タグ

iga_kのブックマーク (18,855)

  • 沖縄の神社巡りの記録 - よもやま話β版

    RubyKaigi 2024 のDay4は神社巡りをしたので記録しておこうと思った。Helpfeel Cosense ( 元・ Scrapbox ) に書きつけておこうかなと思ったが、見出しが欲しくなったのでこっちに記録する。 沖縄行きのちょっと前に棚整理をしたところ、死蔵していた御朱印帳と再会したので、これもご縁かと思い衝動的にスーツケースに入れて持っていった。沖縄の御朱印なんていただける機会も滅多に無いし良いアイデアだと思った。でも良く考えると、他のRubyistのみなさんとの交流の時間を棒に振ったかなぁという反省がある。しかし、自分はひとり時間もかなり好きなので、なかなか充実した数時間を過ごせた。 「琉球八社」というものがあるそうで、全部巡るのも興味があったが、うちいくつかはあまりにも距離があったため、挨拶できるぶんだけしよう、という気持ちで一部だけ参拝することにした。 末吉宮 ま

    沖縄の神社巡りの記録 - よもやま話β版
    iga_k
    iga_k 2024/06/10
    べーたさんの沖縄日記
  • RubyKaigi 2024 に参加したら感情が忙しかった話 - すむとこ探し

    rubykaigi.org 行ってきました。今回は、前のり&後泊で5/11(土)~5/19(日)と一週間以上楽しみました。 わーもうある! #rubykaigi pic.twitter.com/0DLkmcQ0Sv— ぷぽ (@pupupopo88) 2024年5月11日 旅行もたくさんできたので、それはそれで分けつつ(2つも書けるのか?)、ここでは会期中のはなしを書こうと思います。 Day-1 会期中#とは。せっかくなので少しだけ。 今回もエモリハウスに入居することにしたのだけど、なんとDay-1から借りた!とのことだったので便乗してDay-1からハウス入り。数日前から沖縄入りしていたので、ハウスに着いてからはダラダラしてました。 晩御飯はDay-1入りしたハウスメンバーで沖縄料理べに行きました。 工事中で外観が... うめぇな pic.twitter.com/U5uCtQnGB5—

    RubyKaigi 2024 に参加したら感情が忙しかった話 - すむとこ探し
    iga_k
    iga_k 2024/06/10
    とてもたのしそうでとてもよさ
  • 2023年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告

    2023年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告 2023年度に採択されたプロジェクトの応募者による最終報告書及びメンターによる報告書を掲載致します。 Namespace on read プロジェクト概要 Rubyに、通常のグローバルな階層化名前空間をもつモジュール等のライブラリを、読み込み時に規定した仮想的なトップレベル名前空間に読み込む機能を追加することを目的としてパッチ開発を行う。 この名前空間に読み込まれたライブラリはグローバルな名前空間とは独立した存在となるため、名前衝突の回避、共有されたモジュール・クラスの操作・変更に関する競合の回避、ならびに将来的にはアプリケーションが依存するライブラリ間でのバージョン競合の回避の実現を可能にすると期待している。 応募者名 田籠 聡 (tagomoris) 最終報告書 最終報告書 メンター報告書 メンター報告書 socketライブラリへ

    2023年度Rubyアソシエーション開発助成金成果報告
    iga_k
    iga_k 2024/06/07
    偉業たち!
  • System tests have failed

    When we introduced a default setup for system tests in Rails 5.1 back in 2016, I had high hopes. In theory, system tests, which drive a headless browser through your actual interface, offer greater confidence that the entire machine is working as it ought. And because it runs in a black-box fashion, it should be more resilient to implementation changes. But I'm sad to report that I have not found

    System tests have failed
  • Replacing system tests with unit tests | Everyday Rails

    iga_k
    iga_k 2024/06/07
    「システムスペックを単体で実行、ユニットテストを単体で実行してカバレッジを見比べて「システムスペックでだけ実行しているコード」をユニットテストに移行する(そしてシステムスペックを削除する)」
  • テクニカルライティング本を抱えて #技術書典 16にオフライン参加してきました! - mochikoAsTechのdig日記

