タグ

infrastructureとweatherに関するdazedのブックマーク (7)

  • 「カナダの除雪の様子が思ってたよりエキサイティングだった」モントリオールの風景 : らばQ

  • 災害ごみ、収集追いつかず 「復旧のボトルネック」―秋田大雨1カ月:時事ドットコム

    災害ごみ、収集追いつかず 「復旧のボトルネック」―秋田大雨1カ月 2023年08月14日07時05分配信 空き地に積まれた災害ごみを撤去する重機=9日、秋田市 7月の記録的な大雨で5000件を超える床上・床下浸水が発生した秋田市では、浸水した畳や家具などの災害ごみの回収が課題となっている。災害発生から15日で1カ月。市は資源ごみの収集を一時停止するなどして対応しているが、解消の見通しは立っていない。 激甚指定見込み「できる限り早く」 秋田の大雨被害視察―谷防災相 JR秋田駅南側を流れる太平川の氾濫で、多くの住宅が床上浸水した楢山地区。回収作業が徐々に進むものの、空き地には災害ごみが積み上がる。自宅が床上約1.4メートルまで漬かったという自営業円井智哉さん(42)は、「7月中は収集が進まず、臭いがどんどんひどくなっていた」と振り返る。市の戸別収集は予定通りに来なかった時もあったといい、友人

    災害ごみ、収集追いつかず 「復旧のボトルネック」―秋田大雨1カ月:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/08/14
    政府の支援も必要なのでは。“市環境都市推進課によると、ごみの総量が多く回収の人手が足りていない。いったん再開した資源ごみ回収を14日から再び停止” https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/recycle/1006071/1010211/1039332.html
  • 静岡 台風15号の記録的大雨から1週間 断水復旧は半数程度 | NHK

    台風15号の接近で静岡県内に記録的な大雨が降ってから30日で1週間です。 静岡市清水区で発生した6万戸を超える断水は半数程度しか復旧しておらず、学校や店舗が再開できない地域もあり、生活再建をどう進めるかが課題になっています。 台風15号の接近で静岡県内では1週間前の23日の夜から翌日にかけて、線状降水帯が発生し12時間に降った雨の量は、静岡市で404.5ミリに達するなど、7つの地点で観測史上最多となりました。 この大雨で掛川市と袋井市で合わせて2人が死亡し、川根町で1人が今も行方不明のままです。 また、66棟の住宅が全半壊や一部損壊したほか、5393棟の住宅が浸水するなど、広い範囲で被害が出ました。 静岡市清水区で発生した6万戸を超える大規模な断水は、29日までに半数程度しか復旧しておらず、依然として9000戸余りで断水し、およそ2万5000戸で飲み水としては使えない状態が続いています。

    静岡 台風15号の記録的大雨から1週間 断水復旧は半数程度 | NHK
  • 大規模断水続く静岡市清水区 自衛隊がきょうも給水活動 | NHK

    台風15号の影響で大規模な断水が続いている静岡市清水区では27日から一部の世帯で生活用水の供給が始まりましたが、飲み水としては使えず、依然として水が出ない地域があることから自衛隊などが給水活動を続けています。 このうち清水区三保にある東海大学海洋学部の駐車場では、御殿場市にある板駐屯地に駐屯する陸上自衛隊の部隊が給水活動を行っています。 被災した地域から多くの人たちが車で訪れて列をつくり、持参したポリタンクやペットボトルなどに水を入れてもらっていました。 給水にあたっている部隊によりますと、午後2時の時点でおよそ10トンの水を給水したということです。 訪れた夫婦は「自宅では水が全く出ないので、飲み水はもちろん、トイレの水など生活に関わるすべての用途で使いたいと思います。給水活動はありがたいです」と話していました。 台風15号の影響で記録的な大雨となった静岡市で浸水で使えなくなった家財道具

    大規模断水続く静岡市清水区 自衛隊がきょうも給水活動 | NHK
  • 東京電力管内に電力需給ひっ迫警報「使用率」は | NHK

    政府は東北電力管内に出していた「電力需給ひっ迫警報」についてあす23日は電力供給の余力が安定供給に必要とされる水準を確保できる見通しがたったとして警報を解除しました。一方、東京電力の管内では引き続き需給が厳しいため、政府は23日も警報を継続し、家庭や企業に対して節電を呼びかけています。 関東地方では22日、低気圧と寒気の影響で気温が下がり、暖房などの電力需要が増えています。一方、今月16日の地震の影響で、東京電力管内に電力を送る、福島県にある ▽広野火力発電所6号機 ▽相馬共同火力発電の新地火力発電所の1号機は 今も運転停止の状態が続いています。 このため政府は21日夜、電力供給の余力が低く、大規模な停電につながるおそれもあるとして初めて「電力需給ひっ迫警報」を出しました。 東京電力管内 午後10時台で92%

    東京電力管内に電力需給ひっ迫警報「使用率」は | NHK
  • 政府、東京電力管内に初の電力需給ひっ迫警報 22日の節電要請

    政府は21日、気温低下が予想される東京電力管内で22日の電力需給が厳しくなる見通しにあるとし、初の電力需給ひっ迫警報を発令した。写真は17日、福島県沖の地震の影響で停電となった都内で撮影。(2022年 ロイター/Issei Kato ) [東京 21日 ロイター] - 政府は21日、気温低下が予想される東京電力管内で22日の電力需給が厳しくなる見通しにあるとし、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令した。 経済産業省によると、他社からの電力融通を受けても需給がひっ迫する電力会社の供給予備率が3%を下回る見通しとなった場合に、政府から「需給ひっ迫警報」を発令することになるが、今回、全国で初めての発令となった。「需給ひっ迫警報」は、2011年の東日大震災後にできた制度。

    政府、東京電力管内に初の電力需給ひっ迫警報 22日の節電要請
  • 東京電力の供給危機 | スラド

    首都圏の電力が危機を迎えている。記録的な猛暑に見舞われている今週、盆休み明けから電力使用量が急増するのに対し、柏崎原発が停止しているためだ。 東京電力では、データ改ざんのため水利許可を失っていた栃木県の塩原水力発電所を、 緊急事態であるとして稼働させるとともに、20日に停止しての点検に入る予定だった福島第1原発3号機も31日まで停止を延期して対処する。 また、電力不足時に電気の使用を停止要請できる「随時調整契約」を結んでいる事業者に、使用中止を求める。 記録的な猛暑に見舞われた日だが、地方に置いた原子力発電所に頼り切っている首都圏の電力の危うさが、今年の中越沖地震で露呈した形だ。首都圏在住の方々はこの酷暑の中、節電などの対策を取れているだろうか?

  • 1