タグ

電子書籍に関するjdashのブックマーク (59)

  • 雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた

    でも始まった「Kindle Unlimited」を、雑誌読み放題という観点で「dマガジン」と比較してみました。うーん、これは。 [追記:8月9日に「楽天マガジン」が登場したので、新たに3サービスの比較表を作りました] 誌名順でソートしてあります。Kindle Unlimitedが約250誌、dマガジンが約160誌。どちらにも配信されているのは50誌(色づけしておきました)で、あまり重複していないというのがポイントになるでしょう。 ※スマートフォンの方は、画面を横にしてください [ソース:Kindle Unlimited雑誌ジャンル・dマガジン参加雑誌一覧] 目視で拾い、シリーズ化されていないムックは外してあります。単純に数で比べるとKindle Unlimitedのほうが多いのですが、dマガジンにあってKindle Unlimitedにない雑誌に大手の週刊誌系が目立つあたりが気になりま

    雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた
    jdash
    jdash 2016/08/04
    「+DESIGNING」「月刊MdN」「NHKテキスト」「NHKテレビ/ラジオ講座」「Web Designing」があるのか…なかなかいいね。
  • 電子書籍は誰が読んでるの?--データを見たら意外なことがわかった

    こんにちは、林です。電子書籍の普及が進むにつれて、「いったい誰がどんなふうに使ってるの?」という興味、関心が高まっているのか、実態調査を目にすることが多くなってきました。先日は、日経さんでこんな記事が。 “文部科学省の委託で浜銀総合研究所がまとめた調査結果によると、電子書籍読書をする高校生の割合は学校のある日で15.8%、休みの日で16.8%で電子書籍の浸透はまだ一部であることが分かった。ただ、電子書籍を読み始めた生徒の約3割が 読書量が増えた」と回答。読書への関心を高めるきっかけになっている。” 元データは文科省のウェブサイト(PDF)で公表されていました(フリーライターの鷹野凌さんに教えていただきました。多謝!)。「高校生の読書に関する意識等調査報告書」。なんと、2015年4月に公表されていた調査が、今頃記事になったのですね。 電子書籍業界は、Amazonをはじめ、なかなか利用実態を

    電子書籍は誰が読んでるの?--データを見たら意外なことがわかった
  • 【書評】『ソーシャルシフト 新しい顧客戦略の教科書』を読んだ感想

    概要 ▶ ソーシャルシフトの主題は「Facebookの活用をしましょう」「Facebookで儲ける」ではありません。極端な話、ITなしでも導入できます。お客様に対しての会社全体の意識改革と仕組み作りを次のステージに進めて、よりよい顧客体験を増やしましょう。 明日12月5日(夕方)に書籍『ソーシャルシフト』を執筆した斉藤徹さんが新潟で講演を行います。 斉藤徹さん新刊出版記念講演会&トークセッション(Facebook)斉藤徹さん新刊出版記念講演会&トークセッション(Peatix) 書籍『ソーシャルシフト』は考え方や概念などが書かれていましたが、新作の書籍『ソーシャルシフト 新しい顧客戦略の教科書』では、読みやすい物語形式でソーシャルシフトについて説明されています。 『ゴール』などの物語形式でフレームワークを学ぶのが好きな人にはうってつけの書籍になっています。 今回私は楽天koboにて電子書籍

    【書評】『ソーシャルシフト 新しい顧客戦略の教科書』を読んだ感想
    jdash
    jdash 2014/12/04
    ブログ書いた。ソーシャルシフトの主題は「Facebookの活用をしましょう」「Facebookで儲ける」ではありません。この書籍自体は物語仕立てなのでさらっと読めます。なので電書がおすすめ。
  • サンマーク出版、Amazonでの電子書籍の月間ダウンロード数が紙の書籍の販売部数を上回る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    サンマーク出版、Amazonでの電子書籍の月間ダウンロード数が紙の書籍の販売部数を上回る
    jdash
    jdash 2013/12/05
    こりゃぁ大儲けですねぇ(ゲス顔)。1倍でもすごいと思うけど。良い傾向じゃない?
  • 新しいCSSの仕様を色々調べてみた

