タグ

経済に関するkatamachiのブックマーク (349)

  • 自動運転、3月にも「レベル3」営業運行へ 福井で - 日本経済新聞

    常時監視が必要なく、一定条件でシステムに運転操作を任せる自動運転「レベル3」の営業運行が3月中にも始まる見通しとなった。福井県内の移動サービスで、営業運行は全国で初めて。経済産業省が実証実験を通じて参画する。福井県永平寺町で2020年12月、運転手を乗せず、モニターで遠隔監視する自動運転サービスが始まった。自動運

    自動運転、3月にも「レベル3」営業運行へ 福井で - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2021/01/05
    自動運転「レベル3」の全国初の営業運行が3月開始。福井県の京福永平寺線跡をいくヤマハのゴルフカート車ですね。2020年11月に、現地でスタッフ付きの実証実験運行に乗ったけど、対向車両との行き違いは興奮しました
  • 「第2青函トンネル」現実味? 巨大インフラの皮算用 - 日本経済新聞

    北海道州を海底で結ぶ「第2青函トンネル」構想が北海道でじわり熱を帯び始めた。事業費はざっと見積もっても7200億円。荒唐無稽で無用なインフラと長く見なされてきたが、物流コストの高騰が思わぬ追い風になりつつある。【関連記事】・・・北海道州を結ぶ青函トンネルを利用できるのはJR北海道北海道新幹線とJR貨物が運行する貨物列車のみ。州―四国間や州―九州間のように乗用車やトラックを運転して津軽海峡を渡ることはできない。北海道経済連合会が東京―札幌間(約1150キロメートル)とほぼ等距離の東京―福岡間(同1100キロメートル程度)で10㌧あたりのトラック輸送コストを比べたところ、札幌の方が34%高い

    「第2青函トンネル」現実味? 巨大インフラの皮算用 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2021/01/02
    第2青函トンネル構想はトンネル上部が自動運転車専用道、下部が単線の鉄道貨物。31キロ7200億円で、高速道路アクセスに2000億円、在来線アクセスに1500億円必要。大型車通行料金1.8万円3600台、普通車9千円1650台で採算は合う
  • JR北海道再建へ異例の「満額回答」 国の支援の効果は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    JR北海道再建へ異例の「満額回答」 国の支援の効果は:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/12/26
    国はJR北海道に2021年度から3年間で計1302億円の支援。支援額は従来の2倍以上増。JR北の増資、債務の株式化、経営安定基金の運用益確保、廃線跡地などの不要土地の買い取り「今後は地元自治体の負担をめぐる対応が焦点」
  • JR四国支援、債務株式化など5項目 5年1000億円決定 - 日本経済新聞

    政府は25日、JR四国などに対する支援策を発表した。JR四国には追加の設備投資費用を拠出し、5年間で1000億円を支援する。設備投資の資金のほか、借入金を株式へ振り替えたり、不要となった土地を引き取るなど、新たな支援策が盛り込まれた。JR四国は運賃の値上げなどを柱とする5カ年の中期経営計画の骨子を公表し、今年度に未達を見込む黒字化を目標に掲げた。政府はJR四国とJR北海道JR貨物の3社に総額

    JR四国支援、債務株式化など5項目 5年1000億円決定 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/26
    JR四国支援策。瀬戸大橋線の更新費用数十億円を鉄道機構が負担。 不要な土地を鉄道機構に譲渡して、税負担を軽減。多度津町にある工場の建替資金を調達「退職者がかなり出ており、省人化につながる設備を導入する」
  • 「旅客は戻っても9割、経営の前提に」JR西日本社長 展望2021関西 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を最も受けた業種の一つが運輸だ。移動需要が消え、JR西日は2021年3月期に過去最大となる2400億円の最終赤字を見込む。ライフスタイルも変わる中、どう社会インフラを保ち企業を成り立たせるのか。長谷川一明社長に聞いた。――鉄道の利用者はどれだけ戻るのでしょうか。「20年度末にコロナ禍前の6割、21年6月までに9割へと回復する見通しを10月に示した。足元では感

