タグ

URに関するdazedのブックマーク (2)

  • JR西日本、UR賃貸入居者に6カ月定期券配布

    JR西日本、UR賃貸入居者に6カ月定期券配布
  • 東洋一のマンモス団地「松原団地」60年経った今

    埼玉県南東部にある草加市。いまから60年前の1962年に、大規模団地「草加松原団地」(以下、文では基的には「松原団地」と略す)の入居がはじまった。1年半かけて5926戸が入居したこの団地は、完成した当初は「東洋一のマンモス団地」とも呼ばれた。 総敷地面積約60ヘクタールの団地は敷地内に道路、住棟、商店街、学校を計画的に配置。住棟は当時最新のコンクリート造りで、まさに「憧れの住まい」であった。 入居開始から今年で60年。「マンモス団地」は時代にあわせてどのように変化していったのだろうか。 建設当初は田んぼに囲まれていた松原団地 松原団地は、草加市の北部に造成された。現在の最寄り駅は東武スカイツリーラインの獨協大学前<草加松原>駅だ。停車するのは普通列車のみだが、1つ南隣の草加駅で急行・準急列車に乗り換えることができる。うまく列車が接続してくれれば、北千住駅までは15分とかからない。普通列

    東洋一のマンモス団地「松原団地」60年経った今
    dazed
    dazed 2022/08/17
    団地なのにペット可とあるので検索したら「17・24号棟のみ」対応らしく空きはなかった。URの立て替えは中層から中高層に集約して空き地を売却し費用を捻出とあるけど、UR借りやすいし他でも立て替え進むといいな。
  • 1