タグ

不正請求事件に関するdazedのブックマーク (11)

  • 近ツー元支店幹部、起訴内容認める ワクチン業務で過大請求―大阪地裁:時事ドットコム

    近ツー元支店幹部、起訴内容認める ワクチン業務で過大請求―大阪地裁 2023年09月29日18時39分配信 新型コロナウイルスワクチン接種に関する業務を巡り、大手旅行会社近畿日ツーリストが自治体に過大請求していた事件で、静岡県の2自治体から計約2億2400万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた同社静岡支店の元リーダー大久保功被告(58)の初公判が29日、大阪地裁(矢野直邦裁判長)であった。大久保被告は「間違いございません」と述べ、起訴内容を認めた。 近ツー静岡支店リーダー逮捕 2億円超詐取か、コロナワクチン業務―大阪府警など 検察側は冒頭陳述で、同社では以前から受託業務で「利益を追求するあまり水増し請求が横行していた」と指摘。また、静岡支店では「経験を積んだ社員は業務を単独で処理する風土があった」とした。 社会 コメントをする 最終更新:2023年09月29日18時39分

    近ツー元支店幹部、起訴内容認める ワクチン業務で過大請求―大阪地裁:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/09/30
    “検察側は冒頭陳述で、同社では以前から受託業務で「利益を追求するあまり水増し請求が横行していた」と指摘。また、静岡支店では「経験を積んだ社員は業務を単独で処理する風土があった」”
  • 近ツー元支店長ら、起訴内容認める ワクチン業務で過大請求―大阪地裁:時事ドットコム

    近ツー元支店長ら、起訴内容認める ワクチン業務で過大請求―大阪地裁 2023年09月20日16時19分配信 大阪地裁=大阪市北区 新型コロナウイルスワクチン接種に関する受託業務を巡り、大手旅行会社近畿日ツーリストが自治体に過大請求していた事件で、大阪東大阪市から計約8億9400万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた同社関西法人MICE支店の元支店長森口裕被告(55)ら3人=いずれも懲戒解職=の初公判が20日、大阪地裁(渡部市郎裁判長)であった。罪状認否で森口被告らは「その通りです」などと述べ、3人とも起訴内容を認めた。 【図解】近畿日ツーリストの過大請求額 他に起訴されたのは、同支店の元グループリーダー臼杵賢一(58)、元チームリーダー太田幹雄(54)両被告。 検察側は冒頭陳述で、同社では以前から外部委託業務案件で「水増しが横行していた」と指摘。業務を再委託する際に、太田被告が人

    近ツー元支店長ら、起訴内容認める ワクチン業務で過大請求―大阪地裁:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/09/20
    この件、現場担当者を有罪にして社長退任だけで幕引きにするのは、いかがなものか。個人の横領とは話が違うし組織的な問題が未解決かと思うのだが。
  • 近畿日本ツーリスト、コロナ不正の呆れた幕引き

    当に近畿日ツーリスト(以下、近ツー)は生まれ変わるのだろうか。疑問を持たざるをえない記者会見と調査報告書だった。 8月9日に近ツーの親会社であるKNT-CTホールディングスは、記者会見を開催。今年4月に発覚した自治体への新型コロナ関連事業における報酬の不正請求に関する調査報告書を受け取ったと発表した。 元社員4人が詐欺容疑で逮捕 近ツーは、自治体から新型コロナワクチン会場の運営やコールセンター業務などを受託。最大で全国50の自治体から最大約9億円の過大請求を行っていたことが明らかになっている。大阪市と静岡市の支店の元社員4人が詐欺容疑で逮捕されている。 会見の注目ポイントは2つあった。1つ目が調査報告書の内容だ。同社がどのようにして不正を働いたのか。そして、組織的関与があったのかどうかについて、調査委員会がどのような判断を下すかだ。 2つ目が、社内処分についてだ。元社員の逮捕にまで発展