    「旅客は戻っても9割、経営の前提に」JR西日本社長 展望2021関西 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/25
    JR西日本社長インタビュー「20年度末にコロナ禍前の6割、21年6月までに9割へと回復する見通し」「(旅の魅力作りに)さらに新しい観光列車を走らせたい」ラッシュ時間帯別運賃「国の認可が必要ですぐには変えられない」
  • JR四国、国に設備投資費など支援要望 2000億円規模 - 日本経済新聞

    JR四国が国に求めている経営支援策の概要が23日、わかった。今年度で期限を迎える支援策の延長を求めるとともに、香川県にある老朽化した工場の設備投資費用など総額2000億円規模の支援を国に要望している。JR四国は今年度までの過去10年間に、設備投資への助成金や無利子貸付などで約600億円の支援を受けている。その支援の根拠となる法律の期限が20年度に切れるため、新たな法整備による支援を国に求めてい

    JR四国、国に設備投資費など支援要望 2000億円規模 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/24
    JR四国が総額2000億円規模の支援を国に要望。老朽化する多度津の工場の設備投資費や、デジタル投資費用、瀬戸大橋線の修繕費として使う。過去10年間に設備投資の助成金や無利子貸付などで約600億円の支援→延長を要請
  • JR九州、自動化加速 24日から営業運転 - 日本経済新聞

    JR九州が列車の運行や路線の保守での自動技術の実用化を進めている。24日からは香椎線の西戸崎―香椎間で、自動運転列車による営業運転をJRグループで初めて実施する。人口減で鉄道利用者らの減少が見込まれており、同社はコストを削減しながら鉄道網を維持していきたい考えだ。21日に報道陣に公開された試験運転。運転士が「走行開始要求ボタン」を押し、手を離すと、列車は静かに動き出した。時速12キロメートルで

    JR九州、自動化加速 24日から営業運転 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/24
    JR九州が列車の運行や路線の保守での自動技術の実用化を進めている。24日からは香椎線の西戸崎―香椎間で、自動運転列車による営業運転をJRグループで初めて実施する。
  • 三菱UFJ銀行、頭取に半沢氏 13人抜きで常務から昇格 - 日本経済新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、傘下の三菱UFJ銀行の頭取に同行の取締役常務執行役員の半沢淳一氏(55)が昇格する人事を固めた。計13人いる副頭取と専務を抜き、同行で初めて常務から頭取になる。世代交代を早めて収益モデルや企業文化の改革を一段と進める。三毛兼承頭取(64)は持ち株会社であるMUFGの会長に就く。【正式発表】・・半沢氏はMUFGの指名・ガバナンス委員会の承認を受けて2021年4月に就任する。20年4月にMUFGと信託銀行の社長を交代しており、銀行も含めてグループの経営体制を刷新する。半沢氏は主に銀行の中枢である経営企画部門を歩み、

    三菱UFJ銀行、頭取に半沢氏 13人抜きで常務から昇格 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/22
    三菱UFJ銀行の頭取に同行の取締役常務執行役員の半沢淳一氏(55)が昇格「計13人いる副頭取や専務を抜き」「半沢氏は1988年、人気ドラマ「半沢直樹」の原作者である池井戸潤氏と同期で三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に入行した」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    katamachi
    katamachi 2020/12/21
    「プラレール」が巣ごもり需要の拡大で、例年以上に好調。11月のオンラインショップの販売は前年同月比40%増。累計約1570種類、1億7500万個以上の関連商品が販売。E5系「はやぶさ」「ドクターイエロー」が上位人気
  • 脱炭素へ公共交通支援を 政官財一体の取り組み必要 Earth新潮流 日本総合研究所理事 足達英一郎氏 - 日本経済新聞

    政府が策定する追加経済対策では、脱炭素社会に向けた技術開発の後押し、デジタル化推進、新型コロナウイルス感染拡大に対応する医療支援の3つが柱になるという。また、2兆円の基金を創設し、野心的なイノベーションに挑戦する企業を今後10年間、継続して支援するという。政府の「2050年までに温暖化ガスの排出を全体としてゼロにする」という宣言は、日全体が世界の潮流から取り残される「座礁資産」を回避するため

    脱炭素へ公共交通支援を 政官財一体の取り組み必要 Earth新潮流 日本総合研究所理事 足達英一郎氏 - 日本経済新聞
  • 長電バス、長野市内の元日の路線バスを全面運休へ - 日本経済新聞