    第3回HTML5ビギナーズ!(http://atnd.org/events/44530)の「新しいCSSの仕様を色々調べてみた」の資料です。 『CSS3から新たに加わったレイアウト仕様のCSS Flexbox、 Regions、Shapesで一体どんなことができるのか、ご紹介したいとおもいます。』 以下のCSS3の新しい機能の初心者向け資料です。 ・Flexbox ・Regions ・Shapes ・Multi-column Layout ・Grid Layout ・Exclusions Read less

    新しいCSSの仕様を色々調べてみた
    jdash
    jdash 2013/11/05
    こんなんできたら雑誌系レイアウトは全てCSSでできるんじゃね? これを元にEPUB4とかできるのかいな。
  • 「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦

    電子コンテンツの閲覧に特化した日フォントの開発に着手――凸版印刷が新プロジェクトを発表したのは3月。紙の印刷物のノウハウを豊富に持つ大手印刷会社が取り組む、電子デバイス上のコンテンツ閲覧に焦点を絞ったプロジェクトには業界の注目も集まる。第1弾となる「新凸版明朝体」のリリースを間近に控え、急ピッチで制作を進める今、新フォント開発の意図や目的、今後の展望や「印刷会社だからこその譲れないこだわり」について聞いた。 60年ぶりに刷新、読みやすさを追求 ゼロから作り上げるオリジナル新フォントは、タブレットやスマートフォンを始めとする電子デバイス上での利用と閲覧に最適化し、“電子出版用”をうたう。今秋、文用明朝体をリリースするのを皮切りに、来年秋に見出し用明朝体と文用細ゴシック体、2015年春に見出し用ゴシック体、16年春に文用中ゴシック体――の5書体を順に発表していく予定だ。書体設計や開発

    「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦
    jdash
    jdash 2013/10/03
    正直kindleかkoboに採用されないと使われないと思います。koboもkindleもモリサワが入っているけど、これでいいんじゃね?と思っている。MSあたりにライセンス買ってもらえばいいのでは?真面目な話。
  • BookLive(ブックライブ)売上12億円、純損失40億円の赤字。赤字だと思っていたけど、ここまでとは。。

    BookLive(ブックライブ)売上12億円、純損失40億円の赤字。赤字だと思っていたけど、ここまでとは。。 (引用元:官報) 売上:12.33億円 売上原価:18.89億円 営業損失:38.42億円 当期純損失:40.76億円 利益剰余金:-56.01億円 とんでもない量の広告を出稿していて「いや~、これは見合ってないだろうなぁ。赤字だな」と、思っていたのですが、まさか40億円の赤字とは。一気にシェアを獲るための先行投資だと思っているのかもしれないですが、厳しいような。。。設立してわずか2年で利益剰余金-50億。うむ。 こないだビットウェイの決算公告が出ていて、BookLiveも含めて色々調べたんだけど難しいんだよね。 2011年の未公開ITベンチャーで資金調達額1位(44億)だったビットウェイ(Bitway)が赤字決算で色々調べてたんだけど、BookLive設立して、何故か株主がビット

    BookLive(ブックライブ)売上12億円、純損失40億円の赤字。赤字だと思っていたけど、ここまでとは。。
    jdash
    jdash 2013/07/05
    パピレスもイーブックも4億くらいの黒字なのね。いいことだ。それにしてもBookLive、大丈夫か?
  • 日本語版iBookstoreオープン? 有料日本語書籍の販売を確認

    3月5日、AppleのiBookstoreに日語書籍が突如登場した。iBookstoreのトップページは従来通りの画面だが、ランキングなどを見ると、『阪急電車』(有川浩)や『ONE PIECE』など日語書籍/コミックの取り扱いが始まっているのが確認できた。例えば『ONE PIECE』の68巻モノクロ版は350円で販売されている。

