タグ

Mob Programmingに関するbraitomのブックマーク (22)

  • 昔は苦手だったモブプロを今は推進する側になっていた - yasuhisa's blog

    3~4年前はモブプロにめちゃくちゃ苦手意識があったんだけど、最近はなぜか(?)モブプロを推進していく旗振りをしている。モブプロの取り組み自体については今度会社のTech Blogに書く予定だけど、このエントリでは自分の心境の変化にフォーカスを当てる。人間、数年すると割と変わるもんだなぁと思って面白かったので、記録に残しておく。 モブプロが苦手だった頃 なぜモブプロしようとなったか 今はどうモブプロしているか 所感 モブプロが苦手だった頃 前職の開発チームにいた頃(3年前くらい)で、状況はこんな感じ。 7~8人くらいの規模の開発チーム 京都と東京でそれぞれメンバーは分かれているが、まだ物理出社している時期だったので、大きなディスプレイに写された自分の画面をみんなが見るスタイル 時間は60~90分くらいだったかな タイピストはガンガン交代するスタイルではなく、1回を1~2人のタイピストで回して

    昔は苦手だったモブプロを今は推進する側になっていた - yasuhisa's blog
  • エッセンシャル モブプログラミング 〜実践者が考えるモブの価値,原則,プラクティス〜 / Essential Mob Programming

    エッセンシャル モブプログラミング 〜実践者が考えるモブの価値,原則,プラクティス〜 / Essential Mob Programming

    エッセンシャル モブプログラミング 〜実践者が考えるモブの価値,原則,プラクティス〜 / Essential Mob Programming
    braitom
    braitom 2020/06/28
    モブプロの知見。初級、中級、上級と慣れ度合いによってどのようなことをしたのか、オンサイトとリモートの違い、原則と価値などについてまとめられている。
  • 成功する実践的モブプログラミング - Qiita

    ※ https://zenn.dev/erukiti/articles/mob-programming に移動しました。この記事はいずれ消す予定です。 モブプログラミング(以下モブプロ)とは、複数人で一つの成果物(プログラムコード)を生み出すという、チーム作業のテクニックです。似たテクニックにペアプログラミングがありますが、モブプロは3人以上(4〜5人を推奨)でやるものであり、また、目的や効果も全く違うものです。 モブプロのコンセプトは、チームでコミュニケーションをして問題を解決するというチーム戦 です。これ最重要なので、あとで何回も登場します! この記事には「成功する実践的モブプログラミング」というタイトルを付けています。ここでいう成功の定義は、モブプロが実際に効率よく実践できることとします。モブプロに関する記事・情報は「イベントでお試ししてみた」とかが多い傾向があるため、ここでは実践に

    成功する実践的モブプログラミング - Qiita
    braitom
    braitom 2020/06/09
    モブプロについて。なぜモブプロを実施したのか、うまくやるためのノウハウ、守るべき原則などがまとめられている。
  • GitHub - remotemobprogramming/mob: Tool for smooth git handover.

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    GitHub - remotemobprogramming/mob: Tool for smooth git handover.
    braitom
    braitom 2020/06/01
    モブプログラムを便利にするツール。ドライバー交代時に簡単なコマンドにより自動でブランチ作成やpushなどが行われる。
  • モブプログラミングが当たり前になるまで 〜導入からフルリモート化までの課題と解決〜

    こんにちは! システム統括部の長谷部/渋谷/佐藤/榎です。 前者の3人はヤフーの通知機能を担当するチームで開発をしています。 詳しくはこちら 新型コロナウイルスの影響で多くの方がリモートワーク仕事をされていると思います。 今まで同じ場所でチームとして仕事をしていたのにリモートワークになったら、個別作業になり、協力しての仕事がしづらくなったという話をよく聞きます。 僕らのチームも皆さんと同じように、突然全員のリモートワークが開始されました。 ただ、僕らはこのような状況下になる前からモブプログラミング(以下モブプロ)を導入していたため、生産性を落とさず、チームとしての協力体制を変えずに開発を続けることができています。 僕らがこの状態にいたるまでの経緯をお伝えすることでリモートでの働き方のヒントとなれば幸いです。 *ちなみにこの記事もモブプロで執筆しています。 ソフトウェア開発のやり方の1

    モブプログラミングが当たり前になるまで 〜導入からフルリモート化までの課題と解決〜
  • モブ・プログラミングを3ヶ月ほどやってみて見えてきたメリット/デメリット - Speee DEVELOPER BLOG