    近畿日本ツーリスト、コロナ不正の呆れた幕引き
  • 近畿日本ツーリスト社長辞任へ コロナ関連事業過大請求問題で | NHK

    dazed
    dazed 2023/08/09
    この件、あまり続報なかったけど、唐突な社長辞任で終わらしていい話なんかな。
  • 近ツー静岡支店リーダー逮捕 2億円超詐取か、コロナワクチン業務―大阪府警など:時事ドットコム

    近ツー静岡支店リーダー逮捕 2億円超詐取か、コロナワクチン業務―大阪府警など 2023年07月18日19時24分配信 大阪府警部=大阪市中央区 旅行大手近畿日ツーリストによる新型コロナウイルスのワクチン接種関連業務を巡る詐欺事件で、静岡県掛川、焼津両市から業務委託費計2億円超を詐取したとして、大阪府警などは18日、詐欺容疑で、静岡支店(静岡市)リーダーの大久保功容疑者(57)=同県沼津市大平=を逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。 新たに3億円詐取か 近ツー元支店長ら再逮捕―大阪府警など 掛川、焼津両市は同日、府警に告訴した。 逮捕容疑は2022年3月~23年4月、両市から受託したワクチン接種に関するコールセンター業務でオペレーターの人員を水増しするなどして請求し、業務委託費として掛川市から約1億700万円、焼津市から約1億1700万円をそれぞれだまし取った疑い。 府警捜査2課に

    近ツー静岡支店リーダー逮捕 2億円超詐取か、コロナワクチン業務―大阪府警など:時事ドットコム
  • 近畿日本ツーリストの支店長ら3人逮捕 新型コロナ関連で詐取か | NHK

    近畿日ツーリストが、自治体などから委託を受けた新型コロナウイルスのワクチン接種関連の業務で人件費を過大に請求していた問題で、警察は東大阪市から人件費など、およそ5億8900万円をだまし取ったとして大阪の支店長ら3人を詐欺の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、大阪 浪速区にある近畿日ツーリスト、関西法人MICE支店の支店長、森口裕容疑者(54)ら3人です。 警察によりますと、3人はおととし3月から去年3月までの間に、東大阪市から請け負った新型コロナのワクチン接種のコールセンター業務で、オペレーターの人数を水増しするなどして、人件費や委託費およそ5億8900万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。 市の指定よりも少ないオペレーターの人数を再委託先に発注したうえで、後日、支店長が勤務実績の改ざんも依頼し、うその書類を市に提出するなどして不正に請求していたとみられるということです

    近畿日本ツーリストの支店長ら3人逮捕 新型コロナ関連で詐取か | NHK
  • KNT-CT、自治体ワクチン業務の税金泥棒をしていた近畿日本ツーリストが詐欺の疑いで家宅捜索をうけた件でお詫び : 市況かぶ全力2階建

    自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

    KNT-CT、自治体ワクチン業務の税金泥棒をしていた近畿日本ツーリストが詐欺の疑いで家宅捜索をうけた件でお詫び : 市況かぶ全力2階建
  • 近畿日本ツーリスト 警察が詐欺の疑いで大阪などの支店を捜索 | NHK

    近畿日ツーリストが、自治体などから委託を受けた新型コロナのワクチン接種のコールセンター業務で人件費を偽り過大に請求していた問題で、警察が6月1日、詐欺の疑いで大阪市や静岡市にある支店を捜索したことが、捜査関係者への取材でわかりました。 捜索を受けたのは、近畿日ツーリストの大阪 浪速区や、静岡市にある支店です。 近畿日ツーリストは、新型コロナのワクチン接種のコールセンター業務で人件費を偽り、東大阪市など全国の自治体などに、少なくともおよそ14億7000万円を過大に請求していたことが会社の調査で明らかになっています それによりますと、大阪 浪速区の支店では、再委託先の会社に東大阪市の指定よりも少ないオペレーターの人数を発注し、市にはもとの人数の人件費を請求していたということです。 さらに再委託先には、勤務実績の改ざんを依頼していたということです。 捜査関係者によりますと、この問題で警察が

