タグ

companyとjournalismに関するdazedのブックマーク (6)

  • 毎日新聞社が資本金を41億5000万円から1億円への減資で“中小企業”に | スラド

    毎日新聞が資金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資するという。この減資により毎日新聞は中小企業基法に基づく「中小企業」に分類される。資金1億円以下になると税率が低くなることから、節税効果を狙ったものではないかと見られている。減資は15日にあった臨時株主総会で承認されたという。BLOGOSの記事によれば、赤字の補填を目的にしたものではなく、総純資産額や発行株式数にも変更はないとしている。 一方で資金が減ることにより、会社の信用力が弱まるデメリットがあるほか、大型の融資などを受けにくくなると見られる。同業他社の記者は三大紙と言われてきた一角が中小企業に陥落するのは歴史的な出来事だと話しているとのこと。

  • 「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ - はてな村定点観測所

    2016 - 04 - 10 「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ シェアする Twitter Google+ Pocket パナマ文書に載っていると指摘された日企業リスト 「パナマ文書」がネット上で盛り上がっている。パナマ文書には電通や大手スポンサー企業も載っているから、日のマスコミはパナマ文書を大きく報道しないし、日政府も調査しないことになったっていう話が広がっている。 パナマ文書もといオフショア・リークスより日の企業を抜粋してまとめてみた。太文字は上場企業。 pic.twitter.com/f27nPgs8Le — maisonkayser.bot (@rockhound_) 2016年4月6日 でも、この企業リストはほとんどが三次情報で、二次情報の出所を辿ると2ちゃんねるに行き着く。 50: 膝十字固め@\(^o^)/2016/04/06(水) 13:3

    「パナマ文書」にJALや電通が載っているという情報はデマ - はてな村定点観測所
  • 記者ひとり3億円! 日経のFT買収、欧米の反応まとめ

    ロンドン金融街シティに127年君臨してきた老舗経済紙フィナンシャル・タイムズを日経が買収したニュースは、海外でも衝撃をもって受け止められました。リアクションをランダムチェック! まずは、買収最後の生き残りのニューヨーク・タイムズ。 この金額には目の玉が飛び出た。13億ドル(約1,600億円)は新聞社買収額としては史上最大規模。近年の買収劇が急に小さく思えてしまう。(ベゾスが買収した)2年前のワシントン・タイムズは$2.5億ドル(308億円)、ボストン・グローブは7000万ドル(86億円)だった。 独アクセル・シュプリンガーとの買収交渉は、日経による買収が発表される15分前まで続いたと、FTは後に報じている。 「FT社員にとっては誰に買収されても不安。オリガルヒ(ロシア新興財閥)に買われるよりまだマシだ。日経なら、気遣いが必要なFTの企業風土も理解してくれるだろうしね」 とロンドンのサンフォ

    記者ひとり3億円! 日経のFT買収、欧米の反応まとめ
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,683.93-0.05%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均38,811.55-0.19%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,245.37-0.48%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,345.42-0.14%ネガティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.65%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    dazed
    dazed 2015/07/24
    “明治安田生命と同様、日経も非上場企業だ。男性優位ですべて日本人で占められる経営陣は、自分たちと従業員への答えしか持たないようだ。何も手を打たないよりは浪費することを選んだ”
  • 低空頭杭打ち施工 | 恵比寿機工株式会社 | エビスキコウ

    このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。(2024.1.4)

    dazed
    dazed 2014/02/26
    “JR京浜東北線 川崎駅脱線事故について”
  • 朝日新聞デジタル:リクルートに求人情報サイトを売却 NYタイムズ - 経済

    米新聞大手ニューヨーク・タイムズは25日、傘下の求人情報サイトの運営会社「インディード・ドットコム」を日のリクルートに売却すると発表した。広告収入の減少などに歯止めがかからないNYタイムズは経営の「選択と集中」を加速させている。  米証券取引委員会(SEC)に提出した資料で明らかにした。NYタイムズはインディード売却により、1億ドル(約78億円)の税引き後利益を計上するという。インディードは2004年に創業したインターネット上での求職活動を支援するサイトで、世界50カ国以上で使われている。(ニューヨーク=畑中徹) 関連記事〈ロイター〉NYタイムズ、求人サイトのインディードをリクルートに売却へ(9/26)NYタイムズ、純利益8倍 1〜3月決算、地方紙売却で(4/20)〈ニュースでQ〉(6/29)

  • 1