タグ

moroccoに関するdazedのブックマーク (6)

  • モロッコ地震、死者2000人超に

    がれきの中を歩く被災者。地震に見舞われたモロッコ・マラケシュ南西部の村で(2023年9月9日撮影)。(c)FADEL SENNA / AFP 【9月10日 AFP】モロッコで8日に発生したマグニチュード(M)6.8の地震で、同国内務省は9日、これまでに2012人が死亡、2059人が負傷したと発表した。うち、1404人が重体だという。 死者は、震源地のアルホウズ(Al-Haouz)で1293人、同じく大きな被害が出たタルーダント(Taroudant)で452人確認された。 現場ではより多くの当局者を動員し、救助および負傷者の避難が続けられている。 米地質調査所(USGS)によると、地震は8日午後11時11分(日時間9日午前7時11分)に発生。震源地は観光地マラケシュの南西72キロの地点だった。 被害規模は同国で過去数十年に起きた地震で最悪となっており、当局は3日間の服喪期間を宣言した。(c

    モロッコ地震、死者2000人超に
  • モロッコでM6.8の地震 1037人が死亡 本格的な救助活動始まる | NHK | 地震

    アフリカのモロッコで、8日深夜、日時間の9日朝に強い地震があり、国営メディアは、これまでに1037人が死亡し、1204人がけがをしたと伝えています。 現地では地震の発生から一夜が明け、格的な救助活動が始まっています。 USGS=アメリカの地質調査所によりますと、8日深夜、日時間の9日7時すぎ、モロッコ中部のマラケシュから70キロほど離れた内陸部を震源とする、マグニチュード6.8の地震がありました。 モロッコの国営メディアは、内務省の話として、これまでに1037人が死亡し、1204人けがをしたと伝えました。 日の外務省によりますと、これまでのところ日人が被害にあったという情報はないということです。 ロイター通信が配信したマラケシュの地震直後とみられる映像では、建物が崩れ、がれきが散乱している様子や、車が押しつぶされた様子が確認できます。 現地では、地震の発生から一夜が明け、格的

    モロッコでM6.8の地震 1037人が死亡 本格的な救助活動始まる | NHK | 地震
  • モロッコ地震、死者632人に 329人負傷

    (CNN) 北アフリカのモロッコで発生したマグニチュード(M)6.8の地震で、国営テレビは内務省の話として、死者が632人、負傷者が329人に増加したと明らかにした。 51人が重体だという。 米地質調査所(USGS)によると、地震は現地時間8日午後11時すぎに発生。震源の深さは18.5キロと比較的浅かった。震源は人口約84万人の観光地マラケシュの南西約72キロで、高アトラス山脈の中に位置する。 地震の発生を受け、国連は9日、モロッコ政府を支援する用意があると言及。フランスはモロッコへの連帯を表明した。 インドのモディ首相は同日、主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の開幕演説の冒頭で、「被災した全ての方に心から哀悼の意」を表明すると述べた。

    モロッコ地震、死者632人に 329人負傷
  • モロッコでM6.8の地震、300人近く死亡

    (CNN) 北アフリカのモロッコで8日夜、マグニチュード(M)6.8の地震が発生し、300人近くが死亡した。多くの住民が路上で夜を過ごすことを余儀なくされている。 米地質調査所(USGS)によると、モロッコを襲った地震としてはここ100年あまりで最も強いものとなる。 USGSによると、地震は現地時間午後11時すぎに発生。震源の深さは18.5キロと比較的浅かった。震源は人口約84万人の観光地マラケシュの南西約72キロで、高アトラス山脈の中に位置する。 モロッコ国営テレビの9日の報道によると、これまでに少なくとも296人が死亡、153人が負傷した。 モロッコ軍はX(旧ツイッター)に「余震の危険性があるため、用心して安全対策を取る必要性がある」と書き込んだ。 USGSによると、8日夜の地震はこの地域では異例の強さだった。「1900年以降、今回の地震から500キロ以内でM6以上の地震が起きた例はな

    モロッコでM6.8の地震、300人近く死亡
  • 「ロバに荷物を乗せたら、どこまでも行ける」26歳で会社を辞めた男性が、歩いて5000kmを旅するまで | 文春オンライン

    ロバとの旅をTwitterで発信し注目されている人がいる。 「太郎丸さん」こと高田晃太郎さん(33)は、1989年京都府亀岡市生まれ。北海道大学を経て、北海道新聞社に入社後2年で退社すると、南米やヨーロッパ、モロッコなどを2年半放浪。帰国後、2019年に十勝毎日新聞社で2年半勤務した後、2022年2月からイラン、トルコ、モロッコの3カ国をロバと旅をし、2023年の1月に帰国している。ロバと歩いた距離は実に合計5000km。

    「ロバに荷物を乗せたら、どこまでも行ける」26歳で会社を辞めた男性が、歩いて5000kmを旅するまで | 文春オンライン
  • ウクライナ大統領、2大使を解任 対ロシアの働き掛け不十分

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領。大統領府提供(2022年3月25日撮影、公開)。(c)AFP PHOTO /Ukrainian presidential press-service 【4月1日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は3月30日、担当国にウクライナへの武器供与や対ロシア制裁を実施させるための働き掛けが不十分だったとして、モロッコ、ジョージア両国に駐在するウクライナ大使を解任すると発表した。 ゼレンスキー氏はビデオ演説で「ウクライナが自衛し、未来のために戦えるよう働く者もいれば、地位にしがみ付き時間を浪費する者もいる」として、後者を解任すると説明した。 駐ジョージア大使は3月、ジョージアが対ロシア制裁に加わらなかったことを受けて、審議に出席するために呼び戻されていた。ジョージアは義勇兵のウクライナへの渡航

    ウクライナ大統領、2大使を解任 対ロシアの働き掛け不十分
    dazed
    dazed 2022/04/01
    “担当国にウクライナへの武器供与や対ロシア制裁を実施させるための働き掛けが不十分だったとして、モロッコ、ジョージア両国に駐在するウクライナ大使を解任すると発表”
  • 1