タグ

hiphopとartに関するgntのブックマーク (11)

  • 中国政府のスローガン、ロンドンのストリートアート街に突如出現 抗議も落書きで対抗

    壁にスプレーをする人。ジョージ・オーウェルの「動物農場」の引用文が書かれた/James Wendlinger/Getty Images ロンドン(CNN) 英ロンドン東部のストリートアート街として有名なブリックレーンが、中国政府の統制に対する抗議の場と化している。発端は、もともとあった落書きアートを塗りつぶす形で、中国共産党の理念を宣伝するスローガンが書き込まれたことだった。 スローガンは週末にかけて若い中国人アーティストのグループが赤いスプレー塗料で描いたもので、中国共産党の「社会主義核心的価値観」を表す「民主」「文明」「自由」「平等」などの漢字24文字で構成されていた。 中国の習近平(シーチンピン)国家主席が推進するこのスローガンは、中国全土でポスターや看板に表示され、国営テレビにも頻繁に登場する。 しかしこのスローガンが突如としてブリックレーンに現れたことや、死亡したストリートアーテ

    中国政府のスローガン、ロンドンのストリートアート街に突如出現 抗議も落書きで対抗
    gnt
    gnt 2023/08/09
    スタイルウォーズだ
  • 中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ - chocoxinaのover140

    繁華街を歩いていると こういった具合で、反社会的な感じの人たちが公共物に張り付けていったステッカーを見ることができる。 一つひとつをじっくり見てみると、何らかのメッセージ性を感じるものや「○○参上!」といった趣のものなど様々。 その違法っぷりや景観への悪影響は看過できないにせよ、ともかくなかなか興味深いものだ。 筆者の職場がある中野駅(東京都)付近にも例によってさまざまなシール類が貼られているのだが、その中でもとりわけ目を惹くものがあった。 テプラだ。 あんまりにも収まりがいい写真で、事情が伝わり切っていないかもしれないので改めて説明させていただくと…… 中野には「さまざまな違法ステッカーと同じノリで、路上にテプラを貼って回っている徒党」がいくつか存在するようなのだ。 記事は、そのような「違法テプラ」および、それらを貼る人たち(通称テプラチーマー)に関する研究の記録である。 ※「違法テプ

    中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ - chocoxinaのover140
    gnt
    gnt 2018/08/24
    Vaporwaveだ。クジラだし。
  • ゴールディーのグラフィティ・アプリ

    ゴールディー(Goldie)。名はクリフォード・ジョセフ・プライス(Clifford Joseph Price)。まさしくドラム&ベースの王様であり、現役エレクトロニック・プロデューサーの中では、最も有名な男のひとりである。ボイラールーム* でDJをやった人間の中で、大英帝国勲章のMBE** を授与されたのは、彼くらいのものであろう。 そんなゴールディーは、瞳孔が開きそうになるサウンドでブレイクする前も、グラフィティの世界では既に大物だった。ブリティッシュ・グラフィティとヒップホップ・カルチャーを記録した傑作ドキュメンタリー『Bombin’』(1987年)で大きくフィーチャーされ、MASSIVE ATTACKの3Dことロバート・デル・ナジャ(Robert del Naja)とは、アートバトルを繰り広げたことでも知られている。ゴールディーは「俺にとって描くことは、ごく自然なこと」といつもこ

    ゴールディーのグラフィティ・アプリ
    gnt
    gnt 2016/02/03
    「クラウドファンディングで集めた資金は、具体的にどのように使われるのでしょうか?」「アプリ発売を記念したデカいイベントに使おうと思ってる。」
  • 【画像】Perfumeファンが作った「コラポスター」のクオリティがハンパない!!公式グッズで販売して欲しいレベル… : 無題のドキュメント

    【画像】Perfumeファンが作った「コラポスター」のクオリティがハンパない!!公式グッズで販売して欲しいレベル… 【Perfume in HAPPYで気になるシャンデリアハウス】 1: 無題のドキュメントがお送りします :2014/04/13(日) 0:00:00.00 ID:mudainodocument 今日のPerfumeとライムスの対バンのフライヤーがヤバすぎると僕の中で話題に 今日のPerfumeとライムスの対バンのフライヤーがヤバすぎると僕の中で話題に pic.twitter.com/C3Hc798wIC— LEEEEEEEEEEO (@LEONI_SDA_KK) April 7, 2014 2: 無題のドキュメントがお送りします :2014/04/13(日) 0:00:00.01 ID:mudainodocument 他の作品 [日程] 2014/03/15(土) [会場]

    【画像】Perfumeファンが作った「コラポスター」のクオリティがハンパない!!公式グッズで販売して欲しいレベル… : 無題のドキュメント
    gnt
    gnt 2014/04/14
    あれコラだったのかよ……
  • ギャングスタ・ラップ ぬりえ | YAPPARI HIPHOP

