タグ

genderに関するgntのブックマーク (308)

  • 「古い人間だから、女は下」 女性参画目標で異論 三重:朝日新聞デジタル

    女性の社会参画について話す「みえ女性活躍推進連携会議」の初会合が4日、三重県庁であった。参加企業や団体に「具体的な目標」を求めることに、男性の出席者から異論が噴出した。 県商工会連合会の会長ら9人が出席し、座長には県経営者協会会長の岡直之氏が選出された。 この日は、企業や団体向けの「行動指針」や「女性の大活躍推進県会議」加入要請書の文案について話し合った。事務局(県男女共同参画・NPO課)は、▽女性の管理職比率や人数、職域の拡大▽再就職した女性の積極登用などで「具体的な目標」を自主的に定めるよう求める案を示した。 これに対し、連合三重の土森弘… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    「古い人間だから、女は下」 女性参画目標で異論 三重:朝日新聞デジタル
    gnt
    gnt 2014/08/05
    「三重だから」「田舎だから」「漁協だから」で切断してどーするよ。都議会も三重レベルなら日本全国三重の漁協だよ。お前の会社の管理職はどーなんだよ。
  • 中学生の頃、女神板で女神をしていた

    「10リツイートで(無修正画像を)晒す」とつぶやき、自分の裸を投稿する10代少女たちの“異様”…目立ちたく、フォロワー欲しく、デジタルタトゥーの怖さを知らず MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140530/wlf14053007000001-n1.htm こういうニュースを見たので少し昔の思い出を書く。 たぶん、女神達の動機は「目立ちたいから」とか「フォロワー欲しいから」とかそんな単純なものじゃないと思う。 ちなみに今は大学生している。 私が小学校の頃、学校では既にパソコンの授業があった。 当時流行ってた「おもしろフラッシュ倉庫」などを同級生と見て笑っていた。 好きだったCCさくらについて検索すると2chのスレが上位に出てきた。 そういうのを経て中学校の時に女神板を知り、写真を投稿していた。 (夜、寂しくなった時と

    中学生の頃、女神板で女神をしていた
    gnt
    gnt 2014/07/18
    元増田もそうなんだが、トラバの、ミソジニーまとめを見すぎて絶望してしまっていた元少女(たぶん今20代前半とか?)の話がちょっとこれキツい。
  • 佐々木俊尚さんsasakitoshinaoの「セクハラヤジ問題は「塩村議員の味方か敵か」「どっちもどっち」というような対立構図で考える問題ではない。女性に対する差別を公然と発言する議員たちがいるということに、社会としてどう向き合うかという政治哲学の問題なんですよ。」

    発言者の属性とかそういうことをすべて抜きにして、こういう下劣きわまりないやりとりが首都の議会で公然と行われているという事実を見据える必要がある。 政治家が「早く結婚しろ」って国民に言うばかばかしさ。政治家がやるべきことは「結婚したり、子供産んだりする環境を整えますから、自分で選択してね」って仕事を丁寧にやることです。 by 佐々木俊尚

    佐々木俊尚さんsasakitoshinaoの「セクハラヤジ問題は「塩村議員の味方か敵か」「どっちもどっち」というような対立構図で考える問題ではない。女性に対する差別を公然と発言する議員たちがいるということに、社会としてどう向き合うかという政治哲学の問題なんですよ。」
    gnt
    gnt 2014/06/30
    はい全く。サイレントマジョリティakaバカが可視化された結果、この有り様。各自個別撃破してこうな「『結婚しろ』の一体どこが『セクハラ』なんですか?セクハラって、もっとエッチな表現が入っているもの」
  • 吉田康一郎 on Twitter: "実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。"

