タグ

HRと統計の嘘に関するgntのブックマーク (11)

  • そもそも、リクナビ問題は何が問題だったのか――専門家ら討論「個人情報保護、本来の目的に立ち返って」

    同意が形骸化、有無に関わらずビジネス自体に問題 パネルディスカッション(司会:JILIS山一郎上席研究員)では、JILIS理事長の新潟大の鈴木正朝教授がリクナビ問題について「来、個人情報保護は何の目的であるかが考えられていない。取得したデータはユーザー人のために使われるべきところを、事業のために使われていたということ。これは情報取扱いの丸であり、リクナビ1社の問題ではない。購入した企業も自覚の有無に関わらずただちに改善すべきだ」と指摘した。 規約における第三者提供の同意に関しては、JILIS参与の板倉陽一郎弁護士から「そもそも(内定辞退率予測データの提供について)学生が同意するわけがないにもかかわらず、同意スキームを組んでいる時点で問題だ。同社は2014年にエントリーシートの大量提出を煽り炎上した。大量エントリーは内定辞退率を上げ、さらに今回企業にはその内定辞退率を販売している。ま

    そもそも、リクナビ問題は何が問題だったのか――専門家ら討論「個人情報保護、本来の目的に立ち返って」
    gnt
    gnt 2019/09/10
    これ読む「みんな自分の土俵の話ばっかじゃねーか」に見えるけど、それはさまざまな積年の論点をはらんだ「焦点」「座屈点」みたいな事件だったんだと次第にわかる。
  • リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係

    リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係:原因をリクルートキャリアに直撃 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、企業にデータを提供された学生は7983人。それも「リクナビに登録したが、リクナビでほとんど就職活動をしていなかった学生」という。なぜこのような問題が起きてしまったのか。 リクルートキャリアによると、個人情報の提供に関する同意が取れていなかった原因は「プライバシーポリシーの記載不備」という。学生にはリクナビ登録時と企業の選考参加時にそれぞれプライバシーポリシーへの同意を求めているが、登録時に提示しているものからは「行動データを企業に提供する場合がある」といった記載が抜け落ちてしまってい

    リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係
    gnt
    gnt 2019/08/06
    8000人てずいぶん少ないなー、と思ったら規約取りミスった=明確にダメなのがそれだけで、他の99万2000人は規約同意とったから内定辞退率提供オッケー❤️ってそれは流石にひどい詭弁すぎない
  • Employing Analytics to Enhance Workplace Productivity

    gnt
    gnt 2017/04/13
    そして「以下のリンクから閲覧可能」と書いてある元データは企業会員じゃねーと見れねーという。なんやねん。
  • マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2017年度)を発表、日本の年金制度は30ヵ国中29位 | マーサージャパン

    拡大・成長する過程で人に関する様々な問題に直面する成長企業ならではの組織・人事課題の解決を支援します。

    マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2017年度)を発表、日本の年金制度は30ヵ国中29位 | マーサージャパン
    gnt
    gnt 2017/04/13
    「アジア地域の生産性は低下傾向」「日本の生産性は0.29%で、前回調査から比べて1.19ポイント低下」全て主語が間違ってる。生産性の伸び率は、が正なのでこれはひどい憂国経営者ホイホイ。
  • くらしエコノ総研:巨大化する就活サイトの「出会えない」ジレンマ(前編) | 毎日新聞

    広報開始の3月1日にリクルートキャリアが開いた合同説明会「リクナビLIVE」には3万6000人が来場した=2016年3月1日、千葉市美浜区の幕張メッセで ほとんどの学生が就職活動で利用する大手就活サイトが急拡大している。リクナビ、マイナビ、キャリタス就活の大手3サイトに掲載された企業数(2016年3月1日時点)は延べ約5万2910社と前年から4割も伸びた。2017年卒採用は「超短期戦」となり企業と学生のミスマッチが懸念されているが、就活サイトの巨大化はそれを助長しかねない。就活サイトの現状と課題をみる。【渡辺精一】

    くらしエコノ総研:巨大化する就活サイトの「出会えない」ジレンマ(前編) | 毎日新聞
    gnt
    gnt 2016/08/08
    出会えない系サイト
  • 内定解禁目前!採用担当者が知っておくべき就活生の情報収集心理。|株式会社Solferionaのプレスリリース

    gnt
    gnt 2016/08/08
    n=800で「調査方法:街灯調査」ってどんなガスライティングなんだ…
  • 雇用ミスマッチ解消を=成長分野にシフト-経済財政白書:時事ドットコム

