タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

photoとsonyに関するiga_kのブックマーク (3)

  • ソニー、無線LAN搭載のデジタルフォトフレーム

    ソニーは、無線LAN機能を搭載し、PC上の音楽や写真の再生が可能なデジタルフォトフレーム 「Canvas Online」(VGF-CP1)を5月17日より発売する。 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は30,000円前後の見込み。対応OSはWindows XP/Vista。体カラーはホワイト(W)とブラック(B)の2色を用意する。 7型/800×480ドットの1,677万色表示対応クリアフォト液晶ディスプレイを搭載するデジタルフォトフレーム。IEEE 802.11b/gの無線LAN機能を搭載し、PCやソニールームリンク対応機器などとワイヤレスで接続して、写真や音楽を再生できる。音楽ファイルはMP3/WAV、静止画はJPEG/PNG/GIF/BMPに対応する。 インターネット経由で、Yahoo!ニュース・トピックスや天気情報を表示できるほか、RSSリーダー機能も備える。Googl

    iga_k
    iga_k 2008/07/21
    あ、欲しかった製品は既に出てた。
  • ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー

    いわゆる写真立てのデジタル版が「デジタルフォトフレーム」というもの。通常はデジカメで撮影した画像などを順番にスライドショーで見せたり、あるいは特定の1枚だけを見せたりするわけですが、ソニーが作ったデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」は既存のものとはかなり違っており、撮影時刻と時計やカレンダーとの連動が可能。見た目にもチープ感はなく、かなりの質感を誇っており、かなり欲しくなる完成度でした。 というわけで、フォトイメージングエキスポ2008で実機を触ることができたので、一体どのようなものかをフォトとムービーでレビューしてみます。詳細は以下から。 リビングなどで手軽に写真を楽しめるデジタルフォトフレーム“S-Frame” | プレスリリース | 会社情報 | ソニーマーケティング株式会社 これがリモコン。好きなタイミングで次の写真や前の写真を見たり、時計やカレンダーに切り替え

    ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー
    iga_k
    iga_k 2008/03/21
    前面にSONYのロゴがなければもっと良いと思うのだけど。。。
  • ソフトウェア体験 in ソニースタイル -Sony Style 「x-Pict Story - First Step - 」

    同じイベントを違う視点で見る。 例えばみんなで大型野外フェスなどに出かけたとき。 集まったメンバーが、それぞれのステージで見てきたイベントを、共有してみませんか? 同じイベントに参加していても、みんなが同じものを見ているわけではありません。特に野外での音楽フェスなどでは、同じ時間に違うイベントが行われていたりすることも。 「x-Chronology」を使えば、同じイベントをさまざまな視点から楽しむことができます。それはまったく新しい体験です。

    iga_k
    iga_k 2007/06/22
    写真管理アプリ
  • 1