タグ

energyとsocietyに関するguldeenのブックマーク (289)

  • 【主張】電力危機と再稼働 空白許されぬ原子力行政 - MSN産経ニュース

    関西電力の大飯原子力発電所3号機が再稼働し、42年ぶりの「原発ゼロ」という異常事態は、とりあえず解消された。だが、電力の安定供給態勢の確立には他の原発の再稼働が欠かせない。 政府は9月に発足する原子力規制委員会に新たな安全基準の策定を任せる意向だが、それまでの間は現在の原子力安全委員会がしっかりと業務を継続すべきだ。原子力行政に空白は許されない。 東京電力の福島第1原発事故に伴う全原発停止から2カ月にして初の再稼働となる大飯3号機は、5日に送電を開始する。9日にも格運転に入り、今月下旬には4号機も動き出す予定だ。 だが、これら2基を加えても、関西圏をはじめとした電力不足はいぜん深刻だ。関電管内の電力需給が綱渡り状態にあることは心しておかねばならない。 安定した電力供給には、最低でも常時、3%程度の供給余力が必要とされる。大飯3、4号機がフル稼働に移行しても余力は1%未満にとどまる。 一方

    guldeen
    guldeen 2012/07/05
    ざっと読んだが、『電力需要に応えるためにも原発の稼働は必要』しか言ってない。で、『放射性廃棄物の処分方法』に関しては、どのマスコミもほぼダンマリ。電気事業連合会から、アンタら幾ら貰ってんの?>マスコミ
  • 大飯再稼働:道路ふさぎ「やめろ」 原発ゼロ56日で終了- 毎日jp(毎日新聞)

    大飯原発3号機の再稼働に抗議し、機動隊員とにらみ合う人たち=福井県おおい町で2012年7月1日午後3時2分、川平愛撮影 国内の「原発ゼロ」状態は、関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)が1日夜に再稼働したことで56日でストップした。各地で抗議の声が上がり、地元では反対する人たちが原発に通じる道路を封鎖し、警官隊ともみ合うなど混乱。東京や横浜でも市民がデモなどを繰り広げ、東京電力福島第1原発事故で甚大な被害を受けた福島県の首長も不満を漏らした。 ◇反対派400人集結 若狭湾に突き出た大島半島北東端の大飯原発。反原発の市民団体メンバーらはこの日、トンネルを挟んで半島南側にある原発のゲート付近に自家用車を2〜5台ずつ3列に並べ、道路を封鎖する強硬手段に出た。 市民らは続々と集まり300〜400人規模に。機動隊員らとにらみ合いが続き、ドラムなどの鳴り物に合わせて踊りながら「再起動中止」「自然を守

    guldeen
    guldeen 2012/07/02
    『原発依存からのフェードアウト的脱却』という意味では賛同したくても、実際の抗議活動のスタイルが『共感を得られにくい』姿ではなぁ。
  • 朝日新聞デジタル:機動隊が強制排除開始、市民らと小競り合い 大飯原発 - 社会

    関連トピックス関西電力原子力発電所  1日夜の関西電力大飯原発(福井県おおい町)3号機の原子炉起動を控え、前日夕から徹夜で同原発に通じる唯一の道路を封鎖していた反対派の市民らに対し、警察は1日午後5時45分から強制排除に乗り出した。抗議行動には1日朝から関東や関西などの脱原発団体のメンバーらも合流し、計約200人が道路を約10台の車やロープなどでふさぎ、「再稼働反対」と声を上げ続けていた。  県警機動隊は、中部方面の警官隊の応援も得て、反対派の市民らの前後を挟むようにして警戒。1日午後5時半過ぎ、一部が関電の敷地内に無断で入っているなどとして、「敷地から出なければ不法占拠になる」「指示に従わなければ公務執行妨害に問われる」「道路を開放しなさい」などとマイクで警告。その後、強制排除に乗り出した。市民らは両手を上げて「暴力反対」と叫びながら、一部が座り込んだり、道路上に横になったりして抵抗。午

    guldeen
    guldeen 2012/07/02
    排除命令まで出てる所でのもみ合いなので、参加者側への賛同は特に無い。ただこの一件が、ここ最近の日本社会全体に対する転換点になりそうな感はある。
  • 東京新聞:膨れあがる再稼働反対 官邸前デモ:社会(TOKYO Web)

