タグ

weaponとusaに関するdazedのブックマーク (37)

  • 中国商務部、米企業3社に「信頼できないエンティティーリスト」関連措置

    【5月22日 Xinhua News】中国商務部は20日、「信頼できないエンティティーリスト」作業メカニズム公告の2024年第1号を発表し、中国台湾地区への武器売却に関与した米国のゼネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズとゼネラル・ダイナミクス・ランド・システムズの2社を同リストに加えることを決定したと明らかにした。 公告は、国家主権、安全保障、発展の利益を守るため、「中華人民共和国対外貿易法」「中華人民共和国国家安全法」など関連の法律に基づき、信頼できないエンティティーリストの作業メカニズムは、「信頼できないエンティティーリスト規定」第2条や第8条、第10条などの関係規定に従って、2社を同リストに加えることを決定し、以下の措置を講じるとしている。 ①上記企業の中国と関連する輸出入活動への従事禁止②上記企業の中国境内での新規投資の禁止③上記企業の上級管理職員の中国への入境禁止④

    中国商務部、米企業3社に「信頼できないエンティティーリスト」関連措置
  • 上川外相、原爆正当化「受け入れられぬ」 米政府に見解伝達:時事ドットコム

    上川外相、原爆正当化「受け入れられぬ」 米政府に見解伝達 時事通信 政治部2024年05月10日18時12分配信 記者会見する上川陽子外相=10日午後、外務省 上川陽子外相は10日の衆院外務委員会で、オースティン米国防長官らが広島、長崎への原爆投下が第2次世界大戦を終わらせたとの見解を示したことに関し「適切ではない。受け入れることはできない」と述べた。核兵器の使用は国際法の精神にそぐわないと米側に申し入れたことも明らかにした。無所属の松原仁氏への答弁。 原爆投下「戦争止めた」 米国防長官、議会で見解 オースティン氏は8日、上院歳出委員会の小委員会でグラム上院議員(共和党)の質問に答えた。グラム氏は米政府によるイスラエルへの弾薬輸出停止を批判する中で「広島、長崎への原爆投下を支持するか」と質問。米軍制服組トップのブラウン統合参謀部議長は「それが世界大戦を終わらせた」と応じ、オースティン氏も

    上川外相、原爆正当化「受け入れられぬ」 米政府に見解伝達:時事ドットコム
  • 日本の「ヤクザ」、核物質を密売しようとしたとして起訴 米検察 - BBCニュース

    アメリカの検察当局は21日、日の「ヤクザ」とされる人物を、核物質を密売しようとした罪で起訴したと発表した。 検察などによると、エビサワ・タケシ被告(60)はウランとプルトニウムを売ろうとした。それらは核爆弾の製造のためイランに移送されると、同被告は考えていたという。

    日本の「ヤクザ」、核物質を密売しようとしたとして起訴 米検察 - BBCニュース
  • 米、トルコへのF16売却を正式通知 議会は承認の見込み

    1月26日、バイデン米政権は、トルコに対するF16戦闘機40機などの売却を進める意向を議会に正式に通知した。写真はドイツのシュパングダーレム空軍基地で2023年6月撮影したF16(2024年 ロイター/Jana Rodenbusch) [ワシントン 26日 ロイター] - バイデン米政権は26日、トルコに対するF16戦闘機40機などの売却を進める意向を議会に正式に通知した。売却額は230億ドル。国務省が議会に通知を送った。 トルコは2021年10月にF16売却を要請したが、スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟批准手続きが遅れ、米議会から売却承認を得る上でハードルとなっていた。トルコのエルドアン大統領は25日、スウェーデンの加盟を認める法案に署名した。 もっと見る 武器売却を承認する必要のある議会委員会の一つ、上院外交委員会のカーディン委員長(民主党)は「トルコの要請に対する私の承