    雇用ミスマッチ解消を=成長分野にシフト-経済財政白書 経済財政白書は、少子高齢化・人口減少を背景に深刻化する人手不足について分析した。景気回復を受けて失業率が低下している中、職種などの条件が合わず職に就けない「雇用のミスマッチ」の解消が課題だと指摘。介護分野や人工知能(AI)関連などの成長産業に人材をシフトさせるための環境整備が必要だと訴えた。  労働市場の状態を、失業率と企業の人手不足を示す欠員率で見ると、2010年初めは失業率が欠員率を大きく上回った。企業の求人不足を主因とする失業が多かったことを意味する。その後、景気回復などを受けて求人が増え、16年初めごろに労働需給は均衡状態に入った。  白書では、現在の失業率の水準は求人不足を背景にしたものではなく「ミスマッチ失業や、職探し、再就職に時間がかかることによる失業を反映している」と指摘した。  その上で、介護サービスなど高齢化関連産業

    雇用ミスマッチ解消を=成長分野にシフト-経済財政白書:時事ドットコム
    gnt
    gnt 2016/08/03
    「現在の失業率の水準は求人不足を背景にしたものではなく「ミスマッチ失業や、職探し、再就職に時間がかかることによる失業を反映」
  • Stack Overflowのデータサイエンティストとしての1年間 | POSTD

    2013年1月のある日、気が付くと私はインターネットで時間を無駄遣いしていました。 これは、残念な発見でした。博士課程の2年半は、みんな忙しくなります。私もそうでした。酵母遺伝学の研究発表が控えていましたし、ニューヨーク大学との共同研究の論文は数カ月遅れていました。しかも学部での研究が残っていて、それはさらに滞っていました。また、プライベートも忙しく、イスラエル旅行から帰国してブラジルの柔術とジョギングを再開したばかりでした。 しかし、そんな日々の中で、 知らない人からのベータ分布に関する質問 に答えて時間を無駄にしていたのです。質問はCross Validatedというサイトに寄せられたものでした。これは開発者向けのQ&Aサイト「Stack Overflow」の統計学版姉妹サイトです。その時までの約1年間、私はStack Overflowでは積極的に回答していましたが、Cross Val

    Stack Overflowのデータサイエンティストとしての1年間 | POSTD
  • データが採用を変える--ビズリーチが開発したHRソフトの狙い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 人材領域のネットサービスを展開するビズリーチは6月14日、採用管理SaaSとして「HRMOS」を発表。発売当初は月額5万円で提供する。同時に、セールスフォース・ドットコム(SFDC)との業務提携も発表し、共同でアプリケーションを開発するなどソフトウェア事業を拡大する。 HRMOSは、人材の採用育成、登用、評価までの意志決定を深層学習(ディ―プラーニング)といったAIにより最適化する人事部門向けSaaS。今回は第一弾として、企業の採用管理ができるSaaS 「HRMOS採用管理」をリリースする。 HRMOS採用管理はこれまでバラバラに管理されていたという人事管理データを一元化し、求人作成や進捗管理、社員紹介採用などの採用業務を効率化する。A

    データが採用を変える--ビズリーチが開発したHRソフトの狙い
    gnt
    gnt 2016/06/23
    うまいよなあ
  • 内定まだ……意外に多い「就活第2グループ」の苦悩 - 日本経済新聞

    大手企業の面接が解禁されて1週間。売り手市場といわれ、内々定を獲得する就活生も出てきた。先頭集団が次々とゴールする一方で、後続組に異変が起きている。就活生の気づかない、意外な落とし穴を就活探偵団が探った。取り残される「第2グループ」「他社の内定は取れていますか」「……まだです」6月1日の選考解禁から数日たった都内の面接会場。新卒学生の採用面接を担当したある企業の中堅社員は、意外な思いを禁じ

    内定まだ……意外に多い「就活第2グループ」の苦悩 - 日本経済新聞
    gnt
    gnt 2016/06/13
    これぞ正しく「統計の嘘」という感じだ
  • 【調査リリース】キャリア女性が選ぶ「理想の会社」ランキング!9割のキャリア女性は「自由な働き方」を求めているが実現できている企業は2割 | 株式会社LiB(リブ)

    【調査リリース】キャリア女性が選ぶ「理想の会社」ランキング!9割のキャリア女性は「自由な働き方」を求めているが実現できている企業は2割 「理想の会社」第1位はGoogle 2位リクルート 3位 資生堂 9割のキャリア女性は「自由な働き方」を求めているが実現できている企業は2割 キャリア女性の「理想の会社」「自由な働き方」に関する意識調査 キャリア女性に特化した会員制転職サイト「LiBz CAREER(リブズキャリア)」を運営する株式会社 リブ(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:松 洋介 以下「当社」)は、キャリア女性約45,000名(有効回答数218名)を対象に、「理想の会社」「自由な働き方」というテーマで調査を実施いたしました。 【主な調査結果】 ■キャリア女性が選ぶ「理想の会社」ランキング 第1位:【Google】第2位:【リクルート】第3位:【資生堂】 ■キャリア女性が考える「理想

    【調査リリース】キャリア女性が選ぶ「理想の会社」ランキング!9割のキャリア女性は「自由な働き方」を求めているが実現できている企業は2割 | 株式会社LiB(リブ)
    gnt
    gnt 2016/06/06
    質問設計がアレ
  • 1