    首相官邸前の道路を埋め尽くし原発再稼働反対を訴える人たち。右上は国会議事堂=29日午後7時43分、東京・永田町で(中嶋大撮影) 関西電力大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定の撤回を求めるデモが二十九日夜、首相官邸周辺(東京都千代田区)であり、市民らが「再稼働反対」「原発いらない」と官邸に向かって声を上げた。関電は七月一日に3号機の原子炉を起動する準備を進めており、再稼働を前に徹底抗戦の場となった。  複数の市民グループ有志でつくる「首都圏反原発連合」がツイッターなどで呼び掛け、三月末から毎週末、官邸前で実施。政府の再稼働方針に反対している。参加者数は回を追うごとに増え、この日は官邸前から霞が関の財務省前まで七百メートルほど人の波が連なり、官邸近くでは車道をほぼ埋め尽くした。 デモ開始の午後六時前。学生、子ども連れの母親ら幅広い年齢層が集まり始めた。中には太鼓をたたいた

  • 朝日新聞デジタル:原発24基「すぐ廃炉に」 超党派議員、敦賀や浜岡 - 政治

    関連トピックス関西電力地震原子力発電所中部電力東京電力即時廃炉を求める24基  原発に依存しない社会をめざす超党派議員でつくる「原発ゼロの会」は28日、直下に活断層が通っている疑いがある日原子力発電敦賀原発1、2号機(福井県敦賀市)など計24基をただちに廃炉とするよう求めた。全国に50基ある原発の危険度ランキングも、併せて正式に発表した。  即時廃炉を求めたのは、東日大震災や中越沖地震で被災した福島、新潟両県内の原発が中心。東京電力が収支改善をめざす事業計画で再稼働の方針を盛り込んだ柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)や、東海地震の想定震源域にある中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)も含まれる。  残る26基も、危険度ランキングで上位になった関西電力大飯原発1、2号機(福井県おおい町)から順に廃炉を求めていく。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込

    guldeen
    guldeen 2012/06/29
    こういうのはまず、代替発電施設を作ってから要求するものだ▼ていうか、発電キャパ目一杯活用が前提の、都市・産業計画が、そもそもの問題なんであって。
  • 東京電力、実質国有化が決定…株主総会 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は27日、東京都内で株主総会を開き、政府の原子力損害賠償支援機構から1兆円の出資を受けるための定款変更など、経営側が提出した全議案を可決した。

  • 原発と核兵器のリスク上昇:『サイエンス』誌掲載

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 東電社員 「ネットで東電バッシングしている人に言いたい。今見つめている画面も電気があってこそなんだぞ」 - ライブドアブログ

    東電社員 「ネットで東電バッシングしている人に言いたい。今見つめている画面も電気があってこそなんだぞ」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/06/22(金) 22:58:28.04 ID:???0 「会社は天国だよ!」と東電中堅社員が明かす知られざる厚遇体質 原発事故後、東電社員の平均年収は700万円超から2割カットされ、現在は他の大企業並の約556万円になった。しかし、東電社員には給料以外の特典がけっこうあるようだ。そこで今回は、現役の東電中堅社員に、その"知られざる厚遇体質"を語ってもらった。 「普通、給与振込みの口座ってひとつじゃないですか。ところが東電の場合、伝統的に複数の口座を会社に登録できるんです。給料はここ、住宅手当はここ、家族手当はここ、 といったように社員の希望どおりに振込み処理してくれるという非常に不可思議なシステムが あるんですよね」(上沼健吾・仮名・40

    guldeen
    guldeen 2012/06/23
    確かにそれ自体は真理だが、それを『いまだに放射能漏れ・原子炉安定化さえほど遠い』で多くの人を避難させてる元凶である、当の東電の関係者が言うのかよ!と。
  • 約4兆4千億円の損失が発生 2012年度中に原発50基廃炉なら - MSN産経ニュース