    近畿日本ツーリスト 警察が詐欺の疑いで大阪などの支店を捜索 | NHK
    dazed
    dazed 2023/06/01
    ひどい話だな。いったい何人捕まるのやら。“さらに再委託先には、勤務実績の改ざんを依頼していたということです”
  • 近ツーを詐欺容疑で捜索 自治体担当支店など―ワクチン業務過大請求、大阪府警など:時事ドットコム

    近ツーを詐欺容疑で捜索 自治体担当支店など―ワクチン業務過大請求、大阪府警など 2023年06月01日22時09分配信 近畿日ツーリストの過大請求について頭を下げるKNT―CTホールディングスの米田昭正社長(左)=1日午後、東京都中央区 大手旅行会社の近畿日ツーリストが新型コロナウイルスのワクチン接種に関する受託業務を巡って自治体に過大請求していた問題で、大阪府警などは1日、詐欺容疑で、自治体や企業を担当する西日支社関西法人MICE支店(大阪市浪速区)、静岡支店(静岡市)などを家宅捜索した。捜査関係者への取材で分かった。 近ツー過大請求、最大16億円 80超の自治体ワクチン業務で 府警などは押収した資料を分析し、過大請求の実態解明を進める。 親会社KNT―CTホールディングスの米田昭正社長は同日、東京都内で決算を記者発表した際、「多大なるご迷惑とご心配をおかけしていることを心より深く

    近ツーを詐欺容疑で捜索 自治体担当支店など―ワクチン業務過大請求、大阪府警など:時事ドットコム
  • 近畿日本ツーリストが過大請求 静岡 焼津市のコールセンター | NHK

    静岡県焼津市は、新型コロナウイルスのワクチン接種のコールセンター業務を委託していた近畿日ツーリストが、業務にあたった人数を偽り、およそ4600万円を過大請求していたと発表しました。 焼津市によりますと、新型コロナウイルスのワクチン接種のコールセンター業務について、おととし3月からことし3月末まで近畿日ツーリストの静岡支店に委託し、2億1000万円余りを支払っていたということです。 しかし、静岡支店の担当者は、市に指定されたオペレーターの数より少ない人数で再委託先の会社に業務を発注し、その一方で、焼津市には指定された人数分の人件費を請求していたということです。 過大請求額は、およそ4650万円にのぼるということです。 焼津市は、今後、過大請求に至った経緯などについて説明を求めるとしていて、「事実であれば、事業者としての信頼を裏切る行為であり、強い憤りを感じる」とコメントしています。 近畿

    近畿日本ツーリストが過大請求 静岡 焼津市のコールセンター | NHK
    dazed
    dazed 2023/04/21
    大阪に続き静岡でも。まだまだ出てきそうだな。
  • 近畿日本ツーリスト 新型コロナ コールセンター業務で過大請求 | NHK

    近畿日ツーリストは、東大阪市から委託を受けた新型コロナウイルスのワクチン接種のコールセンター業務で人件費を偽り、およそ3億円を過大に請求していたと発表しました。 これは、近畿日ツーリストの高浦雅彦社長が12日、記者会見で明らかにしました。 それによりますと、おととし、東大阪市から委託を受けて開設した新型コロナのワクチン接種のコールセンター業務をめぐって、大阪 浪速区の支店の50代の男性社員が、再委託先の会社に対し、市の指定よりも少ないオペレーターの人数を発注し、市には、元の人数の人件費を請求していたということです。 この男性社員は、去年3月になって不正請求を上司の支店長に打ち明けましたが、支店長はこれを黙認したうえ、再委託先に対し、勤務実績の改ざんを依頼していたということです。 その後、東大阪市の要請を受けて社内で調査し、不正請求が発覚したということで金額は、2億8800万円余りに上る

    近畿日本ツーリスト 新型コロナ コールセンター業務で過大請求 | NHK
    dazed
    dazed 2023/04/13
    “2億8800万円余り”の不正請求ってすごい金額だけど、いったい何人分の人件費なんだろ。そもそも何故コールセンター業務で近畿日本ツーリストなのか。いろいろよく分からない。
  • 1