    米、トルコへのF16売却を正式通知 議会は承認の見込み
  • 容赦ないロシアの「肉弾攻撃」、数で劣るウクライナ軍をすり減らす

    前線のウクライナ兵は熱望する西側の武器ではなく、ソ連製の兵器でロシア軍に対峙する/Joseph Ataman/CNN ウクライナ・アウジーイウカ近郊(CNN) 激戦地となった、前線にまたがる小さな町アウジーイウカ。今もなおウクライナ側がかろうじて掌握しているものの、3方からロシアの兵士と大砲に包囲されている。 ロシア軍からの砲撃で、町は跡形もない状態だ。 コンクリートの残骸は、ここが町一番の高層建築物が並ぶエリアだったことを示し、瓦礫(がれき)の山から当時の面影がそこはかとなく漂ってくるかのようだ。教会の屋根にあった十字架は爆撃で2つに折れ、非難がましくロシアの前線を指している。 廃虚の中でロシアウクライナの部隊が衝突し、ドローン(無人機)や場合によっては戦車の餌になっている。双方の死者はかなりの数にのぼるが、攻勢をかけるロシアは包囲されたウクライナに対して次々兵士を送り込み、とりわけ

    容赦ないロシアの「肉弾攻撃」、数で劣るウクライナ軍をすり減らす
  • パトリオットミサイル対米輸出へ、運用指針改正で合意=官房長官

    林芳正官房長官は、22日の国家安全保障会議(NSC)4大臣会合で米国からのライセンス生産品であるパトリオットミサイルの米国への輸出を認めることを確認したと語った。写真は都内で14日撮影(2023年 ロイター/Issei Kato) [東京 22日 ロイター] - 林芳正官房長官は、22日の国家安全保障会議(NSC)4大臣会合で米国からのライセンス生産品であるパトリオットミサイルの米国への輸出を認めることを確認したと語った。

    パトリオットミサイル対米輸出へ、運用指針改正で合意=官房長官
  • 広島・長崎の写真展示計画 米博物館、原爆被害に言及も:時事ドットコム

    広島・長崎の写真展示計画 米博物館、原爆被害に言及も 2023年08月06日07時09分配信 米スミソニアン航空宇宙博物館の新館で展示されている、広島に原爆を投下した米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」=2003年12月、ワシントン郊外(EPA時事) 【ワシントン時事】米スミソニアン航空宇宙博物館が、原爆投下直後の広島、長崎の写真の展示を計画していることが分かった。2025年に予定している第2次世界大戦に関する展示内容の刷新に合わせ、これまで展示説明になかった原爆被害にも言及する見通しだ。 〔写真特集〕1945年8月、広島、長崎 博物館関係者が2日、時事通信の取材に明らかにした。ワシントン郊外にある同博物館の新館では、1945年8月6日に広島に原爆を投下した米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」を復元し、展示してきた。しかし、これまでは原爆被害に全く言及していなかったことから、広島、長崎の被爆者

    広島・長崎の写真展示計画 米博物館、原爆被害に言及も:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/08/06
    “原爆投下に関する米国民の見解は割れている。調査会社ユーガブが20年8月に米国の成人を対象に実施した世論調査では、原爆投下を「正しかった」とする回答は39%、「間違っていた」との回答は33%”
  • 米軍が日本から火薬の調達検討、ウクライナ向け砲弾用=関係者

    アイテム 1 の 2 ウクライナへの軍事支援を続ける米国が、砲弾の増産に必要な火薬を日企業から調達しようとしていることが分かった。写真は前線に向かって砲撃するウクライナ軍。4月13日、バフムート近郊で撮影(2023年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [1/2]ウクライナへの軍事支援を続ける米国が、砲弾の増産に必要な火薬を日企業から調達しようとしていることが分かった。写真は前線に向かって砲撃するウクライナ軍。4月13日、バフムート近郊で撮影(2023年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [東京 2日 ロイター] - ウクライナへの軍事支援を続ける米国が、砲弾の増産に必要な火薬を日企業から調達しようとしていることが分かった。西側諸国がウクライナに戦車などを送る中、殺傷能力のある武器の輸出を禁止する日は防弾チョッキなどの供与にとどめてきた。政府が輸出を認めれば、間接