    長電バス(長野市)は7日、2021年1月1日の長野市内の路線バスを全面運休すると発表した。全13路線のうち、市の委託路線など2路線を

    長電バス、長野市内の元日の路線バスを全面運休へ - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/07
    長電バス、2021年1月1日の長野市内の路線バス11路線を全面運休(市の委託路線など2路線を除く)「コロナ下の外出自粛で乗客の減少が見込まれるため」は思いきったなあ
  • JR西日本、イコカ定期に時間帯別ポイント - 日本経済新聞

    JR西日は、交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」の定期券で、混雑時間帯を避けて乗車した利用者へのポイント付与を検討する。新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、利用の分散を促し混雑緩和につなげる。早ければ2021年春にも試験的に導入する考えだ。JR西はすでにイコカで平日の混雑時間帯を避けて近畿圏の特定区間を乗車すると、4回目以降は1回につき運賃

    JR西日本、イコカ定期に時間帯別ポイント - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/07
    JR西日本は、ICOCA定期券で、混雑時間帯を避けて乗車した利用者へのポイント付与を検討。既存のICOCAポイントのシステムを活用「早ければ2021年春にも試験的に導入」は早いな。来年か 。
  • 政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗 | 毎日新聞

    政府は2030年代半ばに国内の新車販売を全てハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁止する目標を打ち出す。50年までに二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出を実質ゼロとする政府目標の実現に向け、「ガソリン車販売ゼロ」に踏み込む。実現には、日の自動車メーカーが強みを持つHVに加え、EVのさらなる普及が鍵を握る。 経済産業省が10日、自動車メーカーや有識者との会議を開催し、協議の結果を踏まえ、こうした方針を正式表明する。そのうえで政府が年内に策定する温室効果ガス実質ゼロに向けた実行計画に盛り込む。加藤勝信官房長官は3日の記者会見で「(自動車メーカーに対する)電動化に伴う支援のあり方も含めて検討しており、年内に具体化すべくしっかりと検討を進めていく」と述べた。

    政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/03
    政府は、ガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止する方向で最終調整「ガソリン車の代替として、HVとEVの両輪で環境対応を強化していく方針」HV車は禁止しないのですか。「世界のTOYOTA」、終わっちゃいそうですね
  • 長野電鉄、9.5億円の最終赤字 20年4~9月期 - 日本経済新聞

    長野電鉄(長野市)がまとめた2020年4~9月期の連結決算は、最終赤字が9億5100万円(前年同期は2300万円の赤字)だった。同期間の赤字幅としては過去最大級だ。コロナ禍で

    長野電鉄、9.5億円の最終赤字 20年4~9月期 - 日本経済新聞
  • コロナ直撃した鉄道業界 西武HD社長が描く打開策は?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    コロナ直撃した鉄道業界 西武HD社長が描く打開策は?:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/12/02
    西武HD社長談話。今期は630億円の赤字見込み「コロナ後も、今までの運賃収入の1割ぐらいはマイナスが続くだろうと想定」「観光地で休暇を楽しみながら働くワーケーションが定着」「ゴルフは例年の8割ほどまで回復」
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/12/02
    通行止めになってる橋が10年で3倍増。国や自治体、政治家は、新たなインフラを造ることには熱心だけど、維持管理にはカネをかけないからなあ。
  • コロナ背景にスーパーの年始休業が拡大 「計画的な買い物を」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大や人手不足などを背景に、品スーパーの間では、正月三が日の営業を取りやめるなど来年の年始の休業を拡大する動きが広がっています。 このうち、首都圏を中心に店舗を展開する、品スーパーの「サミット」と「ヤオコー」、それに「いなげや」は、ほぼすべての店舗で来年は正月三が日の営業を休止します。 3社ともことしの正月は元日と2日を休み、3日から営業していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で従業員の業務の負担が増えていることから、休業日数の拡大に踏み切ったということです。 また、首都圏と関西でおよそ280店舗を展開するライフコーポレーションも例年休業している元日に加え、来年はほぼすべての店舗で2日も休業します。 各社は、正月の休みが拡大することで年末は混雑が予想されるとして計画的な買い物を呼びかけることにしています。 品スーパー以外でも、ファミリーレストラン最大手の「

