タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

rubyとlspとudzuraに関するiga_kのブックマーク (1)

  • 型付きRubyでパーサを書く(中編) - ローファイ日記

    前編はこちら。 udzura.hatenablog.jp ここまででスキャナまでは実装し、大体動いたようです(型もちゃんとついたようです)ので、続きの実装をします。 閑話: エディタの型支援を受ける 当方はEmacsなので読者の参考にならないかもしれませんが...。 といっても以下を有効にしたぐらい。 rbs-mode lsp-mode 同梱になった lsp-steep どちらも @ybiquitous さんの力なので、神と崇める他ない。 さらに、RBS有効のプロジェクトだけlspをsteepが用意したものに変えるため、プロジェクトのルートに以下のような .dir-locals.el を用意する。この内容は とんさんのブログ記事 のものを参考にしている。 ((ruby-mode . ((lsp-enabled-clients . (steep-ls))))) これでlspとlsp-uiを有

    型付きRubyでパーサを書く(中編) - ローファイ日記
    iga_k
    iga_k 2023/01/09
    EmacsでLSP
  • 1