タグ

知識に関するgreedearのブックマーク (25)

  • インド桜まつりごはん :: デイリーポータルZ

    「あのさ、インド……行かない?」 「インド?」 「インドです」 「なんでインド?」 「毎年4月、桜の咲くころにですね、東京は千鳥ケ淵にあるインド大使館で『桜バザー』というイベントがあるらしくてですね……」 「はあ」 「その日、大使館はインド人であふれ、カレーの屋台が出て、サリーを着て記念撮影が出来て……」 「おおう」 「ひとりで行くと、たくさんの種類のカレーべられないので……」 「あ、カレーべるべる、行く行く」 ……というわけで、友人K子さんと、4月5・6日に行われたインド大使館『桜バザー』に行ってみました。さあ、カレーべるわのよ!! (text by 大塚幸代) 千鳥が淵は人だらけ 「……さて、九段下の駅から降りて、地下から地上に上がってまいりました」 「うわあ、桜が満開ねえ。すごい人出~」 「はい、千鳥が淵は桜祭り開催中でございます」 「うわあ、歩いてる人全員が、顔を上に

  • 生ワサビを訪ねて :: デイリーポータルZ

    生ワサビがどのような場所でどのように栽培されているのか?この目で確かめたい。静岡県は中伊豆地方にワサビの産地があり、そこでワサビの栽培から加工販売までを営むご家族がいる。今週は、生ワサビの里を訪ねる格グルメレポートです。どうぞ。 (text by 住 正徳) 今回の取材にあたり、ワサビの栽培から加工販売までをご家族で営む高村さんご一家にご協力いただいた。 「修善寺駅まで着いたら電話下さい。誰かしらお店にいますから」 「担当の方のお名前を伺ってもよろしいですか?」 「うちは家族経営だから、みんな高村です」 東京駅から新幹線こだま号に乗り三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換える。終点の修善寺駅まで40分弱、駅前は「ワサビ」の看板が至る所に立っていてワサビの産地に来た実感が沸く。前日、電話で言われていた通り駅から高村さんに電話する。 「筏場新田行きのバスに乗って下さい」 前日は若い男性の声だったが、駅

  • タバスコは実は6種類ある!辛さを表す「スコヴィル値」順に実食ルポ

    昔からおなじみのホットソースといえば、「TABASCO®ソース」(以下タバスコ)。日で現在販売されているタバスコ、実は6種類あるって知っていましたか?黒いラベルで話題の激辛スコーピオンから、緑のボトルのハラペーニョまで、今回はその特徴を詳しくご紹介。それぞれのおいしさと刺激の違いを、実ルポしたいと思います。 子どもの頃に、親だけがピザやナポリタンスパゲッティにかけていたのを、ちょっともらってみたら・・・その辛さに悶絶したという思い出もあるかもしれません。大人になって改めてべてみれば、その刺激にやみつきになってしまったという人も多いみたいですよね。6種類のタバスコ、その辛さも様々なんです。 辛さの指標「スコヴィル値」で並べてみました! 聞きなれない「スコヴィル値」という指標は、1912年に「スコヴィル味覚テスト」を考案した化学者、ウィルバー・スコヴィルが作ったもの。辛み物質がどれだけ含

    タバスコは実は6種類ある!辛さを表す「スコヴィル値」順に実食ルポ
    greedear
    greedear 2020/09/26
    20200525
  • 10万本の印鑑を見に行く

    ちょっと前、仕事でご一緒させてもらった先輩ライターの方から、「すごいはんこ屋さんに行ってきた」という話を聞いた。 曰く、福岡にあるそのはんこ屋さんは、とにかく置いている印鑑の数がすごい。10万。あと、店主のおじさんが面白い。そういう話である。 おじさんが面白いのはさておき、10万の印鑑がお店に並んでいるのは見たい。どういうビジュアルなのか想像がつかない。 よし、見に行ってこよう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • うま味調味料食べ比べ

