タグ

検索に関するjdashのブックマーク (58)

  • Blueskyの自分の投稿(ポスト)から検索する方法

    Blueskyで投稿(ポスト)を始めると、「以前に自分でこんなことを投稿したような…」ということはありませんか? そんなときはBlueskyで検索してみましょう。 検索する方法がわかることで、Blueskyへメモがわりに投稿しておけば、あとで見返すこともできますよ(現時点ではブックマーク機能がないので)。 続きを読む

    Blueskyの自分の投稿(ポスト)から検索する方法
    jdash
    jdash 2024/02/10
    ブログ書いたよ!「from:me (検索したい言葉)」の1行で終わる話ですが(笑) 検索に該当する投稿がない場合に、didが見えちゃうのは仕様なんですかねw
  • 【2022年版】初心者でもわかるGoogle マイビジネスの魅力と使い方 | ウェブ解析士ナレッジ

    みなさん、こんにちは。ウェブ解析士マスターの八木暁史です。 今回は、最近注目されているGoogle ビジネス プロフィールがどのようなものか、Google マップの市場からマーケティングへの活用法まで、初めての方でもわかるように説明します。 ※2021年11月4日、Googleより「Google マイビジネス」が「Google ビジネス プロフィール」へ変更になるアナウンスがありました。 今後数カ月で大きな変化も予測されますので、わかり次第、こちらの記事もアップデートしていきます。 2022年3月7日:地図アプリの利用率の項目を初出からアップデートしました 2022年4月13日:Google ビジネス プロフィールで使える8つの基機能をアップデートしました Google ビジネス プロフィールとは まずはGoogle ビジネス プロフィールが何かを紹介します。みなさんのビジネスでどのよう

    jdash
    jdash 2021/09/15
    こちらの記事本文の校正と編集を行いました。内容が盛りだくさんですが、伝えたいことを全部伝えたつもりです。
  • 【テスト中?】Googleの検索結果のリンクにカーソルをホバーするとページで使われている画像の一覧が表示される

    概要 ▶ Googleの検索結果のリンクにホバーすると、そのページで使用されている画像の一覧が表示されるようになっていました。何か検索結果のリッチな表示のためのGoogleが一部のユーザーに行っているテストかもしれません。

    【テスト中?】Googleの検索結果のリンクにカーソルをホバーするとページで使われている画像の一覧が表示される
    jdash
    jdash 2020/12/18
    ブログ書きました。一部のユーザーにだけリッチな検索結果のためのテストをしている?ここに狙った画像を表示させられるとクリック率アップに繋がるかもしれませんね。
  • AMPを「高速化技術」「一瞬で表示する技術」というのはもうやめよう。|榊原昌彦

    AMP(Accelerated Mobile Pages)がオープンソースとして立ち上げられてから数年が経ちました。べログなどの大手Webサービスが対応し、また簡単にAMP対応できるWordPressプラグインが出たことで、今では一般に浸透してきた感じを持っています。 ただ「表示高速化技術」「一瞬で表示する技術」というのは正しくないのでやめませんか? AMPはWeb Componentsフレームワークまず誤解されがちなのですが、AMPは新たな技術ではなく、Web標準の「Web Components」というAPIを用いて実装されています。AMPのGitHubページにもしっかりと「The AMP web component framework.」(AMPというWeb Componentsを用いたフレームワーク」と掲載されています。 Web Componentsは、再利用可能でカプセル化された

    AMPを「高速化技術」「一瞬で表示する技術」というのはもうやめよう。|榊原昌彦
    jdash
    jdash 2019/10/15
    「AMPという仕様は、「Google検索に最適化するための仕様」であり、結果として高速になったり、検索結果からの流入があがる可能性を持っている」部分的な最適である点は説明するときに注意したいね。
  • なぜSEOランキングが下がってしまったのか? 手遅れになる前に気付き、対処するには

    ここでは、ブログ記事「40 Sales Interview Questions to Recruit the Best Reps in 2018 (営業面接で優秀な人材を見つけるための40の質問)」を診断に使います。この記事の閲覧数は、5月から9月の間に24%近くも下がってしまいました。 診断には、GoogleアナリティクスとSEMrushを利用します。 1. 検索ワードそのものの魅力が薄れてきた? SEMrushの上部にある検索バーに、この記事のURLを入力します。Googleアナリティクス(GA)はURLの「https://」の部分は読み込まないため、必ず手入力してください。 トップ5以内にランクインしているキーワードのうち、最も検索ボリュームの多いものを特定します。このキーワードは一般的な語であることが重要です。「40 Sales Interview Questions to Rec