    実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。

    吉田康一郎 on Twitter: "実は平成17年、都議会に初当選した私の最初の一般質問は「少子化対策・子育て支援」でした。質疑を始めた途端、「まず君が結婚して子供を作らなきゃ」のヤジ。大爆笑の中、私は苦笑いで質疑を続け、それで一件終了でした。今般、女性都議への同様のヤジの件、随分と世間の取り上げ方も違うものです。"
    gnt
    gnt 2014/06/26
    彼もまた被害者なわけだが、「鎖を自慢する奴隷」の典型。
  • 「国民性の違いがシールの貼り方に現れていると海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by SipTime こんな方法でどこの国から来たかを調査してるホテルに泊まってるんだけど 文化が明らか。 reddit.com/r/pics/comments/28n8fx/im_staying_in_a_hostel_that_keeps_track_of_people/ ※3日間で70万回以上閲覧されていました。 Comment by RigasTelRuun 0 ポイント その日のところに貼ってある黄色いシールはスーパーサイヤ人? Comment by stickernipples -2 ポイント ドイツ人のやつはスワスティカのように見える。 Comment by MaxSupernova 1753 ポイント 日人:自発的秩序形成。ひとえに礼儀正しさによるもの ドイツ人:国民よ、ここにシールを貼れ! Comment by 00mba 647 ポイント ↑フランス

    「国民性の違いがシールの貼り方に現れていると海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    gnt
    gnt 2014/06/24
    都議会騒ぎの後に見ると、げんなりするな。
  • 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 都議会の話 > 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ まず始めに書きますが、怒っています。 すごく。 日の一般質問で、塩村あやか議員が登壇しました。 彼女はその中で、東京都では晩婚化が進んでいる現状を説明し、 都の結婚妊娠・出産に対する取り組みについて鋭く指摘していました。 その中でなんと、議場からとても大きな声で 「そんなことを言う前に、おまえが早く結婚しないのかっ!!」 という、信じられない野次が飛んだのです。 議場の一部は笑いに包まれ、舛添知事も少し笑っていました。 僕は見てましたよ、しっかり。 さらに、私の席までは聞こえませんでしたが、 人によると 「子どもは産めないのかっ!!」 という野次まであったそうです。 言うまでもなく重大なセクシャルハラスメント、差別発言です。 あまりの発言内容に、

    女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト
    gnt
    gnt 2014/06/19
    「うちの議員の発言という確証はあるのか?」「議会の中の正規発言ではないのだから、問題にはできない」自民都議連これヤクザの論理じゃねえか。普通は「許せない我が党も調査に協力する」だろうが
  • 女性都議に「産めないのか」 自民?議員席からヤジ:朝日新聞デジタル

    「自分が早く結婚すればいい」「産めないのか」。18日の都議会で、妊娠、出産、不妊に悩む女性への支援の必要性を訴えた女性都議に対し、議場からこんなヤジが飛び、所属会派が抗議する騒ぎになった。 ヤジを受けたのはみんなの塩村文夏氏(35)。塩村氏は涙ながらに質問を続けた。ヤジは自民都議らが座る一角から上がっていた。終了後、みんなの両角穣幹事長が、自民の吉原修幹事長に抗議した。 吉原幹事長は、発生源が自民かどうかは「わからない」としながらも、「各会派が品位を持って臨むべきだ」と話した。

    女性都議に「産めないのか」 自民?議員席からヤジ:朝日新聞デジタル
    gnt
    gnt 2014/06/19
    ヤジじゃなくてヘイトスピーチ
  • 熟女好き

    まさか自分が熟女好きになると思わなかったが、熟女が好きになった。不細工な若い女より1000倍いい。 ① 太った熟女 いわゆる一般のイメージする、かーちゃん?あたしんちみたいな?そういうおばさんは流石にオレは好きになれない。 そういう所帯じみたおばさんではなく。 「下腹部とか腰回りとかふとももとかにむっちり肉がついていて、寝心地が良い」こういう熟女。ある程度肌は綺麗というか。不潔なのはNG。ただ、ポンポンペチペチとおなかやふとももを叩いていると安心するような、ふっくらした感じ。 このおなかやふとももで寝てると最高!時間を忘れるね!自閉症の子供がイルカとふれあうセラピーがあるらしいが。あれのパンダバージョンというか? とにかく、セックスに安心感。アフターケアも安心感。セックスというと暴力的な感じがあるが、すんごいフワフワした中でセックスできる安心感がある。 ② ガリガリの熟女 ガリガリの熟女も

