タグ

russiaとazerbaijanに関するdazedのブックマーク (11)

  • ロシア軍事同盟、アルメニア欠席 ナゴルノ紛争背景に旧ソ連亀裂:時事ドットコム

    ロシア軍事同盟、アルメニア欠席 ナゴルノ紛争背景に旧ソ連亀裂 2023年11月24日16時42分 23日、ベラルーシの首都ミンスクに集まったロシアのプーチン大統領(右から2人目)ら集団安全保障条約機構(CSTO)加盟国首脳(AFP時事) ロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)首脳会議が23日、ベラルーシの首都ミンスクで行われた。加盟国アルメニアのパシニャン首相は、9月のナゴルノカラバフ紛争でアゼルバイジャンに敗北したことを背景に欠席。盟主ロシアの「機能不全」に抗議したもので、旧ソ連圏に亀裂が入っている。 アゼルバイジャン自信深める 「アルメニア南部侵攻説」浮上―ナゴルノ奪還、大統領が国旗 CSTOはロシア、ベラルーシ、アルメニア、カザフスタン、キルギス、タジキスタンの6カ国による軍事同盟。首脳会議に集まったのは5カ国にとどまった。 アルメニアは前日の22日に開かれたCSTO閣僚級会議

    ロシア軍事同盟、アルメニア欠席 ナゴルノ紛争背景に旧ソ連亀裂:時事ドットコム
  • アルメニア首相「失言」響く 係争地をアゼルバイジャン領と認める―2度の敗北、ロシアも擁護せず:時事ドットコム

    アルメニア首相「失言」響く 係争地をアゼルバイジャン領と認める―2度の敗北、ロシアも擁護せず 2023年09月22日07時05分配信 アルメニアのパシニャン首相=7月21日、エレバン(AFP時事) 旧ソ連構成国アゼルバイジャンが係争地ナゴルノカラバフで「対テロ」名目で開始した軍事作戦は20日、アルメニア系勢力が降伏する形で丸1日で停戦に至った。同勢力と事実上一体であるアルメニアにとっては、支配地域の多くを喪失した2020年に続く2度目の敗北。係争地に関するパシニャン首相の「失言」が悪影響を及ぼしたという見方もある。 アゼルバイジャン大統領、プーチン氏に謝罪 ナゴルノ作戦でロシア巻き添え ◇「主権」放棄 パシニャン氏は今年5月の記者会見で、国際社会と同様にナゴルノカラバフを「アゼルバイジャン領」と認める可能性に言及した。アルメニア系住民の安全確保という条件付きだが、長年の領土紛争の中で大きな

    アルメニア首相「失言」響く 係争地をアゼルバイジャン領と認める―2度の敗北、ロシアも擁護せず:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/09/22
    “アルメニアはロシアの一層の関与を引き出そうと「瀬戸際戦術」(…)プーチン大統領に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)加盟に向けた動きを開始。ロシア主導の軍事同盟に距離を置き、米国と軍事演習”
  • アゼルバイジャン、「対テロ作戦」開始24時間で「主権回復」宣言 アルメニアとの係争地めぐり - BBCニュース

    画像説明, ロシアは、近くで戦闘が起きている村から2000人のアルメニア系住民を避難させたとしている。画像はナゴルノ・カラバフの非公表の場所で民間人を避難させるロシア平和維持軍(20日) アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は20日、隣国アルメニアとの係争地ナゴルノ・カラバフでの軍事行動開始から24時間で、同地における主権を回復したと宣言した。同国はアルメニア人の分離主義者が降伏するまで作戦はやめないとしていた。 アゼルバイジャンとアルメニア系勢力の双方はこの日、ロシアの平和維持軍の仲介で、現地時間20日午後1時(日時間同午後6時)から敵対行為を完全に停止することで合意したと発表した。アゼルバイジャン軍はこれに先立ち、アルメニア系勢力から90以上の陣地を獲得したとしていた。

    アゼルバイジャン、「対テロ作戦」開始24時間で「主権回復」宣言 アルメニアとの係争地めぐり - BBCニュース
  • 「主権回復」と勝利宣言 ナゴルノカラバフ作戦で200人死亡―アゼルバイジャン:時事ドットコム

