タグ

sudanに関するdazedのブックマーク (19)

  • ワグネルが支援するスーダン準軍事組織への攻撃、背後にウクライナの特殊部隊か 「公算大きい」と軍情報筋 CNN EXCLUSIVE

    CNN EXCLUSIVE ワグネルが支援するスーダン準軍事組織への攻撃、背後にウクライナの特殊部隊か 「公算大きい」と軍情報筋 CNN EXCLUSIVE (CNN) 東アフリカのスーダンの首都近くでロシアの民間軍事会社ワグネルの支援を受ける民兵に対しドローン(無人機)と地上作戦による攻撃が相次いで行われた事案で、攻撃の背後にウクライナの特殊部隊がいる公算が大きいことが分かった。CNNの調査で明らかになった。これを受け、ロシアによるウクライナ侵攻の影響が来の前線を越えて広がったとの見方が出ている。 CNNの取材に答えたウクライナ軍の情報筋は、当該の作戦を「非スーダン軍」の活動と形容。ウクライナ政府が攻撃の背後にいるのかとの問いに対しては、「ウクライナ軍の特殊部隊によるものである公算が大きい」とだけ答えた。 作戦ではスーダンの準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」に対して一連の攻撃が加えら

    ワグネルが支援するスーダン準軍事組織への攻撃、背後にウクライナの特殊部隊か 「公算大きい」と軍情報筋 CNN EXCLUSIVE
  • スーダンからの避難民、年内に180万人超 国連が上方修正

    9月4日、 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は4日、年内にスーダンから近隣5カ国に避難する難民の数が180万人を超えるとの予想を示した。写真は5月、南スーダンに設けられたUNHCRの避難所で、料の配給に並ぶスーダンからの避難民(2023年 ロイター/Jok Solomun) [ジュネーブ 4日 ロイター] - 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は4日、年内にスーダンから近隣5カ国に避難する難民の数が180万人を超えるとの予想を示した。また、病気や死亡の増加が報告されているとして100万ドルの支援を要請した。

    スーダンからの避難民、年内に180万人超 国連が上方修正
  • スーダン難民100万人突破、食料不足と医療崩壊が深刻化=国連

    8月15日、国連は、4カ月にわたって内戦が続いているアフリカ北東部スーダンから周辺国へ逃れた難民が100万人を超えたと指摘、国内では料が不足している上、医療を受けられずに人々が死亡していると警告した。写真は避難してきたスーダン人の荷物を運ぶ荷車に、チャド軍の軍人が近づく様子。チャドのアドレで4日撮影(2023年 ロイター/Zohra Bensemra) [15日 ロイター] - 国連は15日、4カ月にわたって内戦が続いているアフリカ北東部スーダンから周辺国へ逃れた難民が100万人を超えたと指摘、国内では料が不足している上、医療を受けられずに人々が死亡していると警告した。

    スーダン難民100万人突破、食料不足と医療崩壊が深刻化=国連
  • スーダン難民は密航船の出発地チュニジアへ 現地を揺るがす「アラブ人」と「黒人」の軋轢:村山祐介 | CROSSBORDERREPORT | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

  • スーダン「バイオハザードのリスク」 研究所占拠で=WHO

    [ジュネーブ 25日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は25日、戦闘が続くアフリカ北東部スーダンの首都ハルツームにあるはしか、コレラ菌などの危険な病原菌を保管する国立公衆衛生研究所が占拠され、病原菌が外部に流出する「高いバイオハザード(生物災害)のリスク」があると警告した。戦闘を繰り広げているスーダンの正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」のいずれかに占拠されたと明らかにした。 WHOのニマ・サイード・アビッド氏はスーダンからビデオでジュネーブの記者団に対して「主な懸念事項は、研究所の専門家が入って利用されかねない生体物質や薬物を安全に確保できないことだ」と指摘した。いずれの側が研究所を占拠したかについては特定を避けた。