    全国50基の原発を2012年度中に廃炉にすると決めた場合、電力会社10社で計約4兆4千億円の損失が生じるとの試算を経済産業省がまとめたことが18日、分かった。東京電力など4社は資産で借金を返せず、経営が行き詰まる「債務超過」に転落する。 政府が「脱原発」を目指す場合、実際には一定の時間をかけて実施するとみられるが、電力会社に及ぼす影響の大きさが浮き彫りになった。 試算は、菅直人前首相ら民主党議員の要請で策定した。損失は原発の設備、核燃料の資産価値がなくなるため生じる約3兆2千億円と、廃炉に備えた引当金不足約1兆2千億円の合計。 各社別では、廃炉になった福島第1原発1~4号機を除いても13基ある東電が最大の1兆1495億円。11基を持つ関西電力(6318億円)、東北電力(4970億円)が続く。

    guldeen
    guldeen 2012/06/18
    いっぺんに廃炉に出来るワケが無いので、あくまでも資産の範囲ではある、が…。
  • 「栄光が何だ、馬鹿野郎」=太平洋戦争のエネルギーの「完敗」を現代の日本が繰り返しそうだ : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 「栄光が何だ、馬鹿野郎」=太平洋戦争のエネルギーの「完敗」を現代の日が繰り返しそうだ / 記事一覧 情緒が政策を左右する 日の政策はいつも情緒に流れてしまう。 太平洋戦争の敗戦の年の1945年の4月7日、戦艦大和などの帝国海軍水上部隊が沖縄に無謀な突入作戦を敢行。米海軍機動部隊の航空攻撃で大和は沈没した。(坊ノ岬沖海戦)これは繰り返し映画化された。(写真は2006年公開の映画『男たちの大和 YAMATO』東映ホームページより)。 あまり知られていない、作戦の燃料についての話を紹介したい。当時は南方の海上交通線が米軍の攻撃で途絶し燃料が不足していた。そのため補給路を守る海上護衛総隊から燃料が取り上げられ、大和随伴の駆逐艦に割り当てられた。大豆油が使われたため、情けないことに艦隊には大豆の匂いが漂っていたという。 この結果、当時の日に唯一残っていた満州、朝鮮とつな

    guldeen
    guldeen 2012/06/08
    どうしてこの国の政府は、伝統的に『兵站(含・エネルギー補給)・情報伝達』を軽視するのかね。精神論で、石油は湧いてこないのだが。
  • 東京電力社員の平均年収、来年度46万円アップ  : キニ速

    guldeen
    guldeen 2012/05/31
    id:steel_eel たしかに、理由としてはもっともかもですが、世間からの悪評を消せる理屈としては弱いというのも事実ですし…。
  • 東電の清水前社長、富士石油の社外取締役に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石油開発・元売り大手のAOCホールディングスは31日、傘下の富士石油の社外取締役に、東京電力の清水正孝・前社長を迎える6月25日付の人事を発表した。 清水氏は福島第一原子力発電所事故当時の東電の社長で、昨年6月に責任を取って辞任した。東電はAOCに8・7%を出資する筆頭株主だが、いったん引責した清水氏を起用する人事に批判が出る可能性もある。 東電によると、就任はAOCの要請によるもので、清水氏は月20万円の報酬を受け取る。AOCは「清水氏のエネルギー業界への知見を経営に生かすため」と説明している。清水氏は昨年6月から今年3月まで、無給で東電の顧問を勤めていた。 富士石油は同時に、東電の荒井隆男常務を常勤監査役に迎える。同じAOC傘下のアラビア石油も6月26日付で東電の武井優副社長を社外監査役に起用する。

    guldeen
    guldeen 2012/05/31
    原発事故の収拾も満足にできてないのに、『辞任』で経営責任を取ったお積もりか?これはどう見ても、『焼け太り』だ。
  • 東電:賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上- 毎日jp(毎日新聞)

