タグ

2022とeconomyに関するdazedのブックマーク (6)

  • 22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋

    11月4日、2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。写真は都内で2016年8月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 4日 ロイター] - 2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。政府が近く閣議決定する22年度2次補正予算案で、昨年末の見積りを増額修正する。 主要税目のうち所得、法人税収などが堅調に推移していることを反映する。当初は22年度税収を65兆2350億円と想定していた。新たに3.1兆円上振れすると見込み、政府が先月28日に決定した総合経済対策の財源に充てる。

    22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋
    dazed
    dazed 2022/11/04
    全然景気よい実感ないのに税収伸びてるの、なんでだろう。“国の税収はコロナ禍でも伸び続け、20年度にそれまで最大だった18年度の60兆3563億円を抜き、一般会計税収が60兆8216億円(…)21年度は67兆0378億円”
  • 円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK

    20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は一時、1ドル=150円台まで値下がりしました。 1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準です。 東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが強まりました。 円相場は午前中から1ドル=150円に迫る水準で神経質な取り引きが続いていましたが、午後4時40分ごろに1ドル=150円台まで値下がりし、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。 政府・日銀は先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切り、円相場は一時、1ドル=140円台前半に戻りましたが、そこから10円近く円安が進んだことになります。 午後5時時点の円相場は、19日と比べて53銭、円安ドル高の1ドル

    円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK
  • 円と米国債に安全資産買い、日銀巡る臆測も-安倍元首相銃撃受け

    安倍晋三元首相が奈良市で街頭演説中に銃撃され、心肺停止と伝えられたことを受け、8日の金融市場では、安全資産とされる円や米国債に反射的に資金が向かい、金融政策へ影響を示唆する声も出始めた。 安倍元首相が演説中に銃撃される、心肺停止とみられると報道 円の対ドル相場は一時0.5%上昇した。日時間正午ごろは1ドル=135円50銭で取引された。米国の10年国債利回りは一時2ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下し、2.97%を付けた。 ドル・円下落、安倍元首相の報道で突発的な反応-スタンダードC 日銀行の黒田東彦総裁が推し進め、円安への影響が指摘される金融緩和政策について、安倍元首相は主要の支持者の1人と広く受け止められている。 今回の事件の市場への影響は一時的とみる向きがある。一方で、今後の日銀行の金融緩和姿勢が弱まるのではないかとの思惑から、金利上昇要因になり、為替相場は円高方向

    円と米国債に安全資産買い、日銀巡る臆測も-安倍元首相銃撃受け
  • 円が対ドルで上昇、安倍元首相が演説中に負傷との報道で=外為市場

    8日午前の東京外国為替市場で、円が対ドル、対ユーロなどで急速に上昇した。共同通信によると、午前11時半ごろ、奈良市内の路上で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相が、不審な男に背後から襲われた。取材中の共同通信記者は、2発の銃声のような音を聞いたという。写真はドルと円の紙幣。2010年9月、都内で撮影(2022年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 8日 ロイター] - 8日午前の東京外国為替市場で、円が対ドル、対ユーロなどで急速に上昇した。共同通信によると、午前11時半ごろ、奈良市内の路上で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相が、不審な男に背後から襲われた。取材中の共同通信記者は、2発の銃声のような音を聞いたという。

    円が対ドルで上昇、安倍元首相が演説中に負傷との報道で=外為市場
    dazed
    dazed 2022/07/08
    三本の矢の一本目、ついに折れるのか。
  • 黒田日銀、日本への利上げ圧力が強まるなか怒りの現状維持 : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    黒田日銀、日本への利上げ圧力が強まるなか怒りの現状維持 : 市況かぶ全力2階建
  • 日銀 金融緩和策維持決定 総裁“今引き締めると景気下押しに” | NHK

    日銀は、17日まで開いた金融政策を決める会合で、今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 また、決定内容の公表文にリスク要因として「金融・為替市場の動向やわが国経済・物価への影響を十分注視する必要がある」と明記しました。 日銀は17日までの2日間、金融政策を決める会合を開き、短期金利をマイナスにし、長期金利がゼロ%程度に抑えるよう国債を買い入れる今の大規模な金融緩和策を維持することを、賛成多数で決めました。 また、決定内容の公表文にリスク要因として「金融・為替市場の動向や我が国経済・物価への影響を十分注視する必要がある」と明記しました。 日米の金利差の拡大などを背景に外国為替市場で円安が急速に進んでいることを踏まえたものとみられます。 さらに長期金利の上昇を抑えるため実施している、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指値オペ」と呼ばれる措置について、毎日実施する対応を継続す

    日銀 金融緩和策維持決定 総裁“今引き締めると景気下押しに” | NHK
  • 1