タグ

magsに関するgntのブックマーク (94)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:雑誌「BUBKA」の名物コーナー「女子アナ月経カレンダー」が11月号には掲載されず 連載終了か?

    1 ロシアンブルー(愛知県)2012/10/04(木) 23:53:33.28 ID:bVPaPvUw0 [1/2]● ?PLT(12001) ポイント特典 BUBKA 11月号(9月29日発売)の内容 http://blog.livedoor.jp/bubka/archives/1982411.html ※11月号より発行元がコアマガジンから白夜書房に変更された 過去の女子アナ月経カレンダー 宇賀なつみ  西尾由佳理  2 パンパスネコ(徳島県)2012/10/04(木) 23:54:11.28 ID:3PZXUAUm0 声優の生理周期なら需要あるのにな 3 ボルネオヤマネコ(茨城県)2012/10/04(木) 23:54:24.94 ID:mxOyOqmY0 なんつう下世話な記事だ。 4 ソマリ(dion軍)2012/10/04(木) 23:54:42.34 ID

    gnt
    gnt 2012/10/05
    割と知られてなかったのね。/ アイドル、女優、声優では無理。ほぼ毎日ライブで観察できる女子アナだからこそ成立する企画で、素晴らしい発想だったのに。
  • Dario will eat itself

    発売中のアサヒ芸能10/4号で「創刊号50冊で振り返るエロ雑誌40年史」という12ページの大特集を監修しました。監修というか雑誌集めから原稿までほとんど全部やってますがw これだけの創刊号を一気に掲載するというのは、なかなか貴重な企画ではないかなと思います。スペースの都合などで書ききれなかったことも多かったので、いつかムックかなにかで出せたらいいなぁと考えております。

    Dario will eat itself
    gnt
    gnt 2012/09/25
    お宝自慢でもあり、資料でもある。すばらっ。
  • ノマドワーカーには自己啓発本を読んでいる“自称”起業家が多い? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    テレビ番組『情熱大陸』でとり上げられ、一般的にも知られるようになった「ノマドワーカー」。毎日決まった時間にオフィスに出社する会社員とは対照的に、特定の職場を持たず、ノートパソコン片手にカフェやファミレスを渡り歩いて仕事をする“ノマド=遊牧民”のような人々だ。 メディアで「新しい働き方」と紹介されたこともあり、一見すると、自由を謳歌しているように思える。しかし、『自分探しが止まらない』(ソフトバンク新書)の著者・速水健朗(はやみず・けんろう)氏は、「新しい働き方・生き方というものに惹きつけられる人の多くは社会の弱者」と、安易なノマド礼賛論に継承を鳴らす。 速水氏によると、現在のノマドワーカーは「一部の富裕層」と「大多数の小口労働者」に二極化しているという。 「一方は、当然のごとくアップル社のPCを使い、渋谷区や港区のスタバでコーヒーを飲みながらクリエーティブな仕事に従事する年収600万円以上

    gnt
    gnt 2012/06/13
    初出は速水健朗氏か。さすが専門分野。
  • 朝日新聞デジタル:学研の「科学」書籍で復活 第1弾は水溶液実験キット - 社会

    7月発売の「科学脳」の「水よう液実験キット」=学研教育出版提供「科学脳」の表紙イメージ=学研教育出版提供  小学生向け学年別雑誌で、2009年度3月号(10年2月発売)で休刊した「科学」(学研教育出版)が、7月10日に書籍として復活する。  かつては宅配される付録つきの雑誌だったが、教材(科学実験キット)をメーンにして付属の冊子と一緒に販売する(税込み1575円)。対象は小学校3、4年生。「科学脳」というシリーズ名で書店に並ぶ。7月発売の第1弾の教材は、水溶液の酸性、アルカリ性を調べる「水よう液実験キット」になる。  1957年に創刊された「科学」は、家庭に直接届く便利さと、手軽な実験などができる付録の人気に支えられて部数を伸ばしたが、少子化や主婦の在宅率低下などの影響で部数が低迷。休刊になっていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインす

