タグ

XPに関するiga_kのブックマーク (38)

  • XPは何を伝えたかったんだと思う?

    ジュンク堂書店 池袋店 開催日時:2015年06月26日(金)19:30 ~ 角征典(『エクストリームプログラミング』翻訳者) 角谷信太郎(『アジャイルサムライ』監訳者) 1996年に誕生した「エクストリームプログラミング」は、1999年に出版された『Extreme Programming Explained』にその内容がまとめられました。その後、全面的に改定が加えられ、2004年に第2版が出版されました。『エクストリームプログラミング』(オーム社)は、この第2版の新訳となります。誕生から約20年が過ぎたいま、新訳を詳細に紐解きながら、ケント・ベックがXPで何を伝えたかったのかを改めて考えます。ベテランの方は昔を懐かしみながら、若い方は新鮮な気持ちでご参加ください。Read less

    XPは何を伝えたかったんだと思う?
    iga_k
    iga_k 2015/06/27
    素晴らしいトークセッションだった。XP全然わかってなかったんやー、ってなった。買ったので早く読みたい。
  • XPは何を伝えたかったんだと思う?|ジュンク堂書店 池袋本店|イベント・フェア詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア

    「XPは何を伝えたかったんだと思う?」 ジュンク堂書店 池袋店 開催日時:2015年06月26日(金)19:30 ~ フェア・イベント一覧 開催店舗ページへ 角 征典(プログラマ/『エクストリームプログラミング』翻訳者) 角谷 信太郎(プログラマ/『アジャイルサムライ』監訳者) 1996年に誕生した「エクストリームプログラミング」は、1999年に出版された『Extreme Programming Explained』にその内容がまとめられました。その後、全面的に改定が加えられ、2004年に第2版が出版されました。『エクストリームプログラミング』(オーム社)は、この第2版の新訳となります。誕生から約20年が過ぎたいま、新訳を詳細に紐解きながら、ケント・ベックがXPで何を伝えたかったのかを改めて考えます。ベテランの方は昔を懐かしみながら、若い方は新鮮な気持ちでご参加ください。 前半

    iga_k
    iga_k 2015/05/23
    行きたい!
  • 7462

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    iga_k
    iga_k 2013/10/25
    とてもよい
  • XP祭り2009 ~XP10周年:ソフトウェア開発から日本が変わる~

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    XP祭り2009 ~XP10周年:ソフトウェア開発から日本が変わる~
    iga_k
    iga_k 2009/09/15
    いきます!
  • XPJUG――居心地の良い「ゆるさ」 - @IT自分戦略研究所

    無数にある開発コミュ二ティやユーザー会などの組織。一体どんなことをしているのか。そこではどんな人たちが活動しているか。コミュニティのメンバーに話を聞き、その実像を探る。 第6回|1 2|次のページ 「それじゃあ2チームに分かれて」「俺はアカウント情報を暗号化しようかな」「プロブレム『技術的に難しい』……誰か解決できない?」「よし、システムキッチンを作るぞ」「木曜日になりました。おはようございまーす」 2008年11月13日、19時、都内某所。どこからともなく集まってきた男女が何やらカードゲームに興じている。タスクの書かれたカードを選び、サイコロを振る彼らは、はた目にも楽しそうに見える。 「エクストリーム・プログラミング(eXtreme Programming)」の普及を目指すコミュニティ「日XPユーザーグループ(XPJUG)」。そのスタッフミーティングにお邪魔した筆者は驚いた。「スタッフ

    iga_k
    iga_k 2008/11/26
    天野勝さんとやっとむさんのインタビュー付き
  • XPJUG公式サイト Event Register - イベント案内 | 2008-09-06 (土): XP祭り2008 〜LT五輪〜

    個人情報保護方針 eXtreme Programming Japan Users Group(以下XPJUG)では、XPJUGユーザー会や、XP祭りなど、具体的活動及び、Mailing List登録時における個人情報を、個人様、団体様との価値あるやりとりとして活用することを理念としており、以下の項目を守ることを方針と致します。 ■基方針 1.XPJUG運営スタッフ一同(以下XPJUGStaff)は、個人情報、団体情報を価値あるものとして扱うことを方針とします。 2.XPJUGStaffは、活動で得た個人情報、団体情報の保全維持管理を行い、管理体制を整えることを約束します。 3.XPJUGStaffは、個人情報をお客様に明示した利用目的の範囲内で使用致します。また、お客様の同意がある場合を除き、第三者に開示または提供しません。 4.XPJUGStaffは、人確認を行った後であれば、現在の

    iga_k
    iga_k 2008/08/21
    幻と言われた「XP祭り」は実在した!
  • - Advanced Ruby:RubyUnit (Testing Framework) -XPをはじめよう

