タグ

musicとpoliticsに関するdazedのブックマーク (19)

  • スウィフトさん、トランプ氏の脅威に? 歌姫に右派の中傷激化―米大統領選:時事ドットコム

    スウィフトさん、トランプ氏の脅威に? 歌姫に右派の中傷激化―米大統領選 2024年01月31日20時33分配信 米歌手テイラー・スウィフトさん=7日、西部カリフォルニア州ビバリーヒルズ(AFP時事) 【ワシントン時事】米大統領選を巡り、人気歌手テイラー・スウィフトさんが話題を集めている。返り咲きを目指す共和党のトランプ前大統領を支援する右派勢力は、過去に民主党を支持し、熱狂的なファンを持つことで知られるスウィフトさんを敵視。「国防総省が送り込んだ兵器か」(FOXテレビ)などと陰謀論まで持ち出し、中傷を強めている。 スウィフトさん偽画像、Xで拡散 AIで生成か、米政府も憂慮 スウィフトさんはインスタグラムのフォロワー数2億7000万超を誇り、昨年タイム誌の「今年の人」に選ばれるなど、今や米国で最も影響力のあるポップスターの一人だ。人種的・性的少数派(マイノリティー)の人権擁護に熱心で、選挙へ

    スウィフトさん、トランプ氏の脅威に? 歌姫に右派の中傷激化―米大統領選:時事ドットコム
  • 英国王、国賓訪問の韓国大統領を歓迎 夕食会にK-popグループも招待 - BBCニュース

    画像説明, 英ロンドンのバッキンガム宮殿での夕会におけるチャールズ国王(右)と韓国の尹錫烈大統領(21日) イギリス・ロンドンで21日、国賓として訪れた韓国の尹錫烈(ユン・ソンニョル)大統領を歓迎する、儀式的な行事が開かれた。英国王チャールズ3世は、尹氏をバッキンガム宮殿での夕会に招いた。会場では韓国の大衆文化にちなんだ意外なもてなしが見られた。

    英国王、国賓訪問の韓国大統領を歓迎 夕食会にK-popグループも招待 - BBCニュース
  • 動画:韓国大統領、英国を国賓訪問 晩さん会にはブラックピンクも

    【11月22日 AFP】英国を国賓として訪問中の韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル、Yoon Suk-yeol)大統領夫は21日、チャールズ英国王(King Charles III)が主催するバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)での晩さん会に出席した。 晩さん会にはカミラ王妃(Queen Consort Camilla)やウィリアム皇太子(Prince William)とキャサリン皇太子妃(Catherine, Princess of Wales)のほか、リシ・スナク(Rishi Sunak)首相や外相に任命されたばかりのデービッド・キャメロン(David Cameron)元首相、Kポップグループ「ブラックピンク(BLACKPINK)」のメンバーらも出席した。 チャールズ国王が、外国の首脳を国賓として迎え入れるのは、5月の戴冠式以降初めて。歓迎会前に、大統領夫はウェストミ

    動画:韓国大統領、英国を国賓訪問 晩さん会にはブラックピンクも
  • モディ印首相の「雑穀ソング」、グラミー賞ノミネート

    【11月12日 AFP】インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相(73)が制作に関わった、雑穀の素晴らしさをたたえる曲が10日、グラミー賞(Grammy Awards)にノミネートされた。 ノミネートされたのは、ファルー(Falu)さんとガウラブ・シャー(Gaurav Shah)さんが歌う「アバンダンス・イン・ミレット(豊かな雑穀、Abundance In Millets)」。最優秀グローバル・ミュージック・パフォーマンス部門にノミネートされた。2人によると、「作曲と演奏」にモディ氏が協力した。 歌は「雑穀は素晴らしい」とたたえ、「もし世界を変えられるなら」と問いかけている。モディ氏が雑穀について説明する演説も挿入されている。 インドは世界最大の雑穀生産国で、世界第2位の輸出国。グルテンフリーのキビやアワなどの雑穀は水が乏しいやせた土地でも育つことから、モディ氏は201

    モディ印首相の「雑穀ソング」、グラミー賞ノミネート
    dazed
    dazed 2023/11/13
    曲聞いてみたらまぁ悪くないのだけど、モディ首相、いろんな意味で信用ならん御仁の印象なので、このご時世のこのタイミングでグラミー賞にノミネートってどうなのよ?思ってしまう。
  • 英バンド「The 1975」、マレーシアの反同性愛法を批判し演奏禁止に ツアーに影響 - BBCニュース