    「主権回復」と勝利宣言 ナゴルノカラバフ作戦で200人死亡―アゼルバイジャン 2023年09月21日06時41分配信 20日、アゼルバイジャン国民に向けてテレビ演説するアリエフ大統領(EPA時事) 旧ソ連構成国アゼルバイジャンのアリエフ大統領は20日、テレビで演説し、隣国アルメニアとの係争地ナゴルノカラバフでの軍事作戦について「わずか1日で任務を完了した。対テロ作戦は成功し、アゼルバイジャンは主権を回復した」と勝利を宣言した。アリエフ氏の肉声が伝えられるのは、19日の作戦開始後初めて。 アルメニア系、事実上降伏 ナゴルノカラバフで停戦決定―32人死亡、アゼルバイジャンが軍事作戦 アゼルバイジャンは、ナゴルノカラバフでアルメニア系武装勢力が仕掛けた地雷によって民間人が死亡したなどと主張し、作戦に着手。地元当局によると、住民を含めて少なくとも200人が死亡、400人以上が負傷した。ロシア国防省

    「主権回復」と勝利宣言 ナゴルノカラバフ作戦で200人死亡―アゼルバイジャン:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/09/21
    “ロシアが武装勢力とアゼルバイジャンの停戦を仲介。武装勢力側が武装解除に応じて降伏(…)首都バクーからの映像によると、市民が自国のほか、兵器を供給してきたイスラエルの国旗を掲げて勝利を祝った”
  • ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か | NHK

    アゼルバイジャン軍が隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで開始した軍事行動で、ロシアを後ろ盾にしてきたアルメニア側が現地での武装解除などを受け入れ、事実上、敗北したかたちとなりました。一方、攻撃による死者数は当初の発表より大幅に増え200人を超えたと報告されました。 アゼルバイジャン軍は19日、隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで「対テロ作戦」だとする軍事行動を開始し、アルメニア側は翌日の20日、ナゴルノカラバフでの完全な武装解除などを受け入れ、停戦することで合意したと明らかにしました。 一方、アゼルバイジャンのアリエフ大統領も演説で「対テロ作戦の結果、主権が回復された。重要な成功を収めた」と述べ、戦闘は終結したという考えを示しました。 こうしたなかアルメニア側の人権監視団は20日夜、アゼルバイジャン軍の攻撃で少なくとも200人が死亡し、400人以上がけがをしたと発表していて

    ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か | NHK
  • アルメニアとアゼルバイジャン “双方が停戦合意” ロシア仲介 | NHK

    アゼルバイジャン軍が隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで対テロ作戦を開始したと発表していましたが、アルメニア側は20日、ロシアの仲介によって現地での武装解除などを受け入れ、双方が停戦することで合意したと明らかにしました。 アゼルバイジャン軍は19日、隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで対テロ作戦を開始したと発表しアルメニアの人権監視団は、市民7人を含む32人が死亡したほか、200人以上がけがをしたとしています。 アルメニアの国営通信社によりますと、アルメニア側は、ロシアの平和維持部隊の仲介によってナゴルノカラバフでの完全な武装解除などを受け入れ、日時間の20日午後6時から停戦することで合意したと明らかにしました。 また、アゼルバイジャン国防省も対テロ作戦を停止することで合意したと発表しアルメニア側の部隊が撤退して兵器も撤去されるとしています。 一方、アルメニアの後ろ盾とな

    アルメニアとアゼルバイジャン “双方が停戦合意” ロシア仲介 | NHK
  • アルメニア系、事実上降伏 ナゴルノカラバフで停戦決定―32人死亡、アゼルバイジャンが軍事作戦:時事ドットコム

    アルメニア系、事実上降伏 ナゴルノカラバフで停戦決定―32人死亡、アゼルバイジャンが軍事作戦 2023年09月20日22時00分配信 20日、ロシアの平和維持部隊により避難させられるナゴルノカラバフの住民ら=ロシア国防省提供の映像より。撮影場所不明(EPA時事) 旧ソ連構成国アゼルバイジャンは19日、隣国アルメニアとの係争地ナゴルノカラバフで軍事作戦を開始し、20日未明まで継続した。アルメニア側の地元当局は20日、ロシアの平和維持部隊の提案を受け、同日午後1時(日時間午後6時)からの停戦入りを決めた。アルメニアの通信社アルメンプレスなどが伝えた。アルメニア系勢力が事実上降伏した形だ。 紛争再燃、なぜ今 ナゴルノカラバフで「対テロ作戦」―ニュースQ&A 停戦はアゼルバイジャン国防省も確認した。双方の合意によると、アルメニア系勢力は武装解除に応じるとされている。 アルメニアのパシニャン首相は

    アルメニア系、事実上降伏 ナゴルノカラバフで停戦決定―32人死亡、アゼルバイジャンが軍事作戦:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/09/20
    “アゼルバイジャンの軍事作戦に関し、仲介役のロシアは20年の停戦合意に違反すると批判。ブリンケン米国務長官はアリエフ大統領と電話し、自制を促した。一方、後ろ盾のトルコは支持を表明”
  • アゼルバイジャン、アルメニアとの係争地で新たな軍事作戦開始