    米軍が日本から火薬の調達検討、ウクライナ向け砲弾用=関係者
  • 改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室
  • バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念:時事ドットコム

    バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念 2023年05月20日07時06分配信 平和記念公園の慰霊碑へ向かう(左から)湯崎英彦広島県知事、スナク英首相、フォンデアライエン欧州委員長、トルドー加首相、メローニ伊首相、バイデン米大統領、ミシェル欧州理事会議長、岸田文雄首相、マクロン仏大統領、ショルツ独首相=19日、広島市中区(代表撮影) バイデン米大統領は19日、先進7カ国(G7)各国の首脳と共に広島の平和記念資料館(原爆資料館)を訪れ、犠牲者に祈りをささげた。原爆を投下した唯一の国のトップによる訪問。水面下では、日米の政府間で直前までぎりぎりの攻防があった。 バイデン米大統領、核廃絶へ「共に進む」 原爆資料館での記帳公表―広島サミット 「大統領は長時間の視察はできない」。今年初め、日側がG7首脳陣を資料館の細部まで案内する計画を伝えると、ホワイトハウス側はこう反対した。焼け

    バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/05/20
    “広島にはオバマ元大統領が現職として初めて16年に訪れたが、資料館の視察はわずか10分弱”,“バイデン氏は約40分間、資料館に滞在”,“バイデン氏が資料館で何を見、何を感じたかは、まだ語られていない”
  • 「核のボタン」携行し被爆地に 米大統領、19日に平和公園へ | 共同通信

    Published 2023/05/18 19:32 (JST) Updated 2023/05/18 23:05 (JST) バイデン米大統領が18日、被爆地広島入りした。側近は、核兵器を使った攻撃を大統領が命じるための機器が入っているとされる革のかばんを携行。「核のボタン」とも呼ばれ、バイデン氏が19日に訪れる広島市の平和記念公園に持ち込まれれば、被爆者や軍縮団体から批判や疑問の声が上がりそうだ。 現職米大統領が広島を訪れたのは、16年5月のオバマ氏に続き2人目となった。G7広島サミットに出席するバイデン氏は19日に他のG7首脳と共に、被爆の実相を伝える原爆資料館を視察する。 「核のボタン」は軍から派遣された側近が持ち、大統領は核使用に必要な暗号が書かれたカードを常に身につけているとされる。

    「核のボタン」携行し被爆地に 米大統領、19日に平和公園へ | 共同通信
  • 南ア、ロシア武器供給巡る米国との対立は解決済みと財相-ランド反発

    アフリカ共和国のゴドングワーナ財務相(2023年2月22日) Photographer: Dwayne Senior/Bloomberg 南アフリカ共和国のゴドングワーナ財務相は、同国がロシアに武器を供給したと主張する米国との対立は解消したと述べ、この対立で何らかの影響が生じる可能性は低いとの見解を示した。 米国のブリゲティ駐南ア大使は11日、記者団に対し、ロシアの貨物船が昨年12月にケープタウンにある南アの海軍基地から武器を受け取ったと発言。南ア政府はこれを否定、この主張を公にしたブリゲティ氏を非難した。 ゴドングワーナ氏が14日にケープタウンで応じたインタビューで説明したところによれば、米国がこの件で最初に懸念を伝えてきたのは2カ月前だった。南アのラマポーザ大統領は安全保障担当顧問および独立した判事に調査を依頼するとともに、緊張緩和のために米国へ代表団を派遣したという。 ゴドングワー

    南ア、ロシア武器供給巡る米国との対立は解決済みと財相-ランド反発
    dazed
    dazed 2023/05/15
    “南ア・ランドは先週、外交問題(…)の懸念から対ドルで最安値を更新。国債利回りは急騰(…)15日の外国為替市場で南ア・ランドは対ドルで上昇。対ドルで一時1.8%上昇し、1ドル=18.9973ランドを付けた”
  • ロ、米の攻撃回避へ核兵器使用の可能性検討─国防省機関誌=報道

