タグ

crowserpentのブックマーク (5,055)

  • 袋ラーメンに生卵入れるとかいう奴はここにおるか

    あれどのタイミングでどんなふうに入れるのが正解? 沸騰したお湯の上でカラ割ってだぽんするのがいちばんマシ? 白身の一部が散らばって濁った感じになるのがあまり好みじゃないのだけど

    袋ラーメンに生卵入れるとかいう奴はここにおるか
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/25
    以前はラーメンを器によそってから生卵放り込んでたけど、最近は茹で卵にしてから半分に切ってトッピングしてる。
  • コクッパ「悲しい」物語 ~神に翻弄された7兄弟~

    ◆魔王クッパと愉快な息子たち◆ コクッパたちが初めてマリオの前に現れたのは今から30年以上前。ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』(1988年10月23日)がデビュー作だった。このとき魔王クッパは片足を上げながらノリノリで「俺様の息子たちだぜ!」(要約)と彼らを紹介している。 説明書には7人まとめて「コクッパ7兄弟」と記載されていた。 そう、彼らは血のつながった兄弟らしい。 出典:ファミコン版スーマリ3説明書より 兄弟たちはクッパのことを「オヤジ」と呼び、畏れながらも慕っているようである。 なお、母親についてはシリーズを通していっさい登場せず、誰なのか。なぜ出てこないのか。もうこの世にいないのか。など何ひとつ明かされていないため謎の存在となっている。(※少なくともピーチ姫が卵を産む姿を想像するのはやめたほうがいい) ◆NESキッズたちの心を鷲掴み!?◆ マリオ3で華々しくデビューした

    コクッパ「悲しい」物語 ~神に翻弄された7兄弟~
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/23
    フワフワした設定のおかげで、色んな(二次創作的な)想像の余地があるのがちょっと面白い。
  • グルメ・料理漫画好きがTOP30選んだ

    anond:20220511095348 みんなのランキングにこのジャンルの漫画が少なくて…(というか誰も挙げてない…?) 急激に増えたジャンルだし、オールタイムベストとかに出てこなくなりがちですよね… なら自分で書いちゃえ、です。 片っ端から読んでるので話題作・有名作品は大体読んでると思います。 30.半助喰物帖 29.中華一番 28.孤独のグルメ 27.まどろみバーメイド 26.ダンジョン飯 25.そばもん 24.めんつゆひとり飯 23.八雲さんは餌づけがしたい 22.リトル・フォレスト 21.陋巷酒家 20.まかない君 19.新米姉妹のふたりごはん 18.甘々と稲 17.作りたい女とべたい女 16.舞妓さんちのまかないさん 15.琥珀の夢で酔いましょう 14.鍋に弾丸を受けながら 13.花のズボラ飯 12.山と欲と私 11.めしにしましょう 10.喰いタン 9.夜凪さんのよなよ

    グルメ・料理漫画好きがTOP30選んだ
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/15
    『めしにしましょう』がランクインしててちょっと嬉しい。『鉄鍋のジャン』は納得の1位。
  • 教職員から児童への性暴力、学校側調査を禁止 第三者が対応へ 千葉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教職員から児童への性暴力、学校側調査を禁止 第三者が対応へ 千葉:朝日新聞デジタル
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/13
    調査を有効にするためにも、学校現場の負担を減らすためにも重要な措置。
  • 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「教員免許更新制」の廃止を盛り込んだ教育公務員特例法と教育職員免許法の改正法が11日の参院会議で可決、成立した。 【図解】非正規教員の数と割合 免許に10年の有効期間を定め、更新時の講習受講を義務付けた現行制度を7月に廃止。代わりに、教員が自主的に研修を受ける形に移行する。資質向上につなげるため、2023年度からは教員ごとの研修記録作成を教育委員会に義務付ける制度を導入する。 大学の教職課程などを経て取得する「普通免許」と、専門知識を持つ社会人らが教委の検定を経て取得する「特別免許」について、有効期間を撤廃。7月以降に期限を迎える教員は、講習や更新手続きが不要となる。過去に取得したが更新しなかった人の免許も再び使えるようになる。

    教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(時事通信) - Yahoo!ニュース
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/12
    弊害が散々指摘されてきた制度が、ようやく廃止の運びとなった模様。
  • オンラインゲームでは、お互いの位置がだいぶ離れていても (日本とブラジルくらい) 何故素早く同期できるのですか?どのように通信しているのでしょうか?に対するNakamura Yutaさんの回答 - Quora

    回答 (7件中の1件目) 通信するデータ量が増えれば増えるだけ、遠距離間における反応は遅くなることは感覚的に理解できるのではないかと思います。 そういう意味で、反射速度を上げてゲームむを滑らかに遂行させるためには、なるべく通信するデータは少ないのがベストです。 なので、単位時間当たりのプレーヤーの位置、入力コマンド、標的の座標といった、操作に関わるデータを何かしらのデータ圧縮を用いて通信し、そのうえで遠隔地にいるプレーヤー同士の対戦を実現しているのだと思います。 その時に、なるべくデータを小さくするためにある程度の操作などをテーブルにまとめておいたのを用意し、一回のデータで複数のコ...

