タグ

労働環境に関するcpktanのブックマーク (4)

  • 「金がない。それだけでなんでこんなに苦しいのか」600万円の借金を背負って派遣労働 岩淵弘樹「遭難フリーター」感想 - うさるの厨二病な読書日記

    23歳で借金を背負い、派遣で工場で働く。 以前、過去記事で紹介した岩淵弘樹「遭難フリーター」を再読した。 www.saiusaruzzz.com 奨学金を含めて600万円の借金を背負っている二十三歳の主人公が、就職活動をせず、埼玉県のキヤノンのプリンター工場で派遣社員として働いた体験を書いている。 年配の派遣社員を見下している気持ちや、「自分はこんなところにいるべき人間じゃないのに」という屈した思いや、寮でAVを見ながら自慰行為をしていたら社員にいきなり部屋に入られたこととか、元カノへの未練がましい行動など、ありのままのことが赤裸々に描かれている。 このの、自分の中での見どころはふたつある。 ひとつは派遣労働の実態がよく分かること。元々は、派遣労働の仕組みが知りたくて買ったの中の一冊が書だ。 他のとは違い、このは別に派遣労働の問題を書こうとして書かれたではないので、逆にそこで

    「金がない。それだけでなんでこんなに苦しいのか」600万円の借金を背負って派遣労働 岩淵弘樹「遭難フリーター」感想 - うさるの厨二病な読書日記
  • カンボジアのユニクロ下請け工場に本当に潜入してみた - 新卒フリーランスライターの成長過程

    こんにちは、 毎年恒例となっている、カンボジア取材というか旅行に 2週間ほど行って参りましたので、その報告を。 アンコールワットを見て、おいしいビールとご飯、マッサージやカジノで豪遊〜!! なんてことはしません。 あくまで、苦しい、そして面倒な道を進みました。 私が違和感を持ったのは、最近のファストファッション批判と、ユニクロ批判です。 有無を言わさない徹底的な批判で、どこにも反論の余地はありません。 けれど、私はなぜか「それ」を見ていて、非常にむしゃくしゃしました。 なぜなら、批判をすることによって、そこだけで盛り上がるのであればよいのですが、 下請け工場労働者を助けたい人たちが、ファッションアパレル企業を批判することによって、労働者たちを苦しめる。 ということに気がついていないからです。 なんという矛盾。 私の愛する国、カンボジアにおいて、自分の五感と人脈を使ってふらふらしてきたので報

    カンボジアのユニクロ下請け工場に本当に潜入してみた - 新卒フリーランスライターの成長過程
  • もう二度と看護師はしない。二度と正社員で働きたくない。

    退職するまで希望有給なんか使わせてくれたことなかった。3月いっぱいで退職させてほしいっていっても、「新人指導で人手がたらない」とか意味不明な理由で退職させてくれなかった。 新人も夏くらいにはある程度一人立ちするだろうから、それを目途に師長に退職希望の話をしたら、 「でも有給は使わせられないから。」だって。 は? なに言ってんのこいつ。なんなの。 使わせられないと思うってなにお前。 お前に有給どうこうする権利あんのか。 有給って法律でどんな制度になってるか、しってんのか。 6月なら退職できるかも、ってボーナス直前かい。 わざとか。 「部長がダメっていうと思うから」って、 看護部長は神様か。あほか。 希望休みもロクにとれない環境で、 じゃあいつ就職活動するんだよ。 退職前くらい有給使わせろや。 退職金もロクにないくせに。 これまでも有給たまりすぎて消えていったのに。返せ。労基チクってやろうか。

    もう二度と看護師はしない。二度と正社員で働きたくない。
  • 週休3日制は定着するか?週休2日の歴史から考える(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府はこの3月に時間外労働時間の上限規制を設ける方針を決め、現在は労働基準法の具体的な改正案を詰めているところです。 しかし、「1日8時間、週に40時間」という法定労働時間の規定は、当面変わることはないでしょう。「週40時間」の元には、「週に5日働き、2日休む」という考え方があります。今やすっかり当たり前のように感じられる週5日勤務・週休2日制はいつ頃から定着したのでしょう? その歴史を振り返り、「週休3日」などの新しい概念が広まっていく可能性について考えます。 「週5日勤務・週休2日制」の歴史週休2日制を最初に導入したのは自動車のフォードアメリカで最も早く(おそらく世界的にも先陣をきって)週休2日制を導入したのは、自動車メーカーのフォードの創設者のヘンリー・フォードだと言われています。 工場の労働者には1926年の5月1日から、事務員には同年8月から、1日8時間・週5日の40時間労働制を

    週休3日制は定着するか?週休2日の歴史から考える(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1