タグ

タブレットに関するbulldraのブックマーク (14)

  • iPad mini、私がムチャクチャ気になる別の理由 - 週刊アスキー

    アップルが、7.85インチの「iPad mini」を発売するらしい。『ウォールストリート・ジャーナル』や『ブルームバーグ』に続いて、先週『ニューヨーク・タイムズ』が、今年発売されるだろうと書いたからだ。この3つがこうはっきり「出る」といったらたぶん出るのですよね、米国では。 ニューヨーク・タイムズの記事は、いままでiPadの独壇場だったタブレット市場に、安くて小さいタブレットのニーズが顕在化してきて市場自体に動きがある。「グーグルのNexus 7の評判もよい」とか「アマゾンは「Kindle Fire」の大きいのを作っている」とか、「マイクロソフトは電子書籍でバーンズ&ノーブルと提携」といったことをあげている。 アナリストや業界関係者の言葉を借りながら、アップルが7インチクラスを発売する理由にも触れている。いちばんまともそうに聞こえるのは、「iPad mini」は教科書ビジスネの一部としてや

    iPad mini、私がムチャクチャ気になる別の理由 - 週刊アスキー
    bulldra
    bulldra 2012/07/20
    システム手帳リフィルとしての7インチを期待するのはホーム内でのインターフェイス付きセカンドスクリーンであり、物理的マルチタスクのため。このためワイヤレスや手書きなどの要素が必要になってくると思われる
  • 新しいよくあるご質問サイトに移動します

  • スマホの容量を500GBも拡張する上に外付けバッテリーとしても使えるポータブルHDD

    にこいち。 音楽や動画をたくさん持ち運びたいのにこれじゃあ容量足りないよー! と悩めるあなたにぴったりなのが、アイ・オー・データ機器から8月20日に発売予定のポータブルHDD「WNHD-U500」。スマホとWi-Fiで接続できて、HDDに保存された音楽や動画を楽しむことができます。 容量は500GB。iPhoneのいちばん容量の大きなモデルや、SDカードでストレージを拡張したAndroidでも容量はだいたい64GBくらいが限界ですよね。でもこのポータブルHDDを持ち歩いていれば、あの曲もあのアルバムも、あの映画もあのアニメもあのスポーツの試合もたくさん持ち運べちゃいます。 そしてこのHDDのすごいところは自らを動かすために内蔵しているバッテリーを、スマホの外付けバッテリーとしても使えるところ。もちろんHDDの稼働時間は短くなりますが、スマホの充電が切れそうなときには役に立ちそうですね。 お

    スマホの容量を500GBも拡張する上に外付けバッテリーとしても使えるポータブルHDD
    bulldra
    bulldra 2012/07/15
    ベルクロハックでiPadにこれ付けるか
  • ロジクール、ソーラー充電のiPad用キーボードを発表 - 日経トレンディネット

    ロジクールは2012年7月12日、ソーラー充電できるiPad用のワイヤレスキーボード「ソーラーキーボード フォリオ」を7月20日に発売すると発表した。ケースとしても使え、スタンドの役割も果たす。予想実売価格は1万5800円前後。iPad 2と最新型のiPadで使える。 体背面にソーラーパネルを搭載。一般的な室内光なら約6時間で内蔵充電池をフル充電できる。1度のフル充電で1日平均約2時間使用した場合、最長2年間使用可能。iPadの前面と背面を覆うカバーとしても使える。 キーボードは64キーの英語レイアウト。キーピッチは17mm、キーストロークは1.5mm。「ホーム」「言語の切り替え」「コピー」「貼り付け」「iPadのロック/ロック解除」などのショートカットキーを備える。動画を視聴する際やプレゼンテーションをする場合には、iPadをさらに横に倒して固定できる。「メディアポジション」と呼ぶ角度

    ロジクール、ソーラー充電のiPad用キーボードを発表 - 日経トレンディネット
    bulldra
    bulldra 2012/07/15
    重さの問題はある
  • マイクロソフトの“タブレット”参入に一番驚いた人たち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 記事を強引に面白くしようとする。記者や編集者の仕事をしていると、やらないほうがいいと思っていても、ついやりたくなってしまう。面白い記事を書いたり作ったりするのは当然だが無理はいけない。 典型は「衝撃見出し」と「対立構図」である。衝撃見出しとは『日経ビジネスオンラインの衝撃』、あるいは『日経BPビジョナリー経営研究所の衝撃』といったものだ。「衝撃」と書かなくても記者が「衝撃的」と思う言葉を並べ立てる場合もある。 対立構図を描くとは、守る人と攻める人、善玉と悪玉を決めて記事を書くことである。「攻防」「競争激化」「浸」「反撃の起点」「対○○の切り札」「宿敵」「危機感」「対抗ののろし」といった言葉を使う。 対立構図の例で列挙した言葉は日経済新聞の

