タグ

はてなに関するbulldraのブックマーク (47)

  • はてブ新着に最適化されたスパムは観測しやすいけど組織的スパムのデコイとして役立っている問題 - 太陽がまぶしかったから

    ちょっと頭の良い小学生でも「アカンやろ」と思うアルゴリズム 『そろそろ、はてなブックマークスパム問題について当事者から語っておくとするか - 太陽がまぶしかったから』を書くにあたって、『日系パワハラのスパム行為の根拠とか、他いくつか - Diary Blog of Dary』を参考にさせて頂いたのですが、そもそもの問題については同感です。 何が問題って、ユーザ数が 4 年前に 100 万人突破したサービスが未だに短時間の間に 3 人がブクマしたら新着とかいうちょっと頭の良い小学生でも「アカンやろ」と思うアルゴリズムを 2013 年にもなって使い続けてる京都の会社のセンスが一番問題だと思っています(気)。 この文章については後に、『はてブ新着のアルゴリズムが誰に対してアカンのかの説明 - Diary Blog of Dary』で解説されています。 この話は具体的なので一般化して話すと「第三

    はてブ新着に最適化されたスパムは観測しやすいけど組織的スパムのデコイとして役立っている問題 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2013/09/23
    ブログ書きました
  • はてなハイクとシステム手帳はちょっと似ている - 太陽がまぶしかったから

    はてなハイクはじめました はてなハイクを始めてみた。ブログに長文を書くのがなかなか難しい状態にあるけれど、Twitterでは短文過ぎたり、コンテキストを明示していくのが難しいので中間のメディアが欲しかったのだ。基的にはブログの下書きに使おうと考えている。使い始めるまでは単純に「文字数制限がなくて過疎っているTwitter」ぐらいのサービスであるという認識であったが、意外に面白いサービスである事に気がついた。 はてなハイクでは投稿欄に「お題」と「文」がある。Twitterの素晴らしい発明は「タイトルをつけない」で書けるところなのであるが、はてなハイクの場合は「お題」を付けるところ、正確に言えば「お題」を見つけるところから始まる。 「お題」がそのままWikiのようなキーワードとなっており、関連する発言を一覧する事もできるし、そのお題に対して発言し続けることもできる。Twitterにもハッシ

    はてなハイクとシステム手帳はちょっと似ている - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2012/11/23
    ゲーセンノートに告白を書くみたいな距離感。
  • Evernote連携機能でもっと便利に!はてなブックマーク x Evernoteプレゼントキャンペーン

    はてなブックマーク > Evernote連携機能でもっと便利に!はてなブックマーク x Evernoteプレゼントキャンペーン Evernote連携を設定すると、はてなブックマークをもっと便利に使えるようになります。 ぜひEvernote連携して、よりパワフルになったはてなブックマークをお楽しみください。 キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました Tweet Evernote連携でもっと便利に! TwitterやFacebookへのシェアと同時にEvernoteに保存! はてなブックマークの人気機能のひとつ、TwitterやFacebookへの投稿機能と合わせて使うことも可能です。気になったページをTwitterやFacebookの友だちにシェアしつつ、Evernoteに保存しましょう。 Webページのスクラップも手軽に! Evernoteには、文部分がそのまま

    Evernote連携機能でもっと便利に!はてなブックマーク x Evernoteプレゼントキャンペーン
    bulldra
    bulldra 2012/07/19
    ついに公式対応か
  • はてなブックマークAtomAPIをOAuthで利用する方法(Java, oauth-signpost版) | 配電盤

    はてなブックマークAtomAPIをOAuthで利用する方法(Java, oauth-signpost版) | 配電盤
  • はてな認証API - ヘルプ - 認証APIを利用した認証の流れ