    People walkspast a poster showing the maps of the towns of Nagorno-Karabak in Baku. Photographer: TOFIK BABAYEV/AFP アゼルバイジャンは、アルメニアとの係争地ナゴルノカラバフの制圧に向けて新たな軍事作戦を開始した。数千人の死者が出た3年前の戦争以来、事態は最も深刻化した。 アゼルバイジャン軍は19日、ナゴルノカラバフ地方のアルメニア軍拠点を壊滅させ、「憲法秩序を回復」させるための「局地的な対テロ作戦」を開始したと、同国国防省がウェブサイトで発表した。 2020年の戦争後、同地方で平和維持活動を担っているロシア軍にも作戦は通告されたと、アゼルバイジャン国防省は説明した。 Nagorno-Karabakh Tensions Flare Up Again After 2020 War

    アゼルバイジャン、アルメニアとの係争地で新たな軍事作戦開始
  • 戦死者212人、プーチン氏自制訴え アルメニアとアゼルバイジャンに―ナゴルノカラバフ:時事ドットコム

    戦死者212人、プーチン氏自制訴え アルメニアとアゼルバイジャンに―ナゴルノカラバフ 2022年09月17日05時53分 16日、ウズベキスタン・サマルカンドで会うアゼルバイジャンのアリエフ大統領(左)とロシアのプーチン大統領(AFP時事) ロシアのプーチン大統領は16日、係争地ナゴルノカラバフをめぐって再び交戦した旧ソ連構成国アルメニアとアゼルバイジャンの両首脳と個別に協議し、自制を呼び掛けた。インタファクス通信によると、自国側の戦死者について、アルメニア側は135人、アゼルバイジャン側は77人と発表。双方で計212人に上っている。 係争地めぐりまた交戦、死者も アルメニアとアゼルバイジャン 13日に再燃した紛争は沈静化に向かっている。上海協力機構(SCO)首脳会議のためウズベキスタン滞在中のプーチン氏は、アルメニアにとどまったパシニャン首相と電話会談。パシニャン氏は「国境地帯は比較的静

    戦死者212人、プーチン氏自制訴え アルメニアとアゼルバイジャンに―ナゴルノカラバフ:時事ドットコム
  • ロシアに便乗──どさくさに紛れて「ナゴルノ・カラバフ」を狙うもう1つの旧ソ連の国(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <アルメニア系住民が多数暮らす「ナゴルノ・カラバフ」の領有権をめぐるアルメニアとアゼルバイジャンの対立。世界の関心がウクライナに向くなか、こちらも衝突危機が> 双方が相手の停戦合意違反を主張(ナゴルノ・カラバフの停戦合意1周年を祝うアゼルバイジャン軍、2021年11月)AZIZ KARIMOV/GETTY IMAGES ウクライナ戦争が3カ月目に突入するなか、カスピ海と黒海に挟まれた南カフカス地方ではロシアの同盟国であるアルメニアが隣国アゼルバイジャンの動きに神経をとがらせている。両国の国境地帯では今年3月に小規模の衝突が発生。アルメニア側は自国の兵士少なくとも2人が死亡したと発表した(後に死者は3人であることが判明)。 【動画】ロシア軍の最新戦車が破壊されたことが初めて確認される ロシアウクライナと同じく、アルメニアとアゼルバイジャンはいずれも旧ソ連の共和国。両国の間に横たわる山岳地帯

    ロシアに便乗──どさくさに紛れて「ナゴルノ・カラバフ」を狙うもう1つの旧ソ連の国(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • 係争地ナゴルノで新たな緊張 3人死亡

    アゼルバイジャンとの領土問題への対応をめぐり、首相の辞任を要求するデモでアルメニアと「ナゴルノカラバフ共和国」の旗を掲げる人々(2022年5月6日撮影、資料写真)。(c)Karen MINASYAN / AFP 【8月4日 AFP】アルメニアとアゼルバイジャンの係争地、ナゴルノカラバフ(Nagorno-Karabakh)で新たな緊張が高まっている。3日にはアゼルバイジャン軍が同地域の複数の要衝を制圧。戦闘で双方の兵士3人が死亡した。 アゼルバイジャン領内のナゴルノカラバフでは、アルメニア系住民がアルメニアへの編入を求めたことをきっかけに1990年代前半に紛争へと発展。さらに2020年にも両国の間で再び軍事衝突が発生。ロシアの仲介で停戦合意が結ばれ、アルメニアは占領地をアゼルバイジャンに引き渡した。一方、ロシアは約2000人の平和維持部隊を駐留させているが、緊張は依然くすぶっていた。 アゼル

    係争地ナゴルノで新たな緊張 3人死亡
  • 1