タグ

politicsに関するimakita_corpのブックマーク (263)

  • 菅直人『安倍総理を名誉棄損で提訴』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 日、安倍総理を名誉棄損で提訴しました。提訴に当たって発表した私のコメントを以下に掲載します。 名誉棄損の訴えを起こすにあたって 2013年7月16日 衆議院議員 菅直人 今回ネット選挙が解禁されましたが、参院選挙期間中のネットを使った悪質な名誉棄損行為を放置できないと考えて提訴しました。 訴状にありますように安倍晋三氏は2011年5月20日付のメールマガジンで「菅総理の海水注入指示はでっち上げ」と題する記事を掲載し、私が何度もネット上で訂正と謝罪を求めたにもかかわらずそれを無視し、参院選の期間中に入った今

    菅直人『安倍総理を名誉棄損で提訴』
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/07/16
    いつ訴えるか?時期的に今じゃないでしょ。しかも普通の「名誉毀損」でなく政治そのものに関係してんのに裁判に訴えるって・・・何のためのバッヂや肩書きなんだよw
  • 【激闘 参院選】参院選“美人候補”当落の行方 丸川氏はトップ当選の勢い 小林吉弥氏分析

    4日公示の参院選(21日投開票)で、どうしても注目されるのが、華やかな女性候補だ。1989年参院選のマドンナ、2009年衆院選の小沢ガールズが選挙戦を大きく動かしたように、今回の参院選でも奮闘が期待されている。党内外で「才色兼備」と評判の主な女性候補23人をリストアップし、夕刊フジと政治評論家の小林吉弥氏が選挙情勢を分析した。 全国47選挙区の中で、最も熱い「女の戦い」が展開されているのが、女性6人が出馬予定の東京選挙区(改選5)だ。 まず、元テレビ朝日アナウンサーである自民党の丸川珠代氏は知名度で群を抜く。6月の都議選で議席を17に倍増した共産党の吉良佳子氏にも勢いがある。 小林氏は「丸川氏はトップ当選の勢い。吉良氏の共産党は、安倍晋三政権に最も批判的で、無党派層に分かりやすい。民主党の候補者調整が混乱したことで割って入れる」と分析する。 女性4人が出馬予定なのは神奈川選挙区(改選4)。

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/07/12
    入信してもいいような気がしてきた
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【ライブ】損保ジャパンとSOMPOホールディングスが会見 ビッグモーター保険金不正請求問題めぐり 金融庁が業務改善命令(2024年1月26日) SOMPOホールディングスの櫻田謙悟グループCEOらの会見をライブでお伝えします。ビッグモーターによる保険…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/07/01
    一人ひとりが個別にアレコレ言うならさすがに一言言いたいだろうし資格もあると思うけど勢揃いすると笑えてくるのは何故だろw足の引っ張り合いと妥協で「膠着」を作り上げた面々だから?
  • 朝日新聞: 150万円増は GNI 総所得/人 or 「年収] 安倍首相 演説 コロコロ変化? - 政治

    都議選立候補予定者の応援演説をする安倍晋三首相=8日午後、東京都墨田区、関田航撮影  安倍晋三首相は8日、東京都内で街頭演説し、「私たちは10年間で平均年収を150万円増やす」と訴えた。だが、首相が5日に公表した成長戦略第3弾で増額を約束したのは、「1人あたりの国民総所得(GNI)」。年収とは異なる。  この日は、首相が「準国政選挙」と意気込む都議選に向けた初遊説で、1日に6カ所を回った。最初の2カ所では「所得」との表現で増額を約束したが、後半4カ所は「平均年収」「収入」「年収」を150万円増やすと変わった。  首相周辺は「演説だから分かりやすく説明したのだろうが、修正する必要がある」。首相が増額を約束した「1人あたりGNI」は企業のもうけが含まれ、家庭の年収とは別物で、企業がもうけをため込めば給料は上がらないことになるためだ。 関連記事首相「所得10年後150万円増」 成長戦略第3弾(6