    オンラインゲームでは、お互いの位置がだいぶ離れていても (日本とブラジルくらい) 何故素早く同期できるのですか?どのように通信しているのでしょうか?に対するNakamura Yutaさんの回答 - Quora
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/11
    なるほど「相手の動きを予測で進めておいて食い違ったら修正」か…。それで何とかできちゃうのも凄いな。
  • 青識がフェミアカウント持つ目的もわからない奴等について

    凍結されたネット論客の青識亜論さんが別垢へ移動→別垢で大学生フェミニストになりすましR18イラストを叩くなどマッチポンプしていたのがバレる https://togetter.com/li/1883963 これね。 レベル低すぎて呆れるしかない感じ。 なんでこいつらが負け続けるかについても解説する。 1.まずどこがマッチポンプなの?このまとめに挙がってるのがキタノエニシ(青識のフェミ垢)の発言の叩けそうなものの選り抜きであれば これは少しもマッチポンプではない。 だって何かを主導してる発言一つもないじゃん。 周りに同調・追従してるだけ。 溶け込もうとしてる発言ばっか。 エニシ@KitanoEnishi Aug 22, 2021 kutoo運動で女性の労働環境を改善するという成果を実際に挙げている。 今もミソジニストからの罵倒の嵐に耐えながら、声を上げ続けている。 それを外から身勝手な批判や当

    青識がフェミアカウント持つ目的もわからない奴等について
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/11
    「論敵の視座に立って理解するには『なりすまし』が必須」という主張がアクロバット理論すぎてちょっと笑ってしまった。
  • ネット論客の青識亜論氏、議論を成立させるために必要な「最低限の信用」すら破壊した罪でツイフェミだけではなくアンチフェミからも批判される

    まとめ 青識亜論氏がなりすましフェミ垢でR-18でゾーニングされているpixiv作品をtwitterに引っ張り出して批判して.. フェミなりすまし垢だから放火してもセーフって倫理感なの? 韓国人になりすまして佳子さま脅迫で逮捕されて、 スレを盛り上げるためにとか弁明してた愛国者を思い出した https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1124/ 37404 pv 356 222 users 29 黄色いほっぺの人々💙💛 @hoppeta_yellow 議論を成立させるにはお互いに最低限の信用が必要です。その最低限の信用とは、匿名アカウントでも、言葉の乱暴な人でも、やや事実誤認の多い人でも、ほんの一握りの誠実ささえあれば当然に成立するレベルのものです。 そして、青識亜論の人はその最低限の条件にすら達していない。そういうことです。 2022-0

    ネット論客の青識亜論氏、議論を成立させるために必要な「最低限の信用」すら破壊した罪でツイフェミだけではなくアンチフェミからも批判される
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/10
    青識氏が以前自身で洩らしてたのを覚えてたので個人的には特に驚きは無かったんだけど、今回初めて知って「見損なった」という感じの人も多い模様。まぁ自業自得かな…。
  • 中日新聞:自動車工場のガロア体 QRコードはどう動くか

    その誕生を地元新聞も経済新聞も記事にしなかった。2年後、『コードの情報を白黒の点の組み合わせに置き換える』と最下段のベタ記事で初めて紹介された時、その形を思い浮かべることができる読者はいなかった。いま、説明の必要すらない。QRコードはなぜ開発され、どう動くのだろうか。 QRコードは、自動車生産ラインの切実な要請と非自動車部門の技術者の「世界標準の発明をしたい」という野心の微妙な混交の下、1990年代前半の日電装(現デンソー)で開発された。 トヨタグループの生産現場では、部品名と数量の記された物理的なカンバンが発注書、納品書として行き来することで在庫を管理する。そのデータ入力を自動化するバーコード(NDコード)を開発したのがデンソーだ。 バブル全盛の1990年ごろ、空前の生産台数、多様な車種・オプションに応えるため、部品も納入業者も急激に増え、NDコードが限界を迎えていた。63桁の数字しか

    crowserpent
    crowserpent 2022/05/09
    QRコードの仕組みに読み誤り訂正が組み込まれてるのを寡聞にして知らなかった。代数学や整数論はコンピュータの発展とともに応用が見出されたものが多いよね。
  • DNA変異が量子世界のトンネル効果で起きていると判明! - ナゾロジー