    gnt
    gnt 2012/05/31
    学研よく頑張った! / ……ところで「科学脳」って……大人の皮肉や主張はここに必要なの?
  • goo音楽のアーティスト紹介 熱すぎワロタwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/27(日) 13:57:15.01 ID:eoXVNoSn0 http://music.goo.ne.jp/ アーティストの紹介文が熱いwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/27(日) 14:02:08.36 ID:eoXVNoSn0 ブルーハーツ 「主観を排してザ・ブルーハーツを語ることは難しい。 ブルーハーツは多くの人にとっての青臭い青春そのものであり、 あらゆるものの意味を説いた先生であり、夢であり憧れであり……、 なかには“彼らはオレの人生そのものだ!"と 後ろ向きな意見をこれ見よがしに誇示する輩もいるだろう。 彼らの音楽を聴くと、ホロ苦くて切ない「アノ頃」の想い出が 走馬灯のように頭のなかを駆け巡る。 まだ見ぬ恋人を想像してひとり興奮したこと、 システマティックな

    goo音楽のアーティスト紹介 熱すぎワロタwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    gnt
    gnt 2012/05/28
    溢れ出るロキノン感www
  • ノマド化する音楽レーベル――「LOiD」消滅と復活の物語 (1/5)

    かつてAVEXグループ傘下のレコード会社ハッチ・エンターテイメントに、「LOiD」と呼ばれるレーベルがあった。ネット出身のアーティストを起用し、独自の企画で音源化するスタンスで、ファンからの人気も高かった。 しかし2010年末、ハッチ・エンターテイメントのAVEXへの吸収合併によりLOiDレーベルも消滅。すべてのタイトルは市場在庫だけとなり、ダウンロード音源の配信も停止した。 ところが。LOiD消滅から約1年と4ヵ月、なぜか「しんがー・そんぐ・らいてぃんぐ(LOiD-03)」※というタイトルのコンピレーションCDが、ビクターエンタテインメントから発売されることになった。普段は合成音声で作品を作っているクリエイターに、自分自身の声で持ち曲を歌わせてみた、という内容のアルバムである。 このアルバムタイトルに付いている「LOiD」とは何なのか。それがビクターからリリースされるのはなぜ? そこで、

    ノマド化する音楽レーベル――「LOiD」消滅と復活の物語 (1/5)
    gnt
    gnt 2012/04/16
    写真のフリオチが最高。
  • Libertin DUNE No.2 Launch / DUMB Exclusive: 林文浩インタビュー

    林文浩(以下H)西側で生まれました。三重県。伊勢神宮の近くで育って、18歳、大学の時に東京に出て来て。パンクバンドやりにきたんだけど、1982年、日の経済がバブルで、みんなポリティックスも忘れちゃって、イエーイって遊んでるような感じになっちゃった時だから、PUNKとかやってても女の子にもてなかったから、もう辞めて、大学で、日歴史をずっと勉強をしてたんだよね。 H 大学卒業して、とにかく俺、子供の頃から会社で働きたくなかった。他人のためになんかずーっと一生働くのはちょっと嫌だなあと思って、それでまあ、働きゃなきゃいけないから。音楽やってたから、80sのロンドン、その頃さ、i-Dとかさ、フェイスとかさ、ブリッツとかさインディペンデント系のロンドンの雑誌出てきた時だったから、ファッションもあって、ミュージックもあって、カルチャーも、ミックスでしょ。そういうことやりたくて出版社いろいろ受けた

    Libertin DUNE No.2 Launch / DUMB Exclusive: 林文浩インタビュー
    gnt
    gnt 2012/03/26
    『DUNE』の故林文浩が中高の大先輩だったらしいと知ってショックを受けているところ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    gnt
    gnt 2012/03/12
    旧エスクァイア日本版とか出してた、採用情報誌メインの出版社(株)UPUですね。知られざる昭和のイノベイティブ企業。 http://faculty.tama.ac.jp/kitaya/np/871205kitaya01y.html 掟さんの意外すぎる経歴だわこれ
  • 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年12月21日 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断のほうが遥かに多いゾ この7人のセンセイによる記者会見での発言内容を読んだが、時代感覚のなさ、を露呈した迷会見だったと思う。(まあ、気持ちは分かるんだけどさw)スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。私が思うに、小説家や漫画家が目指すべき来的なアウトプット、目指すべき達成点は、ある種のストーリーを読者の脳内で紡ぎだし、読者の心をつかみ、深く揺り動かすことであって「インクが乗っかった物理的な紙の束」を届けることではないはずだ。 このセンセイ方は、アマ同人誌の発行者ではなく、商業出

    gnt
    gnt 2011/12/22
    先生方が「出版業界の代表でござい」って顔してんのが納得いかねえよなあ。点数ベースだと「文学」は全体の16%。同日に発表された有斐閣の法律古典サブスクリプションモデルは素晴らしいニュースだった
  • 東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図

