タグ

rubyとturboに関するiga_kのブックマーク (2)

  • 【メモ】Hotwired Turboを採用した時にカスタマイズした2点

    どうもみなさんこんにちは Rails10年マンのせせりです 旧TurbolinksからTurboになってしばらく経ちましたがみなさん使ってますか? 古くは「まずapplication.jsを開いてTurbolinksという文字列を消しましょう(おまじない)」なんて言われていた彼ですが、2022年現在では(多分2018年くらいからは)使用していてturbo起因でバグを感じる事はほぼなくなっているので、利用しているjsプラグインとの兼ね合いが解決できるなら非常におすすめできるものとなっています(僕個人としてもturboをオフにすることは無いです)し、新規でRails開発(view含む)を行うなら利用した方が圧倒的にコスパが良いと個人的には思っております さて、そんなTurboですがRails以外での利用を意識した結果来あるべき機能がいくつかommitされておりそのままだと不便だと感じた2点を

    【メモ】Hotwired Turboを採用した時にカスタマイズした2点
  • Rails 7 + Hotwireで実用的なSPAを作ってみた - Studyplus Engineering Blog

    こんにちは、サーバーグループの市川です。モバイルクライアントグループに所属していましたが、バックエンドの開発を担当することが多くなったので、サーバーグループ異動にしました。 最近、Studyplusブックというサービスをリリースしました。Studyplusアプリ内で、200冊以上の参考書が読み放題で使えるサービスです。 このサービスの開発にあたって、社内向けの管理画面を新規に構築したのですが、Rails 7から標準でインストールされるHotwireを利用することにしました。 今回はHotwireを実際に利用する上で、どういったUIを作ればいいか試作しましたので、その話を書きます。 作った画面 書いたソースコード 使った技術 解説 Turboを理解する Turbo Frameでフレーム分割する 追加フォーム (Turbo Frame) 追加処理 (Turbo Stream) 編集フォームと更

    Rails 7 + Hotwireで実用的なSPAを作ってみた - Studyplus Engineering Blog
  • 1