タグ

東京と動画に関するgreedearのブックマーク (2)

  • 町工場は機械もゴミも作ってるものもかっこいい

    デイリーポータルZの連絡グループ宛に、WEBマスター林さんから「大田区の町工場に見学行けますけど、だれか行きたい人いますか?」という書き込みがあった。 僕もたまに工作系の記事をやってることもあり、なにかものを作ってるところを見るのは大好きだ。しかも場・大田区(区内に4,000以上の工場がある)の町工場である。 どんな感じなのか、興味位で見せてもらおう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:こわれたまま使ってるもの見せて ~壊れ物に合わせて暮らす生活~ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    greedear
    greedear 2020/09/20
    20150707/林さん、べつやくさん、馬場さん登場。
  • 未来がきてるトンネルめぐり

    最近のトンネルはかっこいい。 トンネルと言うと、辺鄙な場所、心霊スポット、排気ガスで汚れた壁、薄暗い照明、というようなものを想像する人が多いかも知れない。 でもそれは前時代までの話。最近はオシャレでかっこよくて、むしろくぐるのが心地いいいいトンネルがあちこちに造られている。あのころの未来はトンネルの中にまで来ているのだ。 そんな、くぐって未来を感じられるトンネルをめぐってみた。

  • 1