    コロナ背景にスーパーの年始休業が拡大 「計画的な買い物を」 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/12/01
    食品スーパーのサミットとヤオコー、いなげやは正月三が日を休業。ライフも元日2日を休業。すかいらーくHDは9割程度で営業時間を短縮。あとは、台風下でもテナントに強制開店させるイオンの動向次第かな。
  • 「外国人への不満ばかり」 三菱ジェット、開発現場に溝 日の丸ジェットの挫折(2) - 日本経済新聞

    名古屋空港(愛知県豊山町)の近く。国産旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の組み立て工場はかつてのにぎわいとは打って変わり、ひっそりとしていた。「MSJの開発体制を大きく見直す」。半年前の5月29日、東京・丸の内の三菱重工社。社長の泉沢清次は労働組合幹部にこう告げた。国内外で約2千人いた子会社、三菱航空機(豊山町)の従業員をほぼ半減するという荒療治だ。それでも通達を聞いた技術者たちは

    「外国人への不満ばかり」 三菱ジェット、開発現場に溝 日の丸ジェットの挫折(2) - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/11/24
    三菱航空機の従業員2千人を半減。納期遅れが深刻になった2016年から外国人技術者が増加「三菱重工の人と雑談すると外国人技術者の不満ばかりだった」「エンジニアと経営陣。それぞれに断絶」現場も上層部も会話不足と
  • 「Go To」“キャンセル料扱いなど数日中に方向性”経済再生相 | NHKニュース

    感染拡大地域を目的地とする「Go Toトラベル」の新規予約を一時停止するなどの措置について、西村経済再生担当大臣はNHKの「日曜討論」で、予約済みの旅行を取りやめた場合のキャンセル料の扱いなどについて数日中に方向性を出したいという考えを示しました。 この中で、西村経済再生担当大臣は「Go Toキャンペーン」について、「これが悪いわけではないが、このままいくと、感染が急増している『ステージ3』から『ステージ4』になり緊急事態宣言のような強い措置を取らなければいけなくなるので、一定の制約をかけようということだ」と述べました。 そのうえで「GoToトラベル」について、「感染が一定のレベルに達しているような地域では、新規予約の一時停止などを行う中で、キャンセルしたい方が、ちゅうちょなくできるようにどうしていくかや、システム上、どういったことが、どこまで可能なのかを、今、観光庁で大至急、詰めている」

    「Go To」“キャンセル料扱いなど数日中に方向性”経済再生相 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/11/22
    西村大臣はGo Toキャンペーンについて「感染が急増している『ステージ3』から『ステージ4』になり緊急事態宣言のような強い措置を取らなければいけなくなる」そこまで言いきるなら、9月以降、何で放置していたんだよ…
  • JTB 社員6500人削減へ 今年度の経常損益1000億円の赤字見通し | NHKニュース

    旅行業界最大手の「JTB」は、新型コロナウイルスの影響で、今年度の経常損益が過去最大の1000億円の赤字となる見通しを公表しました。 経営の立て直しに向けて、早期退職の拡充などによって国内外で全社員の20%程度に当たる6500人を削減する方針を明らかにしました。 JTBが20日発表した来年3月までの1年間のグループ全体の業績予想では、経常損益が過去最大の1000億円の赤字となる見通しです。 新型コロナウイルスの影響で旅行事業の売り上げが大幅に減ることが要因です。 JTBは経営の立て直しに向けて、早期退職の拡充や2022年度の新卒の採用を見合わせるなどして、昨年度の平均で国内外合わせて2万9000人いた社員を、来年度には2万2500人に削減する方針を明らかにしました。 具体的には、国内で2800人、海外で3700人の合わせて6500人を減らし、これによって全社員のおよそ20%を削減する計画で

    JTB 社員6500人削減へ 今年度の経常損益1000億円の赤字見通し | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/11/20
    JTBは、2021年3月期の経常損益が1000億円の赤字となる見通し「早期退職の拡充や2022年度の新卒の採用を取りやめることなどで、要員を6500人削減」JTBは就職ランキング人気上位の常連だったけど……6500人削減はキツいよ