タグ

関連タグで絞り込む (143)

タグの絞り込みを解除

webに関するjdashのブックマーク (147)

  • 【2022年版】Google ビジネス プロフィールのインサイトの正しい見方とレポーティングの方法 | ウェブ解析士ナレッジ

    概要 概要は、Google ビジネス プロフィールで実施されたインタラクション数(通話・メッセージ・予約・ルート・ウェブサイトのクリックの合計値)と、ユーザーがビジネスを見つけた経路でGoogle ビジネス プロフィールが表示されたデバイスと方法、そして、そのとき検索されたキーワードを確認できます。 通話 通話に表示される値は、Google ビジネス プロフィール上に掲載される通話ボタンのクリック数です。 そのため通話ボタンを押したけど電話をかけなかった場合でも通話にカウントされますし、パソコン表示された電話番号をスマートフォンでかけた場合はボタンが押されていないのでカウントされません。このため実際の通話数と異なることを理解しましょう。この指標をトラッキングするには、Google ビジネス プロフィールの情報に電話番号の入力が必要です。 ユーザーは直近の空き状況の確認など緊急性が高いときほ

    jdash
    jdash 2022/02/01
    こちらの記事本文の校正と編集を行いました。Googleマイビジネスの記事に続きまたまた内容が盛りだくさんです(汗)
  • Re: これからのスマホ対応。アダプティブデザイン、レスポンシブWebデザイン、動的配信

    2017年9月9日 著 これからのスマホ対応。アダプティブデザイン、レスポンシブWebデザイン、動的配信という記事を読んでの個人的な感想。同記事では、スマホ対応策についてアダプティブデザイン、レスポンシブWebデザイン、動的配信の3つが現在の主流として論じていますが、そもそもアダプティブデザインが現在の主流なのかという点を疑問に感じました。 アダプティブデザインについて、記事中ではJavaScript などを利用して、クライアントサイド(表示側、ブラウザ)で最適化したページを表示する方法と定義されています。JSを用いデバイス毎にコンテンツを制御するケースは比較的多くありますが、記事で紹介されている事例のようにページ中のコンテツの多くを出し分けるようなケースは、僕個人の経験の範囲では稀です。SEO目線にはなりますが、しばらく前からGoogleではモバイル対応について Responsive W

    Re: これからのスマホ対応。アダプティブデザイン、レスポンシブWebデザイン、動的配信
    jdash
    jdash 2017/09/11
    アダプティブデザインは「ユーザーの使っているデバイスに適合させやすいだけ」というモノではなく、IDや流入情報を使ってユーザーのニーズに適合した情報を出すデザインだと認識している。×対デバイス ○対ニーズ
  • カエルコムニス株式会社 | ストレングスファインダー®の診断結果を活用して短所を長所にカエル

    自分の可能性を最大化できる 最強の自己分析ツール「ストレングスファインダー®」 人はだれでも「習慣(無意識に繰り返される感情・思考・行動のパターン)」によって、モノゴトを細かく意識しなくても生きていける力を持っています。 そして、ポジティブな習慣は長所に、ネガティブな習慣は短所になります。この出方の違いは「自分のことを認められているかどうか」というシンプルな要因です。 自分自身を認める+習慣を意識する という2つの条件があれば、人はグングン成長します。 ストレングスファインダー® は、この「ポジティブな習慣(才能)」を可視化して活用するための自己分析ツールです。 世界では200万人以上、日でも70万人以上が受けているストレングスファインダーは、米国最大の調査会社であるGallup社*の統計データに基づき、ビジネスのパフォーマンスアップのために開発されました。世界はもちろん、日でも企業研

    カエルコムニス株式会社 | ストレングスファインダー®の診断結果を活用して短所を長所にカエル
    jdash
    jdash 2016/06/10
    力作。Webだけじゃなくてビジネス・活動は求める状態までの気持ちの流れをキチンと図にしておくことが大事。『「気持ちが変わる → 態度変容が起きる → 行動が促される」』気持ちが変わるためには?と考えること。
  • IE 7以前のブラウザはほぼ消滅、「第6回 企業内Web閲覧環境に関する調査」をWeb広告研究会が発表 | Web担当者Forum

    公益社団法人日アドバタイザーズ協会 Web広告研究会は、コーポレートブランド委員会が実施した「第6回 企業内Web閲覧環境に関する調査」の結果を9月16日に発表した。調査は、先進技術を用いた情報発信が企業内閲覧者に対してどの程度到達可能なのか把握することを目的として、2005年から隔年で実施されている。 調査対象は、 日アドバタイザーズ協会加盟企業およびWeb広告研究会加盟企業、計559社および官公庁103団体(省庁36、都道府県47、政令市20)。調査期間は2015年6月22日から7月21日まで、180社(うち官公庁13団体)から郵送調査を回収した。 今回の調査結果から、社内でもっとも利用されているブラウザは「Internet Explorer(IE) 8.x」の29%だったが、2013年の前回調査まで増加傾向にあった46%から減少し、「IE 10.x」「IE 11.x」の利用が伸