    スキャン代行業者に対して著作権者がとうとうアクションを起こした――浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名を原告とし、スキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める提訴が12月20日に東京地方裁判所に提起された。 訴状で被告となっているのは、「スキャンボックス」を提供する愛宕と、「スキャン×BANK」を提供するスキャン×BANKの2社。全事業の差し止め請求ではなく、あくまで訴状にある原告作品群に対する複製行為の差し止め請求となる。損害賠償の請求は行われていないが、訴訟費用は被告の負担とする旨が訴状に記されている(訴訟物の価額が1120万円となっていることを付け加えておく)。 「対象となる作品は訴状にリストされたもので、すべてではないが、気持ちとしては作家についての全作品という認識」(同事案の弁護団の一人、久保利英

    東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図
    gnt
    gnt 2011/12/21
    もうちょっと深い考えがあるのかと思ったら、音楽業界から何も学んでない。これもまた「恐怖に崩れ落ちる人々」
  • 小学館:「小学三年生」と「小学四年生」休刊へ - 毎日jp(毎日新聞)

    小学館は1日、老舗の学習雑誌「小学三年生」と「小学四年生」を来年の3月号(2月3日発売)で休刊すると発表した。それぞれ1924年、23年に創刊。ピーク時の73年には82万~102万部に達したが、最近は3万~5万部と低迷していた。 同社は休刊の理由を「総合的な内容の雑誌では、成長と変化が著しい小学生世代のニーズには合致しなくなってきている」などと説明。特に中学年は受験準備などで多様化、専門化が求められているという。 同社は09年度いっぱいで「小学五年生」「小学六年生」を休刊した。「小学一年生」「小学二年生」は刊行を続ける。今後は中高学年の児童を対象としたムックシリーズで、新たな児童向けジャンルを開拓するという。

    gnt
    gnt 2011/12/01
    そういう時代か
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【A級】GS(グループサウンズ)のゴシップ見出し【B級】 | ログ速@2ちゃんねる(net)

  • どんな才能もコピーと模倣から始まる。"Everything is a Remix" 第3回

    Kirby FergusonのEverything is a Remix の第3回「クリエイティブさとはどこからくるのか?」というテーマのすばらしい動画が公開されています。11分の英語の動画です。 Everything is a Remix Part 3 from Kirby Ferguson on Vimeo. ここで繰り返し述べられているのは、クリエイティビティの基礎となるのはまず第一に「コピーすること」「模倣すること」であり、そこから分岐してゆくこと、異なるアイディアを混ぜあわせることで新しいものが生まれるという点です。 たとえば多くの作家や音楽家が他の人の作品を模倣することから始めて、しだいに自分のジャンルを築いていったことや、グーテンベルグの活版印刷やフォードによる自動車の大量生産に必要な発明や考え方がすでに存在していたものの組み合わせで実現したものであることが紹介されています。

    どんな才能もコピーと模倣から始まる。"Everything is a Remix" 第3回
    gnt
    gnt 2011/06/22
    GoogleAdに「活版印刷」ってあって何ごとかと思わずクリッコしてしまった。CTRに貢献したのは何年ぶりだろう。
  • あなたが選ぶWIRED大学 新・教養学部必読書50