    2019年11月に,外壁塗装業者紹介サービス「ヌリカエ」の開発チームにjoinした竹井です。 ヌリカエ開発チームにjoinしてからほぼすぐにモブ・プログラミング (以下,モブプロ) を行ってきました。 モブプロを3ヶ月ほど経験したので,自分なりに見えてきたモブプロのメリット/デメリットをまとめ,2点ずつ挙げてみたいと思います。 なぜモブプロ? そもそもモブプロを始めた背景としては, チームメンバーの1人が「こういう手法のプログラミングがあって,興味があるからやってみよう!」と発言したのが始まりです。 その時に出ていた目標に対する主な課題として,「個々にIssueがアサインされた結果,開発背景が分からずレビューの難易度が上がる」というものがあり,これを解決する手段としてモブプロを行い,チームメンバー全員で開発背景を理解し,チームメンバー全員で1つのIssueに取り組むことにしました。 元々D

    モブ・プログラミングを3ヶ月ほどやってみて見えてきたメリット/デメリット - Speee DEVELOPER BLOG
    braitom
    braitom 2020/04/01
    モブプロを始めた理由、どういったルールで運用しているか、メリット/デメリット、実施した上での反省点などが書かれている。
  • リモート・モブプログラミングという働き方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは!kintone開発チームの太田 (@kigh) です。 この記事では、自分のチームで2年以上続けているリモート・モブプログラミング(以下「リモート・モブ」)について、 進め方の具体例や所感、実際にやる上でのTipsを紹介したいと思います。 リモートワークが急速に普及する中、リモート・モブは働き方の選択肢の一つとして存在感を増してきていると思います。 この記事から少しでも参考になる点が見つかれば幸いです。 リモート・モブプログラミング この記事では、テレビ会議システムなどのツールを使いつつ、物理的に離れたチームでモブプログラミングをすることをリモート・モブと呼びます。 現在、kintoneの新機能開発メンバーは6拠点のオフィスに分散し、また多くのメンバーがカジュアルに在宅勤務を活用するリモートチームとなっています。 また2018年から2年以上、全ての設計・実装タスクを原則モブプロ

    リモート・モブプログラミングという働き方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    braitom
    braitom 2020/02/28
    リモートでのモブプログラミングの知見。どのように進めているか、よいところ、弱いところ、Tipsなどが書かれている。
  • チームをつくるモブプログラミング / Mob Programming to build teams

    デブサミ2020[13-E-8]でのセッションスライドです。

    チームをつくるモブプログラミング / Mob Programming to build teams
    braitom
    braitom 2020/02/13
    モブプログラミングについて。チームをブーストする観点と仕事をドライブする観点でモブプログラミングの意義などが書かれている。
  • Harvesting Mob Programming Patterns: Observing how we work

    Your membership enables us to offer a wealth of resources, present renowned international events, support global community groups, and so much more! And, while you’re supporting our non-profit mission, you’ll also gain access to a range of valuable member benefits. Learn more

    Harvesting Mob Programming Patterns: Observing how we work
    braitom
    braitom 2019/11/16
    Mob Programmingのパターンや役割について。
  • モブプロにやりづらさを感じて改善した話 - Sansan Tech Blog

    Sansan 事業部プロダクト開発部の光川です。 私が所属している関西支店のチーム(MAIDO)では、よくモブプログラミング(以下、モブプロと記載)による開発を行っています。 この記事では、私が新入社員としてモブプロによる受け入れを体験した中で 初めてのモブプロに感じた悩み チームがモブプロの課題をどう改善したのか 新入社員目線で感じたモブプロの効果 をご紹介します。 これから新人の受け入れにモブプロを使おうとしている人や、既にモブプロを実践しているけれど課題感を持っている人に向けて、私たちの挑戦がヒントになれば幸いです。 なぜモブプロを始めたのか MAIDOチームでは、半年ほど前からモブプロを取り入れています。 当時のチームは入社1年未満のメンバーが半数を占めていたため、下記のような課題を抱えていました。 社歴の浅いメンバーへの知識の共有 今後継続的に増えるであろう新規メンバーの教育コス

    モブプロにやりづらさを感じて改善した話 - Sansan Tech Blog
    braitom
    braitom 2019/06/14
    モブプロをなぜ始めたか、どのような課題が出てきてどのよう見直したのか、モブプロによりどのような効果があったかがまとめられている。どんどんやり方を改善している感じがとてもよい。
  • モブプロの聖地 Hunter Industries で学んだこと - kawaguti’s diary