    認証APIを利用した認証の流れを、シーケンス図を用いて解説します。API の具体的な利用方法については はてな認証APIを使った認証システムをウェブアプリケーションに組み込む方法をご覧ください。 サービスXははてな認証APIを組み込んだサードパーティアプリケーションです。 ユーザーAはサービスXを利用しようとしています。 サービスXはユーザーAのはてなでのアカウントの有無とアカウントがあった場合のそのアカウント名を確認しようとしています。 ユーザーAはサービスXを利用するために、サービスXのサイトを訪問します。 サービスXはユーザーAに対して、はてな認証APIによるログイン画面へのリンクを提示します。リンクには api_key ならびに秘密鍵を用いて生成したシグネチャ(api_sig1) が URL パラメータとして含まれています。 2 で提示されたリンクを辿って(api_key + ap

  • はてな認証API - ヘルプ - はてな認証APIの使い方

    ここでははてな認証APIをサードパーティ製のウェブアプリケーションに組み込む方法を具体的に解説します。認証のシーケンスに関しては認証APIを利用した認証の流れをご覧ください。 ■ 1. APIキーを取得する 認証APIを利用するアプリケーションには API キーが必要です。まずはAPI キーの新規取得ページからキーを取得します。 なお、APIキーは特定のアプリケーションに固有のものであり、複数のアプリケーションで使い回すことはできません。新規にアプリケーションを作りたい場合はその都度 APIキーを取得してください。 新規にAPIキーを取得すると、該当のキーがキー一覧に追加されます。 ■ 2. APIキーの設定を行う APIキーを取得したら次に、取得したキーの一覧から設定画面に進み、キーの設定を行います。画面の指示に従って、そのキーを使ったアプリケーションの情報を入力してください。 タイトル

  • 2018年10月31日(水) をもって、はてな認証APIの提供を終了します。それに伴い、OAuthへ移行をお願いいたします - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど

    2018年10月31日(水) をもって、はてな認証APIの提供を終了します。それに伴い、OAuthへ移行をお願いいたします いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。 下記の告知にて予告させていただきましたが、ご利用状況を鑑み、2018年10月31日(水)をもちまして、はてな認証APIの提供を終了させていただきます。 今後、はてなグラフ、ポケットはてななど、複数のサービスの提供を終了する予定です - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど はてな認証APIは、はてなアカウントによるユーザー認証をサードパーティのアプリケーションでも利用できるようにする開発者向けAPIで、2006年4月24日に公開しました。 なお、代替として、はてなではOAuthサービスプロバイダの機能を提供しておりますので、こちらのへの移行をご検討ください。 http://developer.hatena.ne.

    2018年10月31日(水) をもって、はてな認証APIの提供を終了します。それに伴い、OAuthへ移行をお願いいたします - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど
  • Big Sky :: 無料ではてなブックマークとdeliciousを同期する方法

    はてなブックマークをdeliciousに同期する場合、どうやってますか? 同時ポストツール? Plagger? まさか、手作業? 同時ポストツールの場合、確かにその場で同時にポスト出来て便利ですね。でも携帯ではてなブックマークから登録した場合、同期されませんよね。 Plaggerだと、cronで動き続けるPCが要りますよね。家に24時間稼動可能なPC無いよ!なんて人いるかもしれません。 手作業?問題外! 先日、Google App Engineにcronが導入されました。 Google App Engine Blog: Seriously this time, the new language on App Engine: JavaCron support: schedule tasks like report generation or DB clean-up at an inter

    Big Sky :: 無料ではてなブックマークとdeliciousを同期する方法
    bulldra
    bulldra 2012/07/17
    iPadのReederから使うのにこの逆がほしいので作ります
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • おぃらでもMarsEditからはてなダイアリーへ投稿できたの巻 - BLO-GENIUS 〜Google先生が教えてくれなかったこと〜

    bulldra
    bulldra 2012/07/05
    メールインターフェイス最高です。ってなってしまう状況もどうかと思うけど
  • MarsEditでやっと「はてな記法」をうまくプレビューさせられたの巻 - BLO-GENIUS 〜Google先生が教えてくれなかったこと〜