    家庭向け電気料金の平均10%超の値上げを枝野幸男経済産業相に申請している東京電力が、社員の今冬の賞与(ボーナス)147億円分を料金値上げの原価となる人件費に計上していることが28日分かった。福島第1原発事故の処理と賠償で財務内容が悪化し、国から1兆円規模の公的資金投入を受ける東電は今夏のボーナス支給は見送ったが、冬のボーナスに関しては「未定」としていた。 電気料金値上げの妥当性を審査している経産省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は、東電に対し、人件費の一段の削減を通じた値上げ幅圧縮を促したい考え。同専門委は29日に会合を開き、人件費や修繕費などの計上が適正か審査するが、委員からは「公的資金を投入される立場を考慮し人件費を決めるべきだ」との厳しい声も出ており、冬のボーナスの大幅削減を迫られる可能性がある。

    guldeen
    guldeen 2012/05/29
    現場の人のぶんを減らすよりは、幹部のボーナス返上・賃金カットが妥当でしょ、『管理者責任』を問うのなら。
  • 【節電の夏】計画停電通告「実施前日に」 関電説明が判明 産業界から懸念の声(1/2ページ) - MSN産経west

    今夏の電力需給にからみ今週から大口の契約先に節電要請を始めた関西電力が、計画停電の実施について「実施日の前日に説明する」と伝えていることが23日、分かった。政府が示した計画停電の手順にのっとった措置だが、工場や店舗などを抱える企業からは「対応できない」などの声が上がっており、実施に向けて一層の調整が求められそうだ。 近畿を地盤とする中堅スーパーには21日に関電から節電要請があった。関電は計画停電の区域分けや時間帯について事前に公表すると説明した。だが、実施日については「前日に電話で連絡する」との説明にとどまった。温度管理が必要な生鮮品などを多く扱う同社は、仕入れ先などへの対応も必要になる。このため「直前の連絡では対応できない。臨時休業も検討せざるを得ない」(同社)と顔をしかめた。

    guldeen
    guldeen 2012/05/26
    いや、そういうのは最低でも1週間前には言うべきだろ。直前に言われても、どないもならん。
  • 【節電】 テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍!テレビ消そうぜwwww : オレ的ゲーム速報@刃

    コメントする ・NGワードはライブドア基準です。 ・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。 ・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。 ・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。 ・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。 名前 コメント

    【節電】 テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍!テレビ消そうぜwwww : オレ的ゲーム速報@刃
    guldeen
    guldeen 2012/05/23
    ラジオ聞こうぜー、ラジオ。
  • テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍との試算

    「原発再稼働やむなし」「値上げも仕方ない」「よりいっそうの節電を」――そう叫ぶ新聞・テレビが信用できないことは、ひとつの事実を突きつけることで明白となる。 「原発再稼働なしでも夏の大停電など絶対起こらない」――綿密なデータ分析を元に、誌・週刊ポストは繰り返し報じてきた。過去の関西電力の停電予測が「大外れ」したことで、指摘が正しかったことは証明されている。 関電の電力需給見通しの通りであれば、今年の1月第3週から10週間にわたり、ほぼ毎日大停電に見舞われていなければならなかった。しかし実際にはそんな事態は起こっていない。それもこれも、国民を脅して原発を再稼働させるためである。 今夏も、政府案では関西電力管内で15%、他の電力各社管内でも5~10%の節電が求められるとされているが、事態はそこまで逼迫していない。そう断言できるのは、電力マフィアも大メディアも、「最も有効な節電方法」を1年以上黙

    テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍との試算
    guldeen
    guldeen 2012/05/23
    げらげらげら。そりゃ、テレビ的には放映できない内容だよな>家庭の節電ではクーラーよりテレビの消灯が効果的。▼ラジオ聞け、ラジオ。
  • 朝日新聞デジタル:地熱発電、懸念が噴出-マイタウン福島

    出光興産などが磐梯朝日国立公園で進めようとしている地熱発電の開発計画が早くも行き詰まりかけている。16日は環境、経済産業両省と地元の温泉業者らとの2回目の意見交換会があった。地元側は温泉への影響など問題点を追及、未解決のまま開発が進むことに待ったをかけた。 「何の問題も解決しないままでは、協議のテーブルに着けない」。県温泉協会の佐藤好億会長は会合後、協議に進展がなかったとの認識を記者団に示した。 4月の政府による地元説明会と同様に、この日も県内の温泉業者や自然保護団体などの代表らは、地熱発電で大量の熱水をくみ上げた場合、泉源の枯渇や水質の変化、地盤沈下、地中からのヒ素流出などに対する懸念を表明した。 県旅館ホテル生活衛生同業組合の菅野豊理事長は「安全、安全と言われた原発がこの有り様だ。無秩序な開発はやめるべきで、今こそじっくり議論する必要がある」と話した。これに対し環境省は地元の同意