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/06/09
    この前の民主党の細野さんのTwitterとそれに絡む各種掲示板、ソーシャルぶっくマーク、SNSといい、今回の安倍さんといいマクロ指標の定義を理解出来ているのは全国民の1割に満たないんじゃないかねw
  • 朝日新聞デジタル:海江田氏、戦闘モード突入? FB始め、党首討論要求 - 政治

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/06/04
    大失敗で能なしの烙印を押された集団が敵失を追い風にしようなんてよく考えるなwアホやろw 「海江田氏は「民主への一時の大逆風はピタリと止まりつつある」と会見で強調した」
  • 橋下市長発言を米報道官が初批判した話題について: 極東ブログ

    今朝(日時間17日)のニュースだが、旧日軍の慰安婦を巡る橋下徹大阪市長による発言について、米国務省が非難したという報道が流れた。以下、この問題を論じるというのではないが、報道の過程をメモする意図で追ってみたい。 まず報道だが、NHKでは「維新 橋下氏発言問題の事態収拾急ぐ」(参照)の関連ニュースとして「米国務省「異常な発言で不快」」として扱っていた。NHK報道らしく「従軍慰安婦」という術語には「いわゆる」が冠せられている。 いわゆる従軍慰安婦の問題などを巡る日維新の会の橋下共同代表の発言について、アメリカ国務省のサキ報道官は、「異常な発言で不快だ」と述べて、強く非難しました。 そのうえで、「われわれは被害者に心からの同情を表すとともに、日がこの問題や過去の問題について近隣諸国と協力し、前に進むべく関係を育むことを望んでいる」と述べて、日政府に対して韓国中国との関係改善を求めまし

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/05/18
    極東爺、橋下発言への米報道官の話のニュアンス 「"trafficked"は"trafficked women"が「人身売買された女性」と通常訳されるように、単に「取引された」というより、「人身売買」が強調される」
  • 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか

    所用でニュージャージー州外に行っていたのですが、その間にこの問題がどんどん拡大していたのには驚きました。現在の事態は、この欄で過去に申し上げた「管理売春は現代の基準では性奴隷」という指摘、また「国境を越えたコミュニケーションでは理念型の発信しか通用しない」というコメントが生かされなかった点、何とも残念に思います。以下は、とりあえず、現時点で気づいたことを箇条書きにしておこうと思います。 (1)アメリカなど欧米諸国はキリスト教国だから性的なタブーの強い「偽善的な国」だという主張があります。もしかしたら問題の奥の背景にはそうした宗教やカルチャーもあるのかもしれません。ですが、アメリカがいい例ですが、買春行為に対して社会が厳しい目で見ているのは宗教や文化のためではないと思います。核家族のイデオロギーが確立する中で、買春行為というのは、と子への裏切りであり、社会の最小単位である核家族を破壊し、自

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/05/16
    「従軍」慰安婦については色々言いたいことはあるんだけど一般的な人的搾取も含め「すね傷」な国は多く逆にそれ故、特に性については問題が無駄に大きくなりがちだから言葉遣いへの気配りと計算をして欲しかった
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦問題をめぐる橋下氏の発言要旨 - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表の13日午前の発言要旨は次のとおり。      ◇  侵略の定義について学術上、きちんと定義がないことは安倍首相が言われているとおりだが、日は敗戦国。敗戦の結果として侵略だということはしっかりと受け止めないといけない。実際に多大な苦痛と損害を周辺諸国に与えたことも間違いない。反省とおわびはしなければいけない。  ただ、事実と違うことで日国が不当に侮辱を受けていることにはしっかりと主張しなければいけない。  なぜ日の慰安婦問題だけが世界的に取り上げられるのか。日は「レイプ国家」だと、国をあげて強制的に慰安婦を拉致し、職業に就かせたと世界は非難している。その点についてはやっぱり、違うところは違うと言わないといけない。  意に反して慰安婦になってしまった方は、戦争の悲劇の結果でもある。戦争の責任は日国にもある。心情をしっかりと理解して、優しく配慮していくこと