    日本語版iBookstoreオープン? 有料日本語書籍の販売を確認
    jdash
    jdash 2013/03/06
    そういや価格が350円とかだけどAppleは消費税を納めているのか気になったり…(Amazonの例もあるしなぁ)。端末がiPhoneしか持ってないから使うか疑問だわ…。
  • page2013基調講演1のワンポイント感想 - JAGAT

    page2013の基調講演1では「電子書籍2013」をテーマに意義深い内容が議論された。 ■一癖も二癖もある(言葉が悪ければ、その道のプロ中のプロ)スピーカー達が集まって議論するのだから意義深くないわけはないが、内容を説明・解説していたらスペースがいくらあっても足りないので、細かい報告はJi(JAGAT info)等でやらせていただくこととして、ここではWebでないと言えないことをワンポイントでコメントしてみたい。 まず基調1「電子書籍2013---国内プレーヤー勢揃い---」だが、ここでのポイントはAmazonを幕末の黒船と例えて、日の志士たちがいかように戦うか?占ってみたいというのが、趣旨であった。 それではAmazonに対して、確実に勝てるだけの勝算があるか?というと、このセッションでは「判らなかった」「解ることが出来なかった」というのが正直なところであった。それだけAmazon

    jdash
    jdash 2013/02/18
    『もっともAndroidを持っている高校生の70%強が「次に買うのはiOS=iPhone」と言っているらしい』ビックリしましたね。(要出典)タグ必須。いやーもうおさいふケータイもワンセグも終わりだわー(棒)。
  • ニュース:BookLive、電子書籍専用端末「Lideo」に新色追加

    (株)BookLive(社/東京都台東区、淡野正社長)は、電子書籍専用端末「BookLive!Reader Lideo(以下Lideo)」に新色「シャンパンホワイト」を追加し、2013年2月25日よりBookLive!ストア内のLideo販売サイト、三省堂書店、勝木書店等での販売を開始する。 従来、Lideoはブラックのみのカラー展開であったが、女性ユーザーからの「女性が持ちやすい色の端末を」といった要望を取り入れ、今回、「シャンパンホワイト」の発売となった。また新色の発売を記念し、Lideo購入者の中から抽選で、又吉直樹氏(ピース)とロバート・キャンベル氏による「ホワイトデー直前!スペシャルトークショー」の招待や「文豪が愛した宿 炭屋旅館ペア宿泊券」等の賞品が当たる「Lideo シャンパンホワイト発売記念 Enjoy Lideo!キャンペーン」を3月4日まで実施している。

    ニュース:BookLive、電子書籍専用端末「Lideo」に新色追加
    jdash
    jdash 2013/02/18
    『女性ユーザーからの「女性が持ちやすい色の端末を」といった要望を取り入れ、今回、「シャンパンホワイト」の発売』なんか力を入れる場所はそこじゃない気もする。カバーで何とかならんの?
  • http://www.denmei.org/201302/kdp_ios.html

    บทความนี้จะกล่าวถึงผลของเทคนิคไพ่ต่างๆ ที่มีต่อความน่าจะเป็นในการชนะเกม Texas Holdem มีแนวโน้มว่าเคล็ดลับต่อไปนี้จะช่วยคุณได้อย่างมากในการพัฒนาเกมโป๊กเกอร์ของคุณและเพิ่มการชนะ บาคาร่า ของคุณประการแรก หากคุณเป็นผู้เล่นที่ก้าวร้าวมาก และชอบที่จะชนะในทุก ๆ ด้าน ฉันแนะนำให้คุณงดเว้นจากการใช้กลยุทธ์นี้ เนื่องจากมักจะนำไปสู่การสูญเสียอย่างหนัก โดยพื้นฐานแล้ว เมื่อคุณกดไพ่ที่อ่อน คนมักจะหมอบและคุณเสียเงิ

    jdash
    jdash 2013/02/18
    境さんのスライドを「夢物語」とバッサリ。まぁ現場のノウハウとはまた違うからね。しっかしiOS版KindleがKF8認識しないとかおかしいでしょ…。
  • 電書ちゃんのでんでんマークダウン - でんでんマークダウン