    熟女好き
    gnt
    gnt 2014/06/09
    「人のセックスを笑うな」「需要と供給」「内心と宣言」
  • 古代ギリシャにおける壁のエロ落書き、素股、同性愛~藤村シシンの学校では教えてくれない古代ギリシャ1~

    藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 古代人の他愛ない壁の落書きを読んでみたい、誤字まみれの冴えない言葉でもいい、生の古代人の声が聴きたい!と思って古代ギリシャ語を学び始めたけど、いざ落書きが読めるようになると「あの少年の股で素股したい」とか「あの男を犯すしかない…好き」とかろくでもない言葉で溢れている事に気づいた。 2014-04-27 23:07:35 藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 文字を書けない人が多かった古代ギリシャ社会で、アポロンの壺絵の下に「リュシアス 好き 彼 きれい すごく」って落書きがあると、「私が愛するリュシアスはアポロンの如く美しい」って言いたかったんだろうな、って思って胸が熱くなる! 2014-04-27 23:23:59

    古代ギリシャにおける壁のエロ落書き、素股、同性愛~藤村シシンの学校では教えてくれない古代ギリシャ1~
    gnt
    gnt 2014/05/12
    文化は爛熟するとホモに走り始める。これ世界共通な。
  • 物議を醸したHoney Maidの家族像CM。賛否両論への答えは「愛があれば家族である」 | PR EDGE

    Case: Honey Maid turns hate into love アメリカのクラッカーブランド・Honey Maidが3月に放映したテレビCMが物議を醸し、SNS上で賛成、反対意見が数多く飛び交っている現状を踏まえて、同社は4月3日に“過熱する投稿そのものをアートにする”という試みを通して、一連の騒動への答えを示しました。 2014年3月10日、Honey Maidは「This is Wholesome(これが健全だ)」と題したテレビCMの放映を開始。 このCMでは「Honey Maidのクラッカーは、全ての健全な家族の毎日の健康を支えるスナックである」とのメッセージを訴求するため、現代の象徴的な家族とも言える、“ゲイカップルの家族”、“異人種カップルの家族”、“父親が全身タトゥーを入れているロックな家族”を取り上げました。 このCMに対して、“家族の形は様々だ”、“幸せな気持ち

    物議を醸したHoney Maidの家族像CM。賛否両論への答えは「愛があれば家族である」 | PR EDGE
    gnt
    gnt 2014/04/08
    これは良い蓮コラ
  • 派手に遊んでいた男友達がほんわか系女子に落ち着いた時のがっかり感

    30代になり次々と友人達が結婚していくなか、今まで女関係が派手だった男友達の中にも結婚を決めた人が何人か出てきた。 総じて今まで付き合っていたタイプとは程遠い、可愛くて清楚で甘えん坊でほんわかしている正統派中の正統派に落ち着いた。 これまでは容姿のレベルの高さはもちろん、仕事ぶりや頭の回転の早さ、家事能力など全てにおいて高レベルを求め、専業主婦志望の女なんかと一緒にいたらこっちまで腐りそうだ・自立している女がいいと豪語してたくらいの彼らがこぞって専業主婦志望のほんわか正統派女子に落ち着いてしまった。 「おめでとう!お前も丸くなったな」とか茶化しながら内心すごくがっかりする。 ドラマでも観るかのように「いやー流石だわ」という結末を勝手に期待していただけだが、ほんわか正統派に落ち着いたという点に、彼らが今まで隠していた弱い部分をなんとなく感じてしまって、それまでに受けた相談や巻き込まれた面倒く

    派手に遊んでいた男友達がほんわか系女子に落ち着いた時のがっかり感
    gnt
    gnt 2014/03/30
    『ここは退屈迎えに来て』問題
  • 中二病? 米国少女「私は人種同一性障害で、中身は日本人」海外の反応

