タグ

社会と増田に関するbulldraのブックマーク (4)

  • フミコフミオみたいなものを楽しむリベラル気取りの正体見たり

    http://anond.hatelabo.jp/20120613171708 これは当にそのとおり。 普段いわゆる”はてサ”な人の数名すらもあれに疑問を表明せず楽しんでるから心底呆れた。 kowyoshi氏kowyoshiフミコフミオ, 読み物 まあ意外と、こういう手合いがずうずうしく生き残ってしまうから、世の中は理不尽だよねえ。 「ずうずうしく生き残ってしまう」って。 ”馬鹿”が生き残るのは図々しいことなんですかね。 「馬鹿は生存するな」とか 2chのネトウヨでも更に最低レベルの発言じゃないですかね。 「理不尽だよねえ」という感情のこもった慨嘆までついてるので 決してキーボードが滑ったとかじゃなく心なんでしょうね。 その前に彼女さんがシングルマザーで苦労しそうではあるが。 2012/06/121 click 「彼女さんがシングルマザーで苦労しそう」っていう発言も こうやって問い詰め

    フミコフミオみたいなものを楽しむリベラル気取りの正体見たり
    bulldra
    bulldra 2012/06/16
    「自分が思うリベラルと違うから不快に思った」に理屈を捏ねても非生産的。元増田で「はてな界」全体での一致を求めていてハァ?と思ったが、個別の白いカラスで「はい論破」は成立しないんだって
  • 消費税ほど不公平な税はない

    今すぐ消費税の公平性の話をしよう - 赤沢 良太 (アゴラ) - Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110602-00000002-agora-soci この記事を読んで、世間の消費税の問題点の的外れさが気になったので書く。 世間一般的に消費税のことが語られるとき、次の2点が論点に出ると思う。というかこればっかりだ。 消費税は誰にでも負担させられて公平だだから逆に、所得の低い人には負担が重くなる確かに理論的にはこの通りだ。が、それは机の上でのお話に過ぎない。ここで挙げる問題点に比べたら逆進性なんて小さな問題でしかない。 現実を見たらこんな理想論はどこにもない。消費税なんて無くなってしまえ、と思うに違いない。 消費税の仕組み(理想論)まず最初に消費税の仕組みをおさらいしよう。ただし、理想論でのお話だ。 消費税に関しては

    消費税ほど不公平な税はない
    bulldra
    bulldra 2011/06/05
    経団連が消費税率を上げたいのは戻し税だったり、こういう細かい詐取にあって安易に上げても仕方ないよな〜と。
  • あいりん地区経由で工作員が原発にカンタンに潜入できる、危機管理ゼロな日本

    あいりん地区でウソついて原発作業員をかき集めた、とニュースになっているが、 これ、別の意味でマズくないか? 要は、身元不詳な日雇い労働者を、安全保障上の急所に送り込んでいる、ということ。 「悪意ある人物」であっても、あいりん地区経由で福島第一原発に「潜り込む」ことが いとも容易、ということになる。 で、あいりん労働者が福島第一で破壊活動することも・・・ 「ビンラディンの報復テロ」等喧騒されているご時世に、あまりにも杜撰でないか? 外人イスラム教徒だと外見で即座に不審者としてバレるから問題なし、という楽観論もあるが、 「アルカイダが北朝鮮の工作員(=見た目日人)に依頼」という悪の同盟の可能性もある 一方、ウィキリークスで、アメリカ政府が 「日が原子力発電所の作業員の身辺調査を行わないのは、安全保障上重大な問題」と改善を要請した、と 公電暴露された。 これはアメリカの感覚の方が真っ当であり

    あいりん地区経由で工作員が原発にカンタンに潜入できる、危機管理ゼロな日本
    bulldra
    bulldra 2011/05/11
    外山恒一とかも言っていた。浜岡だってすぐ止まるわけじゃないし、浜岡以外にも原発はあるわけで、警備強化は大前提として、「要請」と「保留」のギャップで吹き上がらせるのも迂闊だった。
  • フェミニズムの矛盾

    私は知り合いの、霞ヶ関にはたらく友人に訴えたことがあります。 訴えたというか、なんか女性って働くのに不利じゃねえ?フェミニズムとかに興味あるよ。とかって愚痴った。私は当時学生で、将来どうすればいいか悩んでた。 彼女はすでに官庁から「ぜひうちに」とかいって上位で指名されて入ってった。 彼女は体力はとてもあるほうじゃないけど、頭脳がとても優秀で、私はその明晰ぶりにむかしから惚れてた。 「あー。私はもうフェミニズムはもーいー」 と彼女は一蹴した。 彼女からすると、一般的な男性以上に能力をもち、それを生かせる場所があるので、不利を感じたことがないそうだ。 私は彼女のような人にこそ、女性があまり働きよいとは思えない世の中を変えてほしいし、そういう力をもっているのに!!! 彼女のように、今の社会を変える必要を感じない人は、そんなことを言い出す必要がないんだなあと思い、少し悲しくなった。

    フェミニズムの矛盾
  • 1