    人間の味覚には「酸・甘・塩・苦」の4つに加えて「うま味」が存在すると提唱し、昆布に由来する「グルタミン酸」を発見したのが、池田菊苗(きくなえ)博士。 以来、料理に「うま味」を追加するための調味料が多数作られ、良くも悪くも世界中の店や家庭で広く使われることとなった。 今回はその良し悪しは置いておいて、純粋に味覚の面だけで、うま味調味料の味を試してみたいと思う。

    greedear
    greedear 2020/09/14
    20150413/小野法師丸さん、宮城さん登場。
  • ヌーブラを作る :: デイリーポータルZ

    夏に向けて「ヌーブラ」を買った。そう、あのバカ売れした、ストラップやベルトのないブラ。肩を出すおしゃれが思い切りできる!とうきうきだが、買ってから1ヶ月、いまだ使用していない。 クリスマスシーズンになるとパーティドレスを買わないといけないような気にさせられるが、それと同じようなものだったかもしれない。まあそれはそれとして。 買って紐解いてみてちょっと当惑させられたのは、肌との接着面のあの「べたべた」加減。肌に残りそうで残らないあのべたべたは、シリコンでできているのだという。 シリコン。新弟子検査で相撲取りが頭に埋めたりするシリコン。シリコン成型ってちょっと興味ある。そうだ、シリコンいじりのついでにヌーブラ作ってみよう。夜なべして。 (text by 乙幡 啓子) シリコンを求めてやっぱりここへ 初めてのシリコンいじり。となるとやはりここへ来ねばなるまい、東急ハンズ。新宿店でお店の人に聞いて

    greedear
    greedear 2020/09/11
    20040724/若かりし乙幡さんが攻めてる記事。ドキドキ。
  • 【郷土料理ものがたり】 全国津々浦々に伝わる古里の味

    鳥取県 鳥取では「常識」全国的には「個性的」 春雨茶わん蒸し 徳島県 そば粉100%の素朴な味わいの手打ちそば 祖谷そば(そばきり) 愛知県 年間通じてわらびを楽しむための保存 わらびのおから漬け 島根県 救荒作物から独自の文化になった出雲そば 出雲そば 滋賀県 寒い冬にほっと一息。カモとねぎの相性は抜群! 鴨鍋 岐阜県 祝い事には必ずした藁の香りのする豆腐! こも豆腐 徳島県 疲労回復にもなる、そら豆いりの甘いご飯 茶ごめ 青森県 B1グランプリの火付け役、ご当地グルメ! せんべい汁 長野県 旬の野菜を使った餡が決め手 おやき(長野県)

    【郷土料理ものがたり】 全国津々浦々に伝わる古里の味
  • 火星で育てるならじゃがいもよりきのこ~きのこ撮影の達人と行くきのこ探し~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:熊県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in熊~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 縦写真には愛がある まずはブログ「月刊きのこ人」に掲載されているきのこの写真をいくつか見てもらいたい。 「月刊きのこ人」より 写真を教わるときによく「横は客観、縦は主観」なんて習う。いまはスマホが中心なので変わってきたのかもしれないけれど、カメラをあえて縦にして撮るということは、そこには撮影者の意図が現れる、ということだ。 上のきのこの写真はすべて縦である。つまりこの写真を撮った人はきのこをなんとなくではなく、明確な意図をもって撮っているのだ。意図というか、愛をもって。 僕のこの勝手な想像が合っているのかどうか、確かめるために撮った人に

    火星で育てるならじゃがいもよりきのこ~きのこ撮影の達人と行くきのこ探し~
    greedear
    greedear 2020/09/08
    20200217/リアルには会ったことなくてもなんとなく菌糸だけでつながっている。
  • ゲーム感覚でプレゼンしよう

    みんな、プレゼンやってる? 僕はさいきん当サイトの10周年企画で全国巡業していて、各地でスライドショーをやっている。そんな中、回を重ねるにつれて、パソコンを使ったプレゼンテーションにひとつの課題が見えてきたのだ。 今日の記事は全国のビジネスマン(とゲーム好き)のみなさまにお送りします。プレゼンをよりよいものにするための道具を制作しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:3Dプリンタでゴミを作る > 個人サイト nomoonwalk

