タグ

関連タグで絞り込む (148)

タグの絞り込みを解除

非モテに関するcrowserpentのブックマーク (307)

  • よく非モテは人間関係の範囲が同性に限られているという主張を見かけるが ..

    よく非モテは人間関係の範囲が同性に限られているという主張を見かけるが 非モテであるにもかかわらず同性より異性といるほうが居心地がいい俺は例外的なのか? 正確には、これまでの人生で周囲に女性(モテ非モテ問わず)と非モテ男性は多かったが 一般男性はほとんどいなかったから、一般男性への耐性が極端に低い。

    よく非モテは人間関係の範囲が同性に限られているという主張を見かけるが ..
    crowserpent
    crowserpent 2009/09/09
    ホモソーシャルは非モテの敵ですから。/TBに名前があって吹いた。ありむーみたいに異性の友人多くないのに。
  • 黒髪の理由

    私は長年黒髪だ。何故かというと、まず維持するのが面倒だから。以前は染めたこともあるけど、就職活動を期に黒髪に戻したら楽すぎて染められなくなった。美容室行かなくてすむぜええええ。 でも黒髪にしていたら周囲の意見は「女として終わってる」なんですよね。「色気を感じない」「恋愛対象に見れない」とかな。 自分含む黒髪仲間の傾向を見るに、黒髪のままにしている子って、おしゃれとは無縁の子なんですよ。いい年してノーメイク率も高いし、まゆげは生やしっぱなしだし、色んな人に「ちょっと染めるとかしてみたら?」的なことも言われても「でも…」「でも…」って頑なに黒髪を守るの。身綺麗にすることにコストと時間をかけたくないタイプです。ぶっちゃけて言うと喪女。喪男さんと一緒。 黒髪は清楚で大人しい?そんなわけない。暗いだけです。だからほんともてたことなんかない。インターネットにたくさんいる黒髪派の人どこにいったんだよ。頼

    黒髪の理由
    crowserpent
    crowserpent 2009/08/24
    id:rAdioさんがこういう人を「非モテの敵」扱いする理由が分かんないんだよなぁ。
  • 100文字で書き切れなかった。 - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20090820091437性犯罪者的な誤解や「好きでも無い相手からの好意」と解釈されるリスクを考えると、恋愛市場で価値の無い男性は異性に無関心なのが最善。しかし無関心をアピールすれば酸っぱい葡萄扱い。しなければストーカー性犯罪者予備軍扱い。次善の策として女性嫌悪である事をアピール。もしくは実際に嫌悪するよう努力する。魅力が無く身の危険を感じさせる異性が自動的に避けてくれるので女性にとっても安全快適。

    crowserpent
    crowserpent 2009/08/22
    そうそう、「非モテ」の人たちは「恋愛」よりも「自分が『モンスター化』しないこと」の方が大事なんだ。で、そうした態度そのものが恋愛普遍主義者の逆鱗に触れる。
  • 隠れオタには厳しい質問 - きらめく夢を想うとき 〜a103netのゲーム日記〜

    このお盆休み、旧知の友人達と飲む機会があったのですが…リアルの友人・知人にも隠している以上、Q 何で彼女作らないの?A エロゲプレイandレビューができなくなるからに決まってんだろうが!とは回答できるはずもなく、苦しい回答になりました。「休みの日には何をしているの?」と同様、プライベートに関する質問というのは、重度の隠れオタにとっては厳しい質問です。 元同級生のような友人からであれば、ある程度いい加減な返し方をしても許されるのですが、(年上の人を含む)職場等の人からも言われるのがちょっと問題。ゴシップ系のネタという意味以外では、誰も他人(私)のプライベートに興味などないでしょうから、軽く受け流せばいいんでしょうけど。 ただ、質問する側の意図が、(1)「お前に彼女なんてできるはずねぇ」というからかい のみならばまだ扱いやすいのですが、(2)「何で彼女を作ろうともしないの?何か理由があったり、

    crowserpent
    crowserpent 2009/08/19
    さほど重要でない友人関係ならまだしも、職場がらみの人間関係は簡単には切れない。
  • 選挙になると - Welcome To Madchester

