いように見えて良いアイデアを選ぶ 10年後に大きな市場を狙う なぜ今? 説明しやすく理解しやすいもの 学生であることのメリットは新しいテクノロジと共同創業者 例: 50 Cent プロダクト ユーザーが愛してくれるものを作れ 少数のユーザーに愛されるプロダクトを作れ 愛してくれているかどうかは口コミで測る パートナーシップはトラブルの前兆 優れたプロダクトが勝つ シンプルなものから始める 偏執的になれ ユーザーを自ら集めよう プロダクトのフィードバックループを作ろう 適切なメトリクスを測る スタートアップを始める理由 (Dustin Moskovitz) 起業家になる理由 起業家は華やかである? 実際は起業家は常にストレスフル 起業家は

    スタートアップのアイデア、プロダクト、チーム、実行力 パート1 (Startup School 2014 #01, Sam Altman, Dustin Moskovitz) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
    braitom
    braitom 2019/01/23
    Y CombinatorがStanford Universityで行ったスタートアップの始め方の講義内容。
  • スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションのオープンイノベーションに向けて

    braitom
    braitom 2018/08/28
    ふむ。“大企業はシードステージの支援ではなく、ミドル前後のスタートアップの支援をしたほうが良いのではないか”
  • スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて

    昨今、大企業によるスタートアップの支援やオープンイノベーションが盛んになってきています。その中で、良くある間違いとして大企業がシード・アーリーステージのスタートアップへの投資や支援を行う点があります。 スライドでは、大企業はシードステージの支援ではなく、ミドル前後のスタートアップの支援をしたほうが良いのではないか、という提案をしています。

    スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
    braitom
    braitom 2018/08/28
    オープンイノベーションの在り方について。オープンイノベーションの現状の課題、ダメな理由、あるべき姿などが書かれている。
  • スタートアップとスモールビジネスとの違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に日で会社を経営する友人から、 「この前のセミナーを聞いてスタートアップっていうのが理解できたつもりなのですが、ぶっちゃけ自分の会社がスタートアップなのか中小企業なのかイマイチわかってません」 孫 泰蔵さんとの対談セッションの中で触れられた下記のポイントについての質問であった。 ベンチャー企業だからと言って、スタートアップであるとは限らない。 英語では緩やかな成長を目指す場合はスモールビジネス (中小企業), 急激な成長とスケールを目的としてするのがスタートアップと呼ばれており、その2つはその成り立ちとゴールが大きく異なる。 【対談】孫泰蔵氏 x Brandon Hill -スタートアップがグローバルに展開するための5つの秘訣- スタートアップと呼ばれる企業には1つの明確なゴールがあるそもそも”スタートアップ”とは何なのか?”シリコンバレー”と同様、この定義が曖昧な名称を定義する際に

    スタートアップとスモールビジネスとの違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    braitom
    braitom 2018/06/28
    ふむ。“地元の地域に密着したタイプのスタートアップサービス、なんていうものは実現しようがない。その都市や地域に限定した時点でスケールしないからである”
  • スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント

    スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント1. スタートアップの 失敗の90%を潰す 10のポイント 2. 田所 雅之 Masa Tadokoro 【シリアルアントレプレナー】 これまで日4社と、米国シリコンバレーで1社、 合計5社を起業してきた(Exit経験あり) 【ベンチャーキャピタリスト】 シリコンバレーのベンチャーキャピタルFenox VC の日・東南アジア地域 Venture Partnerを務める。 国内外のスタートアップの数百社のデューデリジェンス と投資の担当(1年間で20億円の投資担当) 【講演経験】 成功するスタートアップの作り方 ベンチャーファイナンス講座 起業のアイディア講座 オープンイノベーションの実装講座 など年間数十件の講演 【その他】 スタートアップ10社アドバイザー/ボードメンバーを務める Pioneers Asiaにてスタートアップ統括責任者

    スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
    braitom
    braitom 2017/10/18
    スタートアップが失敗しないためのポイントについて。学習にフォーカスすることが大事。仮説構築、1次情報へのヒアリング、仮説検証のサイクルを回す。良い資料だ。
  • シリコンバレーの「何が」凄いのか

    シリコンバレーのスタートアップを数多く取材する中で気付いた「シリコンバレーにおけるディシプリン(規律)の存在」や「General Electric(GE)やIBM、SAPといった老舗企業が必死になってシリコンバレーのスタートアップを真似している理由」、そして「日企業がイノベーションを実現するための処方箋」について解説します 詳しく知りたい場合は「GE 巨人の復活」をご覧下さい。 http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/P55110/ 今後の記事は「シリコンバレーNext」をご覧下さい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/siliconvalley/ Read less

    シリコンバレーの「何が」凄いのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    braitom
    braitom 2017/04/04
    SideCIのってるなー
  • 洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界2017.01.17 22:0013,388 福田ミホ いつでも何でもすぐやってくれて、しかも安く…なんて無理ゲー。 この数年シリコンバレーでは、「○○業界のUber」みたいな,いわゆる「オンデマンドサービス」が雨後の竹の子のように登場しました。たとえばいろんな雑用を代行してくれるTaskRabbit、スーパーへの買い物を代行してくれるInstacart、駐車代行サービスのLuxe、美容師さんが家に来てくれるbeGlammed、などなどです。この手のサービスをまとめて管理してくれる執事サービスなんてのもあり、使いこなせば我々は日々発生する家事や雑用から解放されたセレブな生活ができて、しかも専属のお手伝いさんや運転手を雇うより圧倒的に安い、みたいなことになるのかも?と期待されました。 でもここ1年ほどのオンデマンドサービ

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界
  • https://500products.com/

    500 Products A forever changing list of the Top 500 Products on Product Hunt. See the list of Top 500 Makers Top 500 Hunters

    braitom
    braitom 2017/01/12
    Product HuntのTop500をまとめたサイト。