    方面は、平成最後とか、令和こんにちわ、連休ながーい、という噂を聞いておりますが、私はなぜか米国に来ていて、フィーバーに参加できておりません。アベンジャーズは一応、公開日に観に行きました。字幕ないし、アメリカンジョーク(推測)とかは聞き取れなかったんだけど、そんなのどうでもいい感じの映像美でしたね。 Hunter Industries にお邪魔してます モブプログラミング・ムーブメントを生み出した、Hunter Industries に来てます。2年前に半日だけお邪魔したんですけど、モブ自体には参加してなくて、もうちょっといろいろわかりたいな、と思いまして。1月にRegional Scrum Gathering で来日してくれた、Director のクリスさんにお願いしてみたら、いいよーってことだったので、お邪魔しに来ました。 ビザの関係で生産活動には従事できないのだけど、横で立ってるの

    モブプロの聖地 Hunter Industries で学んだこと - kawaguti’s diary
    braitom
    braitom 2019/05/10
    地味にこれがめちゃくちゃ大事な気がする。“わからないところが出てくると、ちゃんと立ち止まって議論します。イラついたり焦ったりして適当に前に進むことがありません。”
  • 効果的なモブプログラミングパターン

    原文(投稿日:2019/02/18)へのリンク FlexBusのテスタで,テストに関するブログを執筆しているLisi Hocke氏は先日,ブラチスバラで開催されたTesting Unitedカンファレンスで講演し,部分的にモブプログラミングを使用した"全チームアプローチ(whole-team-approach)"をテストに適用することが,協力的な開発環境の構築に有用であった自身の経験を語った。その中でHocke氏は,ペアリングのドライバとナビゲータの関係をより規模の大きなモブへと拡大することによって,最大限の積極的な参加を実現した方法について説明した。"Mob Programming Guidebook"の著者であるMaaret Pyhäjärvi氏と,"Pragmatic Unit Testing in Java"の著者で,Robert Martin氏の"esteemed Clean C

    効果的なモブプログラミングパターン
    braitom
    braitom 2019/04/04
    モブプロの利点。これは確かにある気がする。“"誰と誰がペアになるのか?"という問題に対する調整や個人的偏見の除去。”
  • 小さなチーム、大きな仕事を実装するモブプログラミング / Mobprogramming as Change The Way Your Work Forever

    とある会社の社内勉強会にて!

    小さなチーム、大きな仕事を実装するモブプログラミング / Mobprogramming as Change The Way Your Work Forever
    braitom
    braitom 2019/03/30
    モブプログラミングについて。モビングのやり方や理想的な環境、コミュニケーションや生産性を阻害する要因に対する作用などがまとめられている。よい資料。
  • 「挫折した人にも読んでほしい」日本の第一人者に聞く、「モブプログラミング」の魅力とは? - エンジニアtype | 転職type

    2019.03.25 ITニュース 2019年2月、「モブプログラミング」をテーマにした翻訳、『モブプログラミング・ベストプラクティス』が発売された(原著はマーク・パール氏による『Code with the Wisdom of the Crowd』)。同書の解説を担当した楽天の及部敬雄さんは、日におけるモブプログラミングの第一人者として知られる人物。モブプログラミングの具体的な手法については、同書をお読みいただくとして、今回は及部さんにモブプログラミングの魅力や書の読みどころなどについて聞いた。 #モブプログラミングとは? 「モブプログラミング」(以下、モブプロ)とは、3名から5名程度のエンジニアが1つのモニター、1つのPCを共有して行う開発手法。具体的には実際にコードを打ち込む「ドライバー」役が1人、それ以外は指示を出す「ナビゲーター」役となり、意見を交わしながら開発に取り組む。ド

    「挫折した人にも読んでほしい」日本の第一人者に聞く、「モブプログラミング」の魅力とは? - エンジニアtype | 転職type
    braitom
    braitom 2019/03/27
    ふむ。“モブプログラミングは「単にソフトウェア品質向上のための手段だけでなく、チームビルディングやチーム運営の新たな可能性を開く可能性がある」”
  • 「モブプログラミング体験会 with Chris Lucian」に行ってきた - dackdive's blog

    今日はこちらのイベントに参加してきました。 きっかけはこちらのツイートが TL に流れてきたのがたまたま目に留まって。 やるよー!! Chrisの話を聞ける貴重な機会です。#モブプログラミング#モブプロhttps://t.co/KXeUS7MrrB— TAKAKING22 (@TAKAKING22) 2018年12月29日 行きたかった Regional Scrum Gathering Tokyo 2019 の基調講演に登壇された方からモブプロを学べるってすごいイベントなのでは?と思ったのと、 ちょうど職場環境が変わって業務でモブをがっつりやることになったので、何か持ち帰れるものがあればと思い参加しました。 Twitter のハッシュタグは #MobExperiment 。 私のモブプログラミング経験 先月サイボウズという会社に転職して、そこで初めてモブプロというのを経験しました。 私が所