    いまだに日が単一のライフプラン、つまり「イエ」や「家族」を中心とした形態しか認めていない、ということがよくわかる。 それはどの党の公約でも「家族」とか「子育て」に対しての補助や支援の話しかしないからだ。 「子育て減税」はどの党でも公約にうたっているが、「独身者への減税」とかそういう話は誰もしない。 国家に所得の再分配としての機能があるとして、なぜそれを所得や居住地ではなく「子供・配偶者の有無」を判断基準に所得を再配分するんだろうか。ぶっちゃけ、子供を作る可能性とか予定がない人にとっては子育て支援とかどうだろうが関係なくないだろうか。 もちろん、そうすることが国力の強化につながるという議論はわかるのだが、不思議なのは、ありとあらゆる国家の活動に「軍国主義が云々」と言って反対する人たちが、こと子供とか子育てに関しては、どんどん金を突っ込めとかいう。 (以上、話半分ゾーン終了) つうかですね、

    選挙になると - Welcome To Madchester
    crowserpent
    crowserpent 2009/08/13
    日本の家族観の狭さという指摘は正しい。けれど、国家主義的な子ども観を退けても「子育て支援」には別の意味がある。「親の経済格差による子ども間格差」の緩和だ。
  • 非モテが救われるのに異性は不要

    何が問題って性欲が満たされないから問題なんじゃあないでしょう。 風俗の料金が安くなり続けても客は減り続け、「非モテ」は増えていた。 秋葉原でたくさんPKした加藤が「彼女が出来ないこと」の絶望を日記に書き連ねてた件について ある女性識者が「風俗を割引したらどうだ」と言ってて、面白い女性だとは思うが的は外れている。 加藤の日記だってよく読めば不安定な生活に職場での疎外、友達の不在、絶望の種は具体的にたくさんあって、 彼女云々の話のときだけがむしろ抽象的・空想的な筆致で書かれていた。 今日の問題の構造はもう明らかだ。 「恋人、セックス相手としての異性との物語だけが我が物顔をしすぎていること」。 そうなった理由は バブル期軽佻浮薄文化にどっぷりだった元若者が引きずり続けてる、でもあるし デート文化で金使ってもらおうと企んだ企業やマスコミの陰謀だー、でもあるし 恋愛白熱が自分達の価値高騰に繋がると睨

    非モテが救われるのに異性は不要
    crowserpent
    crowserpent 2009/08/07
    非モテ論の要約としてはまずまずのエントリ。/id:kyohei28 「否定の形でしか語れない」という「語れなさ」こそが核心なのですよ。
  • 結構本音で、いわゆる「結婚への高望み」の中身について聞いてきた: 不倒城

    当にひょんなことから、職場でこちらのエントリーについての話になった。 当は怖いガールズトーク 話した、というか話題にされた相手は、隣の部署のAさんである。どうもはてなー、というか増田によく書き込む人らしく、たまたまはてなブックマーク経由でまなめさんのまとめに辿り着いた。 彼女はモテないという。私は元来頭の頂点からつま先に至るまで純度100%の朴念仁である為、どういう女性がモテてどういう女性がモテないのかよく分からないのだが、人曰く「笑える程もてない」らしい。 非常にさばさばとした人で、酒も入ってない職場の席で、普通なら話しにくそうな話を平然とするので、ちょっと書き留めておきたくなった。 以下、会話の内容は編集しているが、大筋では話したまんま。 A:「これさあ、」 し:「はいはい」 A:「最近、「結婚に対して高望みし過ぎな喪女」みたいなスレとか記事とかよくみるけど。多分なんだけど、私に

    crowserpent
    crowserpent 2009/07/25
    非モテ論的にはこの辺は基本だよね。「笑うべきなのはプライドじゃなくて、理不尽なルールにだらだら付き合ってること」/関連:http://anond.hatelabo.jp/20090724002025
  • いじめと性犯罪

