タグ

eventとtokyoに関するdazedのブックマーク (4)

  • 東京 銀座を走る高速道路 通行止めにして歩行者などに一時開放 | NHK

    歩行者中心の公共スペースへの転換が計画されている、東京・銀座のビルの屋上部分を走る高速道路で計画の実施後をイメージしてもらおうと、歩行者などに高速道路を開放するイベントが開かれました。 催しが開かれたのは通称「KK線」と呼ばれる「東京高速道路」です。 東京・銀座とその周辺のビルの屋上部分を走るおよそ2キロの自動車専用道路で首都高速道路とつながっていますが、周辺の地下に首都高速道路が新設されるのにあわせ、2040年代までに歩行者中心の公共スペースに転換される計画です。 4日のイベントには家族連れなどおよそ3000人が参加し、通行止めされたおよそ1.8キロの区間を歩き、近くを走る新幹線や建ち並ぶビルを背景に写真を撮るなどして楽しんでいました。 東京都などは高架の跡地を再開発したアメリカ・ニューヨークの「ハイライン」などを参考に新たな観光の拠点にしたい考えで4日もキッチンカーが出店されたり、アー

    東京 銀座を走る高速道路 通行止めにして歩行者などに一時開放 | NHK
    dazed
    dazed 2024/05/05
    こんなイベントやってたのか。全然知らなかった。抽選応募した人はどこで知ったのだろう。 https://www.ginza-skywalk2024.jp
  • 東京建築祭

    【三井館】旧三井財閥の拠、「東洋一の大金庫」と旧社長室を特別見学 5/25(土), 5/26(日) ガイド:三井住友信託銀行日橋営業部 4,000円(要申込)

  • “レガシーイベントに10億円は不適切” 東京都に住民監査請求 | NHK

    東京都が去年、東京オリンピック・パラリンピックの「レガシーイベント」として開催した自転車のイベントなどに、およそ10億円かかったのは適切ではないとして、自転車の普及活動を行う団体が都の監査委員に対し、住民監査請求を行いました。これに対し、都は「費用として妥当だ」としています。 都は去年11月、オリンピック・パラリンピックの「レガシーイベント」として、競技会場が集まった東京の臨海部を自転車で走るイベントや、競技の体験会などを開きました。 自転車で走るコースには「レインボーブリッジ」が入っていて、都によりますと「レガシーイベント」には8000人ほどが参加し、総事業費は10億6000万円だったということです。 これについて22日、自転車の普及活動を行う「日サイクリング協会」が都庁で会見を開き、都の監査委員に住民監査請求を行ったことを明らかにしました。 監査請求書では「来場者が数千人のイベントに

    “レガシーイベントに10億円は不適切” 東京都に住民監査請求 | NHK
  • 【公式】Go To Eat キャンペーン Tokyo購入金額より25%お得

    ※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、予定が変更になる可能性がございます。 ※事券の有効期限を令和5年1月25日(水)まで延長し、ご利用いただける機会を確保いたします。 アナログ(紙)事券には有効期限を令和3年3月31日までと記載しておりますが、令和5年1月25日までご利用いただくことができます。 Go To Eat キャンペーン Tokyo とは? お得なプレミアム付事券(購入金額の25%分を上乗せ)を利用して、 感染予防対策に取り組みながら頑張っている東京都内の飲店を応援するキャンペーンです。 ※事券は東京都内のキャンペーン対象店舗でのみ利用可能です

    【公式】Go To Eat キャンペーン Tokyo購入金額より25%お得
    dazed
    dazed 2022/10/26
    微妙だなぁ…。人気のあるお店は混みそうだし。
  • 1