    「モブプログラミング体験会 with Chris Lucian」に行ってきた - dackdive's blog
  • Agile Japan2018基調講演「モブプログラミングと”フロー”の力(Woody Zuill)」を聞いてきた #agilejapan

    セッション概要 5人で1台のコンピュータを使ってプログラミングをする?そんなことをして生産性は高まる?そんな疑問はもっともだと思います。その疑問に回答するのは簡単ではありません。我々が”フロー”の力を理解し始めるまでは - モブプログラミングはどうすれば一つのチームが一緒に効率よく働くことができるかということを探求する過程で発展してきました。一旦始めてみると、我々はモブプログラミングが次のような様々な面でより良い効果を生み出すことにすぐに気づきました。 ・今までよりも多くの作業を終えることができた ・より多くの重要な作業を終えることができた ・作業の品質が劇的に向上した ・チームのナレッジ、スキル、遂行能力が急速に進歩した ・そしてチーム全員がとても楽しんで仕事をしていた 1日を通してみんなで一緒に働くことがこれらの良い効果をもたらす主な要因であることは明らかでしたが、それでもこの働き方が

    Agile Japan2018基調講演「モブプログラミングと”フロー”の力(Woody Zuill)」を聞いてきた #agilejapan
    braitom
    braitom 2018/07/22
    いい話。“モブプログラミングも同じである。要するに環境を整えることが重要なのだ。環境が自然になると良い結果が生まれるのである”
  • モブプログラミングの基礎を学べる洋書「Getting Started with Mob Programming」を読んだ - kakakakakku blog

    今年3月頃から,チームにモブプログラミングを導入している.「スウォーミング(共同作業)」と「フロー効率(着手している作業を最速で終わらせること)」を文化に根付かせることと,技術的な強さを伝播させる狙いで導入して,今のところ多くのメリットを感じられているけど,ベストプラクティス(もしくは基型)を学んでみたく,Leanpub で購入できる電子書籍「Getting Started with Mob Programming」を読んだ.非常に良かったので,学んだことを整理して紹介したいと思う. 追記 : Code with the Wisdom of the Crowd 書「Getting Started with Mob Programming」は,2018年末頃に Leanpub で販売中止になってしまった.現在は同じ著者が出版した「Code with the Wisdom of the C

    モブプログラミングの基礎を学べる洋書「Getting Started with Mob Programming」を読んだ - kakakakakku blog
    braitom
    braitom 2018/06/30
    この本面白そう。
  • モブプログラミングという開発スタイル、あるいは生産性について / On development style called mob programming, or productivity

    モブプログラミングという開発スタイル、あるいは生産性について / On development style called mob programming, or productivity

    モブプログラミングという開発スタイル、あるいは生産性について / On development style called mob programming, or productivity
  • モブプログラミングを振り返りまとめてみる - Qiita

    モブプログラミングの情報を噂に聞いて現場で取り組んでみて半年経過したので参考までにまとめておきます。 モブプログラミングとは(以下モブプロ) 簡単にまとめると「チーム全員でペアプロする」みたいなことです。 2014年にWoody Zuill氏がAgile Allianceで発表されたMob Programming A Whole Team Approachが原著になると思います。 https://www.agilealliance.org/resources/experience-reports/mob-programming-whole-team-approach-woody-zuill/ モブプロを取り入れた経緯 設計の背景や意図を伝えるのに時間がかかる ドキュメントを作成してみたが作成に時間がかかり、かつ保守が大変 コードレビューやレビューの取り込みにやたら時間がかかる スキルやナレ

    モブプログラミングを振り返りまとめてみる - Qiita
    braitom
    braitom 2017/12/04
    モブプログラミングを取り入れた経緯、結果、出てきた課題と解決策がまとめられている。
  • Mob Programming Startup Manual #MobProgramming #モブプロ

    現場でモブプログラミングを始める時、ワークショップをする時の説明に使えるように作成しました。 許諾は必要ありませんのでご自由にお使い下さい!! (使用した時にTweetしてくれると勝手に喜びます) Updated at 2018/9/3

    Mob Programming Startup Manual #MobProgramming #モブプロ