    たとえ見た目は米国の白人でも、自分の中身は日人であるとTumblrでカミングアウトして物議を醸している、トランスエスニック(transethnic:人種同一性障害? 自分の人種や国籍に強烈な違和感をもつ人たち)の女の子を取り上げています。 彼女のTumblrから一部抜粋しますと、 「私の名前は綾峰雪(Yuki Ayamine)です。もうすぐ16才になります...いつも人種的な違和感を感じてました。鏡を見ても吐き気がします。これは心の問題などではありませんし、自殺したい気分でした。なぜならこんな国では先行きが真っ暗だからです。 そんな時、日が自分にとってほぼ完璧な国だと気づきました。私の幸せと安定をもたらす帰属すべき国であると。アニメもカワイイ物も日の伝統文化も、日のものが何もかも好きなので、それが私が何者であるのかを証明しています。残りの人生を日で過ごす予定ですし、私の幸せを脅か

    中二病? 米国少女「私は人種同一性障害で、中身は日本人」海外の反応
    gnt
    gnt 2014/03/25
    世界同一性障害ってそれ90'sはなゆめとかムーにいっぱいいたよとか「生きづらい」現象の大きな一部がコレとかそれこそトールキンもとかとか。/「障害」扱いになってるのって、手術に健保適用のためでしょでしょ
  • 『男性育児の「ケモノ」性』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男性育児の「ケモノ」性』へのコメント
    gnt
    gnt 2014/03/19
    いやうーん。本質主義、同族嫌悪、あるいは謙譲の行き過ぎと言われるとそんな気もする。
  • 男性育児の「ケモノ」性

    Hiroyuki Takenaga @nynuts ちょっと前まで「日もこっちみたいにベビーシッター始めたらいいのに」とか思ってたんだけど、もうすっかり導入されてて、こんなところまで行ってたとは。走り過ぎだろうに。>【ベビーシッターの男逮捕へ 死体遺棄容疑、男児死亡で】http://t.co/GK8AhM2WkP” 2014-03-17 22:38:29 Hiroyuki Takenaga @nynuts ベビーシッター場のアメリカでもこんな事件起こんないんじゃないかなあ。主夫で育児やってる自分が言うのもなんだけど、男のベビーシッターってこっちにもあんまりいないからね。>【ベビーシッターの男逮捕へ 死体遺棄容疑、男児死亡で】http://t.co/GK8AhM2WkP” 2014-03-17 22:44:13

    男性育児の「ケモノ」性
    gnt
    gnt 2014/03/19
    「ケモノ性」というか、男性ジェンダーであることと暴力性の相関は明らかだろ。 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/58/nfm/images/full/h1-1-1-07.jpg 嬰児殺しは女性が9割と言われても、実数が10件じゃあねえ
  • 「体を大事にする」とは~子どもの性教育で忘れられがちなこと - スズコ、考える。

    あさイチで子どもの性についての特集があっていたようで、朝からTLがにぎやかでした。私はその番組は見ていないのでそれについてのコメントは出来ないのですが、皆さんのツイートを拝見しながら性教育について日頃から思ってツイートしたことをまとめておこうと思います。 性教育・子どもの性について語られるとき、いつも一番目立つところに出てくるのは「女の子は自分の体を大事にするように」ということ。そして男の子は「女の子の体を大事にするように」 この「体を大事にすること」という言葉、よく使われるのですが、じゃあ実際にはどういうことなんだろう、とふと思いました。 私は、性教育と言うのは「性に関する適切な知識を与えること」だと思っています。それは、どういうシステムで受精するのか、そこから出産に至るまでの過程、また、妊娠を望まないセックスにおける避妊法、避妊具の選び方、使用法、妊娠を回避できなかった場合はどういう現

    「体を大事にする」とは~子どもの性教育で忘れられがちなこと - スズコ、考える。
    gnt
    gnt 2014/02/27
    クリシェは価値判断の丸投げなのですが、丸投げ先のシステム(この場合「貞操」)が瓦解あるいは欺瞞と判明したあとも、ワンクッションあるし丸投げが気持ちいいため残りがち。「自己肯定感」も粒度は微妙
  • RA: クラブカルチャーにおけるセクシュアリティのオルタナティブ歴史

