タグ

HeWhoMustNotBeNamedとhellwebに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由

    ネット炎上を防ぐためにはネットリテラシーが必要。「半年ROMれ」を手助けする会社が設立された。代表はあのネットウォッチャーだ。 2018年4月1日、新会社「MiTERU」の設立案内が届いた。「炎上したくない」というニーズに応える会社だという。代表取締役はネットウォッチャーとして知られる、おおつねまさふみさん。アルファブックマーカーotsune、「おちゅーん」のニックネームで知られるネット有名人だ。otsune伝説なるものまである。「ウォッチャーだから"見てる"なのか。しゃれてるけどエイプリルフールとしてはどうよ」と疑問だったのだが、どうも気の発表だという。 おおつねさんと公私ともにパートナーである東智美さん(自身の会社、トーモでiPhone用人気ケースRAKUNIをヒットさせており、cheeroのDANBOバッテリーの発案者でもある)、元AppBankのCFOだった廣瀬光伸さんという新会

    「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/04/07
    本題についてはさておくしかないにしても、ネットウォッチという語の実態との結びつかなさに毎度俺が苛立っているのは一応書いておくか。
  • Twitter / うーさー: otsuneさんに「ネットにありがちなエイプリルフー ...

    otsuneさんに「ネットにありがちなエイプリルフールの定番嘘」を31日に先出ししてもらうことで色々封じ込めるという新時代の治安維持が待たれる。 1:03 AM Mar 27th webから

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/31
    ひどいな。相互監視社会はジョークの質すら不寛容の対象にするのかよ。/とうーさーにマジレスするのもなんだけど。
  • 大常昌文――「懇親会でしか出ない話」こそ面白い ― @IT自分戦略研究所

    ネット上では「otsune」というIDで有名な大常氏。彼はこれまで連載に登場したような、いわゆる「IT系企業」に勤めているわけではなく、アニメーション制作会社でシステム管理をしている。 IT系企業ならば、技術者が多く、社内でもテクニカルな話題は事欠かないだろう。しかし、非IT系企業となると、そうもいかない。そんな大常氏にとって、コミュニティとはどのような存在なのか。 ■オンラインゲームをやりたいがために、LAN環境を整備 大常氏のキャリアは、かなり異色だ。 「いまの会社に入る前は、とあるゲーム会社でグラフィッカーとして働いていました。それ以前からQuark XPressやAdobe PageMaker、Adobe Photoshopなどを使って印刷物を作る仕事をしていたので、そのスキルを生かした形です」 セガサターンやプレイステーションなどのハードが出始めたころだったという。グラフィック

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/05
    2ページ目にあるスライドショーはストーキング入門みたいで気持ち悪い面があった。その意味ではストーキング2.0の項をやらなかったのは正解か。
  • 1