    サンフランシスコの出版社から出ているラッパーのぬりえができるを発見しました! 「Gangsta Rap Coloring Book 」というタイトルのですが、内容を見ていると、ギャングスタ・ラップのみでもなく、とりあえず色んなラッパーの塗り絵が可能です。西海岸のラッパー多めですが、Big LやKool G Rapなどもいます。正直、ポーズや、ファッションなどのアイテムがないと誰だかわからない絵が多く、また日の戦国時代ものの漫画を彷彿させるアート作品になっております。 内容はこのような感じで、収録アーティストは、Dr.Dre、Ice-T、Snoop Dogg、Big L、Tim Dog、Too Short、Tupac、E-40、WC、Mack 10、Kool G Rap、Master P、DMX、Cypress Hillなおなどてんこ盛りです。これに自分で色を塗っていきます。 そんなこ

    ギャングスタ・ラップ ぬりえ | YAPPARI HIPHOP
    gnt
    gnt 2012/10/29
    なんだ? ヒップホッパーはぬりえ大好きなのか? ……そうかグラフィティと通ずるものがあるのか
  • 子供の創造性を駆り立てる「ヒップホップぬりえ」 – YAPPARI HIPHOP

    以前、こちらの「ギャングスタ・ラップ ぬりえ」をご紹介しましたが、今回は子供向けの「ヒップホップぬりえ」のご紹介!ブルックリンのアーティストJames Shieldsによる「The Hip Hop Coloring Book Vol. 1」です。子供を対象としているだけに、ヒップホップ4要素クイズや迷路など盛り込みつつ、子供の創造性を駆り立てるヒップホップ教材としてピッタリ!James Shieldsさんのサイトで購入可能です! http://twitter.com/creativeshields http://www.creativeshields.com/default.asp こちらがブルックリンのアーティストJames Shieldsさんですが、実はYHHと@djtomoko n Ucca-Laughとのコラボ映像「ともゆかNYCではしゃいだ日」や、CavalierのThe Off

    子供の創造性を駆り立てる「ヒップホップぬりえ」 – YAPPARI HIPHOP
    gnt
    gnt 2012/10/29
    先例があるらしい
  • Tumblr

    gnt
    gnt 2012/10/29
    バン・Bがやってるヒップホップぬりえ!
  • Making a Name for Himself, With Just 3 Letters (Published 2009)

    The graffiti phenomenon B.N.E. painting a version of his trademark tag on a Manhattan warehouse wall.Credit...Joshua Bright for The New York Times The man in the hooded sweatshirt and cargo pants was not recognizable, but the three letters he was rendering as a 15-foot mural on the wall of a Hell’s Kitchen building certainly were: B.N.E. This mischievous monogram, posted by marker, spray can, roll

    Making a Name for Himself, With Just 3 Letters (Published 2009)
    gnt
    gnt 2011/08/09
    BNEについてNYTが1本記事を。2009年
  • 駅に落書き、奈良美智さん逮捕=NY(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク9日時事】米芸術系誌「アート・イン・アメリカ」(電子版)は9日までに、大きな瞳の少女の絵で知られるポップアート作家、奈良美智さん(49)が先月末、米ニューヨーク市内の駅で落書きをしたとして逮捕され、2日間市内の施設に拘置されたと伝えた。 それによれば、奈良さんは先月27日、マンハッタンのユニオン・スクエア駅構内で、友人2人の肖像を落書きした。翌日は市内で開催中の作品展の初日だったという。 奈良さんはかわいらしいがひねた表情を持つ少女の絵で有名。ニューヨーク近代美術館(MoMA)などに作品が収蔵されている。  【関連ニュース】 ・ 「壁」の絵、修復始まる=落書きでダメージ ・ オバマ氏のポスター制作者、落書きで逮捕=米ボストン

    gnt
    gnt 2009/03/10
    お。やるじゃねえかナラミチ。仕込み抜きで捕まったんなら褒めてやる。
  • オバマ勝利演説081104の日本語訳……というか新城カズマ語訳 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「……を、『オバマ大統領就任まであと一週間記念』ということで和訳してみました。方針としましては、彼のスピーチに仕込まれていた対句や頭韻を、できるだけ日語圏の常識を破らない程度に移し替えること、それからアメリカの若い世代があれを耳にした時にどれだけ感動したか……というのも想像がつくように、と。現場の雰囲気と原文はこのへんを参照しました。セクションごとに文章と映像を比較できるので、たいそう便利です」 M「そういえば新城さんずいぶん文句いってましたよね、メディアの日語訳には」 S「まあ最近になってようやく書籍とかで『オバマの感動スピーチで英語を学ぼう』みたいなのも出てきて、去年よりは多少まともになってきたけど、それでもなあというのが新城の正直な感想です。ネット上でもいくつか素晴らしい和訳が散見されたのですが、しかし肝心の部分……つまりあのスピーチに限らず英語圏の重要なスピーチには、対句とか

    オバマ勝利演説081104の日本語訳……というか新城カズマ語訳 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
    gnt
    gnt 2009/02/17
    決定版で良いと思います。ブレスのタイミングを改行とインデントで再現。しかしまぁ彼我の戦力差は圧倒的じゃないか! 中川酔拳で対抗するとかしかねー。
  • 動くグラフティ(非常にゆっくりとですが)

    gnt
    gnt 2008/08/08
    動物保護団体から抗議が来るよ! その前にスペイン人が怒られるか。闘牛といい、大変だなぁスペイン人。
  • 1