タグ

rubyとRactorに関するiga_kのブックマーク (3)

  • Ruby 3: FiberやRactorでHTTPサーバーを手作りする(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: HTTP server in Ruby 3 - Fibers & Ractors 原文公開日: 2021/07/25 原著者: Dmitry Ishkov FiberとRactorについては以下もどうぞ。 class Fiber (Ruby 3.0.0 リファレンスマニュアル) Ruby 3.0 の Ractor を自慢したい - クックパッド開発者ブログ 動機 Ruby歴史的にコンカレンシーを欠いていましたが、現在のRubyには「ネイティブ」スレッドがあります(Ruby 1.9より前は「グリーンスレッド」 のみでした)。ネイティブスレッドは、OS によって制御されるスレッドが複数存在することを意味しますが、一度に実行できるスレッドは 1 つだけで、GIL(Global Interpreter Lock)によって管理されます。た

    Ruby 3: FiberやRactorでHTTPサーバーを手作りする(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • RubyKaigi Takeout 2021 で発表しました | うなすけとあれこれ

    RubyKaigi Takeout 2021 の 3 日目に、「Ruby, Ractor, QUIC」 という題で個人的に取り組んでいることについて話しました。 発表内容については、事前に台を作成し 25 分間という枠に収まることを確認してからスライドを作成するという流れで組み立てました。それもあってとても聞きやすかったというお声を頂き、苦労が報われた感じがありました。ありがとうございます。 きっかけ 開発のきっかけを、発表内では「QUIC の勉強をしている時に ko1 さんの Tweet を見かけた」と言いましたが、実はもう少しバックストーリーがあります1。 発表に出していない部分の経緯として、そもそもは Black 社内で Web 技術について話していたのがきっかけとなります。2021 年初頭くらいから一部メンバーの間で WebRTC を自前実装する流れ 2 が社内にあり、だったら自

    RubyKaigi Takeout 2021 で発表しました | うなすけとあれこれ
    iga_k
    iga_k 2021/09/16
    うなすけパイセンさすがっす!
  • Ruby 3.0 の Ractor を自慢したい - クックパッド開発者ブログ

    Ruby の開発をしている技術部の笹田です。娘が自転車に乗り始め、まだ不安なためずっとついていなければならず、少し追っかけまわしただけで息切れがヤバい感じになっています。運動しないと。 ここ数年、Ruby で並列処理を気軽に書くための仕組みである Ractor を Ruby 3.0 で導入するという仕事を、クックパッドでの主務として行ってきました(クックパッドから、これ、と言われていたわけではなく、Ruby を前進させるというミッションの上で行ってきました)。 Ractor は、もともと Guild という名前で開発をはじめ、2020年の春頃、Ractor という名前に変更することにしました。いくつかの機会で発表しています。下記は、RubyKaigi での発表の記録です。 A proposal of new concurrency model for Ruby 3 - RubyKaigi

    Ruby 3.0 の Ractor を自慢したい - クックパッド開発者ブログ
    iga_k
    iga_k 2020/12/26
    笹田さんのRactor記事。後半の設計思想の話がすごくよかった!
  • 1