    http://h.hatena.ne.jp/welldefined/9234263843680262785 性犯罪被害者を罵倒する馬鹿↑を慰める馬鹿↓ http://h.hatena.ne.jp/spectre_55/9236533246574813792 いじめが性犯罪? ズボン脱がし程度の話は珍しい話じゃないだろ。 俺だって何十回もやられたことはある。 一度なんか必死に抵抗してるところを複数でど突き倒されたあと、ケツの穴をクラスにご開帳されたあげく 途中から見ていた女子に「ちゃんと抵抗すりゃいいのにwww」と笑われたことだってある。 だが、今は立派に生きている。 まったく引きずってないとはいわん。 突発的に思い出してハラワタが煮えくり返ることもごくたまにある。 だが、あくまでもたまにだ。 ほとんど思い出すこともないし、いじめていた友達と笑って話すこともできる。 そのせいでできた人格のゆ

    いじめと性犯罪
    crowserpent
    crowserpent 2009/07/02
    この理路では、性犯罪も「後に引きずらなければ大したことはない」ことになってしまう。いじめや性暴力の問題を「爪痕を残す」かどうかで考えてはいけない。
  • 恋愛“弱者”、なのか? - いいんちょさんのありゃあブログ

    所詮この世は色と金、ではないが、恋愛論というのはいつの世も盛んである。 僕もそういう営みには目がないのだが、だいぶ前、未だかつて自分に恋人がいなかったころに、それがずばり「なぜか?」と問うたことがある。顔の美醜や社会的ステータスの有無を度外視して考えた末のその結論を先取りすれば、それは僕を含む非モテの面々が「強すぎる」からである、という逆説的な結論にたどりついた。これはネタではなく、あながち間違ってもいないと思う。恋愛“弱者”という言葉とはまるで逆行しているが、モテない人間がモテないのは、弱いからではなく強いからではないか。 別に僕は、恋愛弱者と自称される方々をお前らは弱者なんかじゃねぇ!!、と罵りたいわけではない。そうではなくて、そもそも恋愛をそのように強者/弱者のスキームで語ること自体に、すごく重大な誤謬があり、その誤謬こそが非モテの人を非モテたらしめている、ように思えてならないのだ。

    恋愛“弱者”、なのか? - いいんちょさんのありゃあブログ
    crowserpent
    crowserpent 2009/06/21
    「強者・弱者のスキームで語ること自体に誤謬がある」と言いつつ、結局「心の強さ」という「強者・弱者」のフレームでしか語れていない。
  • なぜアメリカの性表現は(倫理的・感情的な側面においては)日本よりも非難されにくいのか 2009-05-27 - 日記&ノート(転叫院)

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    なぜアメリカの性表現は(倫理的・感情的な側面においては)日本よりも非難されにくいのか 2009-05-27 - 日記&ノート(転叫院)
    crowserpent
    crowserpent 2009/05/28
    もしこの分析が正しいとすれば、それは、アメリカが日本をはるかに上回る恋愛普遍主義に毒されていることを意味しているのだが。
  • 小松原織香「承認欲求の牢獄から抜け出すために」

    承認欲求の牢獄から抜け出すために 文=小松原織香 インターネット上で、自らを「非モテ」と称する男性の存在を初めて知ったとき、驚いた。彼らは「女はイケ面とばかり付き合う。だから、不細工なオレはモテない」と言う。それは、私が長く抱えてきた「女の恨み辛み」にそっくりだったのである。私は、「男はカワイイ女の子と付き合う。だから、不細工な私はモテない」と、自分の境遇を憐れんできた。自分が女性であることによって、抑圧されていると感じても、フェミニストは名乗れなかった。なぜなら「ブスのヒステリー」という典型的揶揄を、心底恐れていたからだ。そのように、私が女の痛みとして抱えてきた美醜問題が、男の口から、しかも女を批判する形で出てきたことは、私にとって青天の霹靂であった。 かつて、ミスコン批判が、フェミニズムの大きな運動であったことがある。フェミニストは、「女性は美しくあるべき」という言説が女性を抑圧してい

    crowserpent
    crowserpent 2009/05/24
    フェミニストの立場から書かれた非モテへの共感の文章は意外と珍しい。ただ、「承認」と「依存」をめぐる考察はやはり甘いと思う。
  • 彼女は欲しくないのに非モテ議論見るとカッとならずに居られない