    マイクロソフトの“タブレット”参入に一番驚いた人たち:日経ビジネスオンライン
    bulldra
    bulldra 2012/07/12
    結局のところで効率の良い文章書きにはキーボードが必要で、それが外せるか、違和感ないか、異なるコンテキストでも使えるかというところに落ち着く
  • 『iPad Mini』は8月、iPhoneは9月:最新の噂

  • マイクロソフトの新タブレット「Surface」に関する5つの疑問

    ついに発表されたマイクロソフト渾身のタブレット端末Surface。 マイクロソフトの名前と運命を背負った期待の商品の1つと言っても過言ではないでしょう。そのカラフルなデザイン、Metro UIのための設計、キーボードと一体となったカバー、マイクロソフトの考える理想がここにあります。が、まだまだ我々の知らないことがたくさん。少なくても以下5つの疑問が解決しないことには、まだなんとも言えません。 【疑問1】どんなネットワーク使うの? Surfaceの発表で触れられなかった大きなことの1つに、ネットワークがあります。4G回線は使えるの? もちろん大抵のことはWiFiなのでしょう。WiFIは絶対でしょう。しかし、マイクロソフトがビジネスとしての視点を強く押すならば、WiFiだけでは弱いのでは。4G回線は使えるのか、内蔵されてくるのでしょうか? 【疑問2】スペック詳細は? ストレージは、32GB/6

    マイクロソフトの新タブレット「Surface」に関する5つの疑問
    bulldra
    bulldra 2012/06/21
    タブレットとしても使えるノートPCと割り切ってしまうと業務用としては逆によいのかもしれない
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    bulldra
    bulldra 2012/06/14
    Sony Readerアプリが動いて、PS Suiteが動いて、Asusお得意のキーボードドックに対応してみたいなのを積み上げてこの値段だとニッチな人にとっては最高かもしれない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    bulldra
    bulldra 2012/06/14
    噂のNexsusタブレットってこれベースかなぁ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    bulldra
    bulldra 2011/06/01
    コアは完全にスマートフォン側なんだな
  • TechCrunch

    Following a content moderation warning from European Union regulators earlier this week, Meta has published an overview of how its responding to risks on its social media platforms stemming from the I

    TechCrunch
    bulldra
    bulldra 2011/05/17
    GaraxyTab方向ですすめるのは間違ってないと思う。OSとしては1年待ちかなーという感じ
  • ラップトップ2つ折りなんてもう古い! これからは4つ折りの時代!

    はい、コンセプトデザインですよ! 富士通デザインアワード2011に登場したha-chun huangさんのデザインflexbookはまさに未来! 従来の2つ折りではなくて4つに折れてかなりコンパクト。色もカラフルだしこのサイズだとますます持ち歩きたくなりますね。しかも、キーボードとスクリーンというふうに2枚を繋ぎ合わせるスタイルではなく、1枚なので留め具やつなぎ目のギャップもありません。曲げられるディスプレイがますます盛んになればこれも夢ではない...のでしょう。 が、このコンセプトデザインが可能になるような未来では、もはや物理的なスクリーンなんて使わない時代になってるのかもしれませんねぇ。 [DesignBoom] そうこ(Adrian Chen 米版)

    ラップトップ2つ折りなんてもう古い! これからは4つ折りの時代!
    bulldra
    bulldra 2011/05/17
    フットサイズの小ささが有効な文脈って結構あるとおもう
  • 辛口検証...2画面のデュアルスクリーンタブレットは売れるのか?

    フタを開けてみなきゃ分からないことだってありますが~ ソニーが公表した今秋発売予定のAndroidタブレットの新作には、衝撃的な5.5インチサイズのタッチスクリーンをデュアル搭載した「S2」の姿があり、なんだかこれはスゴいことをやってくれるのでは? そんな期待感も高まってますけど、そもそもタブレットをデュアルスクリーンにするメリットって何なんでしょうか? すでにエイサーからもWindows 7を搭載したデュアルスクリーンタブレット「Iconia 6120」がリリースされ、古くは東芝から「Libretto W100」なんて出されてましたけど、実際の使い勝手はどうなの? ちなみに米GIZMODO編集チーム内では歯に衣着せぬ大激論が交わされた結果、あまり好評価を集めることはできなかったみたいです。そもそもAndroidにしても、Windowsにしても、元々がデュアルディスプレイのタッチスクリーン

    辛口検証...2画面のデュアルスクリーンタブレットは売れるのか?
    bulldra
    bulldra 2011/05/17
    普通に持ち運びや取り回しがメリットだと思うけどな。特に電子書籍っぽく使うなら
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Paul Allen, who along with Bill Gates founded Microsoft in 1975, has died at the age of 65 of complications associated with non-Hodgkin’s lymphoma.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    bulldra
    bulldra 2011/04/24
    これが現実だろうな。それと動画と検索ならPCでおkみたいな。ペーパーレスという観点で仕事場所での使い道は思いつくのだけど、家に置いとく限りはそんなところな気がする
  • 1