    スーダン「バイオハザードのリスク」 研究所占拠で=WHO
  • 在留邦人ら45人 ジブチに退避 新たに8人出国 希望の全邦人退避 | NHK

    情勢が悪化しているアフリカのスーダンから在留邦人を退避させるために派遣された自衛隊の輸送機は、スーダン国内の空港で在留邦人など45人を乗せ、周辺国ジブチに退避させました。 また政府は、新たに8人がフランスの協力を受けて出国し、希望していたすべての在留邦人が退避したと明らかにしました。 ジブチに派遣された航空自衛隊のC2輸送機は、日時間の24日夕方、ジブチの空港を離陸し、スーダン東部の都市、ポートスーダンの空港で在留邦人41人とその家族の外国人4人の合わせて45人を乗せました。 そして、日時間の25日午前1時すぎ、ジブチの空港に到着し、45人を退避させました。 関係者によりますと、退避した人たちはスーダンの首都ハルツームから、複数のグループに分かれて陸路で空港に移動したということです。 海外に滞在している日人の自衛隊機による輸送は、今回で6回目です。 ジブチに入った武井外務副大臣により

    在留邦人ら45人 ジブチに退避 新たに8人出国 希望の全邦人退避 | NHK
  • スーダンで「ワグネル」の影 ロシアの雇い兵組織は何を狙っているのか - BBCニュース

    国軍と準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」の戦闘が続くスーダンをめぐり、ロシアの雇い兵組織「ワグネル」が批判されている。商業や軍事の面でスーダンに関係しているとされるからだ。だがワグネルは、現在の紛争には関与していないとしている。 ワグネル創設者でウラジーミル・プーチン大統領と近いエフゲニー・プリゴジン氏は、ここ2年以上「ワグネルPMC(民間軍事会社)の戦闘員は1人もスーダンにいない」と説明している。 BBCは、現時点でスーダンにロシアの雇い兵がいるとは確認できていない。ただ、過去にスーダンでワグネルが活動していた証拠はある。また、プリゴジン氏のスーダンでの活動は、アメリカと欧州連合(EU)の両方から制裁の対象にされている。

    スーダンで「ワグネル」の影 ロシアの雇い兵組織は何を狙っているのか - BBCニュース
  • ワグネルがスーダンの準軍事組織に兵器供与、証拠浮上 CNN EXCLUSIVE

    ロンドン(CNN) ロシアの民間軍事会社ワグネルがスーダンの準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」に対して、国軍との戦闘を支援するためにミサイルを供与していることが分かった。スーダンや地域の外交筋がCNNに明らかにした。 スーダンではRSFのダガロ司令官と、軍事指導者で国軍トップでもあるブルハン将軍が権力争いを繰り広げている。複数の情報筋によると、供与された地対空ミサイルはRSFの戦闘員やダガロ氏にとって大きな追い風になっているという。 隣国リビアを捉えた衛星写真には、ワグネルの基地での活動が異常に増加している様子が写っており、こうした主張を補強している。リビアではワグネルの支援を受ける反政府のハフタル将軍が国土の広い部分を支配する。 ワグネルはウクライナでのロシアの軍事作戦で公然と重要な役割を果たし、残虐行為に及んだとの批判を繰り返し受けている。アフリカでは、ワグネルはロシアの影響力の強化

    ワグネルがスーダンの準軍事組織に兵器供与、証拠浮上 CNN EXCLUSIVE
  • スーダン「目の前で空爆」 退避は「厳しい作戦」―在住邦人、川原尚行氏語る:時事ドットコム

    スーダン「目の前で空爆」 退避は「厳しい作戦」―在住邦人、川原尚行氏語る 2023年04月21日07時06分配信 20日、スーダンの首都ハルツームでオンライン取材に応じる認定NPO法人「ロシナンテス」の川原尚行理事長 【カイロ時事】正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘が続くスーダンで、医療支援を行う日の認定NPO法人「ロシナンテス」の川原尚行理事長(57)は20日、首都ハルツームから時事通信のオンライン取材に応じ「目の前でビルが空爆された。これまで経験したことがない争いだ」と緊迫した状況を語った。情勢が見通せない中、日政府が準備を急ぐ在留邦人退避は「厳しいオペレーションになる」との見方を示した。 スーダン、自衛隊が陸上輸送も 邦人退避へ輸送機ジブチ派遣 川原氏は約20年前からスーダンで活動してきた。これまでも軍によるクーデターなど混乱を経験してきている。 しかし、今回は事

    スーダン「目の前で空爆」 退避は「厳しい作戦」―在住邦人、川原尚行氏語る:時事ドットコム
  • スーダン 邦人退避へ 浜田防衛相 ジブチに自衛隊機派遣を命令 | NHK