    guldeen
    guldeen 2012/05/18
    地熱で『噴出』って、どうしてこうシャレを盛り込むのか▼なるほどなー、炭鉱→原発→そこへ津波ときたら、『自然をいじる』事への警戒感はぬぐえないわけで。
  • 地味な印象だが実力はピカイチの地熱発電:日経ビジネスオンライン

    地熱発電への期待が大きい。エネルギー関係者の議論では、地熱の評価は、自然エネルギー推進者からも保守派の学者からも、立場を超えて非常に高い。自然環境保全や温泉事業者の一部を除いては、反対するものは少ないと言ってもいい。 地熱開発会社にとっても、新しい事業を検討できる状況は悲願であった。2002年にRPS制度(電気事業者に一定量以上の新エネルギーを利用した電気の利用を義務付ける制度)が導入された際は、実質的に対象除外となり、2009年には新エネルギー法の対象から外れた。東電が1999年に八丈島で3300キロワットの地熱発電を運転開始して以来14年間、開発が途絶えている。撤退する事業者も出た。 再生可能エネルギー電力固定価格買い取り制度(FIT)の対象となり、条件付ながら国立・国定公園の特別地域で開発ができる環境は、まさに画期的であり、漸く再スタートの地点に立ったことになる。 一方で、地下資源開

    地味な印象だが実力はピカイチの地熱発電:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2012/05/17
    掘削や枯渇などで大変な部分はあるだろうけど、『持続可能エネルギー』『ベース発電(今まではそれが原発担当)』という視点での着目が、皮肉にもフクイチ原発事故で見直される結果に。
  • 【節電】 照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が通報する制度が大阪で開始 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【節電】 照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が通報する制度が大阪で開始 1 名前: プレアデス星団(やわらか銀行):2012/05/15(火) 23:11:00.64 ID:6NBSDf8F0 ◇「通報制度」など大阪府市独自策 一方、大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や、真夏の午後に役所を閉めて節電するなど、家庭や事業者、官公庁などを対象に計約110万キロワットの節電を目指す。 「通報窓口」に加え、節電に積極的に取り組む店舗をホームページなどで紹介する「節電チャレンジSHOP」 も導入、事業者全体で約65万キロワットの節電を目指す。府庁や市役所など約30施設は真夏に週2回、 午後に閉庁して2万キロワットを節電。 また、学校など600施設には、削減した電気代の一部を裁

    【節電】 照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が通報する制度が大阪で開始 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/05/16
    プライバシーの侵害で無いだけマシ、としか言えないな…。根本原因である『"原発による電力"をアテにしてきた社会構造』に手を付けない限り、この電力需給バランスの問題は解決しない。
  • 東京新聞:核燃料再処理工場 動かなくても年1100億円:社会(TOKYO Web)

    使用済み核燃料の再利用に向け、試験が進む日原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)は、仮に稼働させなくても、維持費だけで年間千百億円もの費用がかかることが、政府の資料や日原燃への取材で分かった。再処理工場を含む核燃料サイクルは、十兆円の巨費を投じても実現のめどが立っていない。費用はいずれも電気料金などの形で国民が負担している。当てのないまま事業を続けるのか、議論を呼びそうだ。 原子力委員会で核燃料サイクル事業の是非が議論されている。二〇二〇年に原発をゼロにし、それまでに使った核燃料は再処理せずに地中に埋める直接処分が最もコストが安いとの試算が出た。ただし、推進派と反対派の主張がかみ合わず、判断を先送りするムードが出てきた。 先送りした場合、問題になるのが、ほとんど完成した再処理工場の扱いだ。新たな方針が決まるまでの間は試験運転程度にとどめたとしても、保守点検、グループ会社による警備、放射線管

    guldeen
    guldeen 2012/05/14
    これを『利権』構造と言わずしてなんという。