    でんでんマークダウンの記法について解説します。 でんでんマークダウンの記法は Markdown の方言のひとつ PHP Markdown Extra をさらに拡張して、日語と電子出版に最適化させたものです。従って、オリジナルの Markdown の記法、PHP Markdown Extraに由来する記法、でんでんマークダウン独自の記法が混在しています。 それぞれを区別するために、オリジナルの Markdown でも使える記法には MarkdownPHP Markdown Extraでも使える記法には PHP Markdown Extra、でんでんマークダウン独自の記法には でんでんマークダウン、というラベルをつけています。違いを把握する際の参考にしてください。 また、でんでんマークダウンの執筆や表示の確認には、でんでんエディターが便利です。 でんでんエディターを使ってみる 段落 Mar

    jdash
    jdash 2013/02/14
    電子書籍(EPUB)で<br />使ってもいいのか~。そうなのか~(・ω・) 非推奨がいいんじゃね?(Web作っていると色々そう思ったり)/ルビの記述は便利ね。
  • Kindleフォーマットに適したEPUB 3ファイルの作り方/ これだけは知っておきたい10のルール

    2012 what are the performance drivers of the global managed volatilityFrederic Jamet

    Kindleフォーマットに適したEPUB 3ファイルの作り方/ これだけは知っておきたい10のルール
    jdash
    jdash 2013/02/06
    分かりやすく作られている。スライドの数は多いけど読みやすいのでお勧め。
  • 電子書籍にいまだに活用されるPDF

    PDFが登場してどれくらいたつだろう。EPUBなど新しいファイルフォーマットが登場した今でも、強い存在感を放つPDFだが、それはなぜなのか。 最古の文書ファイルフォーマットの1つ、PDFAmazon、Barnes & Noble、Koboが電子書籍のファイルフォーマットに独自ファイル形式やEPUBを利用している昨今、もはやそれほど一般的ではない。大手パブリックドメインサイトでPDFがまだ活用されているかどうかを調査してみたところ、以下ような結果だった。 Project Gutenberg:サイト上でPDF形式の電子書籍は見つからなかった。存在するのかもしれないが、無差別に30冊分ほど確認してみたところ、見当たらなかった。 Manybooks:通常版、大型版のPDFファイルが存在する Feedbooks:PDFは『ほかの形式』としてリストされており、ダウンロードにはユーザーによるカスタマイ

    電子書籍にいまだに活用されるPDF
    jdash
    jdash 2013/01/28
    『グラフィック、表、数式を適切にレンダリングできていないこともままある』ここら辺が崩れちゃうと致命的な場合もあるわけだよねぇ。そこらへんは実績のあるPDFだね。
  • Twitter / shuhosato: 電子書籍販売の純利益が毎日100万円を超える状況が今年に入っ ...

    電子書籍販売の純利益が毎日100万円を超える状況が今年に入ってからずっと続いているのだけど、いつまで続くんだろう…、コレ…? 他の漫画家さんにもノウハウをシェアしたいなぁ…。

    jdash
    jdash 2013/01/14
    『電子書籍販売の純利益が毎日100万円を超える状況が今年に入ってからずっと続いている』純利益毎日100万円だと…これはすごいね。先駆者が利益を得るのはいいこっちゃ。
  • 国内電子書籍ストア利用率、Kindleストアが4割でトップに~OnDeck調査 

    jdash
    jdash 2013/01/09
    意外と紀伊國屋の電子書籍サービスの利用率が高い。BookLiveもっとがんばれ。
  • 電子書籍リーダー Lideo をしばらく使ってみて - 日々雑録 または 魔法の竪琴

    2012年の年末に購入した電子書籍リーダーLideo。 青空文庫でのPCでの読書、任天堂DSの青空文庫ベースの日文学全集ソフトによる読書で、電子書籍には多少慣れてはいたが、昨年2012年にはスマートフォンやタブレット型コンピュータなどの普及もあって、日でも一気に電子書籍の配信が増え、最新刊が電子書籍でも容易に入手できるようになった。(パブリックドメインについてはこちらも。) ただし、日ではアメリカなどとは違い、電子書籍の価格が、印刷より廉価にすることができないらしく、まずはそれが普及の妨げになるような気がする。印刷、製、流通、在庫経費が大幅に削減できるのだから、従来の印刷よりも廉価でしかるべきだが、その辺りが議論になっていないような感触だ。 また、現在印刷で読み飽きたはブックオフなどに売り、また多くの書籍がそのような中古店で格安で入手できるようになっているが、電子書籍の場合