    Advanced RubyRubyUnit (Testing Framework) Part 1 : XP をはじめよう 2000/11/30 石井 勝 (Pair Programmer) スライドショー版はこちら (PowerPoint) はじめに RubyUnit は,eXtreme Programing (XP) とよばれる開発手法において単体テスト用に使われるツール: Testing Framewrok (xUnit) の Ruby 版です.RubyUnit の説明をする前に,まず RubyUnit 開発のきっかけとなった XP について説明しましょう. XP (eXtreme Programming) とは XP は,最近もっとも注目されているソフトウェア開発方法論の一つです. 小人数(2人から10人程度)による開発 仕様がはっきりせず,変更が絶えないプロジェクト に適していま

    iga_k
    iga_k 2008/06/30
    ペアプロメリットの具体数値が引用されてる。
  • https://na-s.jp/Samurai/

    iga_k
    iga_k 2008/03/12
    メアリーポッペンディークも絶賛!
  • "Dear XP" -- a song at the banquet party | program selection system

    iga_k
    iga_k 2008/02/20
    時代が侍に追いついた!Mary Poppendieck が "Love it!"!
  • オブジェクト倶楽部 - XP_jp

    ここは…エクストリームプログラミング(eXtreme Programming = XP)を紹介するページです。 もしあなたがXPをはじめて知るのであれば、 最初に 導入記事 か、 FAQ を読むことをお薦めします。 また、当ページ内容は、「XP-jpメーリングリスト」で議論されています。 入会方法は、このページの末尾にあります。 自分たちの良いところを認識することからはじめるXP(07/11/07) 「テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる」 (04/04/27. by arton, IT Pro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040426/1/ XPの導入記事から、Martin Fowler, Kent Beck, Ron Jeffries, Ralph Johnson, William C. Wak

    iga_k
    iga_k 2008/02/07
    XP入門リンク
  • Amazon.co.jp: リーン開発の本質: メアリー・ポッペンディーク (著), トム・ポッペンディーク (著), 高嶋優子 (翻訳), 天野勝 (翻訳), 平鍋健児 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: リーン開発の本質: メアリー・ポッペンディーク (著), トム・ポッペンディーク (著), 高嶋優子 (翻訳), 天野勝 (翻訳), 平鍋健児 (翻訳): 本
    iga_k
    iga_k 2008/01/27
    書影ktkr!
  • Yahoo! Groups

    iga_k
    iga_k 2008/01/26
    C用UnitTestフレームワークってある?スレ
  • ペアプログラミング、実践してますか? | スラド デベロッパー

    最近redditで議論になっていたのですが、/.Jの皆さんはペアプログラミングを仕事で実践していますか? 数年前からエクストリーム・プログラミングの一環として話題になり、2003年には解説書出版に合わせて/.Jのストーリーにもなり、一部研究によれば生産性が1人で作業した場合の2倍以上になるともされていますが、タレコミ子の周辺ではまだやっている人がいないのが現状です(私のいるところが遅れているだけかもしれません……)。また、「誰もが向いているわけではない」というような意見も見られます。 ペアプログラミングを職場で実践している/.Jerの感想を聞いてみたいです。

    iga_k
    iga_k 2007/11/27
  • 自分たちのよいところを認識することからはじめるXP:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ぼくが尊敬する、Kent Beck 氏が書いた最近の記事「Appreciating Your Way to XP」、を許可を得て日語訳しました。 印刷用のPDFもこちらに容易しました。 自分たちの良いところを認識することからはじめるXP (出典:”Appreciating Your Way to XP”) http://www.threeriversinstitute.org/AppreciatingYourWayToXP.htm Kent Beck, Three Rivers Institute 訳: 平鍋健児 概要 「問題を認識してそれを解決する」という考え方は工学では常識的だが、別の手法として、「現在うまくいっていることの価値を認識(appreciate)することからはじめる」というアプローチには、変化を生み出す大きな力がある。この記事では、AI=アプリシアティブ・インクワイアリ(

