タグ

rubyとtdiaryに関するiga_kのブックマーク (9)

  • ブログ作成ツール「tDiary」20周年 「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」

    2001年4月20日に誕生したブログ作成ツール「tDiary」が、20周年を迎えたと、開発者のただただしさんが、公式サイトの記事「tDiaryは二十歳になりました」で告知した。 たださんは5年前から、「最低でも四半世紀は日記を書き続けられるシステムであり続ける」ことを掲げており、20周年を迎えて目標に近づいてきた。あと5年で終了するのではなく、「今後も続けられるかぎり継続して、みなさんの人生を綴る日記帳であり続けるつもり」だという。 tDiaryは、レンタルサーバやクラウドサービス上にWeb日記機能を搭載するためのオープンソースソフトウェア。当初はCGIスクリプトとして提供していたが、現在はDockerでも動く。プラグインを使ってさまざまな機能を追加できる他、300種類を超えるデザイン・テーマを選べる。 開発者のたださんは、「同じタイミングで生まれたブログツール・サービスたちの多くは消え去

    ブログ作成ツール「tDiary」20周年 「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」
  • 「楽しい・おもしろい」を選び続けた先に今があった GMOペパボ VPofE 兼 技術部長とOSSとの20年間 - Findy Engineer Lab

    皆さん、はじめまして。GMOペパボ株式会社の執行役員 VP of Engineeringと技術部長を兼任している柴田(@hsbt)と申します。私はOSSのプログラマーとして、プログラミング言語Ruby体と周辺ツールの開発にも携わっています。 今回、「私の選択」と題した寄稿の機会をいただいたので、一定規模の組織のエンジニアリングマネージャーのトップ、OSSのプログラマーの一人として普段考えていることをご紹介したいと思います。稿が皆さんのキャリアやソフトウェア開発への取り組みへの一助となれば幸いです。 OSSとの出会い ─ コミュニティと仕事との関わり tDiaryとの出会いがOSSとの関わりを決めた ソフトウェアを届けるために必要なこと Rubyの開発で必要なことを全てやる プロダクトの成長に必要なことは全てやる ソフトウェアを届けることにフォーカスする 技術だけではなくビジネスについて

    「楽しい・おもしろい」を選び続けた先に今があった GMOペパボ VPofE 兼 技術部長とOSSとの20年間 - Findy Engineer Lab
    iga_k
    iga_k 2020/10/21
    「判断の軸としているのが「楽しく・おもしろくなるのはどちらの選択肢か」ということです。」 これいいな。今度つかおう。
  • グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)

    ■ グラコロ同盟2019 (例によって日記が滞っているが)予想どおり日からグラコロ開始である。だいたい例年この時期スタートになったので、月見が始まるタイミングでウォーミングアップし始めるのは気が早すぎるってことだなぁ。 というわけでグラコロ同盟2019がスタート。今年はいろいろ忙しすぎて、ぜんぜん準備に時間が割けなかったから、ロゴもコードも去年のままですんません。会期中になにかいじれるといいんだけど……。 今年は濃厚になったノーマルと「ビーフデミチーズ」の二立てってことで、さっそくデミチーズの方をべてみたけど、濃厚濃厚というよりも、むしろ突出して主張する材のない、バランスのとれた味になった気がするね。高次元で美味い。後日べたノーマルも、バンズのバターが過剰に存在を主張することがなくなって、とてもべやすかった。これはどっちをべるか悩むなー。 ところでさー、先週からキャンペーンが

    グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)
    iga_k
    iga_k 2019/12/06
    “おいマクドナルド! なんで今年おれを呼ばない!!*1 というか今年こそ呼ぶべきだろ!? *1 竹達彩奈と愛美はそれぞれ、アイマスで輿水幸子とジュリアの担当をしています。”
  • 最近のtDiary

    tDiary 15th Anniversary Party

    最近のtDiary
    iga_k
    iga_k 2016/04/24
    tDiary x Docker。次回の式年遷宮はDocker化したい。
  • High Performance tDiary

    Performance Improvement of Ruby code.

    High Performance tDiary
    iga_k
    iga_k 2016/04/24
    tDiary15周年パーティにて、tDiary高速化の話。Rubyのパフォーマンス測定の話、勉強になる。
  • 「Ruby 20周年記念パーティ」で祝辞LTをしてきた - ただのにっき(2013-02-23)

    ■ 「Ruby 20周年記念パーティ」で祝辞LTをしてきた 明日、2/24でRubyが生誕20周年を迎えるということで、1日早いお祝いが品川の楽天で行われたので行ってきた*1。で、事前に「祝辞LT」を打診されていたので喋ってきたのだけど、なにしろ今日登壇して何か喋ったのは正味8人。20周年なんて記念すべき場でそのうちの1人に入るなんて恐れ多いったらありゃしない。いやまぁ、断るのももったいないので受けるんですが。 で、「LTつっても祝辞なんだからルールも緩いだろ」となめてたらドラ娘付きできっちり5分のガチLTだった。しかもいつものigaigaタイマーがない(!)近年になくハードコアなLTで、途中でまったく時間調整ができずにスライド4枚分も残しての惨敗でありました。とほほ。せっかくなので資料を貼っておきます。やっぱりLTでは言いたいことを最初に言わないと(←と毎回言ってる): 個人をエンパワー

    「Ruby 20周年記念パーティ」で祝辞LTをしてきた - ただのにっき(2013-02-23)
    iga_k
    iga_k 2013/02/24
    とても良い祝辞LTでした!tDiaryすごい!私もRubyを始めた大きなきっかけはtDiaryでした。
  • 個人をエンパワーしてきたRuby -Ruby 20周年記念パーティ祝辞LT-

    レンタルサーバで Rubyが使える ことは稀 先進的な一部の Linuxディストリ ビューションが Rubyを収録 (20世紀末ごろ) B.R.(before rails)時代 【出版ブーム】 いきなり関連 情報が豊穣に 【ブログブーム】 プログラマ個人が 情報発信する 時代の到来 (2001年前後) (2004年ごろ) (*1) 会社ではなく個人が Rubyを使っていた "おれってば スゲー"感 (*2) Web日記 ツール 現存する最古 の Ruby製Webアプリ しかも現役 "tDiaryが 使いたいので レンタルサーバに Rubyを入れて"

    個人をエンパワーしてきたRuby -Ruby 20周年記念パーティ祝辞LT-
    iga_k
    iga_k 2013/02/23
    Rubyで人生曲がった人たち方面から来ました!
  • 四半世紀つづくプロジェクトの話

    LL Decade Lightning Talks: 2012-08-04

    四半世紀つづくプロジェクトの話
    iga_k
    iga_k 2012/08/04
    ただただしさんのプレゼン資料。ぐっときた
  • http://www.machu.jp/posts/20120503/p01/

  • 1