    あやふやな存在確率が変異を起こしていました。 英国サリー大学(University of Surrey)で行われた研究によれば、DNAでは従来考えられていたよりも遥かに高い確率でトンネル効果が発生している可能性が高い、とのこと。 量子力学の世界では電子や陽子など小さな粒子の存在確率はあやふやであり、粒子がある場所から別の場所に突然、移動に必要なエネルギーを無視して、トンネルを通ったかのように出現する現象が起こり得ます。 研究結果が正しければ、生物進化の原動力として、量子効果が大きな影響を与えていることになるでしょう。 しかしDNAはいったいどうして量子効果を利用できる性質を獲得したのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年5月5日に『Nature Communications Physics』にて公開されています。

    DNA変異が量子世界のトンネル効果で起きていると判明! - ナゾロジー
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/08
    タイトル見て「そりゃ当然起きてるでしょ」と思ったけど、従来考えられてたのよりずっと確率が高そうだという話か。
  • なぜ「中絶の権利」が守られなければならないか(少し追記) - Foolproof Remedies

    今北産業様向け要約 ・中絶を禁止しても女性が出産するわけじゃないよ。むしろ違法な中絶を行ったり、産んだ子を殺したりという形で、胎児と女性の両方を危険に晒すよ。 ・具体的には、望まない妊娠の6割は中絶で終わり、そのうち45%が「危険な」(医学的でない)中絶だよ。 ・アメリカはもともと、先進国では妊産婦死亡率が高い国だよ。しかも人種差が激しく、より貧困な黒人・ヒスパニックのほうが死亡率が高いよ。もちろん、彼らは中絶が禁止されれば「他所に中絶してもらいに行く」ことができなくなるので違法な中絶を行う可能性が増えるよ。→1行目に戻る 懸念されていたニュースが飛び込んできた。アメリカで中絶の権利を認めた「ローvsウェイド判決」を覆す最高裁判決案がリークされたというのだ。すでに共和党は「オバマ政権終盤の民主党による最高裁判事指名を『前例を踏襲して』控えるように強いた一方で、トランプ政権末期の最高裁判事指

    なぜ「中絶の権利」が守られなければならないか(少し追記) - Foolproof Remedies
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/06
    中絶の権利が保障されないと(多くの場合)何が起こるか、ということについて。
  • リアルとバーチャルの境界は消える? どちらの良さも認め合う時代に

    誰もがバーチャルライバーになる未来 人と人のコミュケーションの質は変わらない リアルとバーチャルは地続きだという価値観 バーチャルライバーとして人気を誇る月ノ美兎さんに「仮想空間が日常となる未来」について伺いました。今後さらにバーチャル空間が世の中に浸透するようになると、人間関係や価値観はどのように変化するのでしょうか。 誰もがバーチャルライバーになる未来 月ノ美兎さんは、バーチャル世界の女子高生としてYouTubeのライブ配信を中心に活動するバーチャルライバーです。登録者数は85万人以上。清楚な見た目に反した視聴者の予想の斜め上を行く企画やサブカルチャーの豊富な知識を活かしたトークでバーチャルライバーの中でも異彩を放つ存在であり続けてきました。 月ノさんは「アバターを身にまとうことやバーチャルライバーとして活動することは、今後特別なことではなくなる」と考えています。 「すでにYouTu

    リアルとバーチャルの境界は消える? どちらの良さも認め合う時代に
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/05
    この人自身が「『バーチャル』と『リアル』の垣根を取り払う」ことに尽力してきた中の一人だよね。
  • 「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    2022年、ネット上での話題や議論を独占してる漫画は、「月か、金か」でございますね(笑)…数年後にわからなくなってるマクラだな、たぶん。 ま、それで金のほう、「ゴールデンカムイ」5月8日まで全話無料がまさかの延長ということで、話題が続いているんですけど、こんな話を一寸しました。 連ツイ全体を興味深く読みましたが、部分的に一つ。実はかつての日語では「勃起」を、精神的に励まされる、やる気が出る…的な意味に使われることもあり、吉田松陰の文章にも出てきたとか(みなもと太郎書いてた)ゴールデンカムイのそれとは偶然の一致と思いますがhttps://t.co/IedfblmXhg— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) May 1, 2022 ぼっ‐き【勃起】 の解説 [名](スル) 1 力強くむくむくと起こり立つこと。 2 陰茎が海綿体の充血により大きく硬くなること。勃起中枢は仙髄と大脳