    なぜSEOランキングが下がってしまったのか? 手遅れになる前に気付き、対処するには
    jdash
    jdash 2018/09/17
    ランキングなどを調べる方法が具体的に書いてあります。 ここに紹介されている要因だけでもSEOに影響が考えられるので、一喜一憂はしない方が良いですね。
  • 全国イベント検索

    全国イベント検索は、場所やスポットを中心としたイベントを検索することが出来るサイトです。スポットの情報収集にお役立てください。 これからのイベント

    jdash
    jdash 2016/10/27
    Facebookのイベントを検索できるサイト。キーワード検索だけでなく、地域別の検索もできる。新潟県だけにしぼっても結構イベントあるんだな。ビックリ。
  • 検索キーワードを見てもユーザーインテントはわからない ::SEM R (#SEMR)

    検索キーワードを見てもユーザーインテントはわからない 【要約】 ユーザーの検索意図を把握するとは、単にその1つ1つの文字列から想像するのではなくて、実際の検索行動、文脈、背景まで含めて考えること。 公開日時:2016年01月26日 13:42 スマートフォンで単に「内科」と検索しても自動的に近所の内科医を表示したり、東京ディズニーランドの入口の写真をアップロードするだけでディズニーランドと特定したり(Reverse image search、画像を使用して検索する機能)、サンフランシスコの空港に到着するとその場所の天気やおすすめ観光スポットを表示したり、あるいは帰宅時間になると電車の時刻表が自動的に表示されたりといった具合に、ユーザーが明示的にクエリとして文字列を入れなくても、現在時間や現在地、そのユーザー特有の属性情報を自動的に取得して適切な検索結果や情報が表示されるようになっています。

    検索キーワードを見てもユーザーインテントはわからない ::SEM R (#SEMR)
    jdash
    jdash 2016/02/08
    何においても「まずユーザー」からスタートしないと話にならない。ネットの向こうにいるのは人間。ユーザーが何を考えて検索ワードを入れたか、また、検索エンジンの味付けは何かを理解することが大事。
  • ページの更新日時をHTML5のtimeタグを使用して表現する方法《Movable Type編》

    概要 ▶ timeタグは日時を表すタグです。Movable Typeでページの更新日時を表示することで検索エンジンや閲覧者がこのページの情報は新しいのか古いのかが分かり便利です。 ●ページの公開時間や更新時間はGoogleの検索結果に表示される早速題ですが、ページの公開日時や更新日時をHTMLタグでページ内に書いておくと、Googleで検索する際に表示されますよ、というお話。 パッと見で、新しい情報か、古い情報かがすぐ分かって便利ですね。 以下の画像は「授与品袋」で検索した結果。 スニペットの部分に「2010/50/21」と日付が表示されています。 これは、授与品袋・手提げ紙袋・たとう紙(吉田印刷所)のページのフッター部分にある「公開時間」が反映されています。横に更新時間もありますが、そこの日時はGoogleの検索結果では出てきていません。 つまり、検索結果をコントロールすることができる

    ページの更新日時をHTML5のtimeタグを使用して表現する方法《Movable Type編》
    jdash
    jdash 2015/02/27
    ブログ書いた。オープンデータでもそうですけど情報を出すときに機械的に分かる意味づけをキチンとやっていく(タグ付け)が大事になっていますね。
  • 【SEO】GoogleウェブマスターツールにXMLサイトマップを登録すればRSSは登録不要?→素早い登録のためにはどちらもあると良い

    概要 ▶ GoogleウェブマスターツールのサイトマップにはXMLサイトマップとRSS・Atomフィードを共に登録しておくと、より早く検索エンジンに登録されるようになります。更に早く登録するための技も紹介。 サイト作成者にとってGoogleの検索結果に表示されることは非常に重要なことのひとつです。 そのためには作成したコンテンツをGoogleに発見してもらわなければいけないのですが(いわゆるSEOのひとつです)、Googleは「Googleウェブマスターツール」というページで管理しているページの登録などを行うことができます。 さて、そのGoogleウェブマスターツールですが、「クロール」という項目の「サイトマップ」の項目でサイトマップ(sitemap.xml)(以下XMLサイトマップ)やRSS・Atomなどのフィードを登録することができます。この項目は「サイトで登録すれば良いページのリスト