    ゲーム感覚でプレゼンしよう
  • 世界ことわざ比較辞典 - 岩波書店

    ことわざ文化学会 編 時田昌瑞・山口政信 監修 B6判・上製・カバー・函入・528頁 ISBN 978-4-00-080321-2 2020年3月26日刊行 定価 3400円+税 採集した25の言語・地域 ①古典ギリシア語 ②ラテン語 ③英語ドイツ ⑤フランス ⑥イタリア ⑦オランダ ⑧スペイン ⑨ルーマニア ⑩ハンガリー ⑪ロシア ⑫グルジア ⑬スワヒリ語 ⑭チガ語 ⑮メキシコ ⑯アラビア ⑰トルコ ⑱ネパール ⑲ヒンディー語 ⑳インドネシア ㉑チベット ㉒モンゴル ㉓台湾中国韓国

    世界ことわざ比較辞典 - 岩波書店
  • 世界のことわざを教わり、目から鱗が落ちる

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:じゃんけんの「グリコ」、グーが弱い気がするのでルールを再考する > 個人サイト のばなし 偶然見つけて購入した岩波書店『世界ことわざ比較辞典』からの出題なのだけど、その国の様々な文化が垣間みえてとても興味深かった。 今回はこの辞典の著者の一人である時田先生に直接お話をお伺いすることができた。それこそ目から鱗の話ばかりだったのだ。 10年で刊行までこぎつけたことわざ辞典 時田昌瑞先生は40年以上にわたりことわざを研究され、『岩波ことわざ辞典』や『絵で楽しむ江戸のことわざ』など著書も多く持つことわざ研究の第一人者である。 ことわざの辞書は様々あるが、小学3・4年生の国語の教科書に導入されたこともあり最近では小学生向けの方が多いそうだ。そういえば子どもの頃

    世界のことわざを教わり、目から鱗が落ちる
  • おいしいたいやきを食べたい旅~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:叙々苑のランチを知っておきたい たいやきマップでめぐるたいやき屋 ビジネス街、学生街など多くの町がある東急沿線。そこにあるたいやきをべ歩くのが今回の企画である。渋谷から初めて各駅にあるたいやきをべてみようと思う。 そして、今回編集部の安藤さんが秘密兵器を作ってきた。 編集部の安藤さんが今回のために東急東横線のたいやき屋マップを作ってくれた。これは心強い。効率的にまわれるではないか。これを参考に色々と行ってみよう。 出発地の渋谷駅ですでに使用できなくなる不具合が発生して現場は混乱した。(解決したのでよかった。) 渋谷駅から中目黒駅へ向かう。中目黒駅には2つのお店が向かい合ってあるらしい。たいやき激戦区中目黒で

    おいしいたいやきを食べたい旅~東急沿線さんぽ
  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する

    堺屋太一が『平成三十年』というを出している。執筆されたのは今から20年前のこと。「平成三十年はこうなっている」と予測した経済小説だ。 20年前の1998年といえば、長野五輪が開かれ、Windows98とiMacが発売され、ルーズソックスが大流行し、「だっちゅーの」が流行語大賞になった年。 そんな昔に20年後を予測した『平成三十年』は、どのくらい平成30年なのか。ついでに他の「未来予測」も検証してみた。

    20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する
  • 温かいお接待と冷たい橋の下~遍路日記まとめ~

    2011年4月29日から始まった「木村岳人のお遍路日記」は、なんとかその全ての行程を歩き切り、2011年6月30日に無事完結した。丸々二ヶ月、よくもまぁ、飽きもせず毎日歩き続けられたものである。 先月、先々月には、その遍路の様子をまとめた記事も書かせていただいた。徳島編「歩き遍路はじめました」と、高知編「風吹き荒び、雨打ちつける、怒涛の高知県」だ。 遍路が終わった今、さすがにこれ以上引っ張るのもどうかと思い、残り全部を一気にまとめてしまおうと思ったのだが……はい、スミマセン、愛媛県内での出来事があまりに膨大すぎて、一つの記事にまとめられませんでした。 というワケで、今回は遍路日記まとめ愛媛編です。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節