    先日(2024年5月26日)、池袋サンシャインシティにて技術書典16がオフライン開催されました!会場でサークル参加したざっくりレポートです! techbookfest.org まずは朝5時に起床成功。 むくり。技術書典16の朝だ! — mochiko (@mochikoAsTech) 2024年5月25日 そういえば会場の場所とか、入場券の取り方とかをまとめたnoteを今回書いてなかったなーと思い出してぱぱっと書く。 「いつ?」「今日(5/26)です!」 技術書典16っていつ?どこでやるの?何時にいけばいいの?混むの?|mochikoAsTech @mochikoAsTech #note #技術書典 https://t.co/Klf38X0Z8C — mochiko (@mochikoAsTech) 2024年5月25日 そしてコンビニでおにぎりとinゼリーと飲み物を購入。あまりにもいい人

    テクニカルライティング本を抱えて #技術書典 16にオフライン参加してきました! - mochikoAsTechのdig日記
  • カンファレンスの”体験”のデザイン -かりゆしウエアの舞台裏- | RubyKaigi 2024|ゆっきー | Yuki Haruyama

    めんそ〜れ!「B/43(ビーヨンサン)」を提供するスマートバンクでコミュニケーションデザイナーをしているゆっきー(@yuki930)です✋ 2024年5月に沖縄で開催されたRubyの国際カンファレンス「RubyKaigi 2024」で、同僚のmmitoさんと共にRubyKaigi 2024カンファレンス全体のデザインを担当させていただきました。 沖縄らしさを表現した今回のビジュアルの制作過程については、せひmmitoさんの記事をご覧ください! RubyKaigiでは、毎年デザイナーが入れ替わる方式が採用されており、RubyKaigi 2024ではmmitoさんと私の2名体制でデザインを担当しました。 歴史のあるカンファレンスなので、歴代デザイナーのみなさんのさまざまな試行錯誤がチームに経験として積み重ねられています。 私の記事では、カンファレンスの体験のデザインにフォーカスをあて、今年の制

    カンファレンスの”体験”のデザイン -かりゆしウエアの舞台裏- | RubyKaigi 2024|ゆっきー | Yuki Haruyama
    iga_k
    iga_k 2024/06/06
    かりゆし、ありがとうございました!ものづくり、たいへん!!
  • 🏝️ RubyKaigi 2024 フィヨルドブートキャンプの思い出とハイライト

    2024年5月15日〜17日の3日間、沖縄県那覇市で開催されたプログラミング言語Rubyの国際カンファレンス「RubyKaigi 2024」にフィヨルドブートキャンプも参加して、思いっきり楽しんできました。 3日間、朝から早朝まで遊び続けていましたが、それでももっとみんなと話したかったのに時間が足りませんでした。それにしても、あの体力がどこにあったのかと今になって不思議に思います。会期中のアドレナリン、ヤバい。 ## ⚡️ フィヨルドブートキャンプのミートアップで RubyKaigi 2024 スペシャルを開催 フィヨルドブートキャンプでは、月に一回オンラインのミートアップを開催しています。2024年5月のミートアップは「RubyKaigi 2024 スペシャル」として、RubyKaigi 2024 に参加した受講生の希望者による RubyKaigi 2024 の感想を LT で発表しても

    🏝️ RubyKaigi 2024 フィヨルドブートキャンプの思い出とハイライト
    iga_k
    iga_k 2024/06/06
    思い出がもりだくさんですごい!
  • https://twitter.com/kaerukoakeno/status/1797855482809631173

    iga_k
    iga_k 2024/06/04
    褒めていただいた!
  • https://x.com/Dominion525/status/1796558718794154237

    iga_k
    iga_k 2024/06/04
    松山グルメマップ
  • Rubyインタプリタのむずかしいバグを直した - STORES Product Blog

    STORESでフルタイムRubyコミッタをやっている遠藤(@mametter)です。 最近Rubyインタプリタのとある問題の修正に成功した(と思う)ので紹介します。といっても格好良い話ではなく、とても泥臭い話です。 問題 RubyのCIで不定期に次のようなエラーが発生していました。いわゆるflaky test。 1) Failure: TestSymbol#test_inspect_under_gc_compact_stress [.../ruby/test/ruby/test_symbol.rb:126]: ":testing" expected but was ":\"\\x00\\x00\\x00\\x00\\x00\\x00\\x00\"". 発生確率が絶妙で、しばしば起きるのですが、デバッグのために狙って再現しようとしても起きないという代物でした。 問題の分析 エラーが起きていた