    電子書籍リーダー Lideo をしばらく使ってみて - 日々雑録 または 魔法の竪琴
    jdash
    jdash 2013/01/04
    『書店での書籍の検索は、この専用端末の Lideoでは、前述の応答性の問題もあり』『Lideo単独で使うことが想定されている中高年層には、検索の不便さは大きなデメリット』単独だとそうだよなぁ。厳しいか。
  • 青空文庫に柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私本太平記」など登場

    元日に公開されたのは秋田雨雀「三人の百姓」、飯田蛇笏「秋風」、小倉金之助「黒板は何処から来たのか」、西東三鬼「秋の暮」、妹尾アキ夫「凍るアラベスク」、土谷麓「呪咀」、中谷宇吉郎「雪」、正木不如丘「健康を釣る」、正宗白鳥「心の故郷」、室生犀星「抒情小曲集 04 抒情小曲集」、柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私太平記 01 あしかが帖」。各作家の他作品も公開に向けた作業リストに登場している。 著作権が保護される期間は著作者の死後50年。期間の計算を簡便にするため死亡の翌年の1月1日から起算されることから、保護期間が終了するのも元日となる。 青空文庫は、著作者の死後の著作権保護期間を70年に延長しようという動きに反対し、2005年から、パブリックドメインとなった作品を元日に公開している。 青空文庫の呼び掛け人、富田倫生さんはサイトで、吉川英治作品の公開についての期待が高かったことなどを述べてい

    青空文庫に柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私本太平記」など登場
    jdash
    jdash 2013/01/02
    デジタル化することと、そこにお金を払う/払わなくてもいいってのは別問題だよなぁ。著作権が切れたから勝手にデジタル化されるわけでもないんだし。誰かがコストを負担しなくてはならないわけで。
  • 自炊したPDFをKoboできれいに表示させるには

    自炊して取り込んだPDFをKoboやReader、Kindleで表示させると文字が潰れて汚く表示されます。そこで解像度を変更してきれいに表示させてやります。 HOME About this site Mail 最終更新日 2015-10-04 02:26 Koboのような電子ペーパーを採用したブックリーダーだと、自炊したPDFなどは見にくいとか、評判が悪いようですが、きちんと解像度を適切にし、ソフトで文字を太くすればびっくりするぐらい綺麗に表示されます。 この画像は、自炊したPDFをKoboやReaderにそのまま転送させて表示させたもの。 文字があまり綺麗ではありません。読めないことはありませんが・・・。 Sponsored Link こちらは以下で紹介する方法で、PDFの解像度を指定してから転送し、表示させたもの。 基的にKoboだけでなく、SONY ReaderやKindle pa

    自炊したPDFをKoboできれいに表示させるには
    jdash
    jdash 2012/12/31
    画像化したPDFはdot by dotを考えなくてはいけないなんてなんか面倒だな…。
  • 森裕司のデジタル未来塾(3) - JAGAT

    テキストウィンドウが秀逸なMCMagazine デジタルマガジンの現状と問題 Adobe InDesignを使用した電子書籍のソリューションも徐々に増えてきているが、雑誌用のソリューションというと、真っ先に名前が上がるのがAdobe Digital Publishing Suite だろう。動画やパノラマ、スライドショー等、かなり凝ったデジタルマガジンを作成できる。縦と横で異なるレイアウトを表示させることもでき、縦方向にもページをつなげることができる。筆者も何度かテストしたことがあるが、かなりリッチなコンテンツを作成できる。ただし、縦と横のレイアウトを作成するのは正直かなり手間が掛かり、印刷用データだけを作成するのに比べるとコストも掛かってしまう。 (InDesign のデータとPDF を読み込んだ状態。画像やテキストフレームに対し、自動的にタップエリアが設定される。あとは、埋め込むフォン

    jdash
    jdash 2012/07/11
    MCMagazineの紹介『テキスト部分をタップすると、「テキストウィンドウ」と呼ばれる別ウィンドウが表示され、読みやすいサイズで表示』はおもしろいね。Readabilityに繋がる表示方法。