タグ

ブックマーク / www.gohatori.com (4)

  • 【糖質0麺レシピ】紀文「糖質0麺(中麺)」冷凍もどしトムヤムラーメン全部盛りスペシャル - 羽鳥商店

    これはもう「スペシャル」といっても差し支えないだろう。 それほどにゴージャス。 かつ、自分で言うのもなんだけど、それほどに美味い! ということで、やっとこさ作り方が整ったのでレシピ発表します。 【用意するもの】 ※この料理は、4部門に分かれております。 でも、そんなに大袈裟なものではないので、気軽に作ってみてください。 【麺部分】 ・紀文の「糖質ゼロ麺(中麺)」を冷凍しておいたもの 【スープ部分】 ・水250ml ・牛乳 50ml ・カルディで売ってるトムヤムペースト 大さじ1.5 ・カルディで売ってるカニペースト 小さじ1 ・ナンプラー 小さじ1 ・マッシュルーム適量(私は冷凍しておいたものを使用) ・スーパーのお肉コーナーで売ってる肉団子 2つくらい(私は冷凍して保存しています) 【具材部分】 ・油を適量(私は米油を使用) ・豚ひき肉 80gぐらい ・えび 好きなだけ(私は冷凍エビを使

    【糖質0麺レシピ】紀文「糖質0麺(中麺)」冷凍もどしトムヤムラーメン全部盛りスペシャル - 羽鳥商店
  • 【家そば】2ヶ月前に作った「かえし」を出汁で割った「自家製そばつゆ」で蕎麦を食べてみた感想 - 羽鳥商店

    ずっと温存……というか存在を忘れていた自家製の「かえし」が、ようやく火を吹く時が来た。 かえしについては そばつゆのための自家製「かえし」を作ってみた! - 羽鳥商店 こちらを参照。 来なら2週間ほど寝かせるかえしを、たっぷり2ヶ月も寝かせまくった。 あとは、「出汁 (だし)」と合わせるだけである。 ちゃんと昆布から……(30分つける) じっくりと出汁を取り……(弱火で10分ほどかけて加熱して、沸騰直前に昆布out) 一煮立ちさせてから、(弱火のまま加熱して一度沸騰) 鰹節をドン!(水を加えて温度下げてから鰹節入れる) 出汁を取り、(中火で1分加熱) あくを取ったら、(火を弱火にしてあくをすくって火を止める。鰹節、沈む。) こして…… 出汁! めんどくせええ! あとは放置して熱を取るだけである。 そして揃った、自家製かえしと、丁寧に取った出汁。 かえし、開けると、もう完全なる「かえし」の

    【家そば】2ヶ月前に作った「かえし」を出汁で割った「自家製そばつゆ」で蕎麦を食べてみた感想 - 羽鳥商店
  • 【楽天SIM】けっきょく先日の1泊2日タイ旅行では、どのくらいデータ通信していたのか? - 羽鳥商店

    先日行ってきた1泊2日の5万円タイ旅行。 無事に記事も書き終えました。 まだ見てない人は、是非ご覧ください! ↓ 【激安海外】航空券&宿&メシ代など5万円以内でタイのバンコク1泊2日を満喫できるか試してみたら23円あまった! | ロケットニュース24 そんな旅中に大活躍していたのが我らがスマホ。 楽天モバイル、当に海外でも使えちゃった! サブ的に契約しといてヨカッタ〜! ※通常はiPad Pro用に使ってます ちなみに楽天モバイルのSIMカードを海外で使おうとしている人は、きちんと楽天の案内を確認しておくと大吉かも。 ↓ 海外で利用するための設定方法 | お客様サポート | 楽天モバイル こことか 海外ローミング(データ通信)ご利用方法 | 通話/通信サービス(国際) | お客様サポート | 楽天モバイル ここ。 私、事前に調べないで日を出ちゃったので、現地でアタフタしちゃったりも。

    【楽天SIM】けっきょく先日の1泊2日タイ旅行では、どのくらいデータ通信していたのか? - 羽鳥商店
  • 【新居】ヤツが出た。飛んでいた。どこかに湧いてる可能性もある。ピリつく我が家。 - 羽鳥商店

    まず最初に書いておく。 Gではない。 Gが飛んでいたら、こんなブログを書くほどの心の余裕はないだろうし、湧いてたとしたら引っ越しを決意する。 出たのはGではなく、Tだ。 過去にロケットの記事にもした…… ↑Tについてはこちらを参照 こいつが1匹、飛んでいたのである。 もちろん即処刑。 いやだな。 2匹3匹いたら、確実にどこかで湧いている。 でもまだ1匹。 ピリつく我が家。 やめてくれよ、湧いてるとか。 心当たりとなるものは、今のところない。 あるとすれば植木だけど……たぶんおそらく、ないと思う。 とりあえず、スパイスというスパイスをすべて確認しておこうと思う。 緊張が解けない。 ピリつく我が家。 Gでないだけ、まだよかった。 富士フレーバー ニューセリコ タバコシバンムシ誘引捕獲セット 10枚入 富士フレーバー Amazon

    【新居】ヤツが出た。飛んでいた。どこかに湧いてる可能性もある。ピリつく我が家。 - 羽鳥商店
    dazed
    dazed 2022/06/10
    乾物など食べ物に沸く虫シバンムシの話。自分もたまに見るので気をつけよう(https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_006.html
  • 1