    IE 7以前のブラウザはほぼ消滅、「第6回 企業内Web閲覧環境に関する調査」をWeb広告研究会が発表 | Web担当者Forum
    jdash
    jdash 2015/09/24
    IE8はWindows XPだけじゃなく、Windows 7でも色々あってIEの更新をしていない方もいらっしゃるのですよ…。
  • 敏腕Web担当者が発揮する「7つの力」とは? ビジネスもキャリアも成長させるために実践すべきこと | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2015 Spring

    敏腕Web担当者が発揮している7つの「力」を理解し、自社のオンラインビジネスを成功へと導いてWeb担当者としても高い評価を獲得する。Web担当者には、「考える」力と「動く」力、それらを組織に響かせ「巻き込む」力が求められると説くのは、複数の大規模Webサイト運営を経験し、事業戦略や集客戦略の設計を支援するシンプルシーンの床尾一法氏。できるWeb担当者が発揮する7つの力を理解し、実践するための考えを解説した。 Web課題の「共通認識」と「自分ごと化」が一番の壁 Web担当者が自社のマーケティング施策を推進していくためには、社内のさまざまな部門の担当者と連携し、力を合わせていく必要があるが、言葉で言うほど簡単ではない。 床尾氏は、自分自身が感じている課題を例に挙げた。たとえば、戦略支援を手がけているWebサイトでは、集客課題の解決に向けた新規ユーザーの獲得を狙うプランニングや、獲得したユーザー

    敏腕Web担当者が発揮する「7つの力」とは? ビジネスもキャリアも成長させるために実践すべきこと | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2015 Spring
    jdash
    jdash 2015/06/04
    『上長や決裁者は、担当者に対し、何かしらの期待値や可能性を見出しているはずだ。Web担当者として評価を得るには、その期待を知らなくては始らない』おもしろい視点だしなるほどと思った。
  • PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ

    スマートフォンの普及で、PCで閲覧するWebサイト(以下、PCサイト)に対する注目度は下がっています。しかし、BtoBのデジタルマーケティングにおいては、PCサイトが今後も戦略の中心になるでしょうし、BtoCにおいても、PCサイトが不可欠な領域もまだまだ多いです。 ハードウェア的に大きな変化のないPC向けのWebデザインというと、ノウハウは固定化されている印象もありますが、実際には時代の流れを受け、今も変化を続けています。特に以下のような環境変化が、PCサイトのUIデザインにも大きな影響を与えています。 表示デバイスの多用化 スマートフォンアプリの一般化 タッチスクリーンの普及 トレンドに合わせれば成功、というではありませんが、その根底に流れているユーザ動向の変化については、十分に理解しておく必要はあるでしょう。そこでこのエントリーでは、PCサイトのUIデザインにおける最新動向を、その背景

    PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | ベイジの社長ブログ
  • Amazon Search β3 公開 :: Drk7jp

    Amazon Search って何? ご自分のホームページ上に簡単な JavaScript リンクを貼り付けるだけで、自分のページの内容と関連する Amazon 内の商品を検索して、自分のアフィリエイトとして商品表示することができるサービスです。最近流行のマッチング広告の技術を応用して、 Amazonアフィリエイトを完全に自動化してくれます。 サービスは、Amazon アソシエイト・プログラムをご利用の方なら誰でも無料にお使い頂くことができます。 もちろんご自分のアソシエイト ID をお使い頂けますので、収入はご自分のものになります。導入支援ツールも用意致しましたので、とても簡単に導入できると思います。 実際アフィリエイトを始めたは良いけど、毎回記事と関連するアフィリエイトとして紹介するのは、それなりに労力を要します。もぉメンドウ!と言う方に是非お使い頂きたいと思います。 家の

    jdash
    jdash 2015/02/10
    あらー、こういうのあるのか。色んな工夫がされているわ。
  • はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表:近藤淳也/東京都渋谷区)は、ソーシャルブックマー クサービスはてなブックマークのベータ版を開始しました。 「はてなブックマーク」 http://b.hatena.ne.jp/ はてなブックマークはブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話 題を簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。 はてなブックマークで提供される機能は、以下の通りです。 ◇ブックマークを自動でカテゴリー分けして整理します。 追加したブックマークは、音楽映画、ウェブ、コンピュータ、スポーツなど、 自動でカテゴリーわけされ整理されます。このカテゴリーをクリックすると、 はてなブックマーク全体でこのカテゴリーに登録された他のエントリーを見る ことができます。 ◇ブックマークに含まれるキーワードを元に、関連したページを探すことがで きます。 ユーザーがブックマークした各

    はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな
    jdash
    jdash 2015/02/10
    割とガチに、またはてなが新しいサービス始めたんかなーって思ってしまったw 10年前にすぐ使ってない人はdel.isio.us使っていたのでは? って、今はdelisious.comなのかよ!
  • 【Web制作】フォームの最適化しようと、いくつか表現を変えてみたテスト【初心者向け】(画像あり)

    シニアだけでなく、いわゆる「初心者だから?」と自称するタイプの人を対象にしたホームページは、ここまでやっていいと思う。さすが・・・! エラー項目の見せ方が素敵で目から鱗が落ちた。 こういうのってプラグインに頼ってるとなかなかできないよね。 入力欄は統合したほうがいいのも同意。 今は色々なjsライブラリあるし。 「名前と名字」って文言は、わざとなのかなあ? こんなにあった!シニア対応を気で進める『皇潤』の入力フォームが使いやすい理由 | マミオン有限会社-シニアマーケティング、ウェブユーザビリティ評価 小杉 聖 - シニアだけでなく、いわゆる「初心者だから?」と自称するタイプの人を対象にしたホームページは、ここまでやっていいと思う。さ...投稿 by 小杉 聖. 一気に変えるのではなく、少しずつ変えてみて、何が良いのか考えてみようと思います。 ●とあるCMSの標準フォームまずはとあるCMS

    【Web制作】フォームの最適化しようと、いくつか表現を変えてみたテスト【初心者向け】(画像あり)
    jdash
    jdash 2014/12/17
    ブログ書いた。フォームに少しずつ変化を加えてみたので、どれが良いか考えてみましょう。近接はデザインの基本で重要ですね。
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
    jdash
    jdash 2014/11/28
    とても丁寧な解説。PCで触っていて楽しくなる。はてブコメントの「CSSで愛生会が作れそう」は笑ったw
  • 【Bootstrap】スマートフォンの時だけ改行する/表示する方法

    概要 ▶ スマートフォンの時だけ表示・隠すことは難しくありません。そう、Bootstrapならね。classを付けるだけですが、Bootstrap 3.2から微妙に変わっているので注意です。 レスポンシブwebデザインとは、ひとつのHTMLソースから、スマートフォンやPCなど複数のデバイスへ対応することですが、レスポンシブwebデザインのウェブサイトを作る上で、非常に強い味方になってくれるのがフレームワークのBootstrapTwitter Bootstrap)です。 このBootstrapがあれば、誰でもすぐにレスポンシブwebデザインのサイトを作ることができます。 さて、その強力なBootstrapで今回はTipsを紹介。 Tipsは「スマートフォン表示の時だけ改行する」「スマートフォン表示の時だけ○○を表示する」というもの。 それでは実例を見ながら説明しましょう。 ●実例「スマート

    【Bootstrap】スマートフォンの時だけ改行する/表示する方法
    jdash
    jdash 2014/10/16
    ブログ書いた。 スマートフォンの時だけ表示・隠すことは難しくありません。そう、Bootstrapならね。classを付けるだけです。
  • 沈黙のWebマーケティング ―Webマーケッターボーンの逆襲―

    夜明けのSEOペナルティ解除

    沈黙のWebマーケティング ―Webマーケッターボーンの逆襲―
    jdash
    jdash 2014/03/18
    なげーよwww でも本質はきちんと掴めるので、デザイナーと呼ばれる人やらウェブ制作者は読むべし。
  • Microsoft Edge Features & Tips

    Discover new features and helpful tips to get the best experience out of Edge.

    jdash
    jdash 2014/01/21
    ブクマ少なすぎやろw もうちょっとWindows 8のタイルに興味持とうぜ!w ライブタイルにRSS流せるのね。いいじゃん、これ。
  • http://dtp.jdash.info/archives/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AECMS%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A73%E4%BD%8D%E3%81%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3

    jdash
    jdash 2013/12/21
    WCANのツイートを見てブログ書きました。コンテンツを作る側からしたらホームページビルダーを使っていると言うだけで笑うことはしたくない。
  • FireworksファイルからIllustrator CCへの移行ガイド(FXGファイルが開けない人向け)

    概要 ▶ FireworksのファイルをIllustrator CCで読み込むための移行ガイドです。簡単にはいかないのが開発終了したFireworks側の辛いところ。 ようやく会社のPCもAdobe Creative Cloudの環境を導入でき、CC環境で便利に作業をしています。 それで、CC環境というと、Web制作でよく使われてきたFireworksがCS6で開発終了ということで、Fireworks CCは無い状況なわけです。Fireworks 3からさんざん使ってきた人間としては悲しいよ…。 Fireworks CS6からAdobe FXG経由で変換 それで、Fireworks CS6自体はライセンス的に使えるのですが、先がないソフトを使い続けるのもなんだな…ということで、FireworksのPNGファイル(CS6だと.fw.pngという拡張子ですかね)をIllustratorへ移行し

    FireworksファイルからIllustrator CCへの移行ガイド(FXGファイルが開けない人向け)
    jdash
    jdash 2013/12/07
    ブログ書いた。ファイルの形式コンバートの話。私も本業の方々ほどではないですが大量にPNGがあるので泣きそう。
  • 【疑問】Illustratorで「ファイル」→「書き出し」→「PNG」で書き出している人は実際の納品時のPNGってどうやってるの?