    イギリスのポップ・ロックバンド「The 1975」が、インドネシアと台湾で予定されていたコンサートをキャンセルすると発表した。先に出演したマレーシアでの音楽フェスで、同国の反LGBTQ(性的マイノリティー)法を批判し、公演が即時中止となっていた。 ボーカルのマッティー・ヒーリーさんは21日のマレーシア公演で、同国の反LGBTQ法を批判。ステージ上でベーシストのロス・マクドナルドさんにキスした。その直後、「The 1975」はマレーシアでの演奏を禁止された。

    英バンド「The 1975」、マレーシアの反同性愛法を批判し演奏禁止に ツアーに影響 - BBCニュース
  • ブラックピンク公演HPに中国「九段線」 ベトナム当局調査

    米カリフォルニア州インディオで開催されたコーチェラ・バレー・ミュージック&アートフェスティバルのステージに登場した「ブラックピンク」(2023年4月22日撮影、資料写真)。(c)Emma McIntyre / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【7月6日 AFP】ベトナム当局は、今月首都ハノイで開催が予定されている韓国の人気音楽グループ「ブラックピンク(BLACKPINK)」のコンサートの公式ウェブサイトに、南シナ海(South China Sea)における中国独自の境界線「九段線」を示した地図が掲載されているとの報告を受け、調査を開始した。ソーシャルメディアユーザーからの苦情だった。 ブラックピンクは今月末にハノイで2回のコンサートを予定している。同市で国際的な人気アーティストが公演するのはまれで、ファンの間で期待が高まっ

    ブラックピンク公演HPに中国「九段線」 ベトナム当局調査
  • 音楽に政治を持ち込む « SOUL for SALE

    調べてみたら2014年以来8年ぶりだった、サマーソニック2022。普段は音源で「聴くだけ」の海外アーティストが多数来日ということもあって、これは行くしかないと意気込んで参戦。お目当てのステージを何度も行き来するハードなタイムテーブルだったけど、ものすごく満足できる内容だった。 この8年、またはコロナ前と比較して大きく変化したこととして、エンターテイメントと政治的なものの関係がある。アーティストたちはステージで、SNSで、自分たちの政治的なスタンスを表明するようになった。社会全体としても、価値観をめぐる議論が沸き起こることが多くなった。 今年のステージでは、リナ・サワヤマが自身の曲を紹介するMCでLGBTQの権利に言及。日がG7の中で唯一、同性婚を認めていないこと、セクシャル・マイノリティをからかうようなジョークを言わないこと、自分たちと一緒に戦ってほしいということを訴えていた。続いて登場

    音楽に政治を持ち込む « SOUL for SALE
  • メルケル首相、送別曲にパンクロック選ぶ 独で退任式

    ドイツの首都ベルリンにある国防省で行われた退任式典で、手を振って別れを告げるアンゲラ・メルケル首相(2021年12月2日撮影)。(c)Odd ANDERSEN / POOL / AFP 【12月3日 AFP】ドイツの首都ベルリンの国防省で2日、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相(67)の退任式が行われた。メルケル氏は送別の曲として、共産主義政権時代に「パンクのゴッドマザー」と呼ばれた歌手ニナ・ハーゲン(Nina Hagen)のヒット曲を選び、周囲を驚かせた。 ドイツでは今月8日、議会が社会民主党(SPD)のオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)現財務相をメルケル首相の後任として正式に選出し、16年間続いた保守政権から中道左派政権へと移行する。 2日夜の式典では、正装した兵士たちが火のついたたいまつを持ち参加し、鼓笛隊が演奏する伝統的な軍楽に加え、首相自身が選んだ曲目が

    メルケル首相、送別曲にパンクロック選ぶ 独で退任式
  • Derrick May | ele-king

    子供の頃からずっと人種的不正と共に生きてきた。二等市民として扱われたことのある人間ならば、人種差別・偏見は心に永遠に消えない傷を刻むことを知っているだろう。このようなメンタリティを持つ人たちの憎悪と無知は、恐怖と愚かさによるものだ。これからも、この惑星には常に人種差別主義者は存在するだろう。だから、人種差別を撲滅・根絶しなければならない! この社会から差別を時代遅れにしてしまおう。(デリック・メイ) I have lived with racial injustice my entire life since I was a young boy, such as anyone who's ever been treated as a second-class citizen knows Racisim and bigotry leave painful deep permanent sca