    A Club Called Rhonda - Michael Mendoza and David Arellanes Drag - John H Runway Entrance at the Paradise Garage - Paul McKee Disco Sucks - Diane White Robert Williams, Frankie Knuckles, Queen - Tasya Menaker Males at the Warehouse - Robert Williams Drag balls - Darrell Berry Terre Thaemlitz - Hannah Briley Sallys - Sallys Hideaway Jennifer Cardini - Gaetan Tracqui Johannesburg - Niko Knigge

    RA: クラブカルチャーにおけるセクシュアリティのオルタナティブ歴史
    gnt
    gnt 2014/02/14
    『パラダイスガレージの時代』http://www.amazon.co.jp/dp/4860201760 と『ラヴ・セイヴス・ザ・デイ』http://www.amazon.co.jp/dp/4860202813 同時並行で読むとすげー楽しかった/ あ。上作延のテムリッツ姉さんが。
  • ソチ五輪いよいよ開幕 「オリンピック憲章」を掲げた虹色のGoogleトップページに隠された意図とは…? | THE NEW CLASSIC

    ホーム > エンタメ・スポーツ > ソチ五輪いよいよ開幕 「オリンピック憲章」を掲げた虹色のGoogleトップページに隠された意図とは…? ソチ五輪が始まった。7日夜(日時間8日未明)に予定されている開会式に先立ち、フィギュアスケート団体をはじめとする一部の競技がすでに行われている。 これに伴い、Googleトップページが冬季五輪の競技をかたどった虹色のロゴへと変更されている。記念日にあわせてロゴが変更される「Google Doodle」によるものだ。描かれた競技種目は、左からスキー、アイスホッケー、カーリング、ボブスレー、スケート、スノーボードである。 また、ロゴの下には「スポーツを行うことは人権の一つである。すべての個人はいかなる種類の差別もなく、オリンピック精神によりスポーツを行う機会を与えられなければならず、それには、友情、連帯そしてフェアプレーの精神に基づく相互理解が求められる

    ソチ五輪いよいよ開幕 「オリンピック憲章」を掲げた虹色のGoogleトップページに隠された意図とは…? | THE NEW CLASSIC
    gnt
    gnt 2014/02/07
    Google粋なことするよな。ちな五輪の五色は青黄黒緑赤なので全然関係ない色でRainbowは明白。小さい方は特に。 https://www.google.co.jp/logos/doodles/2014/2014-winter-olympics-5710368030588928.3-res.png
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    gnt
    gnt 2014/01/31
    時論公論大正義説 / 国内の実在人物の敬称として「○○博士」(学位としての)ってあんま使われない気がする。教授准教授は職階として使われるけど。
  • Macklemore & Ryan Lewis, Mary Lambert & Madonna performing - The Grammy's 2014 HD

    gnt
    gnt 2014/01/28
    「既にこの曲は最優秀楽曲賞を逃したことが決定していたが、それでもこの曲の持つ、同性愛者の愛を積極的に支持するメッセージに関しては会場中が知っていた。そして」http://www.drillspin.com/articles/view/676
  • 男ってのは性別のことを言ってるんじゃないんだよ。 俺たちが抱えている幻..

    男ってのは性別のことを言ってるんじゃないんだよ。 俺たちが抱えている幻想の中にいる、三つ葉を加えて裾がギザギザのズボンをはいて、謎のずだ袋を背負って河原を行く、「あの男」のことを指して言ってるんだ。 それは、性別的に女の人でも心の中にいる。 その男が心の中にいる人こそが「男」なんだ。フロイト的な話とは全く違うぜ。

    男ってのは性別のことを言ってるんじゃないんだよ。 俺たちが抱えている幻..
    gnt
    gnt 2014/01/08
    ああ、すばらしいね。『ハイスコアガール』のガイルだ。