    概要 ▶ Illustratorのメニューから「ファイル」→「書き出し」→「PNG」で書き出したデータは最終データとして使いづらいし、Webで使う時には品質に問題がある。そうした問題をどう解決しているのだろうか。 はてなブックマークで流れてきたスライドで「IllustratorでWebデザイン!」みたいなものがあったので、疑問を投げかけてみたい。 流れてきたのはこちらのスライド。(別にこのスライドを批判するものではありません。内容は良いです。) このスライドで次のスライドがよくわからない…。 『「書き出し」メニューから、アートボードをPNG書き出し!』 確かAdobeの中の人に「アートボードからPNG書き出す良い方法はないでしょうか?」と聞いたときにも、同じ手順の話が返ってきました。 このメニューの「ファイル」→「書き出し」→「PNG」という操作自体は何の疑問もないのですが、正直、こうやっ

    【疑問】Illustratorで「ファイル」→「書き出し」→「PNG」で書き出している人は実際の納品時のPNGってどうやってるの?
    jdash
    jdash 2013/08/26
    ブログ書いた。IllustratorからPNG書き出しの疑問。アートボードをスライス代わりにしてはダメ?
  • デザイニアン

    第1回「デザイナーがデベロッパーと一緒につくるってどうなんだ!?」が終了しました。約30名の方が参加しました。 セッション中の語り手Photo by ひらいさだあき みなさんどうもお疲れさまでした!会場提供とピザとビールまで出していただいたTwitter Japanのスタッフのみなさん、やりたいことに付き合ってくれているhtml5jのメンバーのみんな、そして今日もシゴト疲れの中足を運んできた参加者のみなさん、どうもありがとうございました&お疲れさまでした。 今後も継続して定期開催することにしますので、気が向いたら是非ご参加ください。

    jdash
    jdash 2013/03/18
    トップのロゴがSVG。IE8は当然出ない。『アプリデザインのためのデザイナーが意識したほうが良さそうなこと』など行うそうです。
  • レスポンシブWebデザインのサイトに「デスクトップ表示」ボタンが必要な2つの理由

    レスポンシブWebデザイン(RWD)で作ったウェブサイトを運営しはじめてから気になっていたことが一つあります。それは、RWDで作られたウェブサイトでもデスクトップ版のレイアウトが見られるようにする機能が必要かという疑問です。僕が書いたでもp.176のコラム「レスポンシブWebサイトでも『PCサイト』ボタンが必要?」で触れた内容ですが、先日のBruce Lawson氏のブログ記事を読んでいて、再び気になったので自分の考えをまとめてみました。 モバイル版ブラウザの「デスクトップ表示」機能 たとえばDolphinやChromeといったモバイル向けブラウザにはデスクトップ版を表示するための機能が用意されています(FirefoxやMobile Operaにもついてるそうです)。わざわざこういうった機能が装備されているということは、これがユーザに求められる機能だからだと思います。(以下はiPhone

    レスポンシブWebデザインのサイトに「デスクトップ表示」ボタンが必要な2つの理由
    jdash
    jdash 2013/01/24
    ピクセル数が多いスマートフォンが増えていったらレスポンシブウェブデザインで使う、ピクセル数での判定ってかなり怪しくなるよなぁ。ディスプレイサイズ判定との合わせ技が必要か?
  • Bootstrap

    Introducing Google Bootstrap. Need reasons to love Google Bootstrap? Look no further. By nerds, for nerds. Forked from Twitter Bootstrap, built by todc, Google Bootstrap utilizes LESS CSS, is compiled via Node, and is managed through GitHub to help nerds do awesome stuff on the web. Made for everyone. Bootstrap was made to not only look and behave great in the latest desktop browsers (as well as I

    jdash
    jdash 2013/01/21
    Twitter BootstrapのGoogleフィーリングなもの。なんか違う…っても多いけど、ボタンとかalertとかは「ああ、Googleだね」と思えるデザイン。おもしろい。
  • hanatoweb.jp - このウェブサイトは販売用です! - hanatoweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jdash
    jdash 2013/01/17
    こういったガイドラインをしっかり作っておくと社内・社外でウェブ制作するときに楽になるね。大変良い資料です。