    apple, 快適 ITAbstractブログエディタの「MarsEdit」ではてなダイアリーの更新をやってみる MarsEditの導入、有志によるはてな対応プラグイン導入など 肝心のプレビューがHTML対応のものと、はてな対応のものとの表示が共存し得ないトラブル改変プラグインの導入で、ようやくほぼ理想通りのはてなダイアリー用プレビューが実装されて快適! 1. やっぱりMarsEditでブログを書きたい! この「はてなダイアリー」でブログを書いている時のボトルネックといえば、やはりブラウザベースでのpreviewでの書き上がりの確認の時。フォントなどのhtmlタグの崩れはないか、画像と文章の位置は大丈夫か、商品紹介リンクと文章の上下の位置関係に無駄な空白はないか……などなど。 というわけでデスクトップで使えるブログエディタ(ないしはHTLMエディタ)を探しては、今回使用することになったMa

    bulldra
    bulldra 2012/07/05
    結構大変なのね。はてな記法がリアルタイムプレビューできるようになるのは捗りそう
  • (一般的な)はてブ民の正体

    はてブ民の2割は普通にすごい人。1割は無知だけどなぜかはてブやってる人。 ここではあとの7割のはてブ民にだいたい当てはまると思われることを、考察も入れて書く。 はてブ民はIT業界っていってる人の割合が多い。そうでなくとも、それなりにパソコンの知識がある人達が集まっている。 自分のことを情弱だと思っている。しかしそれはIT系の著名人などに比べてのことであって、そこら辺にいる一般人よりは自分は情強だと自負している。 社会的にはそれなりに良いポジションにいる。しかし個人が目立つことはあまりない。 中途半端に知識を持っている。エセインテリ風味。 この中途半端な感じのはてブ民をもう少し詳しく見ていこう。 英語勉強・習得系エントリが、一気に上位に上がる 英語は習得しておくべきだと考えている。だが英語人はそんなに好きではないし、そこまで頑張って勉強しようとする意欲もない。 よってブクマして終わり

    (一般的な)はてブ民の正体
    bulldra
    bulldra 2012/06/25
    英語の勉強しないとな~(棒
  • 「我々は一人のはてなダイアラーを失った。」 - シロクマの屑籠

    http://anond.hatelabo.jp/20120616105328 我々は一人のはてなダイアラーを失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ! twitterやFacebookに比べ、我が(株)はてなの国力は30分の1以下である。 にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か? 諸君!はてなダイアラーのブログが個人的なものだからだ。これは諸君らが一番知っている。 我々は現実世界を追われ、ネットの日陰者にさせられた。 そして、一握りのオピニオンリーダーらがインターネットにまで膨れ上がったマジョリティを支配して数年、インターネットに住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。 ブロガーの掲げる人類一人一人の自由なインターネットのための戦いを神が見捨てるはずはない。 私の兄!諸君らが愛してくれたid:nakamurabashiは消えた。 何故だ!? 「坊やだか

    「我々は一人のはてなダイアラーを失った。」 - シロクマの屑籠
  • いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠

    日、『なんかねー、ブログ消した。』から始まる以下の文章をはてな匿名ダイアリーで見かけた。 http://anond.hatelabo.jp/20120616105328 上記が投稿されたのとほぼ時を同じくして、はてなid:nakamurabashiさんのblog『G.A.W.』の記事が読めなくなり、同一アカウントのミニblog等も読めなくなった。このことと文体その他から察するに、匿名ダイアリーの文章はid:nakamurabashiさんのそれだと私は断定した。 『G.A.W.』といえば、はてなダイアリー界隈――あるいは、はてな村界隈と言っても良いかもしれない――では著名なblogだった。著名なblogだったと思う。コンビニエンスストア関連の記事で不特定多数の注目を集める一方で、エロゲーについての感想やインターネット上での体験談など、ややマニアックではあっても読む人によっては記憶に残るよう

    いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠
    bulldra
    bulldra 2012/06/18
    過疎化
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
    bulldra
    bulldra 2012/06/17
    これまでも、これからもネット自殺の衝動と戦っていく事になるのだろう
  • フミコフミオみたいなものを楽しむリベラル気取りの正体見たり

    http://anond.hatelabo.jp/20120613171708 これは当にそのとおり。 普段いわゆる”はてサ”な人の数名すらもあれに疑問を表明せず楽しんでるから心底呆れた。 kowyoshi氏kowyoshiフミコフミオ, 読み物 まあ意外と、こういう手合いがずうずうしく生き残ってしまうから、世の中は理不尽だよねえ。 「ずうずうしく生き残ってしまう」って。 ”馬鹿”が生き残るのは図々しいことなんですかね。 「馬鹿は生存するな」とか 2chのネトウヨでも更に最低レベルの発言じゃないですかね。 「理不尽だよねえ」という感情のこもった慨嘆までついてるので 決してキーボードが滑ったとかじゃなく心なんでしょうね。 その前に彼女さんがシングルマザーで苦労しそうではあるが。 2012/06/121 click 「彼女さんがシングルマザーで苦労しそう」っていう発言も こうやって問い詰め

    フミコフミオみたいなものを楽しむリベラル気取りの正体見たり
    bulldra
    bulldra 2012/06/16
    「自分が思うリベラルと違うから不快に思った」に理屈を捏ねても非生産的。元増田で「はてな界」全体での一致を求めていてハァ?と思ったが、個別の白いカラスで「はい論破」は成立しないんだって
  • 更新停止 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    諸般の事情により更新停止します。これまでの記事は残しておきます。それでは。

    更新停止 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
    bulldra
    bulldra 2011/05/08
    Twitterアカウントが消えて心配していましたが、こちらも更新停止するのですね。独自の批評を楽しみにしていた者としては、また読める日を待っています。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bulldra
    bulldra 2011/04/30
    事件自体には大して興味がないのだけど、こっち界隈にメスが入るのはよいことだ。
  • はてなの皆さまへ、ここに質問という形で投稿させていただきます。…

    はてなの皆さまへ、ここに質問という形で投稿させていただきます。 私は"2ちゃんねる哲学板 人生最大の発見スレの1"と名乗っている者です(通称:1)。 7年前に2chにて立てたスレッド名から名前をとっています。 現在「原則」なるものを提唱し、世の中に普及させていこうと考えているところですが、 今回 書籍化することが決定しました。 そこで、この「原則」というものについて、出版前に一般読者を想定し、 はてなの皆さまから、初見でどのような感想を頂けるのかを知りたく投稿させて頂きました。 以下は参考となる資料です。 ・人生最大の発見スレッド@2ちゃんねる哲学板 まとめサイト http://www.gensoku.net/ ・「原則」の結論部として紹介しているテキスト http://www.gensoku.net/conclusion3.txt ・http://www.gensoku.net/kans

    はてなの皆さまへ、ここに質問という形で投稿させていただきます。…
    bulldra
    bulldra 2011/04/27
    これはよい時間の無駄
  • はてなブックマークはますます空気が淀み始めた

    あのシステム改造の直後に 「これは古参どもを追い出すための方策だ」みたいな解説が増田に載ってたが 現状はどう見てもその逆になっている。 あの見にくい上に☆の多いコメントだけ見せてくる表示方法では 必然的にニュースのキャッチ&ブクマが早い人のコメントほど上に来て、そのまま居座り続けることになる。 ニュースのブクマが早い人、というのは要するにはてなヘビーユーザー、ネット中毒、古参idに多い。 また、参戦が遅くてもコメントを多くの人に見てもらえ、☆を得て上にあがってくる人というのはどういう人かと言うと 要するにお気に入られがたくさん有る人であって つまりヘビーユーザーの古参だ。 今回のブックマークのシステム改造は そういうネット中毒・ヘビーユーザー・古参のコメントばかり表示されて それ以外の異論や雑論が人の目に触れにくいようになってしまった。 最近コメント欄を見ていると、 方向の統一されたコメン

    はてなブックマークはますます空気が淀み始めた
    bulldra
    bulldra 2011/04/24
    プラグイン経由でしかみないからか、あまり実運用上の違いを感じない。