    軍とその傘下にある準軍事組織が激しく衝突しているアフリカ北東部のスーダン。 国際空港が攻撃を受けるなど被害が拡大し、これまでに市民140人余りが死亡しています。 こうした中、浜田防衛大臣は20日、自衛隊に対し在留邦人の国外退避に向けて周辺国ジブチに自衛隊機を派遣し、待機するよう命じました。 スーダンではおととしのクーデターで実権を握った軍が、傘下にある準軍事組織と激しく衝突していて、松野官房長官は19日、スーダン国内にいるおよそ60人の在留邦人の国外退避に向けて、自衛隊機を派遣する準備を始めたことを明らかにしました。 これを受けて、浜田防衛大臣は20日午前、自衛隊に対し、自衛隊の拠点がある周辺国ジブチに航空自衛隊の輸送機を派遣し、待機するよう命じました。 自衛隊機は早ければ今週末にも出発する見通しです。 また、ジブチを拠点に海賊対処行動にあたっている部隊も、必要に応じて対応できるよう準備し

    スーダン 邦人退避へ 浜田防衛相 ジブチに自衛隊機派遣を命令 | NHK
  • スーダン情勢はあまりに不安定、米大使館職員の出国は現時点で不可能 米国務省高官

    スーダン軍とRSFの衝突が続き黒煙が上っている=19日、スーダン・ハルツーム/Ahmed Satti/Anadolu Agency/Getty Images (CNN) スーダンの首都ハルツームでスーダン軍と準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」の戦闘が続く中、米国務省高官は19日、米大使館職員を同国から脱出させるには、あまりに不安定な情勢だと議会関係者に説明した。 モリー・フィー・アフリカ担当国務次官補は、国務省は可能であれば職員を脱出させたい意向だが、戦闘が続き、空港が閉鎖されて一部が破壊された状況の中、現時点でその選択肢はないと語った。 この日はフィー国務次官補のほか、領事局、外交安全局、管理局がスーダン情勢について上下両院の関係者に説明した。 CNNの取材に応じた関係者によれば、国防総省と連携して大使館職員を出国させる方法を検討する取り組みが続けられているとの説明があったという。 別

    スーダン情勢はあまりに不安定、米大使館職員の出国は現時点で不可能 米国務省高官
    dazed
    dazed 2023/04/20
    自衛隊は大丈夫なんだろうか。
  • 情報BOX:スーダン再混乱、民政移管で軍と民兵組織の戦闘激化

    4月17日、 スーダンでは首都ハルツームを初め、全土で戦闘が勃発した。敵対する武力派閥が支配権を争っており、内戦に発展する危険性が高まっている。写真は同日、ハルツームの空港の滑走路から立ち上る煙。ソーシャルメディア上の動画より(2023年 ロイター/Abdullah Abdel Moneim) [ハルツーム 17日 ロイター] - スーダンでは首都ハルツームを初め、全土で戦闘が勃発した。敵対する武力派閥が支配権を争っており、内戦に発展する危険性が高まっている。

    情報BOX:スーダン再混乱、民政移管で軍と民兵組織の戦闘激化
  • EU駐スーダン大使、自宅で攻撃受ける 国軍と準軍事組織の衝突続く中 - BBCニュース

    スーダンで国軍と準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」の激しい戦闘が続く中、エイデン・オハラ駐スーダン欧州連合(EU)代表部大使が17日、首都ハルツーム市内の自宅で攻撃を受けた。

    EU駐スーダン大使、自宅で攻撃受ける 国軍と準軍事組織の衝突続く中 - BBCニュース
  • スーダンで国軍と準軍事組織が衝突、死傷者多数 国連機関の職員3人も - BBCニュース

    アフリカ北東部スーダンの首都ハルツームで15日、国の実権をめぐり争う国軍と準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」の戦闘が始まった。これまでに多くの死傷者が報告されているが、死者の中には国連機関の職員3人も含まれる。 スーダンでは民政移管をめぐり国軍とRSFが対立を深めていた。15日の衝突では、大統領府や国営テレビ、陸軍部などを掌握しようと双方が首都の各地で攻撃を繰り広げた。戦闘は夜通し続き、国軍とRSFの双方が、空港など首都の主要施設を自分たちが抑えたと主張している。

    スーダンで国軍と準軍事組織が衝突、死傷者多数 国連機関の職員3人も - BBCニュース
  • アラビアガムの主産地スーダン、重労働嫌い離農止まらず 若者つなぎ止めが鍵