    「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/05
    一般的な語彙が性的なニュアンスに「置き換わる」言語の歴史について。
  • 「ステージでの泥酔」はなぜ認められないか—高田渡を通じて考える和田唱の問題提起 | 批評.COM

    批評.COM Welcome to Hi-hyou.com  時事批評・音楽批評などを掲載するサイトです。2015年4月18日新装開店。Operated by SHINOHARA Akira 和田唱の勇気ある問題提起 TRICERATOPSの和田唱が、フェスの共演者が泥酔状態でステージに登場したこと、そしてそのことを許すようなロック界の風潮を批判するTweetを発信して話題になった。和田は名指ししたわけではなかったが、その後のやり取りのなかで奥田民生が謝罪したことが報道され、「犯人」(のひとり)が奥田民生であることも判明した。和田は奥田の謝罪を受けて一連のTweetを削除したという。 和田の問題提起は実に勇気ある行いだと思う。よほど腹に据えかねたことがあったのだろうが、「アーティストと酒」の関係は、やはりしっかり考えておくべきことだと思う。 「いいじゃねえか、酔っ払ってステージに出ること自

    「ステージでの泥酔」はなぜ認められないか—高田渡を通じて考える和田唱の問題提起 | 批評.COM
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/04
    アーティストのアルコール依存に周囲が寛容であることが、当人を破滅や死に追いやるということについて。
  • アメリカで中絶権認めた判例覆す最高裁の多数意見草案、異例のリーク - BBCニュース

    アメリカで女性が人工中絶を選ぶ権利は憲法で保障されているという根拠になっている連邦最高裁判例について、現在の最高裁内で書かれた多数意見の草案が外部にリークされた。この判例を覆す内容になっていることと合わせて、最高裁文書が漏洩(ろうえい)したことで、アメリカに衝撃を与えている。米連邦最高裁のこうした文書が外部に漏れるのは、現代においては前例がない。 アメリカでは、1973年の「ロー対ウェイド」事件に対する最高裁判決が、女性の人工中絶権を認める歴史的な判例となっている。そのため、中絶に反対する勢力と、女性の選択権を堅持しようとする勢力が長年、この判決をめぐり争ってきた。

    アメリカで中絶権認めた判例覆す最高裁の多数意見草案、異例のリーク - BBCニュース
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/03
    「中絶の権利」危機の瀬戸際でのリーク。米国の宗教保守まわりは何でこんなに煮詰まってるんだろうね…。
  • 社会学者・宮台真司氏が公共の電波で語る「性教育」にまっとうな返し 「昔話はほどほどに」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    *   *  * 先日、「ラジオであなたの話をしているから聴いたほうがいい」と友人にすすめられた。TBSラジオ「アシタノカレッジ」という番組で、社会学者の宮台真司氏がゲストとして「性教育」を語る回だった。正確に言えば、「私の話」ではなく、私が長年売り続けている「バイブ」が話題になっていたのである。公共の電波で女性のマスターベーションが話題になること自体が珍しいが、番組のパーソナリティーである30代のキニマンス塚ニキさんと63歳の社会学者の対話には、時代の流れを深々と感じさせるものがあった。 若い人は知らないと思うが、今の40歳以上であれば、宮台氏の名前を避けて通ることは不可能だっただろう。それほど、1990年代の宮台氏は時の人だった。“援助交際のフィールドワーク”で一世を風靡した社会学者であり、彼によって“援助交際”とは、“女の子が主体的にセックスを売る新しい現象”として“知的”に語られ

    社会学者・宮台真司氏が公共の電波で語る「性教育」にまっとうな返し 「昔話はほどほどに」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/02
    宮台先生は相変わらず対人セックス至上主義なんだなぁ。
  • 「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因" 結婚相談所で女性と出会う機会すら奪われている

    全体的には、未婚および離別・死別などの独身のほうが孤独を感じやすく、女性より男性のほうが孤独を感じやすい。さらに、年齢的には、30~50代の中年層が孤独を感じやすいという傾向が見てとれます。もっとも孤独を感じやすいのは、男性では50代で配偶者と死別した層、女性では30代で離婚した層でした。 孤独を感じることと「それを苦痛に感じる」ことは別問題 しかし、単純にこれだけを見て、「やっぱり結婚したほうが孤独じゃないんだな」と結論づけてはいけません。そもそも「孤独が問題だ」と大声で騒ぐわりに、性別や年齢、配偶状況にかかわらず「孤独を感じる」という割合は過半数にも達していないわけです。高齢者の孤独という話題もありましたが、これを見る限り、むしろ高齢になるほど孤独感は感じない傾向もあります。ある意味、現役世代で人との交流機会が多いはずの年代のほうが孤独感は高いということになります。 そして、忘れてはい