    【SEO】GoogleウェブマスターツールにXMLサイトマップを登録すればRSSは登録不要?→素早い登録のためにはどちらもあると良い
    jdash
    jdash 2014/10/21
    ブログ書いた。しっかり設定すれば更新後3秒でGoogleのクローラーが来るという報告も(はええよw)。XMLサイトマップとRSSでは役割が違うので要チェックです。
  • Bingの検索ユーザー数は増えるのか?→MicrosoftはBingをあきらめないという意志あり

    概要 ▶ 日ではGoogleYahoo!での検索がほとんどですが、MicrosoftはBing検索を諦めていません。Windowsやブラウザーなどからジワジワ攻めているようです。 仕事柄検索のページをよく使います。普段はGoogleYahoo!を使うのですが、ふとBingのページを開いてみたらMicrosoftからお知らせが表示されていたので紹介。 ●ChromeでBing.comを開いたらWindows 7の環境のChromeで開いたのですが、画面上部にお知らせが。 『Chromeをお使いですか?最新のInternet Explorer 11であれば高速で安全です。』 なかなか挑戦的ですね。確かにInternet Explorerは動作が何となく遅くて、Chromeは早い・安全ということで普及した気がするのですが、MicrosoftからInternet Explorer 11は違う

    Bingの検索ユーザー数は増えるのか?→MicrosoftはBingをあきらめないという意志あり
    jdash
    jdash 2014/05/27
    ブログ書きました。Bingは日本では存在感が薄いですが、今後Windows 8との連携・低価格版Windowsによって利用者数は増えるかも。変な検索エンジンというわけでもないからなぁ(登録ページ数はGoogleより少ないけど)。
  • Google検索のナレッジグラフから対象の最新情報をGoogle Nowで受信できるように

    概要 ▶ Google Nowで人物の最新情報も受信できるように! 検索結果でナレッジグラフ表示されることが検索エンジン対策(SEO)のひとつの鍵となりそうです。 Google Nowで最新情報を受信できる範囲が徐々に広がっているようです。 Googleの検索で「神田敏晶」さん(いわゆるKNN神田さん)を検索した時に気がついたのですが、「神田敏晶」で検索すると、右側にナレッジグラフ表示がされます。 Wikipedia(ウィキペディア)で何か書かれていると表示してくれたりする情報パネルです。 ここをよく見たら、なんと『「神田敏晶」の最新情報を受け取る』とあるではないですか。 これは何? 「最新情報を受け取る」を早速クリックしてみましょう。 すると、『「神田敏晶」の最新情報がGoogle Nowに表示されます』(太字は筆者)と表示されます。 ここでGoogle Nowが出てくるのですね! 以前

    Google検索のナレッジグラフから対象の最新情報をGoogle Nowで受信できるように
    jdash
    jdash 2014/05/16
    ブログ書きました。ナレッジグラフが表示される人とされない人で印象が大きく変わりそう。表示されても「最新情報」のチェックのありなしで違いが出てきますね。
  • Googleは画像中の文字認識をして登録する。逆SEOを狙ってヤバイプレスリリースは画像でOKという時代は終わる。

    概要 ▶ Googleは文字情報がなくても文字と思われるものを解析して文字として登録します。SEOで知られる「文字を画像にして使うと文字は登録されない」というものを逆に応用して検索エンジンへの登録から逃れようとしてもムダです。 技術の進化は素晴らしいものです。次のような変形された読みづらい文字もGoogleが99%認識する技術を開発したことを公表しました。 画像出典:reCAPTCHA(Wikipedia) 性能が素晴らしすぎて次の問題も起きているようですが…。 Googleは今、厄介な問題を抱えている。同社が作った画像認識アルゴリズムはStreet Viewの画像から街区番号(番地など)を相当正確に読み取るので、ユーザにとってはたいへん便利だ。しかしこのアルゴリズムは、CAPTCHAの99%を解読してしまうのだ。ご存知のように、CAPTCHAはボット対策として、コンピュータには読めず、人

    jdash
    jdash 2014/04/19
    ブログ書いた。SEOを逆手に取った姑息なことをしてもGoogleの前では無力。
  • 意外と多機能なのは知っていた? Windows 8の検索機能はアプリやドキュメントだけでなくウェブ検索やニュース検索もできる