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/05/14
    橋下氏は慰安婦とフーゾク(本番なし)を分けて話してるのに米司令官はフーゾクでなく沖縄の例の「通りの一角」を思い浮かべながら話してないかね?日本のその他エラい人もフーゾクと昔の赤線がごっちゃっぽいし。
  • 片山さつき女史、安倍首相が消そうとしたヘイトスピーチ問題を再着火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そろそろ財務省と静岡県民には片山さつきの製造物責任を追及する声が上がりそうな気がするのですが…。 安倍晋三さんが首相自らの口で国会にてヘイトスピーチは減らそうねと言っているそばから片山女史がバズーカ砲を撃ち込んでいるさまは、恐怖を通り越してホラーな感じです。大丈夫なのでしょうか。 安倍首相、ヘイトスピーチに「極めて残念」 参院予算委 http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201305070355.html 首相FBで「ヘイトスピーチ増えている」 民主・鈴木議員がコメント欄に苦言 http://www.j-cast.com/2013/05/07174575.html?ly=cm&p=1 昨日飛行機で隣り合わせた台湾女性ビジネスマン「台湾中国の人の最大の差は価値観。お金のため人殺しというのは台湾にはない。あとは中国韓国の国家的反日教育こそ、

    片山さつき女史、安倍首相が消そうとしたヘイトスピーチ問題を再着火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/05/09
    前にテレビでさすが元主計官って感じの話をしていたのでやっぱり分かっててやってるんだああよかったと思ったが本当に狂ってしまったんだろうか?選挙対策の心配もしないでいいはずなのに
  • 在日韓国人らをネット中傷・排斥、控えよ…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は7日の参院予算委員会の集中審議で、国内で在日韓国人・朝鮮人らをインターネットで中傷したり、排斥するデモを行ったりする動きがあることについて、「一部の国、民族を排除しようという言動があることは極めて残念だ」と非難し、控えるよう呼びかけた。 首相は「日の国旗がある国で焼かれようとも、我々はその国の国旗を焼くべきではないし、その国のリーダーの写真を辱めるべきではない。それが私たちの誇りではないか」と強調。首相の会員制交流サイト「フェイスブック」にも同様の書き込みがあるため、「エスカレーションを止めるコメントをしたい」と沈静化に努める考えを示した。 首相はまた、日の防災技術について、「東日大震災の経験と教訓を踏まえ、海外展開して各国の防災技術の向上に貢献することは、震災で海外から多大な支援をいただいた我が国の責務だ」と述べ、積極的に輸出する意向を示した。

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/05/08
    安倍総理は在日とかたとえ反逆の徒、朝敵となろうとも国を守るために・・・とかおもしろネトウヨが出てきたりしてw
  • Yahoo!ニュース

    大学の授業中、学生が鍋をべる...驚きの光景にSNS賛否両論 許可した教授が明かす「自由」めぐる深い理由

    Yahoo!ニュース
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/04/23
    ランバ・ラルは何歳だ問題を先送りにしてきた我々国民にも責任はあるのではないか?
  • 輿石氏、離党防止策「あれば教えてほしい」 - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/04/20
    個人ブーメランw
  • 広島高裁が衆院選「無効」判決 戦後初 NHKニュース

    去年12月の衆議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、広島高等裁判所は、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。 国政選挙を無効とする判決が言い渡されたのは戦後初めてです。 去年12月の衆議院選挙は、選挙区ごとの1票の格差が最大で2.43倍と、前回、4年前よりもさらに広がり、弁護士などの2つのグループが「国民の意思を反映した正当な選挙と言えない」などと主張して、全国で選挙の無効を求める裁判を起こしています。 このうち、広島1区と2区を対象にした裁判の判決が広島高等裁判所で言い渡され、筏津順子裁判長は、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。 国政選挙を無効とする判決が言い渡されるのは、戦後初めてです。 選挙管理委員会側が上告すれば裁判が続くため、今回の判決によって直ちに選挙が無効になるわけではありませんが、判決が確定すれば、無

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/03/25
    そりゃそうだよ
  • 首相官邸「聞いてなかったことにしよう」ホラー:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2013年3月 2日 首相官邸「聞いてなかったことにしよう」ホラー 3月6日、つまり来週の水曜日にホラーが起きる。 この日、東京高裁でいわゆる「一票の格差」訴訟の判決がある。またか、と思うなかれ。昨年暮れに安倍自民党が圧勝し、野田民主党がボロ負けした総選挙を対象に、合憲かどうかを問う裁判が全国高裁・支部で14訴訟が提起されていて、第一弾の判決が言い渡されるのだ。審理迅速化の原則100日ルールにより、3月27日までに次々判決が下される。 さて、思い出してほしい。野田前首相は衆院小選挙区の「0増5減」を実行する法案を速やかに成立させることを条件に、自民・公明党と「3党合意」して解散に応じたのだ。つまり、最高裁大法廷で昨年、前総選挙を「違憲状態」とする判決が出たにもかかわらず、「0増5減」を“予約”する形で、旧区割りのまま総選挙を実施した。 ところが、

    imakita_corp
    imakita_corp 2013/03/03
    3/6 東京高裁でいわゆる「一票の格差」訴訟の判決
  • 世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今年の米大統領選挙でバラク・オバマ大統領の再選に大いに貢献したのは、オバマ陣営のIT部門だった。この「オバマのギークチーム」をめぐる話題は、なかでもビッグデータ活用について大きな反響があったようだ。 12月に入ってからも、TIMEやMIT Technology Reviewなどが、この話題に焦点をあてた記事を掲載している。とくにMIT Technology Reviewは、オバマ側だけでなくロムニー陣営の取り組みも取材。雑誌(のウェブ版)としては破格のボリュームで、両者のアプローチの違いなども描いた。 この記事をどこまで簡潔に紹介できるか少し心許ないが、興味深かった点などを可能な限り書きだしてみたい。 選挙資金集めも「クラウドソーシング

    世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」
    imakita_corp
    imakita_corp 2013/01/04
    なんでそんなに集まるんだろ?ってくらい集まるんだな。移民を意識するのか聞き取りやすい発音・発声の二人の討論もかっちょよかったしそりゃ皆燃えるよなあと 「一口200ドル以下の小口献金が2億ドルを上回り」
  • 【民主敗北】政権運営「良の下くらいで合格点」 落選の樽床総務相、「大甘採点」? - MSN産経ニュース

    閣議に臨む閣僚は衆院選落選議員ばかり…。城島光力財務相(左端)、樽床伸二総務相(左から3人目)、藤村修官房長官(同4人目背中)。下地幹郎郵政民営化担当相(右端)は前原誠司国家戦略相と握手=18日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影) 衆院選で落選した樽床伸二総務相は18日、閣議後の記者会見で、惨敗した民主党の政権運営について“自己採点”を求められ、「優・良・可・不可でいえば『良の下』ぐらいで合格点だ。こういう状況の中でよく乗り越えてきた」と自画自賛したが、「大甘採点」との指摘も漏れる。 自身を含む民主党候補者の敗因については「政権運営に(批判的な)意見があり、その逆風をはね返すことができなかった」と分析し、「自分自身、出入りの激しい人生だ」と振り返った。

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/12/18
    落第寸前だったのをなんとか通してもらうには教官室での土下座が必要だろwお前らは土下座したのか?って。開票の際も会場に党幹部は殆どいなかったろ。
  • 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | 今日の東スポ紙面をチェック!気になる今日の1面も見れます!

    【フィギュアGP】紀平が女王ザギトワ抑え初出場V 真央以来の快挙 文字サイズ 【天皇杯】浦和が12大会ぶり7度目V 指揮官猛ゲキに応え仙台を完封 グラドル彩川ひなの サンタ姿で「さんまさんにかわいがってもらいたい」 大沢樹生 幼少時からの夢だったプロレスラー「今かなえないと後悔する」 須藤凜々花が都合で急きょ欠席 同じ元NMB48山田菜々が代役MC 人気ランキング 1 岩隈巨人加入で菅野メジャー熱加速か 2 中日ドラ1・根尾早くもリーダーシップ発揮 3 岩隈が巨人入り!原監督の剛腕で5人目のビッグネーム加入 4 日ハム入り台湾の大王 5つ星ホテルで入団会見 5 和田アキ子 出川の歌唱姿に刺激「何ともいえない闘志が湧いてきた」 人気ランキング一覧 東スポ紙の芸能スクープ記事がスマホで読める! 国内3キャリア完全対応 http://g.tospo.jp/ QRコードをスマートフォンから読み

    東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | 今日の東スポ紙面をチェック!気になる今日の1面も見れます!
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/10/02
    記事中の牧山弘恵議員が大嫌い。プロフで母子家庭アピールしてるのに同じページにインターナショナルスクール卒、ICU卒、小学生時に海外旅行と書くセンス。母子家庭問題は貧困問題とほぼイコールだってえのに。
  • 文科相に田中真紀子氏起用、財務相に城島氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財務相には初入閣となる城島光力(こうりき)前国会対策委員長が固まり、国家戦略相には前原誠司前政調会長が内定した。知名度の高い田中真紀子元外相を文部科学相に起用し、初入閣の8人を含む10人が交代する。 首相は1日午前の臨時閣議で全閣僚の辞表を取りまとめて改造に着手する。午後に記者会見を行い、閣僚名簿を自ら発表する。新閣僚らの皇居での認証式は1日夕の予定だ。 首相は先の民主党代表選で再選されたことを受け、昨年9月の政権発足以来3度目の内閣改造に踏み切り、党の立て直しを図る。代表選を戦った原口一博元総務相ら3氏の入閣は見送られた。ただ、田中元外相は党内で首相と距離を置く議員に人脈があり、元外相の起用には新たな離党者を防ぐ狙いもあるとみられる。 党執行部経験者からは、樽床伸二前幹事長代行が総務相として初入閣する。城島、前原両氏と合わせ、党務で貢献した議員を重要閣僚に起用し、政府と党の一体感を築く狙

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/10/01
    意図も目的も分からん。野田さんはマゾ?女性閣僚というなら参院のオレンジスーツのイイ感じの四十路のあの人にすりゃいいのに。俺が嬉しいし。
  • 松下金融相73歳追い込んだ70歳愛人明け透け告白―古い手紙も公開

    おととい10日(2012年9月)に死亡した松下忠洋・金融担当大臣(73)と20年 にわたって付き合いがあったという女性の話が、きょう発売の週刊新潮(9月20日号)に載った。大臣はこの件で取材も受けており、これを苦にしたとも考えられる。自殺の可能性が高いとして、警視庁は司法解剖は行なわない予定だ。 「裏表のある人間だと世の中に知ってもらおうと思ったから…」 記事は「70歳愛人を怒らせた情交21年の後始末」というもので、最近疎遠になった愛人がいきさつを暴露した内容だ。「結局、私は都合の良い女だと思われていたんです」「『愛してる』なんてメールを送ってきますが、私の思いに真摯に向き合っているとは到底思えません」と、これが暴露の動機らしい。 女性は松下と同じ鹿児島出身で、知り合ったのは建設官僚時代の1991年だった。手紙のやり取りを経て「ホテルで男女の関係になりました」という。松下は93年の衆院選で

    松下金融相73歳追い込んだ70歳愛人明け透け告白―古い手紙も公開
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/09/13
    大臣という立場の人だったから司法解剖でハッキリさせておいたほうがいいんじゃないのかね。せめてCTスキャンだけでも 「自殺の可能性が高いとして、警視庁は司法解剖は行なわない予定だ」
  • 国民の生活が第一は「People’s Life First」 英語名決まる - MSN産経ニュース

    新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)は13日、同党の英語表記を「People’s Life First」(ピープルズ・ライフ・ファースト)に決めた。略称は「LF」。

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/07/14
    便所に駆け込んだが間に合わなかったよ。洗濯が大変!PLF  http://www.fmylife.com/