タグ

千葉に関するgreedearのブックマーク (8)

  • ドラマで犯人が全てを告白しそうな場所めぐり :: デイリーポータルZ

    千葉県・房総半島の外側に住むようになって数年。自然が豊かで地形の変化に富む土地柄ゆえ、今でも車で移動したりするといちいち風景に感動してしまう。 印象的な景色を前にしてさまざまに浮かぶ思い。あ、そういえばどこもサスペンスドラマの最後で犯人が全てを白状する場所みたいだぞ。 素直に景色に感動しつつも、そんなことに気がついた。そういう視点でめぐってみました。 (text by 小野 法師丸) ●まずは基の崖 どうしてサスペンス系のドラマの最後あたりのシーンは、崖になりがちなのだろう。 話をちゃんと最初から見ていればそれなりの必然性もあるのだろうが、夜10時台後半、テレビのチャンネルを適当に変えて見ていてそんなシーンに出くわすと、「また崖かよ」と思ったりする。 そういうわけでまずは崖。

  • 選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない :: デイリーポータルZ

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:フラミンゴに見られながらカニピラフをべる~投稿頼りの旅in茨城~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 実験するために選挙カーを作ってもらった これまで選挙に出馬したことがある人は知っているかもしれないが、選挙カーは一般人でも借りられるのだ。正確にいうと借りるというよりも作る、といった方が近いかもしれない。 今回、実験のために専門の業者にお願いして選挙カーを1台作ってもらった。それがこれである。 選挙カーだ。 うむ、立派な選挙カーである。 候補者役にはスーツが似合う人がいいだろうと思い、ライター西村さんにお願いした。特に詳細は話さずにスーツできてほしい、とだけ伝えて待ち合わせしたので、これを見た時にはなぜおれが選挙に?と驚いたこ

    選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない :: デイリーポータルZ
    greedear
    greedear 2020/09/20
    20181019/西村さん、林さん登場。
  • 海ごはん海ごはん :: デイリーポータルZ

    初日の出だけをありがたがるのはもったいない。 その日がカレンダーの最初の日だからといって特別に光っているわけでもないし、12月21日だって5月2日だってその日の出は1回限りだ。いつになく前向きですね、僕。 そんな一期一会の日の出を浴びながら、なにかをしたい。冬の冷たく澄んだ空気のなか、味噌汁なんておいしいだろう。そうだ、朝ごはんをべよう。前向きすぎて発想は飛躍する。 選んだ場所は太平洋から昇る太陽を拝むことの出来るスポット、千葉県鴨川だ。(text by 林 雄司) 未知の時間帯、それが早朝 12月18日、朝6時。砂浜で朝ごはんをべるんだと思うと興奮して目覚ましが鳴る前に起きてしまった。 ふだん夜型の生活をしているので、日の出を見ることはないし(起きてたら夜が明けてしまって、やば!と思うことはよくある)、朝ごはんもめったにべない。今日はそんなふたつの特別なことをする朝なのだ。 子供の

    greedear
    greedear 2020/09/17
    20031221/小野法師丸さん登場。地味に好きな記事。
  • モーターショーに行ってみた :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • さよなら、第5溶鉱炉 :: デイリーポータルZ

    どうですか、この夢のような光景は。ちょうかっこいい。ほんとすごい。 すごすぎるので、さらに大きな画像を用意しました。ほんとは現地に行って見て欲しいんだけど、遠方の方もいらっしゃると思うので、そういう方向けに、臨場感あふるる、かなりの高解像度版です。遠方じゃない人はいますぐ蘇我へ行きなさい。 → 横9300ピクセル×縦2536ピクセル版 もっと!という筋金入りの工場好きのために、さらなるオリジナルサイズ高解像度版も用意しちゃおうじゃないか。持っていきな。著作権も全て放棄するから好きに使ってくれ。気にするな、俺たちは仲間だ。ただ、120Mぐらいあるのでクリックは慎重にな! → 横23737ピクセル×縦6472ピクセル > 右クリックでファイルを保存 < これは壁紙に使えると思います。パソコンのじゃなくて、リアル壁紙。300dpiでプリントしても、長さ190cmぐらいになりますので。 ■蘇我のシ

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~

    みなさんからの投稿だけを頼りに旅に出る企画、それが投稿頼りの旅。 第一回は千葉県を旅してきました。崖、城跡、シンプルな駅、あの味のパン、何味かわからないラーメンなどなど。これは確かに人に教えたくなる、そんな場所ばかりでした。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。 ※姉妹企画「地元の人頼りの旅」もよろしく。

    崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~
  • 千葉県最強ソウルフード「MAXみそピー」作成法

    あの なにかと話題の 千葉県のソウルフード 「みそピー」 を 自宅で 作ってしまいたいと思います。 しかも 千葉県的により最強な 「MAXみそピー」 として 作ってしまいたいと思います! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:最近の学園祭が衝撃的すぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ 僕は基的に 千葉県で育った人間なのですが、 昨今の都道府県ブームや 地理的時間的乖離を超越するネットによるローカリティのグローバリゼーションにより(大げさ) いまや全国的にも有名になりましたが、 千葉県には

  • 【ご当地グルメ】千葉県袖ケ浦市の「ホワイトガウラーメン」って知ってる? 牛乳と生姜が出会っちゃったヨ!

    » 【ご当地グルメ】千葉県袖ケ浦市の「ホワイトガウラーメン」って知ってる? 牛乳と生姜が出会っちゃったヨ! 特集 千葉県袖ケ浦(そでがうら)市。木更津市と隣接し、アクアライン海ほたるパーキングエリアからは20分ほどのところに位置している。そんな袖ケ浦市のご当地グルメ「ホワイトガウラーメン」をご存じだろうか? このホワイトガウラーメン、現在では市内7店舗で提供されているご当地グルメで、2011年に開催された袖ケ浦ご当地グルメ王座決定戦 “袖-1グランプリ” では見事優勝に輝いた一品なのだ。 ・ホワイトガウラーメンとは? 県内でもトップレベルで酪農が盛んな袖ケ浦市。特産品の牛乳を使用したご当地グルメを作ろうと、市内の中華料理店『ホサナ』が開発したのが「ホワイトガウラーメン」である。なお、ガウラーメンの “ガウラ” は、袖ケ浦市のマスコットキャラクター「ガウラ」に由来しているとのことだ。 それは

    【ご当地グルメ】千葉県袖ケ浦市の「ホワイトガウラーメン」って知ってる? 牛乳と生姜が出会っちゃったヨ!
  • 1