    ロシア通信(RIA)は2日、同国政府が米国による攻撃の可能性を防ぐため核兵器を使った新たな軍事戦略を策定していると、国防省機関誌「Voennaya Mysl」の記事を引用して報じた。写真はウクライナ東部ドネツク地域の激戦地バフムトで、ロシア軍の攻撃により損傷した建物。2月撮影(2023年 ロイター/Alex Babenko) [2日 ロイター] - ロシア通信(RIA)は2日、同国政府が米国による攻撃の可能性を防ぐため核兵器を使った新たな軍事戦略を策定していると、国防省機関誌「Voennaya Mysl」の記事を引用して報じた。

    ロ、米の攻撃回避へ核兵器使用の可能性検討─国防省機関誌=報道
  • 国連安保理、ロシアの決議案否決 「生物兵器」調査を要請:時事ドットコム

    dazed
    dazed 2022/11/03
    アメリカの「生物兵器開発疑惑」の調査なら中国も賛成ってか。国連安保理、ほんと茶番だなぁ。“賛成はロシアと中国の2カ国にとどまり、廃案となった。米英仏が反対票を投じ、残る10カ国は棄権”
  • ウクライナ反攻作戦のゲームチェンジャー「ハイマース」の驚くべき威力 射程距離50km以上のロケット弾、命中誤差はたった「2~3m」の精密度 | JBpress (ジェイビープレス)

    夏ごろからウクライナ戦争の戦況が明らかに「様変わり」している。ゼレンスキー大統領率いるウクライナ軍の反攻が目立ち始め、特に同国南部では高い命中率を誇る西側製の長距離砲でロシア侵略軍が苦戦しているという。 とりわけ「高機動ロケット砲」「ハイマース」という耳慣れないワードがニュースで飛び交っており、「高機動ロケット砲がロシア軍部隊の部を狙い撃ちした」「ハイマースが橋をピンポイント攻撃した」といったように、これまで軍事専門家しか口にしなかった“業界用語”が、今や新聞やネットニュースの話題になるほどである。 確かに「『高機動』の『ロケット砲』とは何だか強そうだ」と字面の「ものものしさ」からイメージを膨らませる人も少なくないだろう。そこで「ゲームチェンジャー」と目されるハイマースとは一体どんな兵器なのかを分かりやすく解説する。 ハイマースの前作は小回りが利かない「ヘビー級」 ハイマース(HIMAR

    ウクライナ反攻作戦のゲームチェンジャー「ハイマース」の驚くべき威力 射程距離50km以上のロケット弾、命中誤差はたった「2~3m」の精密度 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 米、アルカイダ指導者殺害に「忍者爆弾」使用か

    国際テロ組織アルカイダの指導者アイマン・ザワヒリ容疑者。米テロ組織監視団体SITEインテリジェンス・グループが公開した動画より(2009年10月4日提供)。(c)SITE INTELLIGENCE GROUP / AFP 【8月2日 AFP】米国はアフガニスタンで国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の指導者アイマン・ザワヒリ(Ayman al-Zawahiri)容疑者を2発のミサイルで殺害した。だが、現場に爆発の形跡がなく、他に犠牲者は出ていないと発表されていることから、弾頭(弾薬)の代わりに6枚の刃を備えたミサイル「ヘルファイア(Hellfire)R9X」が使用されたとみられている。 R9Xは「忍者爆弾」とも呼ばれ、展開した刃で標的を切り裂き、爆発はしない。 R9Xは2017年3月、シリアを車で移動中だった国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)幹部のアブ・カイル・マスリ(Abu

    米、アルカイダ指導者殺害に「忍者爆弾」使用か
  • 米国、ウクライナに自爆ドローン提供へ 情報筋

    (CNN) バイデン米大統領は16日、ドローン提供などウクライナへの追加支援を発表した。この件に詳しい2人の情報筋がCNNに語ったところによると、具体的にはスイッチブレードドローンを提供する予定だという。小型で携帯可能なこのタイプは自爆ドローンなどとも呼ばれ、弾頭を搭載し、衝撃で爆発する。 スイッチブレード300と大型のスイッチブレード600は、米無人飛行機メーカーのエアロバイロメントが製造している。 同社が提供した仕様によると、小型のスイッチブレード300は最大6マイル(約10キロ)先の目標を攻撃でき、大型のスイッチブレード600は20マイル(約32キロ)以上先の目標を攻撃できる。どちらのシステムも数分で準備を完了させて発射することができる。 CNNはこの報道の前に2人の情報筋の話として、ウクライナが米政府に求めている軍事・技術支援の要望リストにスイッチブレードドローンが含まれていると報