    概要 ▶ Windows 8の検索機能を使いこなして情報を素早く見つけましょう。検索機能はスタート画面の右上の虫眼鏡の検索アイコンをクリックかWindowsキー+Qキーで起動。 Windows 8には検索の機能が付いていますが、使ったことがある人がどのくらいいるか謎です(笑)。 でも、この検索の機能は意外と高機能で便利なのです。 Windows 8.1 Update適用したWindows 8マシンであればスタート画面の右上に虫眼鏡の検索アイコンが表示されているので、クリックすると、検索機能が使えます。(もしくはWindowsキー+QキーでもOK) この検索機能はインストールされているアプリやドキュメントを検索できます。 試しに「ffftp」と入力してみます。私のSurface Pro 2にはFFFTPがインストールされているので、アプリが表示されました。 それも検索が終わると、検索結果にフ

    意外と多機能なのは知っていた? Windows 8の検索機能はアプリやドキュメントだけでなくウェブ検索やニュース検索もできる
    jdash
    jdash 2014/04/10
    ブログ書いた。Windows 8.1 Updateを適用したら検索アイコンが目立つ場所に出てきたので機能を紹介。ニュースやWikipediaアプリ連動検索は活用すると便利なのかもしれませんね。Androidでもあるけど。
  • http://dtp.jdash.info/archives/Google%20Anaytics%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E5%86%85%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E5%88%B6%E4%BD%9C

    jdash
    jdash 2014/01/12
    ブログ記事を書きました。相手があってのコンテンツ。良いコンテンツは相手の要望を知ることから。
  • 起動中のアプリを閉じずにWeb検索 ヤフー「スライド検索」

    ヤフーは、Android向け「Yahoo!JAPANアプリ」の新機能として「スライド検索」を10月28日に追加する。同アプリをインストールすれば、他アプリの利用中にも即座にWeb検索ができるようになるという。 他アプリの起動中に、画面右側に検索タブを表示。スワイプ操作でタブを引き出せば検索画面が表示され、調べ終わった後は元のアプリ画面に戻れる仕組みだ。検索結果のURLをコピーしたり、各種SNSやメールでシェアできる機能も備える。 関連記事 「Yahoo!検索」と「Ameba」が連携 芸能人ブログや投稿画像へのアクセスが便利に ヤフーとサイバーエージェントが「Yahoo!検索」と「Ameba」の連携開始を発表。検索結果から、芸能人・有名人のブログや投稿画像にアクセスしやすくなる。 検索結果を3Dプリンタで「生み出せる」 ヤフー、新コンセプト「さわれる検索」 ヤフーは、検索機能と3Dプリンタを

    起動中のアプリを閉じずにWeb検索 ヤフー「スライド検索」
    jdash
    jdash 2013/10/05
    こういうのを見ると、Android端末のボタンで検索を無くしたのは失敗だったのではと思ったり。Windows8のチャームにも検索あるしなぁ。
  • Google検索とYahoo!検索はどれだけ違う? 検索機能と情報源の比較一覧 ::SEM R (#SEMR)

    Google検索とYahoo!検索はどれだけ違う? 検索機能と情報源の比較一覧 GoogleYahoo!JAPAN の検索サービス比較表。検索種別、機能ごとに両社の違いを説明。 公開日時:2013年07月02日 14:16 [UPDATE] 新しい記事があります:Google検索とYahoo!検索はどれだけ違う? 検索機能と情報源の比較一覧 (2014/01/15) 2010年7月にヤフーがGoogleの検索技術を採用すると発表し、その年の11月末にはGoogleへの移行が完了しました。早いもので30か月もの月日が流れました。当時は独占禁止法違反などの観点から論議が巻き起こり、一般公開された事実関係すら理解していない一部の法律学者やジャーナリスト達が意味不明な主張を繰り広げていたことが懐かしく感じられます。M○からお金もらって反対してんですか、と。言いたかったけど当時はやめておきました。

    Google検索とYahoo!検索はどれだけ違う? 検索機能と情報源の比較一覧 ::SEM R (#SEMR)
    jdash
    jdash 2013/07/03
    『理解していない一部の法律学者やジャーナリスト達が意味不明な主張を繰り広げていたことが懐かしく感じられます。M○からお金もらって反対してんですか』www Yahoo!は検索連動広告の位置が最近変わったね
  • ナレッジグラフ型セマンティック検索+ソーシャルグラフ型パーソナライズド検索=史上最強の検索エンジンGoogleとなるか? | Token Spoken