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月21日 AFP】アフリカ東部のスーダンは、清涼飲料水や医薬品の製造に欠かせない「アラビアガム(アカシア樹脂)」の世界最大の生産国だ。しかし、炎天下での重労働を嫌って離農する生産者が後を絶たず、若者をつなぎ止められるかが鍵となっている。 アラビアガムは、豆科アカシア属のアラビアゴムノキから採取した樹液を固形化したもので、乳化剤として飲料やガム、医薬品などに広範に使われている。 700万人の会員を擁するアラビアゴム農業組合(Gum Arabic Farmers' Association)のファトマ・ラムリ氏はゴムノキについて「干ばつに強く、砂漠化との闘いにおいて重要な木だ。農作物の収量拡大に必要な土壌の肥沃(ひよく)化にも役立っている」と語った。

    アラビアガムの主産地スーダン、重労働嫌い離農止まらず 若者つなぎ止めが鍵
  • スーダンで水害、6州に非常事態宣言

    スーダンの首都ハルツームの北約400キロのリバーナイル州マカイラブ村で、大規模な洪水により冠水した道を歩く少女(2022年8月23日撮影)。(c)Ebrahim Hamid / AFP 【8月28日 AFP】大規模な洪水に見舞われたスーダンの首都ハルツームの北約400キロのリバーナイル(River Nile)州マカイラブ(Makaylab)村。 スーダンは例年5月から10月までは雨期に当たり、水害で個人の資産や社会インフラ、農作物に深刻な被害が出る。公式発表によると、今年は水害でこれまでに少なくとも79人が死亡し、数千人が家を失った。被災者は粗布で作ったテントに身を寄せている。 スーダン政府は21日、リバーナイル州を含む6州に水害による非常事態を宣言した。(c)AFP

    スーダンで水害、6州に非常事態宣言
  • ロシアがスーダンで奪う金、ウクライナ侵攻を後押し

    スーダン・ハルツーム(CNN) ロシアウクライナに残忍な戦争をしかけてから数日後、赤茶色の砂に囲まれたスーダン首都ハルツームの滑走路にはロシアの貨物機の姿があった。積み荷目録にはクッキーと記載されている。スーダンからクッキーが輸出されることは、仮にあったとしても、ごくまれだ。 ハルツーム国際空港のバックオフィスでは、職員の間で激しい議論が繰り広げられていた。機内検査をすることで、親ロシア色が強まりつつあるスーダン軍指導部の機嫌を損ねるのを職員たちは危惧していた。これまで何度か怪しいロシア貨物機の出発を阻止しようとしたこともあるが止められていた。だが最終的に、職員は機内に乗り込むことに決めた。 貨物室の中には、色とりどりのクッキーの箱がずらりと並んでいた。箱の真下に隠されていた木箱には、スーダンでもっとも貴重な資源が納められていた。金だ。ざっとみて1トンはあった。 この1年半、アフリカ第3

    ロシアがスーダンで奪う金、ウクライナ侵攻を後押し
    dazed
    dazed 2022/08/08
    タイトルだけでは分からないロシアのヤバさが満載された取材記事だった。14年クリミア以降に金の密輸が本格化したとあるけど、ならばウクライナ侵攻までの8年間は戦争のための時間稼ぎだったのかと思えてくる。
  • 朝日社説 ダルフール―訴追の圧力で悲劇止めよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    国連安保理は、PKO要員への襲撃を非難する議長声明を出した。そもそも紛争の責任者を裁くようICCに求めたのは安保理だ。国際正義の追求と同時に、現地の混乱を増さないよう手をうつべきだ。原油取引でスーダン政府と良好な関係をもつ中国には、常任理事国として役割を果たしてほしい。 日を含めて国際社会は、訴追への動きをテコにスーダン政府への働きかけを強めるべきだ。 微妙に安保理を避難しているトーンが感じられる。 中国への言及は好ましい。というか、目下期待できるのは実際には中国くらいだろう。ただ、当に期待できるかと再考するとむずかしい。 ダルフール危機問題については、自分としては、擦り切れた感はある。4年近い日々が空しく費やされてしまった。 ダルフール危機をブログで取り上げることで暗に陰湿な攻撃も受けた。自分には自分の正義心のようなものがあったし、同じ時代にジェノサイドされていく人への責務が通じない

    朝日社説 ダルフール―訴追の圧力で悲劇止めよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080628-OYT1T00314.htm

  • 1