タグ

iconに関するjdashのブックマーク (7)

  • キャズムを超えろ! - 13万ロゴ以上 企業などロゴマークのリンク集

    わかりやすく「ロゴマーク」と言う言葉を使ってみたが、ロゴタイプスへのリンク集である。個人的に結構活用するんだけどまとめサイトがなくて不便だったのでGiGAZINEフォントリンクまとめを見て一念発起して自分でまとめてみた。一般的な使い方としてはカッティングシート(シール紙)に印刷してプラモデルに張る、ラジコンに張る、大きく印刷して実車に張る。はたまたデータのままの状態でレースゲームの画像データ改造に使う(自作Skin)などなど。公共ロゴ系は文化祭やイベントの案内などにも活用できるかも。 ※当たり前だが企業ロゴは無断で営利利用は不可 http://www.radiocom.co.jp/ まずはなんといってもここ。何が(・∀・)イイ!! って日のマイナーロゴマークが揃ってる。JISマークとかウール100%とかリサイクル用のスチール缶マークとか。道路標識・都道府県ロゴ・地図用記号・世界の国旗・

    キャズムを超えろ! - 13万ロゴ以上 企業などロゴマークのリンク集
  • KBO CP

    目的のページは存在しません。削除されたか、アドレスが変更になっている可能性があります。 ホームページやサイトマップから目的のコンテンツをお探しください。 入力したURLが正しいかどうかご確認ください。 KDDI総合トップ 総合サイトマップ

    jdash
    jdash 2006/02/23
    EPSファイルはないけどお問い合わせから下さいとメッセージを送ればすぐくれるよ。(私は数時間後にもらえた)きちんとIllustrator8で作ったIllustrator8形式データ。まぁ中を見るとKDDIじゃなくてKDD時代のものだからね。
  • フリーダイヤル | 0120 【公式】|ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

    フリーダイヤル 通話料を着信側が負担する0120+6桁の専用番号! NTTコミュニケーションズが提供する電話サービスです。 ●発信者さまは、通話料のご負担はありません。 ●フリーダイヤルなら、つながりやすい。しかも発信者にわかりやすいガイダンス。 ●ご契約企業さまは、豊富なコールデータで効率化。発信者さまは、さらにつながりやすくなります。 ●ご契約企業さま側で、設備の準備はご不要。短納期で構築可能です。

    jdash
    jdash 2006/02/23
    フリーダイアルのロゴデータあり。Illustrator EPS(Illustrator8(Illustrator10から保存された))とGIFデータ。Windows版もなぜかゴシックMBとかあったり…。
  • SwitchJp.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SwitchJp.com is for sale | HugeDomains
    jdash
    jdash 2006/02/22
    ブログの各記事にあるアイコンがCOOL。
  • 色や大きさを後から変更できる AQUA風ボタンの作り方

    二日ほど前のブックマークの人気エントリーに入っていた、「AQUA風ボタンの作り方リンク集」を見てつくづく思ったのだが、Photoshopは奥が深く、同じような効果を作り出すのに何通りも方法があるのが興味深い。そこで、今日は、Photoshopにも関わらずあえて全てをベクターデータで書くという特殊な技法(知り合いのデザイナーから教わった技法)でAQUA風ボタンを描いてみた。 まず最初に、"Rounded Rectangle Tool"で適当な大きさの角の丸い四角を書く。角の丸みは、Radiusの値で変更できるが、この場合は16pxとした。 この時自動的に作られたレイヤーをダブルクリックして、レイヤースタイルのInner Glow属性をオンにする。Blend ModeはMultiplyで、Opacityは40%程度が適切、色は黒にする(黒にしておくと、後でメインの色を変更したときにここを変更し

    jdash
    jdash 2006/02/15
    がんばってPhotoshopでやらんでもIllustratorでも良いような気もする。>DTP関係者&デザイナー
  • Sanscons ? SOME RANDOM DUDE

    This Week’s Weekly Links of the Week - Week 13 Aug13 abbr tag, acronym tag, adsense, AJAX, am deadlink, art, bully, bush, democracy, earthquake, flickr, flickrstorm, ford, gas, global warming, google, javascript, john powers, military themepark, online privacy, photo fraud, photorealism, programming, reuters, rockstar, semantics, topix, tripod, tsunami, tv, video, video games web design This week’

    jdash
    jdash 2006/02/15
    最近のwebっぽいアイコン(あえてweb2.0とは言わない)
  • Feed Icons - Home of the Standard Web Feed Icon

    Developer Kit The devkit includes icons ranging from 12x12 to 128x128 in various formats, including AI, EPS, SVG, PSD, PDF, PNG, JPG, GIF. View ReadMe file. Did you know? The story of RSS goes back to around 1995! That's like a century in technology years. And the RSS feed icon is being used by hundreds of thousands of websites including Kiva.org micro-loans that change lives (check them out!), St

  • 1