    Googleが、おそらくソーシャルグラフを大々的に取り入れたパーソナライズド・ソーシャル検索である「Search Plus Your World」を導入した今年1月以来の、大規模なアップデートを導入しました。 そのSPYWアップデートでは、GoogleはあなたのGoogle+だけではなく、twitterやFacebookでの人間関係から、あなたのソーシャルグラフが評価しているシグナルにウェイトを置いて、ユーザーごとに最適化した検索結果を表示し、友人間での固有名詞をも理解するという恐ろしい武器を実装してきました。 ところが、今回のアップデートはより「来のGoogleらしい」と言えるであろう超大型アップデートであり、さらにGoogleの検索技術を大幅に飛躍させるものなのです。 Googleが2年以上もの年月を投じて、5億もの対象となる事柄とそれらの35億もの関係性をデータ化することによって完

    ナレッジグラフ型セマンティック検索+ソーシャルグラフ型パーソナライズド検索=史上最強の検索エンジンGoogleとなるか? | Token Spoken
    jdash
    jdash 2012/05/18
    日本後の言語解析の面はまだGoogleが満足いく結果が出ていないということなのかしら。早く対応して欲しいなぁ。
  • 自分が管理しないサイトでもコンテンツ著者情報をGoogle検索に表示させる方法

    [対象: 上級] 自分が管理していないサイトのページであっても、Googleの検索結果に著者情報を表示させる方法を今日は解説します。 ※補足: 自分が管理するサイトでも利用可能です。 著者情報を表示させる方法は3つあります。 rel=”author”要素とrel=”me”要素を使う rel=authorパラメータを使う メールアドレスを登録する 今日は2番目の設定方法になります(1番目と3番目は以前に説明してありそのページにリンクしてあります)。 2番目の設定方法のメリットは比較的設定が簡単なことと管理サイト以外であっても適用できることです。 上のキャプチャは僕が毎週金曜日に更新している「海外&国内SEO情報ウォッチ」からのページになります。 URLはWeb担当者Forumになっていますが、僕の写真と名前が表示されています。 僕はウェブ担のサイトの管理者ではないし投稿システムに入ることもで

    自分が管理しないサイトでもコンテンツ著者情報をGoogle検索に表示させる方法
    jdash
    jdash 2012/04/10
    ふむふむ。でも寄稿しているサイトなかったわ、俺w
  • SEOが絶好調でもリスティング広告を買うべき理由 (by Google) |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    先日、Google自身がリスティング広告を利用するとアクセスを80%増やせるという詳細がほぼない調査報告を発表して様々な論議を集めたのですが、流石にそのままではまずいと思ったのか早速補足記事を発表してくれましたのでサーチエンジンランドの解説付きでお届けします。 — SEO Japan マーケッター達が、自然な検索結果および有料の検索結果が連動する仕組みに関するリサーチを精査している中、検索業界の巨人ことグーグルは、有料広告を止めるとクリック数が89%減ると結論付けた。- しかし、それだけで片づけられるような問題ではない。 ブランドがキーワードに対して自然な結果で1位を獲得していたらどうだろうか?2ページ目に自然な結果が掲載されているケースとは異なる結果が生じるのではないだろうか? 「1回目の論文をリリースした際、多くの質問が寄せられ、増加について、そして、スタッツが変わる状況についての詳細

    SEOが絶好調でもリスティング広告を買うべき理由 (by Google) |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    jdash
    jdash 2012/04/10
    1位でもリスティング広告を出すとクリック率が50%増しってのは感覚とは逆だがデータはそうなるのか。むむむ…。
  • Googleが検索システムを今後数カ月で刷新 〜 鍵を握るEntity(エンティティ)とは?

    [対象: 中〜上級] 今後数カ月のなかでGoogleの検索システムを大きく改良する予定であると、GoogleのサーチクオリティチームのトップであるAmit Singhal(アミット・シンガル)氏がインタビューの中で発言しました。 まず補足です。 今回のニュースは米Wall Street Journalのオンライン版が報じて、その邦訳をウォール・ストリート・ジャーナルの日版で読むこと(全訳してない?)ができます。 ただし、インタビューはWSJのもとで行われたわけではありません。 Mashableが今年の2月に公開したインタビュー記事を再利用しているようです。 似たようなことを言っているなとは感じたものの繰り返し言っているのだろうと深く考えなかったのですが、そういうことでした。 とはいえ、少なくとも日人の大多数にとっては初めて耳にする、衝撃的(?)なニュースであることに変わりはありません。

    Googleが検索システムを今後数カ月で刷新 〜 鍵を握るEntity(エンティティ)とは?
    jdash
    jdash 2012/03/17
    リッチスニペット的な取り組みをもっと進めないとダメって事ですかね。BingのDecision Engineみたいなのの精度が上がるってことかね。