    Derrick May | ele-king
  • 【詳報】首相、連夜の会食に「いけないことなのか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】首相、連夜の会食に「いけないことなのか」:朝日新聞デジタル
    dazed
    dazed 2020/02/28
    イケナイコトカイ / 岡村靖幸 https://www.youtube.com/watch?v=54SUCiUDUVw
  • パール・ジャムのエディ・ヴェダー、米朝首脳会談を批判 | NME Japan

    dazed
    dazed 2018/06/14
    “でも、あいつが同盟国を侮辱して、独裁者と仲良くしているのは妙だと思ったな。本当に変なものだったよ”
  • デーモン・アルバーン、グレンフェル・タワーの火災について自身の見解を語る | NME Japan

    グレンフェル・タワーの火災を受けてデーモン・アルバーンはウェスト・ロンドンの開発について語り、政府に対して「より多くの責任を負う」べきだと語っている。 ブラーやゴリラズのフロントマンであるデーモン・アルバーンは現地時間6月17日にラジオ4のマーク・マーデルの番組「ザ・ワールド・ディス・ウィークエンド」に出演して、グレンフェル・タワーで猛威を奮った火災について質問を受けている。この火災で死亡したと推定される人の数は79名にも及んでいる。音楽界からも多くのアーティストが犠牲者に追悼の意を表明しており、政府や議会の怠慢についての批判も起こっている。住民は防火装置の改善を求めていたが、無視されたと主張している。 「最近はニュースを見る度にゾッとすることが起きているよね」とデーモン・アルバーンは語っている。「(火災の起きた)水曜日はワルシャワにいたんだ。当に恐ろしいことが起こっているというのを自宅

    デーモン・アルバーン、グレンフェル・タワーの火災について自身の見解を語る | NME Japan
    dazed
    dazed 2017/06/20
    「グレンフェルで起きたことは今なお展開してるんだ。でも、今回のことは確実にターニング・ポイントにしなければならない。今回のことは、政府がより多くの責任を負う機会にしなきゃいけない」
  • マッシヴ・アタック、EU離脱についてハイド・パークでのライヴで言及 | NME Japan

    マッシヴ・アタックは現地時間7月1日にロンドンのハイド・パークで行ったライヴでEU離脱問題に言及している。 マッシヴ・アタックは今夏のバークレイカードによるブリティッシュ・サマー・タイムのヘッドライナーの一つとなっていて、他にはフローレンス・アンド・ザ・マシーン&ケンドリック・ラマー、キャロル・キング、マムフォード・アンド・サンズ、テイク・ザット、スティーヴィー・ワンダがヘッドライナーを務める予定となっている。 マッシヴ・アタックは1994年発表のアルバム『プロテクション』に収録されている“Eurochild”の演奏前に先日、国民投票によって決定したEU離脱に言及したという。 「移民の子供として、今の状況にはすごくガッカリしてるんだ」とロバート・デル・ナジャは“Eurochild”のパフォーマンス前に語ったと『インディペンデント』紙は報じている。「この状況下で跋扈しているポピュリストのクソ

    マッシヴ・アタック、EU離脱についてハイド・パークでのライヴで言及 | NME Japan
  • ブライアン・イーノ、英国のEU残留を呼びかける声明を発表。全文訳を掲載 | NME Japan

    ブライアン・イーノはイギリス国民に今週の国民投票でEU残留に投票するよう呼びかけている。 ブライアン・イーノは、最新の調査で離脱と残留が拮抗していることから、この問題に対する自身の考えをやむ得ず公開することにしたと説明している。 その全文訳は以下の通り。 「政治的なメッセージを強要することをお詫びしたい。でも、深刻になってきてるんだ。 あと数日で、我々はEUに残るかどうかに投票することになる。最近まで当然、離脱に投票することなんてないだろうと思ってたんだ。しかし、最新の世論調査によれば離脱と残留は拮抗しているという。いくつかの調査では離脱が優勢だっていうんだな。 あなたはもう意志を決めており、(この投稿を無視して)どっちに投票するか計画しているかもしれない。でも、わたしのようにこの問題に無頓着だったのであれば、再考する機会になるかもしれない。離脱派が抱いているのは、彼らがもう一度復活できる

    ブライアン・イーノ、英国のEU残留を呼びかける声明を発表。全文訳を掲載 | NME Japan
    dazed
    dazed 2016/06/20
    “わたしはEUの運営について多くの懸念を抱いている。でも、すべての考えについて見限るほどのものじゃない。EUは世界中で格差を生み出しているネオ・リベラル市場原理主義における唯一の抑止力の一つだと感じてる”
  • モリッシー、ロンドン市長に立候補する可能性を受けて長文の声明を発表。全文訳を掲載 | NME Japan