    自分たちのよいところを認識することからはじめるXP:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    iga_k
    iga_k 2007/11/09
  • オブジェクト倶楽部2007秋:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    今年のオブジェクト倶楽部の秋イベントは、永和システムマネジメントの社員教育を外部に公開する、というユニークな形態で行われました。参加数100名のうち、50名が社員、50名が外部、という構成です。そして、その後の懇親会も、全体50名参加で、25名が社員、25名が外部。大家族宴会と、町内会が一緒になったようなおもしろい会でした。 目的は、案外、社内に私のプレゼンを聞いたことがない人が多いので、ここで一回聞いてもらおう、ということと、社内と社外のマッシュアップもおもしろかろう、という主旨。 私は、今回、この「プロジェクトファシリテーション」の講演が80回目になります。やる度にちょっとずつ修正しているのですが、これだけの長寿セミナーになってうれしく思います。 当日のタイムテーブルは、 「プロジェクト・ファシリテーション」の講演 二人一組で、「過去の最高のチーム」について、話し合う 懇親会(希望者)

    オブジェクト倶楽部2007秋:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    iga_k
    iga_k 2007/11/09
    「自分たちのよいとろこを認識することからはじめるXP(Kent Beck)」が(・∀・)イイ!
  • http://video.google.com/videoplay?docid=4135120077882831309

    iga_k
    iga_k 2007/09/03
  • XP祭り2007 -- ぼくらはみんなで作る方法を作っている。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    XP祭り2007 へ参加してきました。ぼくは、Agile2007の参加報告をしました。(ぼくの資料は、こちら。 http://www.change-vision.com/files/kenji.hiranabe/Agile2007Report-hiranabe20070901.pdf ) Agile2001には、1,100人もの参加者が来ており、年々増加していること。ユーザ企業の参加が半数以上であること、Yahoo, Google はじめ、大きなユーザ企業が事例報告していること。米国では、「主流」とはいえないまでも、確実に開発の30%に近づいていること。などをお話しました。一緒に参加したアークウェイ中西さんが、より詳しいレポートを書いています。 http://www.archway.co.jp/home/AgileConference2007.aspx さて、XP祭りですが、最初に倉貫代表

    XP祭り2007 -- ぼくらはみんなで作る方法を作っている。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    iga_k
    iga_k 2007/09/02
  • - 公開資料

    Skip to content. Small Text Normal Text Large Text Search Powered by Eiwa System Management, Inc. 個人情報の取扱について Sections ホーム 技術文書 コミュニティ スペシャル ダウンロード イベント Personal tools You are not logged in You are here: Home » イベント » 第8弾2007夏 » 公開資料 Navigation 技術文書 コミュニティ スペシャル ダウンロード イベント 第17弾2011夏 第16弾2010夏 第15弾アレクザンダー祭り 第14弾2009冬 第13弾2009夏 第12弾2009冬合宿 第11弾2008忘年会 第10弾2008夏 2008春イベント 第9弾2007Xmas 2007秋イベント 第8弾20

    iga_k
    iga_k 2007/06/27
  • eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具: 「にこにこサイン会」で楽しく自己紹介(アイスブレイク)

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具: 「にこにこサイン会」で楽しく自己紹介(アイスブレイク)
  • ODD - おもいやり駆動開発:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    思いやり駆動開発(ODD) ソフトウェア開発を成功させる、もっともシンプルな「こころがけベース」のアプローチである。オブジェクト倶楽部2007夏イベントで発表された。ここでは、ついカッとなって私なりにこのコンセプトを膨らませてみたい。 ソフトウェア開発はコミュニケーションでできている。ソフトウェアの欠陥が発生しやすいのは、人と人の境界、プロジェクトプロジェクトの境界。そしてそこにはコミュニケーションが生まれている。コミュニケーションには相手があり、その相手を「思いやる」ことが、大切だ。読み手のことを思いやるコードを書こう。システムのユーザを思いやる仕様にしよう。そんなシンプルな「こころがけ」だ。 具体的には、こういうこと。 システムを実際に使う「ユーザー」を思いやろう。ストレスなく使え、「思った機能がそこにある」ようなシステムにしよう。そのユーザが普段使っている言葉のUIを提供しよう。製

    ODD - おもいやり駆動開発:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    iga_k
    iga_k 2007/06/22
    ODDの本質。