タグ

newsとdisasterに関するdazedのブックマーク (2)

  • 災害情報の入手経路、「地上波民放テレビ」が1位、10年でSNS利用増 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ビデオリサーチは8月24日、生活者の「防災」意識の変化について調査結果を発表した。9月1日「防災の日」を前に、マーケティングデータ「ACR/ex調査」の最新調査(2023年4-6月調査)と10年前を比較分析した。 それによると、「事件・事故・災害情報」の入手経路について、7割が「地上波民放テレビ」と回答し最も多く、続いて「地上波NHK(41%)」だった。 10年前の2014年との比較では、最も大きく増加しているのは「ブログやSNSの書き込み(14%)」で6ptの増加。 性年代別に見ると、2014年・2023年ともに20代が最も多いが、「男性40代(23年20%)」、「女性40代(23年17%)」、「女性50代(23年18%)」は2014年より伸びが見られている。 ACR/ex調査概要は以下のとおり。回答専用タブレットを用いたインターネット調査/調査対象者の無作為抽出、インターネット非利用者

    災害情報の入手経路、「地上波民放テレビ」が1位、10年でSNS利用増 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 山火事避難に支障 メタがニュース表示停止―カナダ:時事ドットコム

    山火事避難に支障 メタがニュース表示停止―カナダ 2023年08月20日07時07分配信 カナダで発生した山火事で、煙が充満する幹線道路を走る車=16日、北西部イエローナイフ(ロイター時事) 【ニューヨーク時事】フェイスブックやインスタグラムを運営するSNS最大手の米メタが、カナダでニュース記事の表示を停止したため、山火事の情報収集が困難になっていると批判されている。カナダは例年を上回る規模の山火事に見舞われているが、メタの措置により避難に支障が出ているという。 3万人に避難命令 山火事が猛威―カナダ西部 カナダ議会は6月、IT大手に対し、SNSで転載した記事の対価を報道機関に支払うよう義務付ける「オンラインニュース法案」を可決。同法はまだ施行されていないが、反発したメタがニュースの表示停止に踏み切った。 一方、カナダでは今月18日時点で1000カ所以上で山火事が発生中。北西部ノースウェス

    山火事避難に支障 メタがニュース表示停止―カナダ:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/08/20
    日本でも同じような話で旧Twitterが批判されがちだけど、カナダではFacebookなのだな。
  • 1