    米国、ウクライナに自爆ドローン提供へ 情報筋
  • 米軍戦闘機「フレア」発射か 住民に不安 防衛局に確認要請 広島 | NHKニュース

    今月、広島県北広島町で、訓練中のアメリカ軍の戦闘機と見られる機体から敵のミサイル攻撃をかわすための「フレア」と呼ばれるおとり用の装備が発射された可能性があり、住民の間に不安が広がっているとして、広島県と町の担当者が米軍側に事実確認をするよう防衛省の中国四国防衛局に要請しました。 広島県と北広島町は、訓練中のアメリカ軍の戦闘機から敵のミサイル攻撃をかわすための「フレア」と呼ばれる熱を発するおとり用の装備が発射された可能性があり、住民の間に不安が広がっているとして、16日、担当者が、広島市の防衛省中国四国防衛局を訪れ、米軍側に事実確認をするよう要請しました。 県の出席者によりますと、防衛局の担当者は「すでに情報を把握し米軍側に照会中であり、引き続き確認作業を進める」と答えたということです。 北広島町の周辺では、これまでもアメリカ軍と見られる戦闘機の低空の飛行訓練に対する苦情が相次いでいて、広島

    米軍戦闘機「フレア」発射か 住民に不安 防衛局に確認要請 広島 | NHKニュース
    dazed
    dazed 2017/10/16
    こんな感じの想像して、そりゃ驚くよなぁとか思ってたら違ってた。https://goo.gl/images/eGatMZ
  • CNN.co.jp : 日本の自衛隊、その実力は<1> 他国とそん色なし - (1/2)

    (CNN) 75年前の12月8日、真珠湾攻撃で米海軍に未曽有の打撃を与えた旧日軍。その同じ国が今、軍事大国としてまた世界の先頭集団に入っていると、専門家らは指摘する。 戦後の憲法で自衛目的以外の戦力は持てないとされてきたにもかかわらず、日は復活を果たした。むしろこの制約があったからこそ、日の軍事力は強化されたのではないかという説もある。 「パイロットにしろ艦にしろ、日はどんな相手にも引けを取らない」と話すのは、米陸軍指揮幕僚大学(CGSC)のジョン・T・キューン教授だ。 しかも日は他国の何分の1かのわずかな予算で、これを成し遂げた。 そんな日を取り巻く安全保障の力学は今、変化のただなかにある。米国ではトランプ次期大統領が外交のシナリオを一変させ、戦略地図を塗り替えようとしている。 日の海上自衛隊は世界の海軍のランキングで5位以内に入る。そう評価するのはキューン教授だけではない

    CNN.co.jp : 日本の自衛隊、その実力は<1> 他国とそん色なし - (1/2)
  • アングル:「自動運転」の米軍艦が試験運航へ、中ロに対抗

    4月7日、米軍は、敵の潜水艦を探知する目的で試作された自動運転による軍艦の進水式を行った。米オレゴン州で撮影(2016年 ロイター/Steve Dipaola) [ポートランド(米国) 7日 ロイター] - 米軍は7日、敵の潜水艦を探知する目的で試作された自動運転による軍艦の進水式を行った。中国ロシアの海軍増強に対抗する米軍戦略の中核である無人戦の大きな進歩を示すものだ。 「シーハンター」と呼ばれるこのプロトタイプは、全長約40メートルで武器は装備していない。グーグルの自動運転車の軍艦バージョンのようなもので、搭乗員や遠隔操作なしで1度に数カ月間、海上を巡航できるよう設計されている。

    アングル:「自動運転」の米軍艦が試験運航へ、中ロに対抗