    Rubyインタプリタのむずかしいバグを直した - STORES Product Blog
    iga_k
    iga_k 2024/06/04
    mameさんのデバッグすごい
  • Linter

    私たちは、ただルールを指示的に指摘するのではなく、なぜそのルールがトリガーされた理由をユーザーに説明し、エラーを修正する方法をユーザーに伝えることが大切だと考えています。ルールは以下のような重要な要素に沿って選定されています: ユーザーに対してエラーの説明を行います。これは基的に診断のメッセージです。 次に、ユーザーに対してエラーがトリガーされた理由を説明します。これは基的に追加のノードで実装されます。 最後にユーザーに何をすべきかを伝えます。これは基的にコードアクションを使用して実装されます。コードアクションが適用できない場合は、ノートでユーザーに何をすべきかを伝えます。 もしルールがこれらの要素に従っていないと感じたのであれば、イシューを作成してください。

    Linter
    iga_k
    iga_k 2024/06/04
    biomeはeslint+prettierと異なり、recommended な設定を推奨するツールで移行直後は変更が大きいものの以後は設定のアップデートも含めてbiomeに任せられるという点でフロントエンドエンジニアが少ない状況に適す
  • エンジニアのためのスライドデザイン実践講座 / How to design presentations for engineers

    Rails Developers Meetup 2018 Day 3 Extreme で発表させていただきました - https://techplay.jp/event/679666 - 質問: https://railsdm.herokuapp.com/issues/76 協力: FlyTeam: https://flyteam.jp/ レイルラボ: https://raillab.jp/

    エンジニアのためのスライドデザイン実践講座 / How to design presentations for engineers
    iga_k
    iga_k 2024/06/04
    赤塚さんのスライドデザイン講座!
  • Ruby 3.0 から OpenStruct が非推奨になった

    はじめに 標準ライブラリのOpenStructクラスは柔軟に使用出来るため、気軽に使ってきたものの、Ruby3.0から非推奨になった。 DTOパターン(クラス間のデータの受け渡し)や型を気にしなくても良いテストコードなどで使用してきたが、RuboCop1.23で監視されることになったため気を付けないといけなさそうなので簡単に調べてみた。 なぜ非推奨になったのか? 公式コメント 簡単に翻訳すると以下のようなことらしいです。 パフォーマンスが悪い クラス内部でmethod_missingやdefine_singleton_methodが多用されているために、見えないところでループ処理が実行される StructやHashよりも明らかに遅い Hashと比べると200倍遅い。。 バージョン間で非互換性がある バージョンの違うと特定のメソッドで返り値の型が変わることがある 組み込みのメソッドが簡単にオ

    Ruby 3.0 から OpenStruct が非推奨になった
    iga_k
    iga_k 2024/06/04
  • クジラに乗ったRuby: Evil Martians流Docker+Ruby/Rails開発環境構築(更新翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    さて、どこからお話を始めましょうか。ここに到達するまでに長い長い旅路をたどりました。かつて私は開発にVagrantを使っていましたが、当時のVMは私の4GB RAMのノートPCでは少々重すぎました。そして2017年にコンテナへの乗り換えを決意したときに、やっとDockerを使い始めました。 しかしDockerで問題がたちまち解決したという気持ちではありません。自分自身やチーム、そしてすべての人々にとって完璧な設定を追求し続けてきましたが、「これでよし」と言える究極の設定はありません。標準的なアプローチを見出すまでにかなりの時間を要しました(2019年に記事を最初に公開した時点でも相当の時間を費やしていました)。 記事を最初に公開して私の秘密を隅々までオープンにして以来、多くのRailsチームや開発者が私の手法を採用し、さらに改良や貢献にもご協力をいただきました。 前置きはこのぐらいにし