    自分に彼女いないのは別にいいんだ。 自慢じゃないがそんなもん作るための努力は一ミリもした覚えがない。 リアルで接してる女性に変な対応をしたことはないつもりだし変な悪感情も全くない。 周囲の女性の評価は「エロとか一冊も持ってなさそう」とかそんな感じ。 (ご飯べにいっても何をしても下心的な行動を微塵もしないせいだと思う、下心ないから) …でも、ネットで非モテ議論やミソジニー議論みたいなの見ると当にカッとなって 延々見物したりたまに参戦してしまうところがある。 以下に腹のたったものを類型別に3分類する。 1・「当は欲しい筈なのに酸っぱい葡萄をしている!勇気がない!」(聞く耳持たない系) 彼らは自分の願望と妄想が前提になっているから全く異論は耳に入らない。 しかも「彼女が要らない人はこのエントリに反論なんかしないで流す」という卑怯な予防線を張る。 「反論は全部このエントリが図星だったからム

    彼女は欲しくないのに非モテ議論見るとカッとならずに居られない
    crowserpent
    crowserpent 2009/05/16
    非モテ論もだいぶ冷静に相対化されてきたなぁ。
  • 非モテの末路、それはお前らの未来の姿

    あまりにもアレなので匿名で書かせてもらう。 俺は、はてなが出来た頃からはてなをやっている。7年目くらいか? その頃からはてな非モテが多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは大して変わりない。 俺ももちろん非モテだ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい非モテライフだった。 当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。非モテって言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけ

    非モテの末路、それはお前らの未来の姿
    crowserpent
    crowserpent 2009/05/01
    生ぬるいのは今のあなただ、「非モテ」黎明期のお方。ハゲデブ?リストラ?孤独死? 結婚さえすればそれらから逃れられるとでも思っているのかね?/2ch経由で再掲載:http://b.hatena.ne.jp/entry/15987021
  • あなたのような存在こそ、「大人」なのだ - あままこのブログ

    はてなダイアリー そんな、十代の屈した俺は、自分が30歳になったときに、なにをしているのだろう、と想像してみた。 やはり、少女マンガを読んでいるのだろうな、と思った。好きになれるのはフィクションのなかの登場人物だけで、そのことがたとえ30歳になっても変化するとは思えなかった。結婚なんて想像の外だった。なにしろ俺には致命的に女性に好かれる資質が欠けている。致命的に、だ。 そうした「30歳」は、俺の考える「大人」のイメージとはずいぶんかけ離れていた。いや、だれが考えたってかけ離れてるんだけど、俺は、自分はそのような「いきもの」なのであって、いまさらあがいて人間になろうとしてもどうしようもないのだ、と思っていた。諦めていたというには、少しばかり現実への未練がなさすぎた。やはり「俺はそういうものなのだろう」と、大した気負いもなく思っていたのだ、というのが正解に近いと思う。 (略) 少なくとも俺は

    あなたのような存在こそ、「大人」なのだ - あままこのブログ
    crowserpent
    crowserpent 2009/04/28
    天原氏の「『現実』への渇望」とでも言うべき背景が非常に興味深かった。id:nakamurabashiさんがこの記事に反応してくれると面白いんだけどなー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない - ARTIFACT@はてブロ

    という素晴らしい格言を聞いた。要は「知人」「女友達」という概念がないのだ。よくある男オタクが絡んだ恋愛での何ともいえないエピソードというのは、「他人」から「彼女」にいきなりグレードアップさせてしまおうとした結果のトラブルなんだろう。この男オタクは(魂の)童貞とか言った方が正確な気がしないでもない。 妹萌えや姉萌えといった親族萌えは、他人よりは身内(親族)のほうがふりむいてくれるかもという幻想にマッチングしている。同様の路線としては幼なじみがあるが、共通しているのは、最初から相手と縁があり、仲良くなる過程が省略されていることだ。男オタク向けで需要がある恋愛のフィクションというのは、この「知り合って仲良くなる過程がいかに省略できるか?」(結果的に許嫁とか最初から好かれているとかそういうのになる)という点にあるのかもしれない。 ※この「過程」というのは縁のまったくなかった人相手に対して、その縁を