    「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因" 結婚相談所で女性と出会う機会すら奪われている
    crowserpent
    crowserpent 2022/04/28
    経済的困窮が「孤独の辛さ」を増幅させている、という分析。確かにそういう側面は大きいかもしれない。
  • 過剰診断と過剰検査の違いも認識しよう - NATROMのブログ

    ■「過剰診断」の定義の違いを認識しようにおいて、内分泌外会誌に掲載された■『過剰診断(overdiagnosis)の定義と過剰手術(oversurgery)/過剰治療(overtreatment)の用法:病理医と疫学者の見解の差異』という文献(以下「文献」)を紹介しました。「過剰診断」という用語には複数の定義があり、がん検診の文脈で国際的にも広く採用されている「治療しなくても症状を起こしたり、死亡の原因になったりしない病気を診断すること」という疫学的な定義のほかに、「顕微鏡所見により、来よりも重篤な病態であると誤った判断」という病理的な誤診という意味で使われることがあると指摘されています。これは重要な指摘です。過剰診断の定義のい違いは混乱の一因になっていますので文献は一読の価値があります。ただ、文献では「過剰検査」という用語や、過剰診断と過剰検査の違いについて深く考慮されておらず

    過剰診断と過剰検査の違いも認識しよう - NATROMのブログ
    crowserpent
    crowserpent 2022/04/28
    なるほど。この違いの重要性は分かるけど、混同してしまいやすいのも分かる。疫学は難しいね。
  • むしろ結婚相手を「見つけにくく」している、婚活市場の「構造的な欠陥」(高橋 勅徳) @moneygendai

    コロナ禍もあって、改めて婚活のツールとして見直されているマッチング・アプリ。しかし、マッチング・アプリの利用で出会いの機会が増えたのにもかかわらず、「結婚相手」を見つけるのは難しい。 【前編】『「女子大生の婚活」を通して見えた、マッチング・アプリの「致命的な問題点」』では、男性側が出会いの機会を増やそうとするショットガン・アプローチによって、女性側がイケメンを選び、減点法で評価していくという反作用を指摘した。 しかし分析すればするほど、婚活が難しくなってしまった根的な原因は「婚活市場」という仕組み自体にあるように思われる。婚活を経営学の視点から論じた『婚活戦略』の著者でもある高橋勅徳氏が、以下で詳しく説明する。 恋愛スキルは婚活に役立つか? 内閣府・男女共同参画局が主催する「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会」において、「恋愛チャンスに格差がある」として、その是正のために教育に「

    むしろ結婚相手を「見つけにくく」している、婚活市場の「構造的な欠陥」(高橋 勅徳) @moneygendai
    crowserpent
    crowserpent 2022/04/26
    面白かった。「情報の整理コスト」の高さに参入者が近似合理的に「適応」した結果、場全体が機能不全に陥るわけだ。
  • 私はいかにして料理を覚えたか~親の手伝いという「下積み時代」の存在 - 宇野ゆうかの備忘録

    blog.tinect.jp 上の記事を読んで、「そういえば、私はどうやって料理を覚えたんだったっけ?」と思った。 思い返せば、最初のうちは、まだ小さな子供の頃、料理をしている親の傍で簡単な手伝いをするところから始めたのだと思う。ボウルに入ったサラダや和え物を混ぜたり、絹さやのすじを取ったり、ふかしたじゃがいもの皮を剥いたり、シチューを煮込む時に混ぜたり(焦げないように底から混ぜてね、と言われた)。ポテトサラダに使うじゃがいもを団扇で扇いで冷ます作業などは、子供が駆り出されるお手伝い筆頭だった。 包丁の扱いにしても、これまた記憶が定かではないのだが、おそらく、ケーキを切り分けるなどの、ごく簡単な作業から始めたはずだ。ピーラーで皮を剥く作業などを経て、最終的には、家庭料理における包丁使いの最難関「包丁で皮を剥く」に到達したと思う。これはよく果物をべる時に練習した。 親もまた、子供が見ている

    私はいかにして料理を覚えたか~親の手伝いという「下積み時代」の存在 - 宇野ゆうかの備忘録
    crowserpent
    crowserpent 2022/04/26
    私は料理に関しては、「下積み」無しでいきなり一人暮らしスタートの野菜炒めからだったなぁ。トライアンドエラーのつもりだったんだけど、意外にうまく出来て拍子抜けした覚えがある。