タグ

malaysiaに関するdazedのブックマーク (43)

  • 自宅PCから60万人が不明機の捜索に協力、米企業が呼びかけ

    3月11日、米商業衛星企業デジタルグローブは、消息を絶ったマレーシア航空370便の捜索にクラウドソーシングを利用し、衛星画像から機体の残骸などを探し出すようインターネットユーザーに協力を呼びかけたことを明らかにした。写真は捜索活動が行われているタイ湾のトーチュー島付近(2014年 ロイター/Kham) [デンバー 11日 ロイター] -米商業衛星企業デジタルグローブは11日、消息を絶ったマレーシア航空370便の捜索にクラウドソーシングを利用し、衛星画像から機体の残骸などを探し出すようインターネットユーザーに協力を呼びかけたことを明らかにした。

    自宅PCから60万人が不明機の捜索に協力、米企業が呼びかけ
    dazed
    dazed 2014/03/13
    スキャンってソフト使うんだろうか。目視ならけっこうしんどい作業だよなぁ
  • 盗難旅券で2人搭乗か――マレーシア不明機のなぞ深まる

    (CNN) クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便ボーイング777(乗客乗員239人)が南シナ海上空で消息を絶った問題で、ベトナムの捜索機が現場付近の海域で油膜を発見した。また、乗客のうち少なくとも2人は過去に盗まれたパスポートを使っており、別人がなりすまして搭乗していた可能性があることが分かった。 ベトナムの国営通信社によると、油膜の帯は南シナ海のトーチュー島の南約140キロの海域に、約10~14キロにわたって広がっていた。マレーシア機の機影は8日未明、この上空付近でレーダーから消えた。 マレーシア航空によると、同機には中国台湾の計154人、マレーシア人38人、米国人3人を含む227人の乗客が乗っていた。 オーストリア外務省は、搭乗者名簿に記載されていた同国籍の男性について、人の無事が確認されるとともに、2年前にパスポートを盗まれていたことが分かったと発表した。名簿にはイ

    盗難旅券で2人搭乗か――マレーシア不明機のなぞ深まる
    dazed
    dazed 2014/03/09
    偽造パスポートってことだよなぁ。ただの偶然だと思うけど、何か組織的な犯罪者でも搭乗してたのかな
  • マレーシア、成人国民全員に電子メールアカウントを付与する計画を発表したものの、批判を受けて方針変更 - スラッシュドット・ジャパン

    マレーシアのナジブ・ラザク首相は、国民に無料で公的な電子メールアカウントを提供する計画を発表した( The Malaysian Insiderの記事、 ITworldの記事、 家/. )。 この計画は「1Malaysia Email」と呼ばれ、18歳以上の国民全員に「@myemail.my」というドメイン名の電子メールアドレスを割り当てるというものだ。政府関連サービスをワンストップポータル化する計画の一環となっており、IDカードによる認証と、セキュリティで保護された通信により、政府と国民の間で各種通知や申請書類などを安全に送受信できるという。サービスを提供するのは、Tricubesというスマートカードリーダーや認証ソフトウエアなどを販売するマレーシアの国内企業だ。 家でもマレーシアの方からコメントがあるが、実質的にはWindows Live Mailのサービスを使用するとみられることや