    男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない - ARTIFACT@はてブロ
    crowserpent
    crowserpent 2009/04/12
    非モテ論初期のエントリ。その後猛威を振るったトンデモ論「ラダー理論」のはしりか。
  • 売春が悪とされてきた本当の理由と非モテ童貞の真の敵 - 地下生活者の手遊び

    単純売春は禁止されていない 例えば僕が金持ち父さんで、とある♀とねんごろになり、しかもその♀に経済的な援助をしていたとしますにゃ。いわゆる愛人というやつにゃんね。これは少なくとも法的にはまったく問題にゃーよね、純粋に私的な関係での話ですにゃ。 警察権力というのは民事不介入が原則なので、私的な関係において性関係があるとか経済的に援助しているとかについては介入しにゃー。介入されたら困りものにゃんな。 で、この♂と♀の私的関係にゃんが、例えば僕がある♀にヒトメボレして、しかも向こうもまんざらではにゃーようで、デート誘ったらオッケーで、飯代もホテル代も僕がもって、しかも♀が経済的に困っているのを見かねてカネをだしたとしても、愛人のケースと同じようなものだよにゃ。法で禁止するような話ではにゃー。 性関係において金銭の授受があることそのものは単純売春などといわれるけれど、この単純売春を法的に禁止するこ

    売春が悪とされてきた本当の理由と非モテ童貞の真の敵 - 地下生活者の手遊び
  • 草食とか肉食とか - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★前日のエントリを見てびっくり。なんか違う色の☆がついてる! なんじゃこりゃーと思ったら、カラースターというのがあるのですね。こういうどうでもいいかわいいサービスは好きです(そして緑の☆をくださったTTTTさん、ありがとうございます)。 ★こないだある編集部から「草系男子と肉系男子のどっちが好きか、アンケートに答えてください」というメールが来たので「いやです」と返事して、そのおとなげのなさに自己嫌悪も含めて最悪の気分になってしまった(木村さんほんとすみません)。 私はその編集部のみなさんが好きだし、その企画の一環でインタビューする仕事も喜びいさんで受けているんだけど、インタビューとアンケートは違う。ある人に「草系」とか「肉系」とかいうキーワードをぶつけて話をきくのはいい。その人の発言や考えがちゃんと出てくるし、エロい話もできるし、ポジティブな肉欲を見せつけてもらうのはすごく楽しい企

    草食とか肉食とか - 雨宮まみの「弟よ!」
    crowserpent
    crowserpent 2009/04/04
    「安易なカテゴライズは、そういう他者とのコミュニケーションを無言で奪っているような気さえする」
  • モテようとして…

    モテようとして色々考えてみたら、前提としてそもそも出会いの機会を作らなければ何も始まらない事が分かった。 そして、ゼロから女の子と出会い、知り合う手段は、ナンパ、合コン、お見合いパーティー、習い事、オフ会くらいしかない事も分かった。ネットオタの自分がナンパなんぞ出来るわけもなく、合コンに誘ってくれる友達もいなく、お見パは斜め上、さし当たる趣味も根性ないので習い事も無理。そう考えて、ネット上のオフ会で女の子と知り合って何とかして彼女を作ろうと思った。 何のオフがいいのか色々考えて、Twitter2chオフはキモオタだらけだし、はてなオフはアルファブロガーじゃないと無理だし、匿名的に暗躍することも難しい。他にも色々考えて、一番女の多そうで尚且つ安定したmixiのオフに出まくることにした。 …こうやって考えてここまでたどり着く男って何気に多いと思う。 自分もそう。そう決めて実行し始めたのがもう

    モテようとして…
    crowserpent
    crowserpent 2009/03/24
    参加するオフの頻度が多すぎる+大人数すぎる気がする。案外、mixiよりはてなオフの方が合ってるんじゃないかなー。そんな思ってるほど敷居高くないよ。