    クジラに乗ったRuby: Evil Martians流Docker+Ruby/Rails開発環境構築(更新翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • https://twitter.com/tsumugu/status/1797051518816039090

    iga_k
    iga_k 2024/06/04
    “柳田國男、最初に出した遠野物語の部数が350部と聞いて「1冊目からオリジナルジャンルで350部はなかなか強気だな」の感想しか出てこない” いい話
  • Kuroko2の近況 - クックパッド開発者ブログ

    技術部開発基盤グループの大石です。 先日、弊社主催のイベント CookpadTechKitchen#8 〜舞台裏を支える黒衣たち〜 にて、「Kuroko2の近況とクックパッドのバッチ周りの概況」というテーマで発表させて頂きました。今回はこの発表内容の中でも Kuroko2 についてピックアップして紹介したいと思います (今回の記事ではクックパッドのバッチの概況については特に触れませんが下記資料を参照ください)。 Kuroko2 とは Kuroko2とは、Ruby製のWebベースのジョブスケジューラーです。2014年にクックパッド社内で開発され、2016年の秋にオープンソースとして公開しました。 詳細については、当ブログの クックパッドのジョブ管理システム Kuroko2 の紹介 や Kuroko2 リポジトリのドキュメント をご覧ください。 また、Kuroko2 のオリジナル作者である弊社

    Kuroko2の近況 - クックパッド開発者ブログ
    iga_k
    iga_k 2024/06/03
    Ruby製のワークフローエンジン
  • 立ち上がる“スタートアップ特化の健康保険” 保険料率8.98%、設立の背景は

    昨今盛んに叫ばれる働き方改革。スタートアップ業界でもよく取り沙汰される話題だ。政府が進める「スタートアップ育成5か年計画」でも、スタートアップへの労働移動の円滑化を目標に、労働環境整備のためのさまざまな取り組みが検討・実施されている。そのうちの一つに挙げられたのが「スタートアップにも対応した健康保険組合の立ち上げ」だ。 4月24日に厚生労働省からの設立認可を受け、6月1日に設立されたVCスタートアップ健康保険組合(VCスタートアップ健保)も、5カ年計画をきっかけとした健保の一つ。その名の通り、ベンチャーキャピタルとスタートアップに特化している。 設立母体であるVCスタートアップ労働衛生推進協会の代表理事・吉澤美弥子氏によれば、現状スタートアップは既存の中小企業向け健保を利用しにくく、また健保に求めることも異なるという。 保険料率は8%台、若い世代のニーズに合った運用目指す VCスタートアッ

    立ち上がる“スタートアップ特化の健康保険” 保険料率8.98%、設立の背景は
    iga_k
    iga_k 2024/06/03
    期待!
  • Ruby "enbugging" quiz の解説 - STORES Product Blog

    STORESでフルタイムRubyコミッタをやっている遠藤(@mametter)です。 STORESは今回RubyKaigi 2024で、託児所を運営する「ナーサリースポンサー」として参加していました。この様子は後日詳報しますが、それ以外にも参加者に楽しんでもらえる企画をいろいろな形でしていました(予告記事を参照)。 この記事ではその中でも、ブースでやった「Ruby "enbugging" quiz」について、解答や出題意図などを紹介します。 Day 1 終了時のスコアボードです! 3点の方もたくさんいらっしゃいました! Day 2のクイズも楽しんでください😊#rubykaigi https://t.co/RJIBEqsFSf pic.twitter.com/ewp22Cs7jr— STORES Tech (@storesinc_tech) 2024年5月16日 概要 動作しているプログラ

    Ruby "enbugging" quiz の解説 - STORES Product Blog
    iga_k
    iga_k 2024/06/03
    みんな大好きmameさんRubyクイズ2024年版
  • 「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた

    クラシック音楽にはたまに驚くような破天荒な曲がある。打楽器として大砲を撃つ曲に、タイプライターを使った曲、ステージ上で卓球をする曲なんてのもあるそうだ。 中でも有名なびっくり曲に、クライマックスで「ティンパニ(太鼓)に奏者が頭から突っ込む」曲がある。マウリシオ・カーゲルの「ティンパニとオーケストラのための協奏曲」だ。 このたびその曲が聴けるコンサートがあるというので、行ってきた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:おもちゃでつくるピタゴラ装置型 楽器 (デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk 期待感がすごい お邪魔したの

    「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた
    iga_k
    iga_k 2024/06/03