  • パスポート写真のNG例が面白いので、調べてみる

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:130年前の遠足を(ほぼ)完全コピーする > 個人サイト Note 「旅券用提出写真についてのお知らせ」とは何か まずは、外務省が発行している「旅券用提出写真についてのお知らせ」を見てもらいたい。目にしたことがある人も多いだろうが、よく見るとこんなに面白いのかと思うに違いない。 スーツを着た女の人が次々に不適当な格好の餌に。 これが正しい写真なのだが、 ウィッグ付きは不適当。派手になった 明らかに不自然な飾り。南の島帰り? 闇属性? 笑顔も禁止。可愛いと思うのだが この他にも全部で30種類の不適当な例が掲載されている。それぞれの例が面白く、よくこれだけ集めたなと思う。見るだ

    パスポート写真のNG例が面白いので、調べてみる
  • 知ろう! 小麦粉

    パン、麺、お好み焼きにタコ焼きなど、ほぼ毎日のようにべている小麦粉だが、我々はあまりにも小麦粉について知らな過ぎじゃなかろうか。 お米なら産地や品種にこだわる人も多いけど、小麦粉となると薄力粉や強力粉というレベルでの使い分けにとどまりがち。それってお米でいえば、うるち米ともち米くらいにざっくりとした分け方だ。 小麦粉を深く知ることで、毎日の事がもっと楽しくなるのではないだろうか。

    知ろう! 小麦粉
  • ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~ :: デイリーポータルZ

    ちょっと昔のビルが好きだ。窓が丸かったり、タイルがぴかぴかしている感じ。そういうのはだいたい裏通りに多くて、心が落ち着く。 そういうビルを見てまわる「東京ビルさんぽ」という会があると聞いた。同行させてもらって、ビルの見方を教わってきました。

    ビルさんぽ ~60年代はかっこいい、70年代はかわいい~ :: デイリーポータルZ
  • ハトシでおなかいっぱい

    長崎で見つけた謎のべ物、ハトシ。 原料はなんなのか、どんな味なのか、美味いのか。その名前からはまったく想像ができないのだ。 未知なるべ物体験記です。

  • お墓の「名刺受け」を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    お墓に「名刺受け」というものがあるのをご存知だろうか。 墓石のそばにじっとたたずみ、お参りに来た方の名詞をお預かりするハードウェアである。 おそらく、ご家族がお参りに来ていただいた方を把握するためのものであろう、この「名刺受け」。よく見てみると墓地という空間のなかで実に思い思いの造形で活き活きと存在している。遺族と墓参者の心の架け橋「名刺受け」。今回は、名刺受け鑑賞の第一人者とともに、その造形美を味わっていこうと思う。 (text by 大山 顕) ■「名刺受け」収集鑑賞の第一人者 ぼくが言うのもなんだが、世の中には思いもよらないものを収集鑑賞してしまう人がいる。ぼくにとってそういうコレクターと会う楽しみは「それがあったか!」という自らの不明をかみ締める点にある。ガスタンクのwebサイト作ってる人とかね。 そんななかでも「名刺受け収集鑑賞」は一味違う。基的には誰でも訪れることが出来る場所

  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた

    コロナの影響で ・中止になった卒業式をあつ森でやる ・政治のデモをあつ森でやる などなど、かなりナナメ上の方向でも話題になっているゲームですが、そんな話題のあつ森をようやく私も5日前に始めました。 一応あつ森をやってない方のためにゲームの説明しておくと、こんな風にアウトドアな生活を楽しんだり... 通信でリアルの友達と釣りをしながら遊んだり... 安全に 感染症対策を訴えたりできるゲームです。 しかし、これがあつ森の実力ではありません。あつ森における最大の目玉。私がコレのためにあつ森をやっていると断言できるほど感動したのは、やっぱりこれ。 博物館!!! いや伝わってないかもしれないけど、これがかなりすごい。当にすごい。 しかし、いくら素人が「あつ森の博物館がすごい!」「もはや博物館のためにやっている!」とか言ったところで なかなか説得力がない のも事実です。 実際、この前あつ森をしてない

    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた