タグ

カメラに関するjdashのブックマーク (9)

  • 最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy

    2023/8/21 追記 もっと良いやつ出てるのでそっちを買いましょう polamjag.hatenablog.jp 以下は 2020/9 時点の内容です 今北産業 HDMI キャプチャーボード的なやつって最低でも 1 万円くらいはするよね、みたいな常識を破壊された。個人的には完全にお値段以上 ある程度制限や難はあるものの、それを受け入れられるなら驚くほど普通に使えてしまっている 音声入力の挙動に難があるのが一番大きそう このあたりの話題。 pc.watch.impress.co.jp note.com 似たようなのを 2 台 AliExpress で買って持っている。似たようなのというだけであって、サウンドハウスのそれや Amazon で売られてる似たような商品に以下の話題が当てはまるとは限らないし、この note のエントリで言及されているデバイスについても然り、という感じです。値段が

    最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy
    jdash
    jdash 2020/09/11
    オンライン紙博のときの撮影はこの1,000円くらいって書かれているキャプチャカードを2台使って配信した。 入力は普通のビデオカメラ。 カメラの切り替えはZoomの機能でやった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    jdash
    jdash 2019/01/22
    動画撮影で、切り出して擬似ドローンっぽいのが撮影できるのは昨日読んだけど、発想の転換だよなぁと。
  • おかだの光画部トーク[91]「素材写真の撮影時に気をつけておくべき7個のポイント」おさらい/岡田陽一

    おかだの光画部トーク[91]「素材写真の撮影時に気をつけておくべき7個のポイント」おさらい ── 岡田陽一 ── 投稿:2013年01月15日  著者:岡田陽一 2013年最初の「光画部トーク」です。年もよろしくお願いいたします。 年が明けたと思ったらもう半月過ぎてしまいました。この調子だと今年もあっという間に過ぎ去っていきそうですね。 2008年の10月にスタートした「光画部トーク」も5年目になります。もうすぐ100回です。写真や撮影のことに関しては、これからカメラを買って写真や撮影の勉強をしてみようと思っている初心者の人向けに、もう一度ベーシックな事からおさらいする内容を考えています。 ブログなどと違って、メルマガの文章だけでカメラのことを解りやすく説明・解説するのってなかなか難しいのですが、がんばってみます。 また、カメラや写真のことだけじゃなく、Web関連や、それに関わるイベント

    おかだの光画部トーク[91]「素材写真の撮影時に気をつけておくべき7個のポイント」おさらい/岡田陽一
    jdash
    jdash 2013/01/16
    『同じ位置でたくさん撮っておく』→Photoshopコマンドで消せる/『先を読みながら撮る』タイミングは先読み/『完璧な構図はNG』文字などを入れることを考慮したり/ふむふむ参考になるね。
  • Galileo. Your iOS in Motion. by Motrr — Kickstarter

    Galileo is an iOS-controlled, robotic motion platform for iPhones and iPod Touches.

    Galileo. Your iOS in Motion. by Motrr — Kickstarter
    jdash
    jdash 2012/03/26
    iPhoneの向きを遠隔操作できる台。なかなかイケテいるんじゃない?
  • TechCrunch

    Ten billion. That’s how many commercially procurable molecules are available today. Start looking at them in groups of five — the typical combination used to make electrolyte materials in batt

    TechCrunch
    jdash
    jdash 2011/10/08
    Omnivision社のセンサーはEVO 4Gにも入っているんだね。なるほど。あとA5プロセッサーがJPEG処理に力を置いてあるのでは、とかそこらへんはIntelが得意そう。
  • iPhone 4Sのカメラは、実は 4K/24P出力可能

    Written by raitank. Posted on 2011/10/05. Filed under MAC, VIDEO. Tagged CMOS, iPhone, OmniVision. Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL. 日時間で昨日の深夜2時に発表された iPhone 4S。ボク的には 3G ➡3GS ➡4と続いたあとの順当なメンテナンス・リリース(Adobe CSスイートの5に続く5.5みたいな?)といった内容で、筐体デザインも想定通り4のままだし、取り立てて興味を惹かれるニュースではありませんでした。当然、次の5が出るまでアップグレードする予定もなし。 …と多寡をくくっていたら、「えっ?」と気になる情報が舞い込んできましたよ! 題して『iPhone 4Sのカメラは、実は 4K/24

    jdash
    jdash 2011/10/08
    4K2Kですか。それはすごいねぇ。あ、GH2はもっとキレイなの。それは良いこと聞いた~/裏面照射型CMOSは4でもそうだったのね。
  • リモコン付き「自転車用ミニDVカメラ(400-CAM003)」 - ネタフル

    アタッチメント付きで、自転車に取り付けることができる「自転車用ミニDVカメラ(400-CAM003)」がありました。 取り外した状態では普通のビデオカメラですが、 ・アタッチメント ・リモコン 以上がついているのが「自転車用ミニDVカメラ(400-CAM003)」の特徴ですね。 500万画素のCMOSセンサーで、動画・静止画を撮影することが可能です。また、音声の録音・再生もできます。動画は約4時間の撮影ができます。 リモコン機能というのは、ちょっと面白そうですね。ペット撮影が事例として紹介されています。 クリップで様々な場所に取り付けることも可能です。 価格は16,800円です。 ▼自転車ミニDVカメラ 液晶モニタ付 写真 動画 音声録音対応 400-CAM003

    リモコン付き「自転車用ミニDVカメラ(400-CAM003)」 - ネタフル
    jdash
    jdash 2011/03/31
    これは気軽な車載動画にぴったりですなぁ。ストリーミングはできないけど。
  • にいがたLIVEカメラ

    -新着情報-     更新日:2022年03月22日 ■お気に入り機能が動作しない場合は お気に入りモードにしてもお気に入りに入れたカメラアイコンが表示されない不具合が報告されております。このような場合には一度ブラウザのcookieを削除していただきますようお願いいたします。(例:Google Chromeの場合・・・URL横の鍵マークをクリック→「Cookie」をクリック→「許可」タブのURLをクリックし「削除」をクリック→すべて削除したら「完了」をクリック→ページの再読み込み)この作業によりお気に入り登録がすべて削除されますので、再度ご登録いただきますようお願いいたします。

    jdash
    jdash 2010/12/15
    にいがたLIVEカメラ。道路状況のライブカメラ。
  • 近くて遠いところ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ちょっとした用事があって、京都まで。バスで大阪の京橋まで行って、京阪電車で約50分ほどで三条。写真は、三条大橋近くの鴨川べり。WILLCOM 03で撮影しました。 リコーのGR DIGITALと比べるのはかわいそうだし、逆光で、そのうえ撮影者の腕もよくないというのもあるけれど、それを差し引いても発色も悪いし、カメラが変わるとこうも変わるもんだんだなあと思いました。でも、こういう感じって、なんな私には合っているような気がします。GR DIGITALでは個人的にいろいろ撮影したりして楽しんでいますが、さすが高価なカメラだけあって、シャッターを押すだけでもなかなかいい感じに撮影できるんですよね。 GR DIGITALでは、あまりにいい感じすぎて「こんなつもりで撮ったんじゃなかったんですけど、すみません」という感じの写真になることも。語弊はありそうですが、写真が頭良さそうな感じになりがちなんですね

    近くて遠いところ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    jdash
    jdash 2009/12/30
    ここのブログ主ってWillcom 03ユーザーだたのか。わーいお仲間だーw ヘナチョコカメラってのは同意。なんか色あせるって言うか色調が傾くんだよね。
  • 1