    2011年6月10日、日版『WIRED』がいよいよ始動します。 テクノロジー・科学という観点から変わりゆく世界の姿を切り取り、創刊以来18年間、常に時代の先端を走ってきたアメリカの雑誌『WIRED』は、いったいどのような考えに影響を受け、どのような視点から雑誌づくりをつづけてきたのか。 世界が大きく動こうとしている今、『WIRED』を形作ってきた「ものの考え方」を一覧にしてみることには大きな意義があると考え、ここに10ジャンル100冊のをリストアップしてみました。 『WIRED』を大学に見立てるなら、これが「日校」における教養学部の課題図書ということになるかもしれません。 もっとも、これらはあくまでも日版編集部が独断と偏見によって選んだものです。より開かれた雑誌づくりを目指す『WIRED』としましては、みなさんのご意見を広く集めたいと考えております。ぜひとも「未来に携えてい

    gnt
    gnt 2011/04/19
    『GQ』傘下で日本版『WIRED』復刊かー。/攻機の強さにワロタ
  • 囲碁のフリーペーパー「碁的」がものすごいことになっていた:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 最近、コンピューターの将棋ソフトがついにプロを打ち負かしたとかで話題になっています。 詳細はこのあたりの記事に詳しく出ていますが、とうとうコンピューターはここまできたのか……と、何だか複雑な気持ちです。 ところで、その超スゴイコンピューター将棋ソフトをイメージした公式マスコットキャラはこんな感じらしいです。 ナメとんのかー!! もうちょっと他に何

    gnt
    gnt 2010/10/21
    vol.1はちょい昔のOZmagazineとかhanakoとか?(自信ない) vol.2は『CONTINUE』、vol.3は『CREA』。
  • ピクシブ。煽りがひどい…

    ピクシブ。煽りがひどい…

    ピクシブ。煽りがひどい…
    gnt
    gnt 2010/04/23
    なんかみんなナイーブすぎねえ? 裏モノJAPANを真面目に読むヤツとかいねーだろ。あれは深夜の暇つぶしに「ねーよwww」っつってゲラゲラ読むもんだぞ。/ただまぁ去年あたり編集長が変わったのかクオリティ落ち気味
  • すいませんananにラブプラス出てきました #TwitPict

  • 920名の反対署名が集まりました - 太田出版

    「東京都青少年の育成に関する条例」改正案への反対署名にご賛同いただいた皆さま、ありがとうございました。 おかげさまで、816名920名の方にご署名いただきました。 下記、ご賛同いただいた方のお名前を列記させていただきます。 追記:リストに一部洩れがありました。修正しお詫び申し上げます(3/18 17:35) ..................................... 私は、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案に反対します。 (合計816名920名) 【あ】 藍坂ゆの(ゲームシナリオライター/ゲームプログラマー) あいざわひろし(マンガ家) 相澤みさを(マンガ家) あいたにこふ(マンガ家) 青色イリコ(マンガ家) 碧風凛音(ゲームライター) あおいれびん(マンガ家) 青木幹治(マンガ家) 青木健太郎(イラストレーター) 青木潤太朗(編集者/マンガ原作者/小説家) 青

    920名の反対署名が集まりました - 太田出版
    gnt
    gnt 2010/03/16
    『コンティニュー』だからこそ、という感じの
  • 宇多丸さんの至言「人にはだいたい『ちょうどいい』ところがあるんです」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストに、ぶしつけなお悩みを聞いていただく好評連載。第10回のゲストは、ミュージシャンだけでなく、アイドル評論家としても有名な、ライムスターの宇多丸さんです! [今回のお悩み] 「アイドルのキラキラ感が欲しいです……」 ──先日初めてライムスターのライブに行かせてもらったんですけれど、素晴らしかったです! 宇多丸(以下、宇) ……当ですかぁ? ──嘘ついてどうするんですか! 私、ヒップホップってちょっと怖いイメージがあって苦手だったんですけど、そういう偏見を持っていた自分がいかに愚かだったか思い知らされました! 宇 いやいやいや(恐縮して)! ──ステージの宇多丸さんを見たら、なんで今までずうずうしく、馴れ馴れしくしゃべってたんだろうって激しい自己嫌悪に襲われて……当失礼しました! 宇 あはは! 何言ってるんですか! でも

    宇多丸さんの至言「人にはだいたい『ちょうどいい』ところがあるんです」(前編)
    gnt
    gnt 2010/03/15
    なんか「卑屈の大家から卑屈新米への公開ダメ出し」みたいになってる