    モリッシーはロンドン市長選に立候補する提案を受けてロンドンに招かれたことが明らかになっている。 モリッシーは自身のサイト「トゥルー・トゥー・ユー」で、次期市長選のために動物福祉党に入党するようオファーされていると明かした。 投稿では、出馬のために330人の支持者の署名が必要だとしており、ザ・スミスのフロントマンでもある彼は「この戦いをとても真摯に考えている」と続けている。 モリッシーからの長文の投稿はこちら。 「動物愛護の団体は単なる存続のために存続していてはダメだ。英国の動物たちに課せられた地獄のような時代遅れの社会的不正に対しては行政の声が必要なんだ。だって、当然動物たちは言葉で訴えられないし、一方で数多くの思慮深い市民たちは誰も何もできないこの問題をすごく気にかけているじゃないか。動物愛護の活動家たちが訴えたいことは、ものすごく言う価値も聴く価値もあることなんだ。でも、僕らは政府が市

    モリッシー、ロンドン市長に立候補する可能性を受けて長文の声明を発表。全文訳を掲載 | NME Japan
  • Mr.Childrenの桜井和寿が政治的発言をしない理由 - エキサイトニュース

    今年は戦後70年の節目の年。集団的自衛権を巡る話が活発化したこともあり、「戦争」について考えさせられる場面が今までより多かったのではないでしょうか。 さて、話は変わりMr.Childrenのツアーに2回ほど行ってきました。今年6月まで行われた「REFLECTIONツアー」と現在開催中の「未完ツアー」です。これらのライブでも「戦争」というものに対して考えさせられる、メッセージ性を持った場面がありました。 【戦争を暗示? Mr.Childrenライブ】 REFLECTIONツアーでは、ヴォーカルの桜井さんが「今年は戦後70年ということでちょっとだけ平和について考えながらこの曲をお届けしたいと思います」とMCで語った後、『口がすべって』を披露。この曲はケンカしても人は許し合う力を持っていることがテーマで、歌詞には「争い続ける 血が流れている 民族をめぐる紛争を新聞は報じてる」ともあるように訴えか

    Mr.Childrenの桜井和寿が政治的発言をしない理由 - エキサイトニュース
  • 第25回:シャンパンと糞尿 | ele-king

    「なぜ革命について語るのがミュージシャンではなく、コメディアンになったのか」 という見出しがガーディアン紙に出ていた。 「レヴォリューション」という言葉を今年の英国の流行語にしたのはコメディアンのラッセル・ブランドだ。 当該記事の主旨はこうである。 「緊縮財政で庶民の怒りが頂点に達している時に、その声を代弁しているミュージシャンがいない。伝統的にその役割を果たしてきたのは音楽界のアイコンだったのに、現代ではそれがコメディアンになっている。何故なのだろう?」 ほおーん。と思った。 音楽界にも緊縮財政への疑念を表明している人びとはいるからだ。 福祉削減になると人々が匂い出す場所じゃ 人は臭い(“McFlurry”) 2014年のUKヒットチャートに入っているアーティストの80%以上は私立校出身の富裕層の子女だそうだ(80年代はわずか10%だったという)。大学や専門学校に進む(つまり、日々の労働

    第25回:シャンパンと糞尿 | ele-king
    dazed
    dazed 2014/12/12
    "2014年のUKヒットチャートに入っているアーティストの80%以上は私立校出身の富裕層の子女だそうだ(80年代はわずか10%だったという)"
  • 第8回:墓に唾をかけるな | ele-king

    その日、わたしは街の裏通りにある小さなパブで、仕事帰りに人と会う約束をしていた。 そこは薄暗く古いパブで、流行のワインなどを飲ませる小奇麗なパブではない。窓際には年季の入ったスヌーカー・テーブルがあり、カウンター上方のフラット・スクリーンではない分厚いテレビはいつもフットボールの試合を映している。が、その日、パブに着いてみれば、なぜかテレビはBBCニュースを映していた。 「え。サッチャー、死んだの?」 と吃驚しているわたしの背後から入って来た、塗装業者らしいペンキで汚れたバギー・ジーンズのおっさんは、テレビに映し出された「Baroness Thatcher Died」のヘッドラインを読むなり、おもむろに両手でガッツ・ポーズを取った。 「YES!!」 PCの前に座って仕事をしている階級の人びとはもっと早く訃報を知ったのだろうが、ブルーカラーの労働者が彼女の死を知ったのは夕方だったのである。ん

    第8回:墓に唾をかけるな | ele-king
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
    dazed
    dazed 2009/08/17
    「30歳以下は先の選挙で投票者の半分を占めましたが、残りの半分なしに7.1%もの票は獲得しえませんでした。 」(後半より)
  • 1